放送日は毎週月曜から木曜の午後8時~8時29分、再放送は翌週午後1時5分~1時34分
ハートネットTVとは
1. ハートネットTVとは
「生きづらさ」を抱える全ての人に向けた新しいスタイルの福祉番組。“当事者の目線”を大切に、ほかのメディアやニュースとは違う視点で掘り下げていきます。
毎週月曜から木曜まで、午後8時~午後8時29分までEテレで放送しています。
ハートネットTVは、いろんなシリーズから構成されています。
詳しくは下の「ハートネットTV 各シリーズの紹介」をご覧ください。
それぞれのシリーズの放送予定は、ブログを参照してください。
また、上記のシリーズ以外にも、ハートネットTVではさまざまなテーマを日々取り上げています。詳しくは「ハートネットTV 放送カレンダー」でチェック!
2. ハートネットとは
番組「ハートネットTV」とあわせて、このポータルサイト「ハートネット」を運営しています。
障害や病のある人、悩んでいる人、支える家族や共感する人たち、「生きづらさ」を抱える全ての方々がつながる場であり、一緒につくっていくホームページです。
2006年から運営を始め、今年で6年目になります。
ハートネットTVの放送スケジュールをチェックしたり、見逃してしまった過去の放送内容をテキストで読めたりするほか、以下のような、交流できる場や役立つ情報のコーナーをつくっています。
3. 携帯サイト/ツイッター
ハートネットは、ホームページ以外に、携帯サイトやツイッターもあります。
携帯サイトでは、週間放送予定の確認やカキコミ板の閲覧・投稿、「ピープル」の閲覧、お役立ち情報(相談窓口ほか)の閲覧ができます。
- 携帯サイトのアクセス方法
- メニュー > TV > NHK > 50音順 > ハートネット
ツイッターでは、放送内容の予告を中心につぶやいています。
- ツイッターアカウント
- @nhk_heart(新規ウインドウを開き、NHKのサイトを離れます)
4. お問い合わせ/ご意見・ご感想
番組やホームページの内容に関するお問い合わせや、ご意見・ご感想はこちらのメールフォームよりお送りください。
その他にも、番組の各シリーズに対するご意見・ご感想は、ブログのコメント欄でも受け付けています!
ハートネットTVのキャスター
山田賢治アナウンサーからのご挨拶
30代後半。少しずつ、この社会を見渡せる角度が広がってきたように思っていました。でも、それは思い過ごし。まだまだ多様な人たちが生きていて、それぞれに事情を抱えながら日々暮らしている――。収録を通して、それに気づき始めています。
語られた言葉がどういうことか頭で理解しようとするより、胸が熱くなるほうが先。そのこみ上げた気持ちに逆らわず、紡がれる言葉を交わしたい。自分の先入観を捨て、台本の流れも時には捨て、番組に臨んでいこうと思っています。
山田賢治アナウンサー
ハートネットTV 各シリーズの紹介
今年度、ハートネットTVが特に力を入れているテーマ。シリーズ形式で放送していきます。
湯浅 誠さん
カキコミ! 深層リサーチ
番組で取り上げる予定のテーマを予めみなさんに投げかけ、その「声」をもとに取材先を決定、問題の深層に迫ります。
【毎月放送 *放送日はブログにてご確認ください】
小島慶子さん
石田衣良さん
エリイさん
杉山文野さん
未来へのアクション
国や行政では解決できない問題に取り組む社会起業家やNPOを紹介、「いま、私たちにできるアクション」を一緒に考えます。
【毎月もしくは隔月で放送 *放送日はブログにてご確認ください】
津田大介さん
福マガ
「子育て」「年金」など、みんなが気になる福祉の話題について、最近のニュースをわかりやすく案内。
福祉の現場を歩いて30年のジャーナリスト・宮武 剛さんがガイドを務めます。
【毎月最終週の水曜に放送】
宮武 剛さん
森山愛子さん
秋元才加さん
毒蝮三太夫さん
小谷あゆみさん
落合恵子さん
稲川利光さん