2013年01月17日
/HOKUOにてトーストセット/杏花楼(きょうかろう)新百合ヶ丘店にて杏花楼ラーメン+半チャーハンセット/蒙古タンメン中本渋谷にて五目味噌タンメンの麺半分、野菜大盛り/ ネットカフェの6時間コースを1分も超えることなくチェックアウト、かなり眠かったが。 どこで何を食べるか考えているウチに電車に乗っていて、気が付いたらHOKUOにいたわけで。 以前から食べてみたかったモーニング、いきますか。 トーストセット400円、レジでオーダーを告げて店内のテーブル席で待っていると店員さんが運んできて下さいます。 実はここのパン屋、コーヒーが美味しい、パンも美味しいけど。 |
 パン用にマーガリンとジャムが付いていて、このパン量に二つは多いなと思いながら辺りを見回してみると、食べ慣れたお客さんは片方を遠慮していた。 どんなお店にも必ず流儀がある。
今日はお弁当がないので近場でお昼を食べるかと杏花楼(きょうかろう)新百合ヶ丘店、隣の百合ヶ丘が本店、登戸の杏花楼酒家は関連店です。 通りに向けての立て看板を頼りにビルに近づいていくと地下へと向かう階段、店内に入るとカウンター席へ案内されました。 |
 ランチメニューは定食セットと麺メニューがあり、麺メニューは半チャーハン付きの杏花楼ラーメン、野菜ラーメン、タンタン麺、麻婆豆腐丼と半ラーメンと4種類。 前回は何を食べたかと自身の日記に当たり、店員さんに口頭オーダーして出来上がりを待ちます。 付き出しと言うことでもないでしょうけど先ずはキャベツの千切り、ドレッシングを掛けて食べながらラーメンの出来上がりを待ちます。 |
 キャベツを食べたところでセットの半チャーハン、麺を茹でている間に鍋を振った感じでしょうか。 ぱっらぱらのご飯とレタスの細切れ入り、かなりの薄味ですが薄味を楽しむチャーハンですね。 |
 チャーハンを食べ終わった当たりで杏花楼ラーメン+半チャーハンセット780円、屋号を冠したラーメンです。 事前写真がないのでどんなラーメンかと思っていましたが、恐ろしくシンプルな麺相です。 ドンブリの底まで見通せる澄んだ醤油ダレベースの鶏ガラ豚ガラスープ、飲み食いした後で食べるにも優しすぎる気がします。 |
 可もなく不可もない中太麺、スープに合っていると言えば合っているし。 トッピングはチャーシュー、メンマ、青梗菜、半身の茹で玉子、薬味のネギや板海苔はありませんでした。 食べ終わった頃を見計らって杏仁豆腐、クコの実が乗せられていないと杏仁豆腐と言わないのか、言うのか。 甘さ抑えめでなんとも。 |
 昨日の深酒を引きずっているので夜は軽めにしようと蒙古タンメン中本渋谷へ。 大抵は店外待ちされているのですが今夜は無し、それじゃと店内に入ろうとするとたたき(と言っても靴を脱ぐわけではないけど)に先客がいらっしゃって。 渋谷店は入ってすぐに券売機があるから、タイミングによってはその前でお客さんが滞留しがち。 複数人客が「どれにしようかな」と券売機に群がるからこういうことになるわけで、そうならないために店先にメニューが張りだしてあるし、わざわざパウチのメニューも作ったのに、なかなな上手くいかないですね。 |
 店内に入って右手の厨房を見ながら券売機へ、食券を買って店員さんに案内されながら一番奥のテーブル席へ、一人客でもテーブル席に案内することがあんですね。 店員さんに食券を渡しながら好みの説明を伝え、鞄を置いてコートを脱ぐと、「あけましておめでとうございます」と店員さんがウーロン茶を運んできて下さいました。 |
 少し待たされると思ったけど五分ほどで五目味噌タンメン950円の麺半分、野菜大盛り60円、いわゆるゴモミヤサイ。 隣の見知らぬお客さんが「すみません、それはなんですか?」と尋ねてきたので「世界一のタンメン、五目味噌タンメンです」と答えておきました。 斑点のように唐辛子がまとわりついた野菜、殆ど火が通っていない野菜は生野菜として食べている食感ですが、ちゃんと芯まで火が通っていてとても美味しいじゃないですか。 煮込まれた野菜を提供するのが中本の魅力の一つですが、しゃきしゃきした野菜のタンメンもいい感じで、食べる箸が止まらないのです。 |
 他の支店で販売されている北極やさいのシャキシャキバージョンと似ていなくもないですが、基本から違うので違うメニューです。 これほどまでの野菜にも押しつぶされていない麺、さすがはサッポロ製麺の中太麺、いい感じです。 美味しい美味しいと食べてしまってご馳走様でした。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61570831
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック