richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

help RSS ユダヤ米国・イスラエル直営のアルカイダ系武装勢力による人質事件ですが、悲惨な結果になりそうですね。

<<   作成日時 : 2013/01/18 11:07   >>

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 242 / トラックバック 0 / コメント 32

ユダヤ米国・イスラエル直営のアルカイダ系武装勢力による人質事件ですが、悲惨な結果になりそうですね。

イスラム武装勢力に資金援助・武器支給をして、アラブ人にそっくりのユダヤ系イエメン人の黒幕を送り込んでテロを計画させる。首尾よくテロが起こせれば、反動を利用して、日本の自衛隊の海外派遣を拡大するなどなど。

で、天然ガスプラントの建設を妨害して、当該地域の米軍のプレゼンスの強化を狙った?そんなところですか、ユダヤ悪魔の皆さん。みなさんのご意見を。

邦人2人死亡か 鎮圧作戦「終了」も情報なお錯綜 アルジェリア邦人拘束
産経新聞 1月18日(金)6時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000501-san-m_est

アルジェリアでの外国人拘束をめぐる相関図(写真:産経新聞)

【カイロ=大内清】アルジェリア南東部イナメナスで日本人少なくとも3人を含む外国人約40人が国際テロ組織アルカーイダ系のイスラム武装勢力に拘束された事件で、ロイター通信は17日、アルジェリア当局筋の話として、同国軍による武装勢力の鎮圧作戦で日本人2人を含む人質30人が殺害されたと報じた。武装勢力側は少なくとも11人が死亡したという。国営アルジェリア通信は、同作戦が17日夜に終了したと報道、サイード情報相は犯行グループは「無力化された」と語った。

ロイターによると、死亡した人質には日本人2人、英国人2人、フランス人1人が含まれる。死亡者の身元などの詳細は分かっていない。

一方、殺害された犯行グループには、同グループのリーダーとみられるアルジェリア人、ターヘル・ベンシェネブ容疑者のほか、エジプト人3人、チュニジア人2人、リビぽア人2人、マリ人1人、フランス人1人が含まれているという。

現地からの報道によれば、武装勢力は人質らとともにアルジェリアから出国することを要求したが、同国政府はこれを拒否した。アルジェリア軍は17日、ヘリコプターや地上部隊を投入し、武装勢力側が立てこもっていた天然ガス関連施設や、そこからの移動を試みる犯行グループの車列を攻撃、鎮圧作戦は約8時間にわたって続いた。

ただ、同軍が制圧したの従業員の居住区など同施設の一部に過ぎないとの情報もあり、作戦の全容は分かっていない。一時は人質35人、犯行グループ15人が同作戦により死亡したと報じられるなど、情報はなお錯綜している。

武装勢力側は、隣国マリでのフランスの軍事介入の停止などを要求。これに対しフランス軍はマリでの地上部隊を増員するなど、同国での軍事作戦を強化する姿勢を示している。

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 242
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
面白い 面白い
かわいい

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(32件)

内 容 ニックネーム/日時
アルカイダって何で政府首脳を直接狙わないんですかねえ。
本当にこいつら民間人を殺めるのが好きだね。
タケミカヅチ
2013/01/18 11:13
しかしこの事件、現実社会では誰もこの話題にしませんな。
新聞・TVであれだけ報道されてるのに皆スルー。
アルカイダとブッシュの関係、皆何となく知ってるんですね。
一切合財世も末
2013/01/18 11:34

救出作戦で死傷者 情報相発表 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/overseas_japanese/?id=6069320 …
日揮 日本人3人の安全確認 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/japanese_kidnapped_in_algeria/?id=6069316 …

砂頭巾
2013/01/18 11:41
リビアの故カダフィさんがTV番組で「アルカイダ!? NYにいる」って…
言ってましたね〜


NY本店に聞いた方が早いですね。

シリアでもアルジャジーラ協力による似非反政府軍との茶番劇youtubeで沢山ありましたから…

また墓穴掘るかな?
別スレでwombatさんが言ってた金強奪とかの目的も複雑に絡んでるかと思います。

アルジェリア相手だと過去の経緯からフランス単独軍事介入が難しいので外国人の人質殺害してアメリカなどが動き易くしたのかと…
川口
2013/01/18 11:46
イスラム過激派勢力の一番怪しいところ
絶対に頭を狙わない。
一に民間人二に民間人、
強情なまでにトップの命を奪わない。
ああ不思議。
タケミカヅチ
2013/01/18 11:58


アルカイダ=CIAが作った架空のテロ組織


アルジャジーラ=欧米プロパガンダ報道機関


マスコミの異常な取り上げ方、今まで欧米がやってきた自作自演からみて、よくある台本ありきの茶番劇だと思います。


置き忘れマン
2013/01/18 12:01
現地生活者の方のブログです。

http://maadienne.exblog.jp/19855472/
今日は終日、テレビに釘付け&ネットでニュースを読み比べ。
解決にはもっと時間がかかると思っていたのに、昨日の今日で終わってしまいました。
夕方からは、仏系衛星テレビ数局が特集を組んでアルジェリアと今回のプラント襲撃事件を報じています。
いち早く「終結」を報じたのは、地元テレビ局の放送を追っていた衛星テレビ局とアルジャジーラ。

人質を「救出」するためのミッションだとしていましたが、そうではないですよね。
アルジェリア軍がしたのは、レスキューミッションではなく、プラントを襲撃した危険分子の殺害以外にありません。
英語で見ていた仏系テレビ局の解説者が、アルジェリアは自国内で起こったこういう人質事件に関し、外国人が関わった場合でも当該外国人の国籍政府のコンサルテーションなく攻撃する、と言っていました。
そうなんだ…。
私たち外国人居住者は、助けてもらえない運命にあるんです。
そういうことも全てひっくるめて、この国で暮らす覚悟を決めてから来なくてはいけないわけですね。
今更ながら、危険地の暮らしを突きつけられた2日間でした。

>>ロイター
私がこれを書いている時点で、最新の情報であるロイターのサイトをリンクさせておきます。

亡くなった方々のご冥福をお祈りします。

ユダ金AチームとBチームによるインサイド・ジョブに対してアルジェリア政府が毅然と対処したように見受けられます。
テロは本当にあったのだろうか?
2013/01/18 12:04
偽旗作戦ですかね。

http://www.youtube.com/watch?v=FdzgsPO_k0c
(リビア攻撃は2001年から計画されていた )

計画の主な国は制圧したようなので、計画第2弾で下手なシナリオ作って発動かもしれません。あと何年かするとアルジェリア攻撃は2010年から計画されていたなんていう動画が出回るかもしれません。
peco
2013/01/18 12:09
今朝のニュースに聞き逃しがたい内容が含まれてましたよ!

「アルジェリア政府の発表によりますと、武装勢力の中にアングロサクソン系の人間もいたとの…」

たぶん活字には載らない内容でしょう。
やっぱりね!
2013/01/18 12:09
タケミカヅチ様
> アルカイダって何で政府首脳を直接狙わないんですかねえ。
> 本当にこいつら民間人を殺めるのが好きだね。

納得です。
カナディアン
2013/01/18 12:21
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/01/post_0064.html

唯一暗殺した要人はベナジル=ブット

興味深い文言が
「盛装した諜報部員を彷彿とさせる外観」だが、アルカイダや他の民兵も、西欧風の服装を好むという。

西欧風の服装を好むという。
西欧風の服装を好むという。
西欧風の服装を好むという。
西欧風の服装を好むという。
西欧風の服装を好むという。
西欧風の服装を好むという。
西欧風の服装を好むという。
西欧風の服装を好むという。
西欧風の服装を好むという。
西欧風の服装を好むという。

タケミカヅチ
2013/01/18 12:31
いつものことながら、こういった武装勢力の活動資金には、日本政府や金融機関が買わされる米国債の代金とか、ユダヤ外資が日本の金融市場から掠め取ったお金が回される(と思われる)のは気分が悪いですね。
かけろま島
2013/01/18 12:32
昨日、全員解放と流れたNHKは、その後すぐに情報が錯綜してるに変更。
錯綜と言うよりは、小細工中だからですね。
人工地震を起こすほどの極悪ユダ金が、情報を把握出来ないと宣ってるのは、政治的な具として計画されたマッチポンプだからでしょう。
錯綜より、匙加減を只今調整中と言えば解りやすいものを。
人質捕るのが得意パターンのユダカイダ。
ピーチパイ
2013/01/18 13:06

「ツァイトガイスト」シリーズは残念ながらスティーブン・ジョーンズ博士が911でサーマイト説を声高に叫ぶので、寸止めメディアなのですが、それ以外の部分はわかりやすくできていると思います。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL1616092CC8640ABB

この映画の01:30:00以降の「ビジネスとしての戦争」の部分が、これから日本を含む極東で戦争を起こされるのを阻止するために最も重要だと思います。この部分では、第一次世界大戦、太平洋戦争、ベトナム戦争、イラク・アフガニスタン戦争が謀略によって起こされたことを説明しています。また、最近の例として、イラク・バスラでイギリスの特殊部隊がアラブ人に変装して一般市民に銃を乱射し爆弾をしかけて、宗派の対立を煽っていた事件を紹介しています。日本人、中国人、朝鮮人、台湾人はこの部分をしっかりと見て学習しておく必要があると思います。

戦争は経済イベントであり、それによって利益を得る国外勢力と、戦後の利権に目がくらんだ欲深い国内の売国勢力によって起こされるイベントに過ぎません。戦争さえ始まってしまえば、そのきっかけとなった事件が謀略であったとしても、もう誰にも止められなくなるのです。双方に被害者を出してメディアで憎しみを煽る。こんな古代から行われている稚拙な謀略に長い歴史を持つ日本人やアジアの人々は騙されてはいけません。

「ある地域を破壊したければどうするか?その地域の人々が殺しあうように仕向けるのだ」

zeitgeist(時代精神)12/15〜
http://www.youtube.com/watch?v=SiCFsjvPzs0&list=PL1616092CC8640ABB&index=12



palm4
2013/01/18 13:11
 1月17日に起きた意味合いを考察して見たい。
 湾岸戦争開始は1月17日と聞いている。リビア侵攻も1月17日でしたか。そして今回も。全てアラブ地域でもある。
 また、大地震発生も、神戸地震(兵庫県南部地震、阪神淡路地震)、ロサンゼルス地震。サンフランシスコ地震があった日とされている。
伊勢
2013/01/18 13:11
西欧風の服装を好むという。

中東系の人間のセンスは若干知ってますが
仕方なく西欧風の装束になる場合でもやはり自分流の色を出します。
明らかに欧米人とは違う物を好みます。
中国人と日本人のビジネスマンより違いが出ます。

盛装した諜報部員を彷彿とさせる外観

というのはあり得ませんね。
そこまで迎合した人間を見たことがありません。
しかも武装組織に入るんですから何より国粋的だろうし一般の仕事はしなくていいわけですからもっとイスラムの色を出せますね。
もう本当につむじからつま先までどうしてそうなったのか理由を説明してほしいですね。
タケミカヅチ
2013/01/18 13:24
橋本内閣に、日本のバブルを急激に弾けさせさせる為に
ユダ金がやったペルー日本大使公邸人質事件とそっくりですね
豚の尻尾
2013/01/18 13:37

戦争には愛国心も国土も国の威信もまったく関係ありません。金です。金こそが目的の経済イベントなのです。借金をチャラにしたい、戦後の利権を手に入れたい。兵器産業を活性化したい、この程度のことで、多くの人間が殺され、国土が破壊され、多くの若者が死ぬのです。これから愛国心や国土、国の威信を叫ぶ奴こそが真の敵なのです。すでに戦後の利権に目がくらんだ連中が不正選挙に加担して、この国を戦争へと導こうとしています。ある意味でこの国では311から戦争はすでに始まっているのです。憲法改正、国防軍創設(徴兵制)を実現するための次のイベントが必ず用意されています。国民はテレビを消して冷静な判断が必要となります。



palm4
2013/01/18 13:56
結局、今回も「劇団CIA」の演劇なんだろうなぁ…。

ジョージ・クルーニー、マット・デイモン出演のこの映画を思い出してしまいました。↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/シリアナ
T.N
2013/01/18 14:33


デフォルトを先延ばしにするために


何が何でもアルジェリアミニ戦争を起こしたかったんでしょう

アルジェリア政府がそれを先に察知し、早急に対処した


結果ミニ戦争作戦が、上手くいかなかったので、欧米は憤慨しているのだろうと、個人的には思います。


個人的な見解
2013/01/18 14:57
〈追記〉
このPDF(http://www.pecj.or.jp/japanese/minireport/pdf/H21_2011/2011-023.pdf)によると『天然ガス確認埋蔵量はアフリカ第 2 位である』とのこと(1位はナイジェリア)。

ユダ金米国CIAは天然ガスの利権を狙ったのかしら??

参考にどうぞ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/天然ガス
T.N
2013/01/18 14:59
アルカイダって単語いつまで使うんだよ
クラッツ君
2013/01/18 15:11
このテロ組織は麻薬も商っているようで、その時点でCIAの下部組織ですね。オウムと一緒。


http://blogs.yahoo.co.jp/hiromichit1013/63718750.html

事件の主犯とされるモフタル・ベルモフタル(国際テロ組織「イスラム・マグレブ諸国のアル・カーイダ組織(AQIM)元幹部)が率いる武装組織は、2007年頃からアルジェリアやマリ、ニジェールなどで頻繁に身代金目的で外国人誘拐を繰り返していた。この武装組織は「西アフリカ聖戦統一運動(MUJAO)」「ハリド・アッバス旅団」「血判大隊」「覆面旅団」を名乗っていた。ベルモフタルは、身代金目的の外国人誘拐に加えて南米の麻薬カルテル「コロンビア革命軍(FARC)」とも関係を結んで「ナルコ・テロリズム(薬物テロ)」の一大犯罪集団を組織し、国際社会が警戒を強めていた人物だという。
PUNK
2013/01/18 15:30
外国資本から日本資本になった途端、思い出した様に襲撃
事件が発生、日本のエネルギー政策を牽制か?フランス軍のマリ軍事介入と連動して要るが無関係と思う。
山口乙矢
2013/01/18 15:56
B787の欠陥が世界的に注目されている。
世界の目をそこから逸らすために、故意に無謀な作戦をさせたのでしょう。
ユダ金スタイル
2013/01/18 16:10
確か小泉政権下でも、イラク日本人人質事件とか起きた様な気がしましたね。
私の様なB層に片足突っ込んでいる者にも判る様な手口をいつまで繰り返す気でいるのでしょうか。
心情党員プロフィア乗り
2013/01/18 16:59
アルジェリア軍、人質車両を誤爆か? 制圧は居住区域だけ?早々の強行策、攻撃8時間 zara's voice recorder2013年01月18日http://zara1.seesaa.net/article/314081643.html …
砂頭巾
2013/01/18 17:49
ミサイルに「パトリオット」なんてふざけた名前をつけて、戦争という「無差別大量殺人」でマネーゲームをしている「死の商人」どもを決して許さない。
愛国心と戦争は何の関係もないどころか、相反する。
世界中をグジャグジャにして、これまで一体何人殺戮されたことか。
戦争反対
2013/01/18 18:09
駄目リカはシェールガスの市場を懸念しているのか?
何れににせよ、破綻する国だろが、駄目リカw
紫電改
2013/01/18 18:11
安倍捏造総理大臣が「人質の生命を優先して」と。
これから戦争をして「無差別大量殺人」を企てている本人が、空々しい。口から出まかせは安倍捏造総理大臣の面目躍如。
戦争反対
2013/01/18 18:26
日本人14人を殺害し憲法九条の改定をせまり自衛隊海外出兵、徴兵制度発足の加速度を増す狙いでは?私の考え過ぎですか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000149-jij-m_est 外国人人質22人、安否不明=「作戦終了」後も状況不透明―アルジェリア拘束事件 時事通信 1月18日(金)18時30分配信 【カイロ時事】北アフリカのアルジェリア南東部の天然ガス関連施設で起きた外国人拘束事件で、ロイター通信はアルジェリア軍の人質救出作戦から一夜明けた18日も、依然少なくとも22人の外国人人質の安否確認ができていないと伝えた。日本政府は日本人14人の安否が不明としている。(以下略)
bj
2013/01/18 18:55
CIAとモサドの、いつもの手口ですね。

一方、タイミングを合わせて日中分断の為の
記事を書く、ニューヨーク・タイムズです。
こちらも、日本総領事館とコンビを組んだ
マッチポンプですね。以下、一部抜粋。


当地の日本総領事館は16日、尖閣諸島は
日本の「戦利品」とする記事を書いた
米紙ニューヨーク・タイムズの
著名コラムニスト、ニコラス・クリストフ氏に
抗議した、と発表した。

記事は5日付同紙ブログに掲載され、
「日本は(日清戦争の)戦利品として事実上
(中国から尖閣を)盗んだ」と主張。また、
尖閣に「領土問題は存在しない」とする
日本政府の立場を「ばかげている」とした。

「尖閣は日本の戦利品」と書いた米記者に抗議
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00384.htm?from=ylist
フレデリック
2013/01/18 20:15

コメントする help

ニックネーム
本 文
ユダヤ米国・イスラエル直営のアルカイダ系武装勢力による人質事件ですが、悲惨な結果になりそうですね。 richardkoshimizu's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]