(cache) ゆっくりMovieMaker配布ページ - ManjuSummoner'sToyBox

ゆっくりMovieMaker 配布ページ

「ゆっくりMovieMaker」概要

主にニコニコ動画で流行中の「ゆっくり実況プレイ動画」を簡単に作成することが出来るソフトです。
元となる動画を確認しながらボイスを追加出来るため、タイミングが重要な実況やナレーションを入れた動画の作成に向いています。
面倒だと言われがちなゆっくりボイスを用いた動画作成の簡略化を目標に作成されており、音声挿入の他にも簡単な編集機能を搭載しています。

作成した動画をAviutlへ出力し、そのまま動画をエンコードすることが出来ます。

ダウンロード

不具合を発見した場合、作者に連絡をお願いします。
Readmeは必ずお読みください。
また、自己責任での使用に承諾していただいた場合のみ、本ソフトをご使用ください。

本ソフトを使用して実況動画を作成し、ニコニコ動画で動画を公開する場合、sm17375454の子作品として登録をお願いします。
コンテンツツリー(コンテンツツリーは、マイページの投稿動画から設定が可能です。)

ゆっくりMovieMaker2
ダウンロード
上手くいかない場合、オフラインインストーラ版をご利用ください。
ノートンのSONAR機能を有効にしている場合、ウイルスと誤検出されてしまう現象が報告されています。
ノートン先生がウイルスだって警告してくるけど? - よくある質問(ゆっくりMovieMaker)

ゆっくりMovieMaker1(旧バージョン)

ゆっくりMovieMaker v1.0.5
ダウンロード
サンプルプロジェクト
ダウンロードミラー

主な機能

編集画面 グラフィカルな音声編集
Aviutlライクな編集画面で、ボイスの位置やセリフ等をグラフィカルに確認しながら編集できます。

プレビュー機能
編集中の動画を再生し、内容を確認することが出来ます。
もちろん、編集で挿入したゆっくりボイスなどもその場で動画と合成され、動画を確認しながら音声を編集できます。

高精度な形態素解析
形態素解析エンジン「MeCab」を使用しているので、漢字や「は」の読みなど、高精度で解析可能です。

簡略化された編集作業
セリフを入力するだけで、「ゆっくりボイス」「字幕」「キャラクターの立ち絵」を一度に追加することが可能です。
編集に必要な労力が、格段に軽減されます。

注意
本ソフトウェアには動画のエンコード機能は実装されていません。
ファイル→出力より、Aviutl互換形式でファイルを出力するので、生成された.exoファイルをAviutl拡張編集画面にD&Dし、読み込んでください。
そのままAviutlで出力を行えば動画を作成することが出来ます。
※AviUtlは常に最新の物を使用してください。古いバージョンでは正常にファイルが読み込めない場合があります。

動作環境

更新履歴 >>詳細

■2012/10/17 v2.1.7.5
	■不具合の修正
	・プレビューの再生処理を改善
	■機能の追加/変更
	・ニコニコ動画:Q バージョンアップ対応。
		・初期プロファイルを「ニコニコ動画(大)16:9」「ニコニコ動画(大)4:3」「ニコニコ動画(中)16:9」「ニコニコ動画(中)4:3」に変更。
		  (中)は、ニコニコ動画(原宿)・Q共通の、「中画面( 640x360 / 512x384 )」
		  (大)は、ニコニコ動画:Q から追加された、「大画面( 854x480 / 640x480 )」
		  に対応しています。
		  これらを反映するには、一度全てのプロファイルを削除し、ゆっくりMovieMakerを再起動して下さい。

		  ニコニコ動画:Zeroからニコニコ動画:Qへのバージョンアップに関連し、「大画面」のサイズが「864x486」から「854x480」へ変更されました。
		  Zeroでのサイズ「864x486」でも問題なく再生されますが、プレイヤー上で若干縮小ます。ご注意下さい。

■2012/10/07 v2.1.7.4
	9月病と10月病で全くソフト製作に力が入りません・・・
	■不具合の修正
	・SAPI5非対応の環境でキャラクター編集ウィンドウを開いた場合、例外が発生する問題を修正。
	・プロファイルのロード処理を安定化
	・キャラクター設定ウィンドウ内、音声プレビューの処理を安定化
	・exo出力時の処理を改善

■2012/09/22 v2.1.7.3
	■不具合の修正
	・タイムラインに不正なアイテムが追加されている場合、正常にexo出力が出来なかった不具合を修正。
	・プロジェクトのセーブ時・exoファイル出力時に不正なアイテムを弾くようにした。

■2012/09/22 v2.1.7.2
	■不具合の修正
	・キャラクター設定ウィンドウでサンプルボイスの再生を行った際の安定性を向上。
	・シーク・再生時にエラーが発生することがあったのを修正。

■2012/09/10 v2.1.7.1
	■不具合の修正
	・デバッグ用のコード変更がそのままになっていた問題を修正。

■2012/09/10 v2.1.7.0
	■不具合の修正
	・キャラ素材フォルダのパスを正しく設定できていない場合にソフトウェアがクラッシュする不具合を修正。
	・「ゆ」ボタン、「追加→ゆっくりボイス」からボイスを追加した際、常にタイムラインの最初にアイテムが追加されていた不具合を修正。
	・無名キャラクターが追加されていた不具合を修正。
	■機能の追加/変更
	・デフォ子(aq_defo1)、テト(aq_teto1)等、aquestalk2の声質が使えるようになった。

■2012/09/07 v2.1.6.3
	■不具合の修正
	・一部環境でアイテム編集ウィンドウのレスポンスが悪化している問題への対応処理。
	■機能の追加/変更
	・キャラクター設定ウィンドウの構造を変更。

■2012/09/06 v2.1.6.2
	■不具合の修正
	・タイムライン編集ウィンドウの、ゆっくりボイスの挿入モードToolTipに表記ミスがあったのを修正。
	・「顔」アイテムが挿入できない不具合を修正。
	■機能の追加/変更
	・マウススクロールで動画/画像/字幕/キャラ素材のサイズを変更出来るようになった。

■2012/09/06 v2.1.6.1
	■不具合の修正
	・デバッグ用の表示が残っていた問題を修正。

■2012/09/06 v2.1.6.0
	■不具合の修正
	・キャラ素材のプレビューが正常に縮小されていなかった不具合を修正。
	・ゆっくりボイスの「セリフ」中に機種依存文字が含まれている場合、正常にexo出力できない不具合を修正。
	■機能の追加/変更
	・「ゆ」ボタンを押した時のレスポンスを改善。
	・プロファイル一覧中の現在のプロファイルを目立つように変更。
	・タイムラインウィンドウにショートカットを追加。
	  ・Alt+↑ 一つ上のキャラクターに変更
	  ・Alt+↓ 一つ下のキャラクターに変更
	・デフォルトで「跳ねる」「震える」「跳ね速度」「跳ね間隔」「クッション度」「反転」「マーク反転」「マーク拡大率」「登退時間」「マークX」「マークY」を隠すように。
	(新規インストール時のみ。設定を初期化したい場合は「C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\YukkuriMovieMaker_v2」以下を削除)
	・ゆっくりボイスの挿入モードに、フォーカス移動を行わない「ノンアシストモード([-])」、挿入したゆっくりボイスの次にボイスを挿入する「追記モード([追])」を追加。
	・ヘルプファイルを更新。
	・タイムラインの倍率変更時、タイムラインの左端を基準に倍率が変更するように変更。

■2012/09/01 v2.1.5.0
	■不具合の修正
	・再生方法にMCIを選択している場合、キャラ素材が正常に口パクしない不具合を修正。
	■機能の追加/変更
	・アイテム編集ウィンドウ→キャラ素材→プレビューエリアで、マークの位置をD&Dで変更できるようにした。
	・以下のプレビューに対応
	  ・浮遊度
	  ・台詞毎のキャラ素材反転
	  ・マーク(位置/拡大率)
	  ・台詞をしゃべるときのみキャラ素材を表示(キャラクター設定ウィンドウ→キャラ素材2→台詞無し表示 のチェックを外す)
	・キャラ素材スクリプトをVer2eに更新
	  ・更新に伴い、以下の数値の内容が変更されています
	    ・登場演出/退場演出の各数値の演出内容(詳細はReadmeキャラクター設定ウィンドウ→キャラ素材→登場/退場演出 ラベルのTooltip参照)
	  ・更新に伴い、以下の設定項目が廃止されました。(キャラクター設定ウィンドウ→キャラ素材/キャラ素材2タブ以下)
	    ・縁幅1 縁幅2
		・縁色1 縁色2
		・登場時間 退場時間
		・ジャンプ
	  ・更新に伴い、以下の設定項目が追加されました。(キャラクター設定ウィンドウ→キャラ素材/キャラ素材2タブ以下)
	    ・登場に反転 退場時に反転
		・歩き高さ 跳ね高さ ジャンプ高さ
		・着地の間
		・クッション度
		・登場速度 退場速度
		・アクセサリ反転
		・台詞無し表示
		・縁幅 縁色
		・A色相 A拡大率
	  ・更新に伴い、以下の設定項目が追加されました。(アイテム編集ウィンドウ→キャラ素材以下)
		・跳ね速度
		・着地の間
		・クッション度
		・マーク反転
		・マーク拡大率

■2012/08/23 v2.1.4.6
	■不具合の修正
	・サポート掲示板スレッド137の症状の原因らしき部分を修正。
	・存在しないFontを使用している字幕アイテムを編集しようとするとクラッシュする不具合を修正。
	・フォント一覧にOpenTypeフォントが表示されていなかった不具合を修正。
	・キャラ素材スクリプトの出力に失敗するとクラッシュする不具合を修正。
	・exo出力時、アイテムが消えてしまうことがある不具合を修正。出来たはず。
	・exo出力時、正常に再生できない動画アイテムが含まれてるとクラッシュする不具合を修正。
	・キャラ素材スクリプトが正常に出力できない場合にクラッシュする不具合を修正。
	■機能の追加/変更
	・設定→全般→起動後にアップデートチェックを行う。 の設定項目を追加
	・メインウィンドウ→ヘルプ→アップデートの確認 から、任意のタイミングでアップデートチェックができるようになった。

■2012/08/11 v2.1.4.5
	■不具合の修正
	・タイムラインシーク時、ゆっくりボイスに関連付けられた字幕・追加アイテムが表示されない不具合を修正。
	・動画の再生位置修正に関する不具合を修正
	・追加アイテムに空のパスを入力した動画/音声アイテムを追加すると、プレビュー再生時・適用時にエラーが発生する不具合を修正。
	・更新チェック時の例外チェックが出来ていなかった不具合を修正。
	・連続した長音を含む文章の平仮名/片仮名変換に失敗していた不具合を修正。

■2012/08/01 v2.1.4.4
	■不具合の修正
	・キャラ素材のパス末尾に「\」が付いていないと正常にキャラ素材スクリプトが出力されない不具合を修正。
	・設定→デフォルト設定に、キャラ素材表情オブジェクトに関する項目を追加し忘れていたので追加。
	・プロファイル→タイムライン出力(.exo) の設定が、プレビューに反映されていなかった不具合を修正。
	・プロファイル→タイムライン出力(.exo) の設定で特定の設定を行うと、正常にexo出力出来なかった不具合を修正。
	■機能の追加/変更
	・キャラクターの「まばたき開始」「まばたき間隔」の初期値をランダムな数値に変更。
	  値の範囲は、まばたき開始:1〜11 まばたき間隔:4〜11
	・動画/画像に透明度を追加

■2012/07/30 v2.1.4.3
	■不具合の修正
	・「非推奨の設定を有効にする」にチェックを入れていてもソフトを再起動すると動画再生の設定がDirectShowに書き換えられていた不具合を修正。
	・分割した動画/ゆっくりボイス/画像/字幕アイテムが正常にexo出力出来ていなかった不具合を修正。

■2012/07/30 v2.1.4.2
・
・
・

これより以前の更新履歴はChangeLog.txt参照。
	

サポート

ご意見・要望・不具合報告など、随時受け付けています。
連絡方法のいずれかの連絡手段を用いてご連絡ください。

スクリーンショット

メインウィンドウ兼プレビューウィンドウ 編集画面 キャラクター編集画面 ボイス編集画面

関連動画

既知の不具合

別ページに分割してあります。
詳細はこちら

よくある質問

別ページに分割してあります。
詳細はこちら

メディア等掲載履歴

ニコニコ技術部系ランキング -2011年下半期- (2012/04/29)
第3位にランクインしました!


「ゆっくり実況」を誰でも簡単に作れるツール「ゆっくりMovieMaker」で、ヒビコレちゃんにおしゃべりさせてみた - ITMedia ガジェット (2011/12/18)
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1112/18/news009.html

AviUtlのお部屋
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

vocatalk&yukktalk配布所
http://vocatalk.web.fc2.com/yukktalk.html

キャラ素材配布ページ - vocatalk&yukktalk配布所
http://vocatalk.web.fc2.com/charasozai.html

VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - ゆっくりMovieMaker
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/339.html