« 小塚崇彦、チャレンジカップとガルデナ・スプリング杯出場へ | トップページ

疑惑の判定と奇跡の一秒

キム・ヨナ、ルイ・ヴィトンのトランクをオークションに出品

(2013.1.16 msn産経ニュース)

“フィギュアクイーン”キム・ヨナのルイ・ヴィトンのトランクが「愛の分け合いオークション」に出品される。

チャリティーオークションに出品されたトランクは、2012年1月にキム・ヨナが自らのスケートに合うサイズと機能を考慮してデザインされたもの。仏工房のスペシャルオーダー担当者と話し合って制作されたトランクと同じものだ。職人のしっかりとした手作業を通じて作られたスケートトランクは、キム・ヨナが自ら選んだアイボリーカラーのEpi(エピ)レザー素材の外観とブルーアズール色の内装でデザインされている。ルイ・ヴィトンの特徴的な錠とメタル素材のコーナー装飾が施されている。

ルイ・ヴィトンのスケートトランクは、キム・ヨナの直筆サイン入りスケートと一緒に出品される。トランクのオークションによる収益金全額はキム・ヨナが国際親善大使として活動しているユニセフに手渡される計画だ。キム・ヨナのスケートトランクは、カスタム・メードサービスで製作されている。カスタム・メードサービスでは顧客が参加しながら職人の技術を最大限活用して製品を作り上げていく。簡単な小物から大きくて複雑な製品に至るまで、精密な構成スケッチと繊細なモデル製作を通じて行われる。

Kim940b

フィギュアのキム・ヨナ(写真提供=ルイ・ヴィトン)

キム・ヨナは寄付やチャリティーに熱心ですが、タイミングがいつも・・・

何か魂胆があるのでは?と思ってしまうのです。

ところで、コメント欄ではキム・ヨナの『尻もち加点』が話題になっていますね。

これは、GOEがプラスになったわけではなく、転倒した3Sが認定された為です。

キム・ヨナの3Sは、ほとんど前向きで踏み切っていますし、回転もギリギリの事が多いので、なぜ認定される?という疑問があった事と、それまでの様々な疑惑のGOE加点があったことから、『○○加点』という統一名称になったのです。

この機会におさらいしてみましょうか。

Kim517

・お手つき加点 

GPアメリカ大会2008のFSにて、2A着氷後、片手をついていますが、加点されています。

GOEガイドラインでは「プラス要素を考えてから、マイナス要素を減じてGOE結果とする」となっていますから、間違っていないのでしょう。でも同様のケースで他に加点された選手はいません。

・すっぽ抜け加点 

2008年世界選手権のFSにて、3Lzが1Lzになりましたが、加点されています。

3Lzを失敗しているのに加点とは・・・1Lzがすっぽぬけとは思えないほど美しかったのでしょうか?

・e(エッジエラー)判定で加点

2008年GPS中国大会のSPにて、3F+3Tがe判定なのに加点している審判員がいました(最終的なGOEはマイナス)。この時のガイドラインではマイナスにすべき事項の筈ですが・・・キム・ヨナは特別待遇なのか、それとも単純なミスなのか・・・

・!(アテンション)判定で加点 

キム・ヨナだけは!判定が出ても、ほとんどの場合加点されています。!判定で加点されたのは、これもまたキム・ヨナだけです。そして、!判定もいつの間にか無くなりました・・・やはり特別な選手なのですね。

・尻もち加点(転倒3Sが認定)

2010年世界選手権のFSにて、転倒したジャンプが認定され、ネット上では尻もちをついて加点されたと話題になりました。回転不足だから転倒するというのが一般的な見方ですし、回転が不足しているように見えるのですが、キム・ヨナには特殊なルールが適用されるようですね。

・要素抜け加点

2011年世界選手権のSPにて、コンビネーションを予定していた3Lzでステップアウトし、3Tを付けられず、ステップからの3回転ジャンプという規定の要素が抜けてしまったにもかかわらず、+1を付けたジャッジがいました(最終的なGOEはマイナス)。

これについてはISUからも注意を促す文書(ISUコミュニケーション第1672 号)が出ています。

・9点台のPCS

バンクーバーオリンピックにて記録しました。男子の金メダリストをも凌駕する銀河点として話題になった採点を支えたのが山盛りのGOEと出場選手中最高得点となったPCSです。

また、よれよれだった2010年トリノ世界選手権や2011年モスクワ世界選手権でも、8点台のPCSを出して女子の出場選手中最高値を記録しました。

昨年のNRW杯で、再び9点台のPCSが出て、オリンピック女王の健在ぶりをアピールしたのは記憶に新しいところです。

Kim939b

2011年世界選手権のSPについては、GOEが『-3』にならないとおかしいのですが、ルールを勉強しろと叫んでいる人間まで、最終的にマイナスになったからいいと発言しているようです。

この時キム・ヨナは要素抜けとステップアウトという複合エラーを犯しています。

その場合は、それぞれのエラーに対するGOEの引き下げが合算されますから、『-3』になるのです。

ISUが、わざわざ文書で注意を促したのは、この減点が適切に行われていれば、SPの一位は安藤美姫だったからです。

ジャッジの減点に対する理解不足が、順位に影響を与えてしまい、外部から見ても明らかに誤審と解る形で残ってしまったのですから、それを否定する文書を出さざるを得なかったという事です。

本来、競技中に訂正すべき採点結果なのですが、現在のシステムは、そのような場合を想定していません。

そこにも疑問はありますが・・・その他にもいくつか疑問点があります。

それらを項目ごとに列挙してみました。

1.GOEやPCS、回転不足判定の基準値について

ガイドラインの基準があいまいであり、現実的な運用についてはジャッジの主観に左右されがちです。

「スケーティングスキル」や「トランジション」はある程度客観的評価ができると思いますが、「曲の解釈」は個人の嗜好によってバラつきそうです。

それを回避するためにISUでは「研修会」や「ジャッジミーティング」を実施していますが、公開されておらず、それによって今度はISUの思惑通りの判定になってしまう可能性が考えられます。

2.採点の配点や要素の内容について

ISUの技術委員会から提案して、理事会で決定されるようですが、内容が妥当かどうかの検証が充分為されているとは思えません。

場当たり的な改正になっているような気がしますし、毎年のように小変更が繰り返されるのでは、指導者も選手も大変です。

3.審判員の匿名制について

匿名制によって、責任の所在があいまいになっています。

匿名制を維持しようとするなら、少なくともなぜその得点になったのかをISU自ら説明すべきです。

4.採点の現実的な運営について

最初の項目とも関連しますが、「特定の選手に甘い」ことや、ルール改訂に「特定の選手に対する配慮」があるのではないかという疑問です。

ここが一番の問題点ではないかと思います。

Mao322

言うまでもなくキム・ヨナはこうした疑問を最も感じる選手です。

PCSについては、その選手の実績(ネームバリュー)も、採点に影響しているようですし、もしかすると、ネームバリューに見合わない得点を出すとOAC(ジャッジ査定委員会)の監査にかけられるのかもしれません。

ただ、2010年四大陸選手権のSPでスピン、ステップでレベル4を獲得しながら6点台前半だった鈴木明子のPCSや、バンクーバーオリンピック前にISU審判のジョセフ・インマン氏がプルシェンコのトランシジョンについて「本人があまり考慮していないと認めているのをどう採点すべきか?」といったメールを審判仲間に送った『インマンメール事件』後に、プルシェンコのトランジションが従来得ていた得点よりも下げられ、結果的金メダルを獲得できなかったことを考えると、ネームバリューというより、ISUの思惑が最も影響を与えているような気がします。

選手達は、常に更なる高みを目指して練習に励んでいるのです。そうした選手の努力を嘲笑うかのような採点は行うべきではありません。

08.12.23 浅田真央 「奇跡の1秒 (英雄たちの1秒)」

浅田真央 過酷なプログラム

浅田真央とキムヨナ チャレンジ&エボリューション

人はそれぞれ使命があります。

それに真摯に向き合えば、多くの人達に貢献できるのです。

人は一人では生きて行けないのです・・・

Kokoro003

ディズニーランドの星 ~「あの‥‥落とし物をしてしまって」~

kokoro堂~「感動する、泣ける」をテーマに、心洗われるエピソードなどを拾い集めてまとめています)

ある日、インフォメーションにひとりの男性が暗い顔でやってきました。

「あの‥‥落とし物をしてしまって」

「どういったものでしょうか?」

「サイン帳です。

子どもがミッキーやミニーちゃんのサインが欲しいって、

園内のいろんなところを回って書いてもらったものです。

あと少しでキャラクター全員のサインが

そろうところだったんですが‥‥」

インフォメーションにサイン帳は届いていませんでした。

心当たりの場所にもかたっぱしから電話をかけてみましたが、

どこも届いていないという返事でした。

「ご滞在はいつまででしょうか?」

「2泊3日のツアーに参加しているので、

2日後のお昼には帰ることになっています」

「では、このあともう少し探してみますので、

お帰りの前にもう一度こちらにお立ち寄りくださいますか?

それまでには見つけられると思いますので」

そのキャストはサイン帳の特徴を詳しく聞き、男性を送り出しました。

男性が帰ったあと、さらにいくつかの小さいセクションに電話をしました。

サイン帳のことを伝え、さらにほかのキャストにも声をかけてもらって、

大勢でパーク内をいっせいに探して回りました。

ところがどうしても見つからなかった。

キャラクターのサインがあるサイン帳だから、

誰かがそれを拾ったとき、うれしくて持って帰ってしまったのかもしれません。

2日後、この間の男性がインフォメーションに現れました。

「どうでしたか?」

たぶん見つからなかっただろう、という口ぶりでした。

キャストは残念そうに答えました。

「大変申し訳ございません。全力で探したのですが、

サイン帳を見つけることはできませんでした。しかしお客様‥‥」

1冊のノートが差し出されました。

「どうぞかわりにこちらのサイン帳をお持ち帰りください」

渡されたノートを開いてみると、そこにはなんとキャラクターのサインが書かれていました。

しかもキャラクター全員分のサインがちゃんとそろっていたのです。

キャストは落としたサイン帳と同じものを店で見つけてきて、

いろんなエリアを歩き回り、キャラクターたちにサインを書いてもらったと説明しました。

男性は顔をくしゃくしゃにして喜び、何度も何度もお礼を言って帰りました。

この話はこれで終わりではありません。

後日、一通の手紙が届きました。

先日はサイン帳の件、本当にありがとうございました。

じつは連れてきていた息子は脳腫瘍をわずらっていて、いつ大事に至るかわからないような状態だったのです。

息子は物心ついたときから、ディズニーのことが大好きでした。

「パパ、いつか絶対ディズニーランドに連れてってね」

と毎日のように言っていました。

私は、そうだね、行こうねと答えながら、

でももしかしたら約束を果たせないかもしれないと不安に思っていました。

命は、あと数日で終わってしまうかもしれない。

だから、せめていまのうちに喜ばせてあげたいと思い、無理を承知でディズニーランドへ連れて行きました。

その息子が、ずっと夢にまで見ていた大切なサイン帳を落としてしまったのです。

息子の落ち込みようは見ていて苦しくなるほどでした。

しかし、あなたが用意してくださったサイン帳を渡したときの息子の顔が忘れられません。

「あったんだね! パパありがとね!」と本当に幸せそうな顔でした。

ほんの数日前、息子はこの世を去りました。

ずっとサイン帳をながめていました。

「ディズニーランド楽しかったね。また行こうね」と言い続けていました。

眠りにつくときも、サイン帳を抱えたままでした。

もしあなたがあのとき、サイン帳を用意してくださらなかったら、

息子はあんなにも安らかな眠りにはつけなかったと思います。

息子はディズニーランドの星になったと思います。

あなたのおかげです。本当にありがとうございました。

手紙を読んだキャストは、その場で泣き崩れました。

◆ブログランキングに参加しています!皆さまのクリックで応援して下さい!

Br_decobanner_201108111453071
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
にほんブログ村

FPUからのお知らせ

*FPU主催で署名活動を行います。詳細については、下記をクリック願います。

フィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名

*携帯でご覧の方は→コチラをクリック

・署名にはメールアドレスが必須です(メールアドレスは企画者には公開されません)。

・署名TVやFPUへの会員登録をしなくても、署名できます。

・署名の際に『表示を匿名にする』にチェックを入れて下さい(入れ忘れるとお名前が公開されてしまいます)。

フィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名

*FPUではブログサポーターを募集しています。詳細については、下記をクリック願います。

ブログサポーターを募集します!(FPU公式ブログ)

Fpu007

FPU(フィギュアスケート保護連合)へ、ご協力下さい。

FPUは全てのフィギュアスケーターが公平な採点を受けられることを目標としている団体です。特定選手の応援や、政治的・宗教的な考えを強制することはありません。

フィギュアスケートの未来に不安を感じている方、現状を変えたいと思っている方は、是非ともFPUのホームページをご覧下さい。

FPUホームページ  http://fpu.nobody.jp

FPU公式ブログ  http://fpu1.cocolog-nifty.com/blog/

お問い合わせ先一覧(下記の文字をクリックして下さい)

▲首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

▲ 民主党 http://www.dpj.or.jp/contact/contact

▲ 自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact

*BPOの問い合わせ先

*厚生労働省 お問い合わせ窓口

*外務省~監察査察意見提案窓口

*外務省~ご意見・ご感想(メールフォーム有)

*総務省への意見

*文部科学省への意見

*公益社団法人 東日本大震災 雇用・教育・健康支援機構

kuroneko_azをフォローしましょう

* 今 日 の 猫 *

イラつく猫

☆ お 知 ら せ ☆

フィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名

FPUの公式ブログがスタートしました!

誹謗中傷を繰り返す悪質なkiki_dide氏とその仲間~その1

にほんブログ村のランキング不正操作疑惑について

フィギュアスケートのジャンプ解説

フィギュアスケートの基礎

フィギュアスケート講座

フィギュアスケート技の解説

|

« 小塚崇彦、チャレンジカップとガルデナ・スプリング杯出場へ | トップページ

疑惑」カテゴリの記事

コメント

黒猫様
私のような知識の無い者にも、わかりやすかったです。
ヨナファンには、ランビエールとの写真にも文句が出るでしょうか?
「ヨナの写りはまずまずだが、ランビの表情が暗いから劣情を煽る」と。
kokoro堂の話を取り上げておられることにしろ、
黒猫様ご自身の文章にしろ、
劣情とは真逆の感情を刺激されることの多いブログです。
感謝しております。

投稿: カカオマス | 2013年1月18日 (金) 11時34分

黒猫様

ディズニーランドのお話。泣けました。
男の子はお星様になったんですね。
キャストさんの心遣いと機転で、このご家族だけでなく、この話を聞いた多くの人たちを幸せにしたのだと思います。いいお話なので、友人たちに拡散します。

投稿: marian | 2013年1月18日 (金) 11時46分

黒猫様、皆様こんにちはshine

黒猫様

いつものように、画像貼りつけ、分かり易い説明、情報、素敵なほっこり余談、どうも有り難うございますm(__)mshine

◆画像に関しては、私も大好きなランビエールの曇っている表情、気になります(∋_∈)typhoon『どうしちゃったの?!やっぱり…?!』とお声をかけてしまいたくなるところですm(__)m

◆ヨナの、オークションの落札後の『行方』もまた、かなり気になるところです(--;)dash

◆ディズニーのお話しも、とってもほっこりさせられました(涙)(涙)
例えお星様になったとしても、(とっても残念ですが…(涙))子を想う、親の行動、多数のスタッフさん達のお心遣いが息子さんに伝わったのではないでしょうかshineshine


とても心がほっこりspaさせられましたm(__)m☆
◆marian様同様、とても素晴らしい心に残るお話しだと思いますので、身近な人にもお話ししたいと思いますm(__)mshineshine

投稿: キャンディ☆ | 2013年1月18日 (金) 12時18分

ちょ!
黒猫様の写真のチョイスがセンスありすぎて、仕事中にもかかわらず、
一人で『むっふっふっふ』な笑いが出てしまい、周りにおかしな人と思われたじゃないですか!涙
声を殺すのにもう必死☆
ヨナたん、2枚目の写真、良い笑顔してますね~~~もふふ


それとこれを機会に。
前に私のコメント欄に対する勝手な声かけにご返事、ご意見いただいた方々様。
またコメント欄でお会いできるのを楽しみにしております('v`)
挨拶が遅くなりました。
黒猫様、皆様。
今年もよろしくお願いします。

投稿: XYZ | 2013年1月18日 (金) 12時28分

キャンディ☆様
今頃になって、という感じでもありますが。
謝らせてください。
年末頃に、ミッチ様へのコメントで、あなたのことを「堅気の人とは思えない」と書いてしまいました。
(気付いておられない、あるいは、覚えておられないかもしれませんが)
自分の尺度で判断したのと、ネットでお顔が見えないので誤解してしまったようです。
私は臆病者で、特にネット上では、何言われても言い返せないタイプなのです。
言い返すとしても、回りくどいやり方をする、粘着気質です。
キャンディ☆様やミッチ様の、さばさばした感じが羨ましいです。
そういうわけで、本当に申し訳ありませんでした。

XYZ様も、なんだかお懐かしいお名前。
XYZ様も皆様も、お仕事頑張ってくださいませ。
あ~私も働けるような状態になりたい。
でも、黒猫様が仰るように、今の自分なりの使命に、真面目に取り組むことにします。

投稿: カカオマス | 2013年1月18日 (金) 12時45分

あれにも加点、これにも加点では誰ひとり「勝てん」ですね。

一瞬に最高の技を出せるよう、日々努力を重ねている選手達の演技が正当に公平に評価されるよう願っています。

それにしても、何某とペアの男性選手の表情が・・・(ノ_-。)
どのアイス・ショーでも真央ちゃんとペアを組む選手の表情は笑顔いっぱい。

kokoro堂のお話で心が洗われます。トゲトゲがとれていくようです。
ありがとうございます。

投稿: たんぽぽ | 2013年1月18日 (金) 12時46分


カカオマス様

勿論覚えていますよ(^^)flair
いえいえ、私も酷いことを申してしまったので…こちらこそ申し訳ないですm(__)m

カカオマス様のスレもよく拝見していて、レスしたい場面も何度かあったですが、、なかなか出来ずに居まして…(∋_∈)typhoon
今回の謝罪の件できっかけを作って頂きまして、どうも有り難うございますm(__)mshine

昨日の、ある方との会話で、『お話しの全く分からない、おかしな方?&ネチネチとした方は、トン・スルーが一番ですよね』って言ったのは、カカオマス様のことでは、全くないですから、ご了承願います(∋_∈)flair

私は、全く引きずるタイプではないので、言われたことは覚えていますが、逆恨みなどは絶対にしませんので(笑)ご安心して下さいませm(__)m

いつもスレしていますが、フィギュアスケート大ファンでもあり、黒猫様のファンでもありますので、ずっとついて行きたいと思っておりますm(__)m☆

長くなってしまいましたが、
カカオマス様、これからも、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)mshineshine


皆様、個人的なレスですみません。

投稿: キャンディ☆ | 2013年1月18日 (金) 13時06分

許していただけて良かった!!
ずっと謝りたかったのですが、一つに集中すると他に気が回せなくなるもので。
しかも、変な人にほど関わりたくなる、自分も変な人で(笑)。
ようやく謝れて、ほっとしました。
キャンディ☆様の明るいコメントを、これからも楽しみにしてます。

投稿: カカオマス | 2013年1月18日 (金) 13時20分

お時間が少し空きましたので、こちらでもおじゃま致しますm(__)m

◆カカオマス様

いえいえ(^^)!こちらこそですm(__)mshine


私も自分を客観的に見たら変な人かもしれないですし(笑)"熱くなり過ぎるのは気を付けたいと思うのですが、なかなか難しいところです(^^)typhoon
ただ、人様の意見に対しての反論の場合は、『言葉。特に語尾』には気を付けたいと心掛けております(^^ゞm(__)m


四大ではアリーナ現地観戦ですので、体調を整えなければ(@_@)!!とヒヤヒヤしております(^^)☆

重ね重ねになってしまいますが、カカオマス様、これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m☆


皆様、個人的なレスで度々すみません。

投稿: キャンディ☆ | 2013年1月18日 (金) 15時18分

>あれにも加点、これにも加点では誰ひとり「勝てん」ですね。

座布団一枚!

投稿: | 2013年1月18日 (金) 15時47分

昨日は黒猫さまのブログ内で世界に誤情報を撒き散らして申し訳ありませんでした。
ghotiさまのご指摘のおかげで◯◯加点の歴史を再確認させていただく事が出来て恐縮すると共に感謝です。
一つだけ気になるのは、ghotiさまが、ルールの範囲内であれば、他選手と比べて一人だけ目一杯加点をもらう、回転数、エッジエラーを甘く見逃してもらうなどあってもルール遵守なら問題ないと思われていることです。
昨年の4大陸の真央ちゃんの3Aをスロー再生してやっぱり回転不足だったと追求して、mixi内で発表されたのは忘れる事も出来ないのですが、公平にキムヨナ選手の回転不足と疑われている3Sや3Tについても検証していただければいいなあと思います。

疑ってる人が調べなさいとバルタンさんの声が聞こえてきそうですが。
黒猫さま、分かりやすい説明有難うございました。

投稿: ほこり | 2013年1月18日 (金) 16時08分

KYさんの疑惑の判定、多すぎですね。
ある意味、予想の斜め上を行く人だわ~。
時々おさらいをしないといけませんね。
多すぎて、忘れられちゃっている疑惑の判定もありますからね。

ランビが人身御供にでも行くような顔をしてて、笑える・・・。
こんな疑惑だらけの整形スケーターとは
誰も一緒に滑りたくないよね。

キャンディさま
私も最初工作員かと疑ってしまいましたが、
申し訳ありませんでした。
4大陸は禍々しいゾンビだか妖怪だかの演技が入らなくて
本当によかったです。
楽しんできてくださいね。

投稿: シロちゃん | 2013年1月18日 (金) 16時11分

黒猫さま

早速、『尻もち加点』の件。記事にしていただき、ありがとうございます。
http://azplanning.cocolog-nifty.com/neko/2013/01/post-42d7.html#comment-94848777
↑こちらの黒猫さまへの質問のお返事と受け止めますが、あたしの質問にズバリ応えてくださらなかったのが残念です。

以下、【2010WC_FS_3S】と【2011WC_SP_3Lz】について、コメントおよび質問します。

【2010WC_FS_3S】について
 >ところで、コメント欄ではキム・ヨナの『尻もち加点』が話題になっていますね。これは、GOEがプラスになったわけではなく、転倒した3Sが認定された為です。

そしたら『尻もち認定』が適切ですね。

 >キム・ヨナの3Sは、ほとんど前向きで踏み切っていますし、

コマ送り機能付き音無リピート映像を示します。
ヨナ(映像)http://ow.ly/gUVPQ
   (プロトコル)WC2011:(pdf) http://ow.ly/gUW42  
真央 (映像)http://ow.ly/gUVRv
   (プロトコル)JO2012:(pdf)http://ow.ly/gUVXO
確かに、離氷の瞬間は、前向きですね。そう言う意味では、浅田選手も同じ前向きです。まあ、こんなもんじゃないですかね。等速度再生では違和感はないです。二人とも。

 >回転もギリギリの事が多いので、なぜ認定される?

回転不足が1/4回転以内に収まっているということだと思います。同じことが浅田選手にもいえます。

 >という疑問があった事と、それまでの様々な疑惑のGOE加点があったことから、『○○加点』という統一名称になったのです。

これは、(審美眼改め)感情眼で見てるからだと思います。

それから、弁解する前に、読者の皆さまに「誤解を与えるような表現をしてしまい、申し訳なかった」の一言があってもよさそうなのに…、まあ、いかにも黒猫さまのブログらしい表現です。

【2011WC_SP_3Lz】について
 >この時キム・ヨナは要素抜けとステップアウトという複合エラーを犯しています。その場合は、それぞれのエラーに対するGOEの引き下げが合算されますから、『-3』になるのです。

【コマ送り機能付き音無リピート映像】 http://ow.ly/gUX41
【プロトコルpdf】http://ow.ly/gUX2m

【質問①】これは、どのルールが適応されたものでしょうか!?プラス項目は加算されないのでしょうか!?
(2011-2012)GOEガイドライン
http://www.skatingjapan.jp/data/fs/pdfs/comm/comm1672j_2.pdf

 >ISUが、わざわざ文書で注意を促したのは、この減点が適切に行われていれば、SPの一位は安藤美姫だったからです。

【質問②】どの文書に書いてるのでしょうか!?具体的に教えてください。

以上、【質問①】【質問②】の回答よろしくお願いしますm(._.)m

投稿: ghoti | 2013年1月18日 (金) 16時19分

黒猫さま、ディズニーの話に感動しkokoro堂さんのブログも覗かせて頂きました、最初のランドセルの話でギブアップです、もう涙で読めません、1日1話以上読むのは私には無理そうです、また心を温めに覗かせていただきます。

木内稔がそのような立場に入っているんですか、それでこの頃の韓流再びの流れに移っているんですかね、各テレビ局は韓国特集を組み始めましたねえ、なんとなく現在は静かですがマスコミはバンクーバー前の流れに似て来たようにも思います。

KYが試合に余り出場しない理由は疑問の声が高まる事を恐れてです、他の選手並にワールドまでに年間5試合に出場しますとファンに粗を探されてしまい動画サイトに投稿されるからです、通常ならば怪我もしていない選手がグランプリシリーズに出場しなくて許される訳が無かった。

4大陸キャンセルの理由をこう言っていることでしょう、「日本に行くと日本人がいじめるから怖いの、怪我をさせられると思うのね、ねえチンクワンタのお・じ・さ・ま、分かってflair」。
ディズニーのあとに下品ですみません。

投稿: 太一 | 2013年1月18日 (金) 16時48分

あの~2011ワールドのガイドラインは2010ー2011ではないですか。

投稿: 太一 | 2013年1月18日 (金) 16時56分

キャンディー☆さま:

kokoro堂の泣けるお話シリーズは日本人同士の絆を強くしますね。

超汚染された不快な気持ちも一気に解毒されてリフレッシュです。

でも、残念ながら日本人にしか効かないようですねぇ。(^_^;)

日本人のネットワーク強化でクリーンにしましょう!!\(~o~)/ファ


投稿: marian | 2013年1月18日 (金) 16時58分

テニスのクルム伊達選手が全豪オープンで快進撃ですね!!

昨年秋頃(?)から体幹を鍛え直したことが功を奏した、とのこと…

鈴木明子選手も現役続行してくれたらなぁ、なんてファンの勝手な我が儘ですね。
選手にとって、オリンピックはモチベーションを左右する大きな存在
なのでしょうから。

浅田選手の将来もすごく気になります。感動する素晴らしい演技を少しでも永く見せてほしいですね。

投稿: ミニーのママ | 2013年1月18日 (金) 17時21分

黒猫様、詳細な説明、ありがとうございます。
当時ISUから通達が出ていたのは知りませんでした。
かなり具体的な内容が出ていますね。

トリノワールドに続き、この場合ほどわかりやすい「採点の不平等さ」を感じた試合はなかったわけです。
ただ、それでも多くの試合について、どの選手のどの採点が何点になっても、ISUのルールを用いれば説明が可能なことは否定しません。
だって、そうできるように作ってあるのですから(笑)
ISUだってバカじゃないですからね。あらゆる方面から「理屈」がなりたつように出来ていて当然です。

ルールがいかような採点にも適用可能なので(その中にはかなり曖昧な判断基準があるところがミソですね)、いわば「法にのっとって」行われているのです。

ですが世の中は、「法をおかしていないんだから全てが正しい」とは言えませんね。
「その法はおかしいんじゃないか、不平等があるのではないか」ということだって多々あるわけです。そうした点を鑑みて法律は改訂される、または新しくできていくわけです。

「法を冒していないんだから正しい」と言う人と、「この法は変だ」という人では、もう論点が最初から違います。どこまで行っても折り合うことはないでしょう。

それから、私はここでコメントする際には、ここの主である黒猫様に、そしてその読者である人たちに向かって書いています。イメージとしては、私は黒猫様の講演を聞きに来ている聴衆の一人であって、その立場でみんなに向かって自分はこう思います、と述べているのです。
聴衆同士が時として多少の対話をすることはあるでしょう、でも、聴衆のひとりひとりが言っていることに対していちいち意見を差し挟み、まるで自分の講演の場のように勘違いしている人は、その常識のなさと品性のなさに、見ていて不愉快になります。

投稿: りょう | 2013年1月18日 (金) 17時41分

ヨナさんの話なぞ忘れてしまう程の「ディズニー」の話、泣いてしまいました!


素敵な話を載せていただき、ありがとうございます!

投稿: 諒 | 2013年1月18日 (金) 17時44分

基本技術のクオリティの処にコメントしてしまいました、皆様宜しかったら読んで下さいね。(>_<)

投稿: ゆんゆん | 2013年1月18日 (金) 17時44分

♥太一さん、指摘ありがとう\(^o^)/訂正です。
 >投稿: ghoti | 2013年1月18日 (金) 16時19分
 >【質問①】これは、どのルールが適応されたものでしょうか!?プラス項目は加算されないのでしょうか!?
【誤】(2011-2012)GOEガイドライン
http://www.skatingjapan.jp/data/fs/pdfs/comm/comm1672j_2.pdf
【正】(2010-2011)GOEガイドライン
http://www.skatingjapan.or.jp/image_data/fck/file/2010_Figure/comm1611j_20101101%20Single&pair.pdf

投稿: ghoti | 2013年1月18日 (金) 17時53分

2チャンのアンチスレを始めて覗いてみたら同じようにURL貼りまくりのコジツケ滅茶苦茶理論が一杯だった。
舞ちゃん発言にアンチスレ立てて、やっぱり変人さんはO在さんだったんだと改めて感じた。

投稿: | 2013年1月18日 (金) 17時56分

黒猫様、皆様こんばんはshineおじゃまします☆

◆シロちゃん様

今晩はshineいえいえ(∋_∈)、あの意見からのスレでしたし、今から考えると、説明不足で恥ずかしいですm(__)mdashこちらこそ汚い毒を吐いてしまい、申し訳ございませんでしたm(__)mこれからも、シロちゃん様、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)mshine


毒と言えば…本当にそうなんです!!四大陸ではあの、ハの字腹痛顔が見なくて済みますし、また嫌な思いをしなくて済みます。(→ワールド大会でかなりイラついてしまいそうですよねtyphoon)
あのオークションの落札後の行方もかなり怪しい(--;)dashシロちゃん様がいつも仰ってる、おく○り金に使う予定だったりして…(∋_∈)!!
私も同感です!!K-PO○と聞いただけでゾクゾクしてしまいますm(__)m不自然な整形だらけですし(∋_∈)typhoonK国の全員は皆様、一重まぶたなはずです(^^)!

投稿: キャンディ☆ | 2013年1月18日 (金) 18時00分

ヨナ選手は今回に限らず何度かユニセフなどに寄付してますね。いくらお金があってもなかなかできることではないですよ。確かクリスチャンだったと思いますが。まあ、宗教に関係ないかもしれませんが。ただ、私の好きな歌手も敬虔なクリスチャンで、チャリティコンサートの収益をすべて寄付したというのがあったもので。もし、それを売名行為ととるのなら心がすさんだ人ですね。まず、自分がやってからならどれだけ言ってもいいけれど、やってないのにそういうのはおかしいですね。

投稿: 寄付について(フィギュア大好き) | 2013年1月18日 (金) 18時23分

寄付について様

寄付をする者が「不正をしない」わけでもなく、クリスチャンを名乗る者が「カルト」でないわけでもありません。
漫然と「善なる思考停止」をしない人間もいるという事です。

投稿: 無明 | 2013年1月18日 (金) 18時34分


◆marian様

レス有り難うございます☆shine
ディズニーのお話しの件と、ビルゲイツの件、合わせまして、違う『お題』のところでレスさせて頂きました(^^)!shine

詳しい情報、有り難うございます。

私もresearchしてみますわflairflair


皆様、失礼しました。

投稿: キャンディ☆ | 2013年1月18日 (金) 18時34分

うあー°・(ノД`)・°・
特アやテロ組織、イヤな話ばかりで心がトゲトゲしていた頃にまたいい話。元ネタのブログ覗かないんだから!脱水症状起こしてしまいそうだから。私は乗り物嫌いなので特にネズミーランドは好きじゃないんですが、スタッフの質の高さはよく耳にしますね。スタッフ皆が、本当に心からお客さんの事を考えているからこのクオリティが維持できるんでしょう。日本のサービス業って賃金に表れない心遣いが多くて、受けるにはいいけどする方は大変という面もあったりしますが(^_^;) ただ、「人に喜んでもらいたい・役に立ちたい」という自主性あってこそなんですよね。面倒だとしても欧米のチップ習慣より温かくて好きです(^-^)
特アは豊かな日本を欲しがってるけど、日本が豊かなのは日本人の心が豊かだからという事には一生気付かなさそう。こんなに自然災害の多い土地、特ア人みたいな自分勝手なならず者ばかりだったらあっという間に不毛の土地になるというのに…。

投稿: アスター | 2013年1月18日 (金) 18時57分

以前から寄付をよくしているようですね。
税金対策の一環で寄付する人も多いようで
純粋に寄付してる人はあえて自分で言わないものだと思います。
彼女の今までの言動を思うと、
つい斜めの見方してしまいます。

投稿: ゆぁ | 2013年1月18日 (金) 19時45分

キム・ヨナ選手が本格的に復帰、始動を始めました。それとほぼ同時にここ黒猫さんのコメント欄もなにやら色々と荒れ始めていますね。
韓国人、キム・ヨナが復帰する、ということはこういう事なのだなぁ、とつくづくそう思います・・・
署名、増えるといいですね。

投稿: チョコ | 2013年1月18日 (金) 20時19分

○○○○ーランドは魔法使いが運営しているらしいよ。なんでも。
 ところで、ミッチーさん昨日お返事返さなくてごめんなさい。全然気にしてませんよ。早く中国大陸の大気汚染が収まることを願ってます。ちなみに某国の大気はヒ素入りみたいですが・・・・・。(゚д゚)!

投稿: みんみん | 2013年1月18日 (金) 22時45分

みんみん様

ありがとうございます。
中国の黄砂は、砒素入りですか!
どうりで、子供の頃は元気だったのに、十数年前にぜんそくに初めてなった時は、医者から診断されるまで、なんだか、わかりませんでしたから。
ぜんそく診断後即入院で、しかも、母親はすでに亡く、父親はおろおろするばかりなので、家に帰ってもらい、一週間毎早朝三時に発作が起こるんですが、吸入中は看護師さんに手を握ってもらってて、あのやさしさには、今も感謝です。

黒猫様のディズニーランドのお話で、自分の昔の出来事を思い出しました。赤の他人に対して、肉親と同じようにしてやれる。
素晴らしいですよね。

今週は仕事が忙しいのですが、アルジェリアの人質の無事を祈ってます。
安倍さんか、超ハードスケジュールですよね。
寝るまも惜しんで、もう飛行機で、日本に帰国して、明日の朝六時に記者会見とか。

レイ様

安倍総理、めちゃめちゃ熱心に公務されてて、
私、体調がかなり心配です。
完治したわけじゃないですもんね。
アメリカの新薬で、抑えてるだけなんで、
無事を祈りましょう。

顔様

ロシア情報ありがとう。
犯行声明に、アメリカ宛があるので。
グローバル時代に対するテロということなのにね。
ちゃんと、国際政治ももっとマスコミは勉強すべきと思いますわ。
朝日のエジプト在留記者が、イスラム原理主義とイスラム同胞団を同レベルに扱ってて。思わず吹いてしまいました。イスラム同胞団は、欧米などに留学経験のある知識人なんですが。

投稿: ミッチ | 2013年1月18日 (金) 23時30分

納得!
キムヨナ選手が復帰したから、黒猫さんのブログが騒がしいんですよね!


キムヨナ選手が復帰するってのは、こーゆう事になるんですね。

投稿: 雨 | 2013年1月19日 (土) 00時14分

皆様、失礼致しますnightshine

◆シロちゃん様

夜分遅くにすみません。
夜に、シロちゃん様宛に再度レスしてありますが、朝になれば、下の方へ行ってしまっていると思いますので、…拝見して頂ければ、幸いですm(__)m☆shine


失礼致しました。

投稿: キャンディ☆ | 2013年1月19日 (土) 00時57分

はじめまして。

疑惑の判定との記事、興味深く拝読させていただきました。
ただ「キム・ヨナは特別待遇」「キム・ヨナには特殊なルールが適用される」と挙げられたような採点がキムヨナ選手だけに見られる事象であるかのような仰りように少々疑問を感じましたので、こちらでよくとりあげていらっしゃる浅田選手についても調べてみました。

・すっぽ抜け加点 
2012年グランプリファイナルFSの2S 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/gpf1213/gpf1213_Ladies_FS_Scores.pdf
2012年世界選手権FSの1A、2F 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/wc2012/WC2012_Ladies_FS_Scores.pdf 
2012年四大陸選手権FSの2S 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/fc2012/fc2012_Ladies_FS_Scores.pdf
2011年全日本選手権FSの2S 加点されています。
http://www.skatingjapan.jp/National/2011-2012/fs_j/national/data0205.pdf
2010年NHK杯FSの1A 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/gpjpn2010/gpjpn10_Ladies_FS_Scores.pdf
2010年 エリック・ボンパール杯FSの1A 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/gpfra2010/gpfra10_Ladies_FS_Scores.pdf
2010年 全日本選手権FSの2S 加点されています。
http://www.skatingjapan.jp/National/2010-2011/fs/national/data0205.pdf
2009年ロステレコム杯FSの1A、2F 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/gprus09/gprus09_Ladies_FS_Scores.pdf
2006年スケートアメリカFSの1A、2F 1AはトータルのGOEでも加点になっています。

・e(エッジエラー)判定で加点
2011年世界選手権FSの3Lz 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/fc2011/fc2011_Ladies_FS_Scores.pdf
2008年世界選手権FSの3Lz 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/wc2008/WC08_Ladies_FS_Scores.pdf

・要素抜け加点
2009年四大陸選手権SPの2Lz 規定回転数不足のためGOE-3にしなければならないところ0点
http://www.isuresults.com/results/fc2009/FC09_Ladies_SP_Scores.pdf 

このほかに
・ダウングレード(-2からー3)+エッジエラー(-2からー3)の複合エラーでも-2
2010 エリック・ボンパール杯FS の3Lz
http://www.isuresults.com/results/gpfra2010/gpfra10_Ladies_FS_Scores.pdf

以上プロトコルをざっと見た範囲でわかったものだけ挙げてみました。

転倒(に見えるのに)認定やお手つき加点については動画を見ないとわかりませんので基本的に“不明”です。ですから該当するものがあるのか無いのかわかりません。
ただ記憶に新しいものではお手つきについては、
2012年四大陸選手権FSの3Lz、加点ではありませんが0点のジャッジがいます。
http://www.isuresults.com/results/fc2012/fc2012_Ladies_FS_Scores.pdf

誤解の無いように願いたいのですが、私は決して浅田選手のこれらの得点が不正だと思いません。ただこのように別の選手一人の得点をざっと見ただけでも同様の採点が多数見られるのにも関わらずキムヨナ選手だけに特別にこういった採点が行われているかのような記述をするのは事実に反するのではないかと思いますが、いかがでしょうか? 

投稿: たま | 2013年1月19日 (土) 03時49分

はじめまして。

疑惑の判定との記事、興味深く拝読させていただきました。
ただ「キム・ヨナは特別待遇」「キム・ヨナには特殊なルールが適用される」と挙げられたような採点がキムヨナ選手だけに見られる事象であるかのような仰りように少々疑問を感じましたので、こちらでよくとりあげていらっしゃる浅田選手についても調べてみました。

・すっぽ抜け加点 
2012年グランプリファイナルFSの2S 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/gpf1213/gpf1213_Ladies_FS_Scores.pdf
2012年世界選手権FSの1A、2F 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/wc2012/WC2012_Ladies_FS_Scores.pdf 
2012年四大陸選手権FSの2S 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/fc2012/fc2012_Ladies_FS_Scores.pdf
2011年全日本選手権FSの2S 加点されています。
http://www.skatingjapan.jp/National/2011-2012/fs_j/national/data0205.pdf
2010年NHK杯FSの1A 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/gpjpn2010/gpjpn10_Ladies_FS_Scores.pdf
2010年 エリック・ボンパール杯FSの1A 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/gpfra2010/gpfra10_Ladies_FS_Scores.pdf
2010年 全日本選手権FSの2S 加点されています。
http://www.skatingjapan.jp/National/2010-2011/fs/national/data0205.pdf
2009年ロステレコム杯FSの1A、2F 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/gprus09/gprus09_Ladies_FS_Scores.pdf
2006年スケートアメリカFSの1A、2F 1AはトータルのGOEでも加点になっています。

・e(エッジエラー)判定で加点
2011年世界選手権FSの3Lz 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/fc2011/fc2011_Ladies_FS_Scores.pdf
2008年世界選手権FSの3Lz 加点されています。
http://www.isuresults.com/results/wc2008/WC08_Ladies_FS_Scores.pdf

・要素抜け加点
2009年四大陸選手権SPの2Lz 規定回転数不足のためGOE-3にしなければならないところ0点
http://www.isuresults.com/results/fc2009/FC09_Ladies_SP_Scores.pdf 

このほかに
・ダウングレード(-2からー3)+エッジエラー(-2からー3)の複合エラーでも-2
2010 エリック・ボンパール杯FS の3Lz
http://www.isuresults.com/results/gpfra2010/gpfra10_Ladies_FS_Scores.pdf

以上プロトコルをざっと見た範囲でわかったものだけ挙げてみました。

転倒(に見えるのに)認定やお手つき加点については動画を見ないとわかりませんので基本的に“不明”です。ですから該当するものがあるのか無いのかわかりません。
ただ記憶に新しいものではお手つきについては、
2012年四大陸選手権FSの3Lz、加点ではありませんが0点のジャッジがいます。
http://www.isuresults.com/results/fc2012/fc2012_Ladies_FS_Scores.pdf

誤解の無いように願いたいのですが、私は決して浅田選手のこれらの得点が不正だと思いません。ただこのように別の選手一人の得点をざっと見ただけでも同様の採点が多数見られるのにも関わらずキムヨナ選手だけに特別にこういった採点が行われているかのような記述をするのは事実に反するのではないかと思いますが、いかがでしょうか? 

投稿: たま | 2013年1月19日 (土) 03時52分

すみません、なぜか二重投稿になってしまいました。

投稿: たま | 2013年1月19日 (土) 03時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1275350/48811539

この記事へのトラックバック一覧です: 疑惑の判定と奇跡の一秒:

« 小塚崇彦、チャレンジカップとガルデナ・スプリング杯出場へ | トップページ