60年代 懐かしいの宝箱
<システム更新>
06/07/30
全面刷新/
06/09/09
ブログ開設しました
07/10/28
掲示板URL変更
10/03/09
作成ソフトを変更
07/10/30
仲間の掲示板開設
 60年代 懐かしの宝箱
 60年代 懐かしの宝箱 1960年代と手作り研究サイト
   1960年代、昭和30年代&昭和40年代のいろいろを掲載しています。
 <60年代の話題・テレビ・ラジオ・雑誌・音楽・マンガ・遊び・・・>60年代文化様々
 
お品書き  
  60年代の特集
  掲示板
  60年代の話題
 
  自由研究
  60年代情報コーナー
  60年代のお部屋
  60年代の風
  宝箱舞台裏
  著作・発表
  60年代雑感
  開け!宝箱
  ビデオ編集研究
  鉄道模型
  オーディオ
  懐かしの小さな世界
  60年代 宝箱日記
  サイトマップ
<新設更新コンテンツ概要>
06/03/12
懐かしのタイムトンネル
06/04/02
60年代スポーツ
06/04/02
GS特集2
06/04/16
60年代情報コーナー
06/04/23
さよなら交通博物館
06/06/04
即席ラーメン
06/07/09
60年代の洋楽
06/9/13
誕生日プレゼント特集
06/10/29
60年代の運動会
06/11/05
60年代のポップス
06/12/25
クリスマス特集
07/1/14
お正月特集
07/1/21
真空管の宝箱
07/3/28
卒業の季節
07/4/8
夜6時代のTV番組
    07/4/16
60年代切手ブーム
    07/4/21
グリコのキャンペーン
    07/6/3
コースの小説
    07/6/10
思い出の学校再更新
    07/6/14
60年代のCM
07/6/23
60年代オーディオ
    07/7/28 ミニチュアの世界
    07/7/29 鉄道模型
07/7/28
懐かしいステレオ
     07/8/5 小さなヒーロ−
    07/8/26 60年代の謎3
07/8/26
夏休み特集
07/9/1
番外のお部屋
 07/9/9
小さなヒーロ−2
 07/9/9
土曜のTV番組
 07/9/17
小さなヒーロ−9
    07/9/24 60年代の街並み
    07/9/30 懐かしの学校
    07/10/8 ディズニーの思い出
  07/10/14
体育の日
07/10/28
掲示板過去ログ収納
07/11/10
電子工作雑誌レビュー
07/11/18
60年代の鉄道模型
07/11/24
祭りのジオラマ
07/11/25
日曜のTV番組
07/12/1
ジオコレ神社
07/12/9
DV-7思い出のセミナー
07/12/24
クリスマス特集
07/12/24
小さな街並み
 08/1/1
お正月特集
 08/1/5
バスコレ・トラコレ   
08/1/14
家族・SL情景
08/1/20
懐かし家電
08/1/27
ふろくプラモ、飛行機
08/2/10
DV-7基礎ポイント
08/2/16
3丁目の夕日
08/2/16
真空管アンプ製作
08/3/22
昔の雑誌データベース
08/3/30
大河ドラマ
08/4/6 
60年代の特急
08/4/13
NHK朝ドラ
08/4/13
60年代の遊び
08/4/20
60年代のステレオ
08/4/29
60年代のヒット商品
08/5/31
歌謡曲黄金時代
08/6/28
たなばたの物語
08/7/5
懐かしのフローラル
08/7 /5
思い出の学校(続
08/7/12
60年代アトランダム
08/7/21
思い出の夏休み
08/8/30
楽しい夏休み特集
08/9/7
懐かしシンセサイザー
08/9/28
サイトマップ
08/10/12
真空管の宝箱
08/10/26
60年代の鉄道車両
08/11/3
「少年探偵手帳」
08/11/3
シンセSX-150改造
08/11/9
懐かしの小さな世界
08/11/16
懐かしの小さな世界
08/11/29
60年代のアンプ製作
08/12/20
クリスマス(続編)
08/12/23
60年代のオーディオ
08/12/30
お正月号特集
09/01/10
開け!宝箱
09/01/31
懐かしのマンガ作品
09/02/14
60年代のマンガ
09/02/22
60年代のスパイ007
09/03/07
黄金の歌謡曲
09/03/14
さよならブルトレ
09/03/21
60年代の少年雑誌
09/03/29
ローランドF-1講座
09/03/29
60年代のクラシック
09/04/19
鉄道模型建設
09/04/26
カーペンターズ
09/05/06
みんなのうたレポート
09/05/10
ステージ101
09/05/24
60年代貨幣郵便
09/05/31
少年探偵手帳
09/06/06
みんなのうた
09/07/12
60年代コンポ入門
09/07/26
鉄道模型ショウ
09/08/2
天文と宇宙
09/08/20
鉄道模型少年時代
09/08/29
楽しい夏休み14
09/09/06
自由研究ラジカセ
09/09/12
60年代の謎4
09/09/19
60年代ザ・ビートルズ
09/09/27
電子工作と秋葉原
09/10/03
60年代テレビ受像機
09/10/25
修学旅行専用車
09/11/01
60年代の学年誌
09/11/29
「吉祥寺 今そして昔」
10/01/09
年末年始雑誌特集
10/02/07
真空管アンプ研究
 10/03/13  60年代の学年誌
 10/03/21 ボンネット特急
 10/03/27   懐かしの番組
10/04/18  東京タワー
10/04/18  思い出の学校
10/05/16   学研の科学のふろく
10/06/05   60年代の東京
10/07/25  楽しい夏休み15 
10/08/08   60年代のSF
10/08/29   楽しい夏休み15 
10/10/31    ヘッドホン
11/02/05   みんなのうた
11/02/27   タケダアワー
11/08/31   楽しい夏休み16
11/09/17   復活DV-7!!
11/10/23   i-modela
11/10/29   テレビ出演
11/11/5   Uコンのこと
12/2/10     みんなのうた
12/4/14   エレキジャック
12/6/21   みんなのうた
12/7/18  プラモデルのこと
12/08/22   楽しい夏休み17
12/11/10   カートリッジ研究
12/11/24   手作りオーディオ研究
12/12/1    みんなのうた
★2012年以降の週更新は既存ページ中に内容追加をしています。
=====
ご紹介
★CQ出版から創刊さ
た電子工作雑誌
「エレ
キジャック」の巻
頭の
「創刊にあたっ
て」を執
筆させて頂き
ました。
電子工作コラム
昔の雑誌データ
ご注意
<著作権・肖像権は全て権利者に帰
属します>●過去画像は著作権法32
条「引用」として使用させて頂いておりま
すもし不都合な場合はお手数ながら
連絡をお願い致します。
 2013年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

          1960年代、豊かでなかったかもしれないけれど、 
  優しさと温かさでつつまれていたあの頃。
それを教えてくれたあの時代、あの人たちに感謝をこめて!
沢山の内容を御用意しております。カテゴリー別メニューでどうぞ。
1960年代、昭和30〜40年代の懐かしい様々は各カテゴリーから
サイトマップ
 当時を象徴するテ
ーマをピックしてお
おくりする特集。
 テレビや雑誌など
あのころを振返る
データと思い出など
 60年代に派生す
る雑多な関連事項
いろいろ
 雑多、きまま
なので。
1960年代回顧
 1960年代のいろいろが入った宝箱です。懐かしいもの、再発見などの中に皆さまに何かを感じて頂ければ
と思います。無いものは造る・描く・・・他のサイトには無い独自な展開をして参ります。

 いつも熱く遥かな思いが届くサイトでありたいと思います。皆様の応援よろしくお願い致します。
★★★ おすすめ&ベスト ★★★  人気コンテンツの御紹介です。 はじめての方はまず、以下からどうぞ。
  手作りの宝箱篇
 鉄道摸型のお部屋オーディオのお部屋電子工作のお部屋
 ◎あのころからやっている手作りいろいろのご紹介です。
懐かしいミニチュア・鉄道模型おすすめ
 
 ■
鉄道模型・ジオラマの研究
 ◎アクセス人気年間ベスト5発表!(2011年度)
 1.最近の工作から
 
2.真空管の宝箱
 
3.オーディオの醍醐味
 4.真空管アンプ製作の現状

 
5.真空管アンプ研究
ビデオ編集・アトランダム・・・

 ビデオ編集専用機DV-7のお部屋
 ★DV-7HD発売!DV-7セミナー定例セミナー開催
 
★DV-7のお部屋 ハイビジョン対応DV-7HD発売。導入情報です。
    <放送出演・協力・展示など>

■昭和39年の渋谷駅のジオラマは現在、渋谷東急百貨店本館1F正面玄関入り口に展示中です。2012年6月〜
■渋谷ヒカリエオープンのイベントにジオラマで協力しました。(2012年4月25日)

■ 2012年5月3日(木・祝)〜5月8日(火)、東急百貨店東横店で開催の
「鉄道フェスティバル2012 in SHIBUYA」の昔の渋谷ゾーンで展示しました。
■ 日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」昭和街角模型つくり
「昭和39年頃の渋谷駅東口付近のジオラマ」

   出演放送された動画はこちらからご覧になれます
   くわしい内容はホームページをご覧ください。
産経新聞にジオラマが掲載されました


■ BS-TBS「関口宏の昭和青春グラフィティー」↓出演ムービー取材のお話
  2011年10月25日(火)20:00〜放送「昭和の子供の科学」に協力出演

NHK-BSプレミアムの番組「熱中スタジアム」
  「みんなのうた」で初恋天使として出演しました。
 
  2012.2 番組終了でNHKのサイトの放送内容の情報公開が終わってしまいました。
アスキーjpで60年代 「懐かしの宝箱」が紹介されました 

■フジテレビ「ネプリーグ」の番組制作に映像提供で御協力しました。(2012年5月25日)

お知らせ
 フラワーアレンジメントと雑貨のお店
エターナル・ハウス
 
 小生の妻のネットショップ が開店!

  ブログはこちらです。
 手作りのプレゼントや雑貨・・・
  模型やオーディオも販売するかな
アトリエAYAN吉祥寺 
小生の妻の「フラワーアレンジメント」
 ブログはこちらをご覧ください

Nゲージ鉄道模型の老舗KATOカトーの鉄道模型カタログ2009に
レイアウトが掲載されました。
詳しくはこちらへ
団塊世代向け雑誌
「dankaiパンチ」2007年8月号の
当サイトが紹介されました詳しくはこちら
NHK趣味悠々をDVD収録
「ゼロから創る鉄道模型レイ
アウト」夢を実現する達人で紹介詳しくはこちら
ビデオフェスティバルで司会をご一緒した円城寺佳子さん紹介コーナー。円城寺佳子さんレポーター/ナレーターで活躍中 TBSテレビ「特急田中3号」
のセットでご協力させて頂きました
2007.6.30
懐かしい仲間の掲示板
懐かしい仲間の掲示板同期会掲示板>2012.7.8
たなばた会 2012.7.7(土) 三鷹小さいみかんの木で
開催しました。同級生は詳細をご覧ください。

ID、パスワード入手はメールで、クラス・氏名をお知らせください。
「東京・吉祥寺 今そして昔」
60年代 懐かしの宝箱  ブ ロ グ
吉祥寺・映像・60年代・食物・模型オーディオ
開け!宝箱
  プロフィール
  メール
  ひとりごと
  サイトマップ
宝箱、最近の光モノ探しのヒント   
   2013.1.13
■トップページ,SFサンダーバード、DV-7,電子楽器工作
■これまでソフトの関係で手の届かなかったところを少しづつ直しております。
●リンクや転載の御希望は管理上御連絡をお願います。
●ブックマークはトップページにお願いしま
す。(ページ構成は変わりますので直リンクは避けてください)
 <リンク集> リンクの御希望は御連絡ください。
60年代 宝箱ブログ 60年代 懐かしの宝箱ブログ 当ホームページのブログ。日々の話題の数々
60年代通信 60年代の話題ならここでしょう
是非ご覧ください。
60年代通信掲示板 自分も常連でした。現在休止中。復活希望。
くるま村の少年たち 60年代国内外モータースポーツ「「ぼくら」表紙も飾った方です。
【HAJIMEVISION】映像作
家 小島肇
札幌市の映像作家さん。MacとDV-7の使い手で、入賞多数
  HDVハイビジョンブログ ハイビジョン伝道士、元NHK報道カメラマン、浜プロ氏ブログ
  ビデオ・ラボ・スタジオ 映像機器を扱う販売店様。DV-7は一番詳しい。
  円城寺佳子さん ビデオフェスティバルで司会をいっしょしてます。CM、TV出演
NipponStyle
(ニッポンスタイル)
日本のものづくりの原点、プロダクト博物館
  ブログ 昭和コンテンツ 佐渡島で昭和レトロの居酒屋をされています
  なつかし探偵団 昭和の特集ホームページ
「初期ラジカセの研究室」 懐かしいラジカセについて豊富なデータで紹介されています。
  珠玉の音楽とオーディオ ご自身のこれまで、そして現在のオーディオ、SK-70のご縁で
<勝手に応援!リンク集>
 サックス奏者の海野あゆみさん 俳優の吉田紗和子さん
 
   
X'mas world