トップページ社会ニュース一覧“子ども子育て会議の設置促進を”
ニュース詳細

“子ども子育て会議の設置促進を”
1月19日 8時12分

“子ども子育て会議の設置促進を”
K10049095611_1301190915_1301190916.mp4

それぞれの地域に必要な子育て支援策について話し合う「子ども子育て会議」を、多くの自治体に設置してほしいと子育て支援のNPOが東京都内で「子ども子育て模擬会議」を開き設置を呼びかけました。

模擬会議は東京都内のNPOが主催して開きました。
「子ども子育て会議」は、2年後に始まる新たな子育て支援に備えて、地域の人たちが参加しながら必要な子育て支援策を検討してほしいと国が市区町村に設置を求めていて、設置は自治体の判断にまかされています。
模擬会議は、子どもが生まれたばかりの母親や育児休業中の父親が委員に加わったという想定で行われ、「地域に知り合いがなく、非常に孤独を感じている」とか「自分以外に育児休業中の父親と会ったことがない。自治体から企業にもっと働きかけてもいいのではないか」といった意見が出ていました。
模擬会議の様子は自治体の担当者や子育て支援活動をしている人たちも見学していて、千葉県市川市の担当者は「こうした会議の多くは自治体側がテーマを設定しているが、今回は自由に意見を聞いていた。会議の設置は検討しているが、どのような会議にすればいいか混乱している」と話していました。
主催したにっぽん子育て応援団の松田妙子さんは「子育ての実態をきちんとみるためにも自治体にはぜひ会議を設置してもらいたい」と話していました。

[関連ニュース]
このページの先頭へ