パープル・ホットラインは 災害や性暴力など、おもわぬ困難や被害に直面したとき、 いつでも、どこからでも、無料でかけられるフリーダイヤルです。
あなたの声をきかせてください。 あなたに寄り添い、一緒に行動する支援者に、必ずつなぎます。
被災地の方からの電話については,優先して相談に応じています。特にDV・性暴力・解雇や雇い止めなどの労働問題も含め法律相談が必要な場合には、待機している弁護士が無料で相談に対応します。
*DV、レイプ、セクシュアルハラスメントなど女性に対する暴力被害のご相談
*被災された女性のご相談
*子どもの虐待に関すること
*セクシュアルマイノリティの方のご相談
*外国籍女性の相談( 月曜日〜土 曜日 13:00~19:00)
[各言語]
言語 |
曜日 |
時間 |
| Tagalog(タガログ語)・English(英語) | 月曜日〜木曜日 | 13:00〜19:00 |
| ภาษาไทย(タイ語) | 金曜日・土曜日 | 13:00〜19:00 |
| 中文(中国語) | 木曜日 | 13:00〜1900 |
| 코리언 (コリアン) | 木曜日 | 13:00〜19:00 |
| Español (スペイン語) ・português(ポルトガル語) | 水曜日 | 13:00〜19:00 |
*シングルマザーの相談:火曜日10時から21時までと木曜日10時から17時まで
(しんぐるまざあす・ふぉーらむのホットラインにつながります)
主催:特定非営利活動法人全国女性シェルターネット
この事業は独立行政法人福祉医療機構の助成によるものです。
協力団体:特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン/特定非営利活動法人しんぐる・まざあずふぉーらむ/特定非営利活動法人日本フェミニストカウンセリング学会/“共生社会をつくる”セクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク
防災、被災者支援等に関する機関、団体などのホームページがご覧になれるリンク集をご用意しました。
物資や防犯に関する不安など、具体的な対応が可能なもの 更衣室にするためのテントがほしい、街灯が消えていて不安など、訴える場所が分からない事柄について、現地防災本部等関連機関への連絡に可能な限り取り組みます。
メールアドレス→→saigai@nwsnet.or.jp
東日本大震災への男女共同参画局の対応 http://www.gender.go.jp/saigai.html
女性や子育てのニーズを踏まえた災害対応について(平成23年3月16日・24日)
[PDFファイル:146K]
東日本大震災に関しての女性や子育てのニーズを踏まえた被災者支援等について(平成23年4月4日)
[PDFファイル:164K]
・パターン1 (88×31)
埋込コード
・パターン2 (468×60)
埋込コード