浅田均は体罰の会の発起人ではなかった!


rakuten

体罰は教育!

子供には体罰を受ける権利がある!

いっさいの体罰を禁じることは、
日本の教育を荒廃させるだけではなく、
子供の人権と将来を奪うものである!

こう主張するのは、ガチガチの保守派によって
2008年の設立された『体罰の会』。

大阪市立桜宮高等学校で起こった体罰事件の影響で体罰の会に注目が集まる中、
大阪維新の会政調会長の浅田均さん(63)が体罰の会に紐付けられて注目されました。

注目度は検索急上昇ワードに上がるほどではありませんが、
反映されるのが早いYahoo!の関連検索ワードには、ほらこのとおり

浅田均 Yahoo!検索結果

一番左に『浅田均 体罰の会』という関連検索ワードが新たに登場しています。

ちなみに「体罰の会」で検索しても、

体罰の会 Yahoo!検索結果

浅田さんの名前の関連検索ワードが出ています。

検索結果に表示される関連ワードは、一定の検索ボリュームが無いと出現しないもの。

なぜ、こんなことになったのか?

その原因は、体罰の会の発起人名簿に名前が記載されているからです。

体罰の会 発起人名簿
体罰の会 発起人名簿

この名簿は、85人の発起人の名前が記載されているんですが、
その一番目立つところに「浅田均」という名前があります。

この「見つけてくれ」と言わんばかりの位置にある名前が
浅田さんのことを知っている人の目に留まり、
『体罰の会の発起人名簿に浅田均という名前があった』
といった内容でツイッター・2ちゃんねる・ブログ等で書かれて拡散。

その結果、新たなYahoo!の関連ワードが登場と相成ったわけです。

拡散していく過程で「維新の浅田か?」という疑問形から
「維新の浅田だ!」という断定的な書き込みに変化するという
何時もどおりの現象が起こったことを、念のため付け加えておきます。

さて、遠回しに「自分は彼らとは違うよ」と言いたげなことを書いてきましたが、
かく言う自分も、最初にこれらの書き込みを読んだ時、

「維新の浅田が体罰の会の発起人?!」


「橋下が前言を撤回して人気取りに奔走している時に

維新の幹部が体罰上等なんてウケルww」

と、脊髄反射的に記事にしようと思った人間の一人です。

最近、途中まで書いた記事を下書きのまま放置している状態が続いている中、
久々に最後まで書けそうなネタだったので、記事にしたい・・

しかし、周りと同じように疑問形で書くのは面白く無い・・

ということで、真偽を確かめるべく、浅田さんの事務所に電話してみました。

電話をかけたのは1月15日の午後3時頃。

電話口に出たのは、声で判断するに推定60代の男性。

その男性に、浅田さんと体罰の会の関係を聞いたところ、
帰ってきたのは「それは初耳です」という答え。

この返答は、肯定が否定いずれかの答えを待っていた自分にとって期待はずれ。

そこで、ネット上では一部の人が断定的に書いていることや、
浅田さんの関連検索ワードに「体罰の会」が出ていることを教え、
「このままでは有ること無いこと書かれる」
「せっかく体罰問題に本気で取り組んでいる橋下さんの足を引っ張ることになる」

と言って危機感を煽ったところ、
「本人に確認を取ります」という返事をもらい電話終了。

そして翌日(1月16日)の午前9時半頃に再び電話。

前日と同じ推定60代の男性が電話に出る。

返ってきた答えは、「同姓同名の別人」ということと、
「ホームページに噂を否定する文章を書いている」。

その答えを聞き「別人で良かったです♪」
なんていう自分の気持ちとは正反対の言葉を言い電話を切った後、
直ぐに浅田さんのホームページを確認するも、更新の気配無し。
浅田均議員のホームページ

そこで、約2ヶ月半の間放置状態の浅田さんのツイッターを確認したところ
こんなツイートがされていました。

ツイートされた時間は2013年1月15日7時15分となっていましたが、
その時間に浅田さんのツイッターは更新されていなかったのを確認しているので、
表示されている時間は、たぶんアメリカの太平洋岸標準時ではないかと思います。

ということは、1月15日午後11時15分のツイートということになるんですかね?
ツイッターはやってないので自身は有りませんw

体罰の会の返答

浅田さんについては、体罰の会にもメールで問い合わせをしました。

16日に返事が返ってきたので、メールを転載します。

◯◯ 様

当会にお問い合わせ頂きました件について回答させて頂きます。

当会発起人名簿にある「浅田 均」に関するご質問ですが、

大阪府議会議員の浅田氏とは縁もゆかりも無い同姓同名の別人です。

体罰の会 事務局

以上のことから、体罰の会の発起人である「浅田均」と
維新の会の浅田さんとは同姓同名の別人であるということになります。

★勝手な妄想★

さて、突然ではありますが、ここで妄想タイムに入ります。

妄想の内容、それは、プレスに質問なんかされていないということ。

「浅田均は体罰の会の発起人」という話題のピークは、12日~13日。

仕事が速いマスコミなら、この時点で質問していると思うんです。

もし、12日~13日に質問されているとするならば、
自分にとって不都合なデマには直ぐに対処するはず。

なのにツイッターでデマを否定したのは2日後の15日の夜。

ということで、

一般市民の連絡で自体を把握する。

何かアクションを起こさないといけないと思い、放置していたツイッターを開く。

すると、11日の時点で体罰の会についての質問が入っていた。

この質問にもっと早く気付いていればと後悔しながら、
その質問に返答するという形でツイートし疑惑を否定する。

という妄想が完成しますw

以上、妄想と書きましたが、自分では真実だと思っています。

なので、この記事は、
鼻の穴を大きく膨らませたどや顔で書いています。カッカッカッ

浅田さんへの提案

返事を聞くためにかけた16日の電話で、浅田さんに対して1つ提案を出しました。

それは、

ツイッターのプロフィール画像、変えたほうがええんちゃう?

浅田均 twitter

政治家であり、維新の会の幹部でもある方のプロフィール画像が犬って・・・

信頼度ゼロですやん。初めて見た時、偽物かと思いました。

この提案を聞いた事務所の人は、
笑いながら「あれは愛犬ですねん」と言ってたので、
ちゃんと浅田さんに伝わるかどうか分かりません。

ま、胡散臭い政党である維新の議員にお似合いのプロフィール画像なんで、
そのままでも良いと思いますけどねw

体罰の会へ提案

調子に乗って体罰の会にも提案しちゃいましょう。

提案内容はサイトの顔であるヘッダー画像。

現在使われているヘッダー画像って、ストレートなネーミングで
強烈なメッセージを発している体罰の会に似合わないと思うんです。

体罰の会 ヘッダー画像

フォントは良いとして、問題はその横に散りばめられているカラフルな星。

サイトに書かれている内容や文体と全く合ってません。

そこで、子供を力で押さえつけるのに付き物の恐怖心を表現した
こちらのヘッダー画像はどうでしょう?

体罰の会

お気に召さないのなら、汗臭い中年体育教師のイメージ画像を添えた
こちらはどうでしょう?

むさ苦しいオッサンとは正反対のイメージのフォントを使うことで
画像から漂う加齢臭を抑え、
背景を黒にすることでキモい体育教師の威厳を保っています。

体罰の会

もし、体罰の会のヘッダーが、これらの画像に変わった時は、
大手を振ってどや顔が出来るってもんですな カッカッカッ

お ま け

記事冒頭の画像「スパルタの海」は、
戸塚ヨットスクールを題材としたドキュメント小説を映画化した作品です。

戸塚ヨットスクール校長の戸塚宏さんは、体罰の会の顧問兼支部長を務めています。

★「スパルタの海」予告編 (シネマトゥデイ公式動画)★

ちなみにこの映画、石原慎太郎日本維新の会代表が推薦していますw

予告編の最後にデカデカと名前が出ますよ。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク Yahoo!ブックマークに登録

【スポンサードリンク】

もう1記事いかが?

タグ


2013年1月16日 | コメント/トラックバック(4)|

カテゴリー:政治

トラックバック&コメント

トラックバック

コメント

  1. 大吟醸 より:

    おー!浅田事務所に電凸(デンペコw)されたんですか。さすがです。

    「勝手な妄想」の部分ですが・・・私も同意です。おそらくそのとおりでしょう。
    「ホームページで噂を否定」というのは・・・

    ①浅田氏が「ツイッター」のことを「ホームページ」と呼んで事務所員に報告したのかも。浅田氏は普段、ネットとは疎遠のようです。そういう人って、ツイッターだろうがブログだろうが何でも「ホームページ」と呼ぶ傾向があるように思われます(笑)
    ②浅田氏の「ツイッターで噂を否定したよ」と報告を受けた事務所員が「ツイッター」をよく知らず、「たぶんホームページのようなものだろう」と自己解釈してよかろーさんに回答したのかも。これもありがちなケースですよね(笑)

    私、浅田氏のことをあまり知らなかったので、この記事をきっかけにいろいろ調べてみました。「維新の会の知恵袋」と呼ばれているそうですね。維新の会のナンバー3のポジションにいて、維新八策も浅田氏の発案した項目が多いのだとか。ふ~ん、という感じですが。まぁ・・・過去の発言などを見る限り、体罰とはおよそ縁遠い人物だと思えます。

    それにしても、橋下氏といい、松井氏といい、この浅田氏といい、維新の会ってホントに変なのばっかりだなぁと思いました。

    • 大吟醸 より:

      すみません。

      上記コメント、途中に「①か②のどちらかだろうと推測します」という一文を入れ忘れておりました。

      一度送信してしまうと削除も修正もできないので、よく推敲してから投稿しないといけませんね。申し訳ありませんでした。

      • よかろー より:

        大吟醸さん、コメントありがとうございます。

        支持者になりすまして電凹しましたw

        >ブログだろうが何でも「ホームページ」と呼ぶ傾向があるように思われます。
        ゲーム機全てを「ファミコン」と呼ぶのといっしょですねw

        自分の妄想に同意して下さってありがとうございます。

        「浅田さんが体罰の会の発起人」という話題のピークは、12日~13日。
        仕事が速いマスコミなら、この時点で質問していると思うんです。
        なのにツイッターでデマを否定したのは2日後の15日。
        自分にとって不都合なデマがネットで流れていることのを知って
        対処したとするには、タイミングが遅いのではないかと思います。
        ※この部分、本文に付け加えておきます。

        以上のことから「複数のプレスから同様の質問を受けました」
        というのは嘘で、「15日の一般市民の連絡で知った」というのが
        真実ではないかと妄想しております。

        ちなみに、浅田さんがツイッターで否定したにも関わらず、
        18日現在、以下のツイートがリツイートされ回っていますw
        ==================================
        橋下徹が体罰に関して「改心」したのかどうかは、「体罰の会」発起人である維新の会政調会長の浅田均をどうするかでわかる。
        ==================================

        【コメント欄について】
        大吟醸さんのご指摘で、
        コメント欄の使い勝手の悪さに気づくことが出来ました。
        ありがとうございます。

        早速、投稿したコメントの編集・削除が可能なプラグインを導入しました。
        ただ、このプラグイン、制限時間内にしか編集できない仕様で、
        コメントを投稿するとカウントダウンが表示されて嫌な感じですw

        あまり長くし過ぎるとブログが重くなる恐れがあるので、
        制限時間は10分に設定しました。

        よろしくお願いします。

  2. じょん・どぅ より:

    殴るのは別段反対ではないのですが、私が気に入らないのは肯定派の思考停止なのですよ。まるでデメリットがないかのように振る舞うのですから。
    「殴らない」ことのデメリットは増長する生徒ですが「殴る」ことで増長するのは教師です。

    「殴る」ことに誰にも咎められず、また罪悪感も感じず正義と信じているようでは、段々とエスカレートしていくのは当然です。
    「なんで言い切れるんだ」と思われるかもしれませんが実際に見ましたもの、「殴る」ことが許容されている現場で。
    生徒は100%悪くないのに勘違いで大振りの利き手パンチをメガネを掛けてる生徒のこめかみに放って謝ることすらせず、うやむやにした教師や、
    ベテランの威光を笠に着て、時代錯誤も甚だしく木刀を持って通学路や部活で生徒を脅す教師とか…。

    まあ、わきまえていた人や今でも尊敬に値する先生もいたのですが…玉石混合のカオス空間でした、私のいたところは。


コメントをどうぞ

このページの先頭へ