"> "> (cache) うつ病掲示板(心の病に悩む方が心休まる掲示板)
08231

うつ病掲示板(心の病に悩む方が心休まる掲示板)

うつ病を初めとした心の病気でお悩みの方が安心して悩みを打ち明けられる掲示板。誹謗・中傷は絶対に許しません。辛いこと・苦しいこと、どんなことでもお話下さっても結構です。 但し、その中でも些細なことでも何か一つでも希望を持てるような書き込みを是非宜しくお願い致します。
[ HOME掲示板TOP一覧表示ツリー表示トピック表示新規投稿記事検索記事修正・削除携帯用URL管理用 ]
題 名
本 文

[ 絵文字入力 ]
名 前
e-mail
URL
削除キー
文字色
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ファイル

プレビュー 


[183] ひで さん へ… Name:MASHIRO Date:2012/11/19(月) 06:33 [ 返信 ]
ひでさん、おはよーございます! \(^o^)/
今朝もやっぱり6時半だよ!
6時半に目が覚めて、ベッドの中でウダウダして、ちょうど7時頃に起きれるんじゃないかなあ?

毎朝眠いネ。
私は毎朝5時起きだけど、8時頃にメチャ眠たくなってきます。
お買い物に行きたいのに、スーパー9時からしかやらないの。
「遅いっ!」て毎朝文句タレてます。


[184] RE:ひで さん へ… Name:ひで MAIL Date:2012/11/19(月) 10:07
MASHIROさん、おはようございます。

今日は30分寝坊しました。
なかなかうまくいきませんね。

今日は市役所に行って授産の話を聞いてきます。
自分に合う授産施設が見つかると良いのですが。

朝5時だと洗濯や朝食の支度をしても時間が有り余っちゃうのではないですか?

私の最終目標は6時起床です。


[185] RE:ひで さん へ… Name:MASHIRO Date:2012/11/19(月) 10:44
ひで さん…

30分の寝坊、働いてたら大遅刻だけど、今はトレーニング中だから、ま、たまにはいいじゃん。

ひでさんに合う授産施設がありますように、祈ってます。
ひでさん、頑張ってるもんネ。


[191] RE:ひで さん へ… Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/11/19(月) 20:56
横レスですみませんm(__)m。
MASHIROさん。ひでさんの目覚ましミッションを請け負って下さいまして、本当にありがとうございます

私は、投稿はすることは出来ても、お話を読ませて頂くこと。過去の自分がどうやって立ち直ってきたか、しか書くことが出来ません。色々な方に色々言われて、また再発してしまうのではないか?と感じるほど、気が塞いでしまった時も、MASHIROさんを初めとして、たくさんの方から応援頂き、自分の中に貯まっていた塞ぎの虫も出て行ってくれました。

それまでは、読み物として成立しているサイトだけに、掲示板やチャットのコミュニティツールは付随しているものであり、外してしまおうかとずっと考えていました。

そして、先般の私の非常識とも言える投稿にMASHIROさんを初めとしてたくさんの方々から頂いたレスで、気分的には少しは楽になりました。

しかし、誰かが投稿して下さった都度届くが、脅迫的なものでないことを願い、を開くのに恐怖感を覚えているのは、未だ心の中に少し残っています。

でも、事態を何とか打開しようとされている、ひでさん。そしてそれを応援し、思い遣りのこもった言葉でリードする投稿を続けて下さっている、MASHIROさんとのやり取りを拝読させて頂いて、掲示板やチャットを閉じてしまおう、という一種の逃避感は消えました。

掲示板に投稿しようが投稿しまいが、どうせ「荒らし」にどこかに書かれている。だったら堂々と思うことを書こうという気持ちと、何を書かれても気にしない。悪意ある「投稿者(荒らし)」はどこのサイトであっても管理人を困らせるだけで、それ故にコミュニケーションの場に定位置が持てない。と考えることのきっかけとなったのは、MASHIROさんが教えて下さった聖書の中から抜粋頂いた言葉からでした。

同時にたくさんの方に支えられていることから成り立っている掲示板であることも改めて感じました。

MASHIROさんがミッションを請け負って下さったのに、その場を消し去るなんて無責任なことも出来ないですしね。本当にいつもありがとうございます。

MASHIROさんだけでなく、ここに集まって下さっている方。カキコはしないけれど、ROMで見守っている方々に改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございますm(__)m。


[179] 久々の投稿です。 Name:ローズ Date:2012/11/18(日) 18:58 [ 返信 ]
だんだん、寒くなってきて、仕事も忙しくなって来ました。
何日か前まで、12日勤務でした・・・
さすがに、休みの日は、一日寝たり起きたりです。
外出をしても、何となく疲れてしまって楽しめません。
こないだ、久々に泣きました。
でも、涙がこぼれなくて自分の心が分からなくなってしまっています。
どこに気持ちをぶつけていいか分かりません。
イライラや体の倦怠感があって、また今度の診察日に、主治医に相談してみようと思います。


[180] RE:久々の投稿です。 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/11/18(日) 20:20
ローズさん。ご無沙汰しています。その後どうなったのか、ずっと気にはしていたのですが、自分自身がいっぱいいっぱいだったので、何の呼びかけも出来ずに終わってしまっていましたm(__)m。

流石に12連続勤務はきついと思います。普通の人でも相当辛いだろうし、参ってしまうだろうとも思います。

私も、つい最近まで他サイトに書き込まれる罵詈雑言に悩まされて来ました。その間ずっと何をしても楽しくなく、また楽しもうとも思えませんでした。

シフトのことは、職場のことだけに余計な口出しはしない方が良いと思っていますので、ここでは何も言えませんけれど・・・。

泣きたい時には泣いた方が良いと思います。無理に我慢して常に気分が優れない方が良くないのではないかと思います。

かくいう私もブログではなくこの掲示板に自分で自分の気持ちを吐き出しました。

そして、そのことがきっかけとなって、皆様が見て下さっていることに気付きました。

だからどこの誰が悪口を言おうが、放っておこう。言いたいことは言おう。泣きたい時は泣こう。と決めました。ただ、どうしても辛い時は、貯め過ぎて爆発する前に吐き出そう、と決めました。

レスの有無なんて関係ないんです。あったらありがたい部分は確かにありますが、結局どこで自分を立て直すしか無いんだと気付きました。

お仕事も絡んでいらっしゃるので、相当辛いと思いますし、彼が倒れてから「一人で全てを負わなければならない」との思いが気持ちのどこかにありませんか?

私も恥ずかしながら言いますと、「この掲示板での出来事は全て自分が自発的に動かなければ守れない」とずっと思っていました。でも、そうじゃなかったんです。皆様がしっかり見てていてくれたんです。

責任感は社会人として必要だとは思いますが、それが強過ぎると重石になってしまいます。どうか必要のない重石は一旦置いておいて下さいね。応援しております。

また気分が安定したら、色々なことをお聞かせ下さいね。


[181] RE:久々の投稿です。 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/11/18(日) 20:52
【追伸】
レスが付かなくても皆様読んで下さっているんですよ。

私が以前のメインの掲示板ではセキュリティに足りず、たくさんの方々を置き去りにしてしまったので、1から全てやり直しになってしまいましたが、投稿数はこれが181通目なのに2,164件のアクセスを頂いているんです。

性質の悪い「荒らし」を含めての数ですが、この掲示板は以前のメインの掲示板と違って、重複カウントは(わざとそのようにしない限り)されません。

ですから、一人で気持ちを吐き出さずに頑張り続けて何処にも進めなくなってしまう前に、私達で良ければ、レスを返して下さる方は返して下さいます。

診察日を待つ間に、爆発することの無いよう、気持ちをどんどん吐露して下さいね。出来ることは何も無いに等しいですが、表に出すことで気分を変えられればそれだけでも嬉しいです。


[178] 七五三行って来ました〜♪。 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/11/18(日) 18:32 [ 返信 ]
今日は、午前10時に母と待ち合わせて、鎌倉の鶴岡八幡宮に行って来ました。天気も秋晴れで、朝少し寒さを感じたので冬用のコートを着て行ったのですが徐々に気温は上がり、コートは邪魔なお荷物となってしまいました

普通の平日ならば、小町通りで色々なお店を見ながら大体10分程度で鶴岡八幡宮には着くのですが、今日は、人、人、人、で娘が迷子にならないよう、流鏑馬通りを通って八幡宮に行って来ました

11月15日を過ぎていたので、今日はそれほど参詣に来る人はいないのではないかなぁー、と思っていたのですが、殆ど建築物や歴史を感じさせるものは見られず、ただ単に行ってきた、というのが正直な感想です。

たくさんの人の参詣を待って自分たちがお祓いをしてもらうのに大変時間がかかったため、娘は帰り道で抱っこさせられたまま眠ってしまいました。重さに成長を感じる一日でもありました。

皆様からのお励ましが無かったならば、今日の参詣すら危なかったと思います。非常に感謝しております

写真はたくさん撮ったことは撮ったのですが、すごく混んでいたので、関係ない他人が写りこんでいないものは殆どありませんでした。それだけが少し残念だったです。

今日は10時待ち合わせなのに、何故か出勤モードの朝6時に自然と目が覚めてしまい、今頃少し寝坊助状態です。

写真をUPしまいますが、景色と建物を撮った中で唯一前に人が写りこんでいない一枚がこれでした。

皆様の分も今年の残り1か月半が素晴らしい日々となることと、来年こそ寛解出来る人がたくさん出ること、そして痛みが和らぐようお祈りして来ました。是非そうあって欲しいと思っておりますそれでは、いつも書いておりますが、明日が今日より少しでも前に進められますよう願っております



[182] RE:七五三行って来ました〜♪。 Name:由美 Date:2012/11/19(月) 00:42
 うりまる@管理 人 さん、お疲れ様でした。

先ずは可愛い、可愛い、お嬢様のお祝い、心よりお祝い申し上げます。

 今日はお天気にも恵まれ(うりまるさんの日頃の行いに神様も空上からご覧になっていた。)絶好のお祝い日和でしたネ。

 また、明日から新なスタートの始まりですね。何事にもパーフェクトで超負けず嫌い(我が家のオットとソックリの性格*血液型まで同じく。)のうりまる様

お仕事、精力的かつ、粛々と勤しんで下さいませ。


[192] RE:七五三行って来ました〜♪。 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/11/19(月) 21:56
由美さん。レスありがとうございました天候にも恵まれて、無事に七五三の参詣を終えることが出来ました。

お祝いの言葉ありがとうございます。

そうそう、鎌倉の鶴岡八幡宮の前の舞台で、結婚式をあげているカップルがいらっしゃいました。笙の荘厳の音の中粛々と歩いていらっしゃる新郎新婦さんの姿はご立派で、参詣に来た方々が輪を作って見入っていました。

今週も漸く始まりましたね^^。今週は金曜日が休日なので残り3日です。あっという間に終わりそうな一週間です

ご主人様も、私と同じ性格なのは・・・。風邪やケガをされた時には由美さんが無理矢理でも連れ出さないと・・・という感じもあるのでしょうか

私はここ何週間の出来事に対し、今更ですがもう少し柔軟に対応していれば良かったかなと反省しています。

今考えると、たった二人、それも完全に部外者の「荒らし」に完全の思う壺にやられてしまったような気がしています。パーフェクトな解決と少しぐらい折れても良かったのに超負けず嫌いの性格が端的に出てしまったような気がしてします。だからと言って今更どうもこうも出来ないのですが・・・。

仕事柄、ある程度の選択肢の中から決断しないとならないことが求められる立場にあるので、入院中に何度も言われた「パーフェクト(完全主義)でいる必要はない」、という言葉がほぼ病院に行く必要が無くなってから、忘れていたような気がします。

思い出させて下さってありがとうございます。今後はもう少し思考に柔軟性を持って行こうと思っています。その為の訓練も受けたのが無駄になってしまうのもなんですしね

いつも投稿とお励まし、ありがとうございます。由美さんの投稿を読まして頂くと、もうかなり以前になりますが、病院で主治医に言われたことが思い出されることが度々あります。これからもよろしくお願い致しますm(__)m。


[169] ひで さん へ… Name:MASHIRO Date:2012/11/18(日) 06:47 [ 返信 ]
ひでさん、おはよーございます。(^_^)

6時半だよ!
さあ、起きようネ。
あ!、ちょっとだけ早過ぎた?

あれから、朝起きれていますか?
起きても、頭ボケボケだったりして…
慣れるまでツライね。でも応援してますヨ!
早くお仕事、行きたいネ。


[170] RE:ひで さん へ… Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/11/18(日) 07:39
★ひでさん
ひでさん、おはよーございます。今日の横浜は少し寒いけれど、綺麗な快晴で絶好のお出かけ日和です。

私は今朝6時に起きて1時間ばかりパピヨンのマイロ君の散歩に行って来ました

朝は寒いけれど、一旦ベッドを出たら、ベッドに逆戻りしないで、温かい服を来てのんびりで全然構わないので、少しだけ外の空気を吸ってみて下さいね

すごく気持ち良いですよ

★MASHIROさん
おはようございます。休日の早起きさんは、一日得したような気分になりますよね。おかげ様で今日の横浜はで、鎌倉も天気はのようです。
一応駅で、母と待ち合わせているのですが、我が家は既に全員が準備を終えて、スタンバイ状態です。少し焦り過ぎたみたいです

掲示板を使って、寝ている方を起こすのって良い手ですね。起きれれば食欲も沸いて来るので、お薬もある程度決まった時間に服用出来ますもんね

私も少し普段よりも早起き出来た時には、ひでさんの目覚まし時計になろうと思いましたが、朝って結構忙しくて、あまりが無いのでの中から、スマホを使って呼び掛けてみます。お互い今日が良い一日でありますように


[174] うるまる さん へ… Name:MASHIRO Date:2012/11/18(日) 09:49
おはようございます。

今日は、おめでたい七五三。
可愛いお嬢さんの写真、いっぱい撮ってあげてくださいね。
一生の記念ですものネ!

パパ、ママの方が、もっと嬉しいのでしょうか?
うちは子供がいないので、そういう経験がありません。
主人に言わせると、私の世話で子供なんて無理無理…なんだそうです。

どうかステキな一日をお過ごしくださいませ。


[175] MASHIROさん、うりまるさんへ Name:ひで MAIL Date:2012/11/18(日) 09:51
ありがとうございます。

あれから3日間あさ7時に起きれています。
でも、まだまだおきるのはとても辛いです。
でも、仕事に行けるようにするためには継続しないといけないので頑張りたいと思います。

モーニングレスとても嬉しいです。


[176] RE:ひで さん へ… Name:MASHIRO Date:2012/11/18(日) 11:28
ひでさん、頑張ってるんだ! 凄いじゃん!
慣れたら、そんなにツラくなくなるってば…。
ここは踏ん張りどころですネ。

ひでさんがベッドの誘惑に負けないように、しつこく起こし続けるよん。


[168] バレーボールの練習行って来ました^^。 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/11/17(土) 23:30 [ 返信 ]
皆様、こんばんは。お昼から3時過ぎまでたくさんの方にお励まし頂き、一旦はキャンセルしようかと考えていたバレーボールの練習に行って来ました

今日の横浜は朝からずっと大雨でした。練習には毎回で行くのですが、のせいか殆どの道が渋滞で、カーナビが何回も迂回路を示してくれるので、その通りに行けばその先でまた渋滞。新たな抜け道は渋滞情報が更新されるたび示されるのですが、結局そこも渋滞で、普段ならば30分もあれば行ける体育館まで1時間以上かかってしまい、20分以上遅刻してしまいました

体育館に繋がる道はどこも渋滞していたようで、私が着いたのは早い方でした

大体の人数が揃ったところで練習が開始となったのですが、今日は若手の人数が少なくて、普段はシニアの2m38pのネットで色々な練習をしているのですが、キャプテンから若手に合流するように言われ、一般男子の2m43pの高さのネットでスパイク練習等をしました

たかが5p。されど5pという感覚で、普段ならばミートすれば確実にスパイクを打ち込めるのですが、5pの心理的な威圧感も体力も以前のようにまでは回復していないので、手にジャストミートしない方が何故だかスパイクが決まりました。と言っても手にミートしていないので威力はガタ落ちで打っても打っても簡単に拾われてしまうので、ものすごく疲れました

土砂降りだったも練習が終わる午後9時には止み、明日はという予報なので、七五三に鶴岡八幡宮に行くことにしました。

ここまで、持ち直したのは皆様のおかげと心から感謝しています。例の一件では、やはり相当のダメージを受けていたんだと、今日皆様が寄せて下さったレスを拝読して分かりました。

それに、他のサイトに現れるであろう「荒らし」を見つけ出すことに考えが行き過ぎて、私のことを守って下さっている皆様のことをないがしろにしていたような気がしております

このサイトと掲示板。サイトの方は殆どが初のアクセスの方で、ここには寄らずに読んで帰る方が多いのに対し、掲示板の方はいつも応援して下さるのに、皆様を頼らず、自分だけで何事も解決しようと躍起になっていたことも自分で自分を縛って気分が塞いでしまったものと今は考えております。

おかげ様でもう完全に立ち直りました。明日は鶴岡八幡宮でたくさんの記念写真を撮ってこようと思っています。

今日は、もう何も気にかかることの無いを漸く無事に迎えられました。最近嫌な夢をみては(大抵のことが過去を何故か歪曲して、自分が窮地に立っている夢でした・・・)、中途覚醒し、普段は頓服としか使っていなかった眠剤を連用していましたが、睡眠の質は変わりませんでした。恐らく気持ちの中に引っ掛かるものがあったからだと思っています。それを今日皆様に解決して頂きました。繰り返しになりますが今晩は、久々にぐっすり眠れそうです。

本当にありがとうございました。

明日の参詣の報告には撮った写真が貼り付けられればいいな、と思っておりますが帰宅時間が何時になるか分かりませんので、その時はご容赦下さい。

それでは、皆様にも穏やかで質の良い睡眠が訪れることを切に願って、おやすみなさい


[173] RE:バレーボールの練習行って来ました^^。 Name:miki Date:2012/11/18(日) 09:13
うりまるさん、おはようございます。
練習お疲れ様でした。体を動かすのっていいですよね。

娘さんの七五三楽しみですね♪
たくさんお写真を撮って、いい思い出作りに
なりますように。


[177] RE:バレーボールの練習行って来ました^^。 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/11/18(日) 18:13
mikiさん。もうこんばんは^^の時間になってしまいました。体を動かした時にかくと夏場にじっとりとかくとでは、何となく違うような気がします

おかげ様で、今日は秋晴れで割と温かかったので、七五三に行けました。たくさん写真は撮って来ました。

ただ、15日を過ぎてしまったので今日は人は少ないのではないかと予想していたのですが、鶴岡八幡宮は非常に混んでいて、鎌倉駅から小町通りを抜けて八幡宮に行くのに娘が迷子になりそうだったので、流鏑馬通りを抜けて八幡宮に行って来ました

娘は物心がついてから初めての参詣だったので、大きな建物や狛犬にもびっくりしていました

バレーボールで疲れているのに、娘は疲れたらしく帰りは完全に抱っこ状態で帰って来ました。意外と重くなっているんだなー。とも感じられる一日でもありました

mikiさんも何かありましたら、是非教えて下さいね。楽しいことや悲しいことも含めてAllです。温かいお言葉ありがとうございましたm(__)m。


[161] うきさんへ。 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/11/17(土) 15:28 [ 返信 ]
8年間もが続いていたら、気分が良い時でも、今度はいつ落ちてしまうのか・・・。逆に気分がどん底の場合今度はいつ上がって来るのか・・・。も考えてしまっている、ということはありませんか
私も、の繰り返しでしたが、何が原因で状態で落ち着いたのか実は覚えていません。とにかくが頻繁に起こるようになって、何もかも嫌になり、どうせ薬を使っても一時しのぎと考えるようになり、こんな薬効いてない。この薬は効いている。と選別して主治医や産業医と相談して、減薬を開始してから「薬が無ければこんなもんか・・・」と感じるようになってから、徐々に気分が安定して行った記憶があります。

ただ、減薬に踏み切る前は「自分で減薬を主治医に持ちかける」のにはかなり勇気が必要でした。また選別した薬について「即効性は無くともきちんと効いている」と言われた時には、主治医の言っている通りなのか、減薬を勧める産業医が言っていることが正しいのか、かなり悩みました。

つまり、主治医は減薬反対で産業は減薬賛成と同じ精神科医でありながら、正反対の回答で結局は自分の信念に従って、減薬を開始しました。減薬は決して楽なものではなく、今うきさんはどん底状態とお書き頂いているので、今は時期ではないと思いますが、次に浮上して来た時、お薬をいっぺんに入れ替えたり、一気に断薬するのではなく、「今はこの薬はいらない。今でもこの薬は残したい、または同じ効用の薬に一部入れ替えて欲しい」ということをお尋ねになられたら如何でしょうか

それから、一人で溜め込むのはどうかと思います。うつ病はれっきとした病気なので、うつ病を病気と考えていないのか、分かっていてもそう思ってしまうのか、はたまた親御さんは知ってはいるのに、うきさんが一人で溜め込んでしまうため、相談に乗れず、その結果イライラしてしまうのか等々、あるのではないかと思います。

今の状態で、「うつ病」に関する本を買って、親御さんに読んでくれ、というくらいならば、この掲示板でも、他のサイトでより突っ込んだ「うつ病の症状」が書かれたホームページを見てもらうのも一つの手ではないかと思います。

いずれにしても、うつ病の症状について初めから知っている人はいないと思います。知ってもらうと同時に、「きちんと治して、寛解したらしっかりと職探しをするから、それまでは応援して欲しい」という意思表示も大切だと思います。その中に「他人の目が(例えそれが親であっても)、気になってしまってゆっくり出来ない」ことも付け加えることが出来れば、親御さんも何も言わないのではないかと思います。

どのような方法で「理解を得られる」のかは、ケースバイケースになってしまうかとは思いますが、「全然心配していないでただ単に怠けている。」とは思っていないはずです。の時にでも、話を切り出せれば良いなと思っています。

カキコ頂いた今のご気分の中で無理に自分に鞭打つのはどうかなーと思います。とにかくに良くなる病気ではないので、出来るだけ焦らないで下さいね。

私達は勿論、うきさんのご寛解を心から願っております


[167] RE:うきさんへ。 Name:うき Date:2012/11/17(土) 21:00
うりまる管理人さん、こんばんは。
八年間のアップダウンですが、うつ病になった当時は、こう、早いペースでアップとダウンに翻弄されることが少なかったように感じます。うつ病になった時は、それは、ダウンで、ずっと、ダウンが続いていて、少しずつ良くなってきて、という感じでした。今の状態は、目まぐるしいです。
ダウンが来れば、アップも必ず、来ると思いますので、それを待とうと思います。減薬は、今までに何度か試していて、少なくなればなったで「これでもやっていける!」と、自信につながり「私、治ったと言えますか?」と、お医者にも尋ねるくらいでした。しかし、長年の付き合いのお医者さんはよく分かっていらっしゃったようで「あなたの場合は波があるから、波をたたせないような薬のコントロールをしていかなければ」とのことでした。確かに、波には翻弄されています。減薬は、もうちょっと、自分に自信が持てたら、話してみたいと思います。
うつ病にかかった当初、親は「こんな子じゃなかったのに」と、大いに泣いて、そのあとは、私を理解してくれようとしたのか、薬局などでおいてある、「うつ病」と、かかれたパンフレットが、両親の部屋に置いてありました。申し訳なくもあり、ありがたくもあり。
ただ、いまも、ずっと苦しいんだよ、と、言ってしまうのは、勇気がいります。身近なところで理解してもらう人たちは、この人たちしかいないのですが。でもそれじゃ、なにも進展しない。そうですね、ごはんのときにでも、「実は・・・」と話してみようと思います。この年で親を悲しませたくない、という思いとの葛藤ですが、話せるときに、はなさないと、すすめませんね。
管理人さん、ありがとうございます。無理はしません。沈むときは、寝逃げでいきます。
管理人さん、娘さんの七五三、おめでとうございます。ふと、カレンダーに目をやると11/15に七五三、と、書かれていました。そういえば、先日、浅草寺で、五回目の凶をひいて(浅草寺は、今日が出やすいそうです(笑))ブルーになっていたときに、袴をはいている男の子を見て、ああ、そんな時期かと、おもったものです。年末年始に向けて、忙しくなりますが、管理人さんも、お体を大事にしてください。いろいろ、トラブルもありますが、心がズタズタになる前に、吐きだしてください。
このたびはご返信、ありがとうございました。
失礼いたします。


[172] RE:うきさんへ。 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/11/18(日) 08:32
うきさん。おはようございます。一日の内に何回も気分がするのは「日内変動」というらしいのですが、私の場合で必ずしもうきさんに当てはまるかどうか分からないので間違いがあったら困るのですが、私が完全にの状態で留まれるように、なる前はもの凄いが昼夜問わずやって来ていました・・・。

「もう、耐えられない」「誰かいっそのこと殺してくれ」というほど、気分のに翻弄されて苦痛で苦痛で本当に仕方なかったのですが、ある日突然「あれ、今日気分の無かったな」と感じて、夜もそれまで、これ以上は出せないと言われていた睡眠薬でも眠れなかったのに、簡単に眠れてしまい、何が何だか分からないうちに、「今日もは来ないなー」「明日も来なければ良いのになー」といった綱渡りの毎日を過ごしているうちに、どれが本当の自分だか分からなくなってしまったことは覚えています。

当時はまだ大量の薬を使っていたので、まだ「寛解」と言える状況では無かったですが、荒らしの後の静けさの後に待っていたのは、漸く降りることが出来る波止場でした。

話は突然変わりますが、だと思いますが、調整は出来るだけして下さいね。日中寝ていて夜も寝ていたら親御さんも心配でたまらないと思います。

別に何でも良いんです。外出を義務とする必要も無いんです。ただ、起きているだけの気力がある時は、料理をしたり、料理が面倒ならば皿洗いだとか風呂を沸かすだけでも良いのです。

親御さんに、●は出来るけれど▲は今は出来ない。ということを知ってもらうことはご自身にとっても良いと思います。決してサボっている訳ではないのですから・・・。

話はガラッと変わりますが娘の七五三お祝いして下さってありがとうございます。浅草寺で五回目の「凶」・・・。逆にこれも凄いですね。でも、逆に言えばもう失うものは何もなく、上がるだけなので、大吉の連続と同じような感じさえしますね

もう年末年始という言葉が飛び交う季節になりましたね。

私は昨晩、皆様から頂いたレスで久々に気分よく眠剤無しで眠れました。書いた内容はとても褒められたものではないのですが、吐き出したことを皆様が受け止めて下さったことで、今まで心の中でずっとモヤモヤしていたのが、綺麗さっぱり飛んでいったからだと皆様に大変感謝しております。

この度は本当にありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します


[159] 七五三 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/11/17(土) 14:30 [ 返信 ]
七五三と言えば、普通は11月15日だと思うのですが、娘が風邪を引いてしまいまだ行けていません

おまけに、今横浜は雨がひどく、外出は以外では少し面倒な状況です

仕方がないので、明日、鎌倉の鶴岡八幡宮にでも行こうか
という流れになっています。

今日は、これから娘がクリスマス会で演じる「お猿さん」用の茶色の上下の洋服を買いに行きます。

その後4時過ぎにで外出し、5時から9時までバレーボールを楽しんで来ようと思っております

いつも思うのですが、練習を開始して、1番目の纏まった全体練習では息切れ・動悸で「もう、ダウン」という寸前まで行くのですが、その後は更に練習のレベルを上げて行くのですが、その時には息切れ・動悸を感じることが殆ど無くなっています。

一定以上の負荷を体に与えると、それに耐えられるたけの肺活量だとか心拍数って増えるものなんでしょうかね

いつもながら不思議に感じます


[160] RE:七五三 Name:MASHIRO Date:2012/11/17(土) 15:27
うりまる さん…

お嬢様、七五三おめでとうございます。
着物をお召しになったら、さぞかし可愛いらしいでしょうネ!
パパは、他の男に娘はやらん!ってとこでしょうか?

私は、小学校に上がるまでずっと入院暮らしで、七五三してもらったことないんです。
ちょっと サミシイ。

余計なことだったら、ゴメンなさい。
今日のうるまるさんのカキコ、痛々しくてたまりません。
私はクリスチャンなので、聖書のこんな言葉を知っています。

「復讐は私がすること。私があなたに代わって復讐する」

聖書って案外過激なことも書いてあるんです。
私はこの言葉を知ってから、他人とトラブってもあまりカリカリしなくなりました。
私が正しければ、神様はきっと仇を取って下さる、と信じられたからです。

バレーの練習、何もかも忘れて、楽しんできてくださいませ。


[163] RE:七五三 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/11/17(土) 15:49
MASHIROさん。いつも温かいお言葉でフォロー頂き大変感謝しております。

娘の三歳の七五三はどうやらで中止か来週に延期になりそうです。娘は大きくなったら何になるのと聞くと「パパのお嫁さんになる」と言ってくれるのですが、それが何歳まで続くのか・・・。という感じです。

MASHIROさんは七五三は病院で過ごされたんですね。私ばかりが有頂天な書き込みをしてすみませんm(__)m。

聖書の言葉を教えて下さりありがとうございます。今は結局復讐なんてしたところで、自分だけがカリカリして気分も時間も損。と割り切れています。

加えて、由美さん。MASHIROさんに優しいお言葉を頂き、一時は再発してしまうんじゃないかと思った気分も、それは無さそうだ。と思えるまでに回復しました。

今は、他のサイトの掲示板に興味を魅かれるよりもしっかりと支えて下さる皆様が、私のカキコで見切りを付けられてしまうと困るなぁー。等とかなり自分勝手な思いの中にいます。

それに「荒らし」なんて、いつどこに出て来てもおかしくないですし、そんなことでいちいちプンプンしていたら、一番損するのは自分自身ですもんね

先ほど、由美さんから頂いたお励ましのメールの返信に書いた通り今この瞬間から、今まで自分で縛っていた自分自身の縄を解いて漸く気分がモードに戻りました

それに、運動するならば、楽しくやらないとケガの元にもなってしまいますしね

本当に皆様にはお世話になりっぱなしで、感謝の気持ちを現す言葉が見つかりません。

ただ、今回の件を通じて、自分の弱点がはっきりしたことは良かったと思います。「今後は笑う門には福来る」といつでも心に余裕を持ち、笑顔でいられるようになりたいと思っております。

本当にありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します


[151] 盛大に落ちました。 Name:うき Date:2012/11/16(金) 19:43 [ 返信 ]
落ちてしまいました。ついこの間調子がいいといったばかりなのに、アホです。
8年くらい、うつと闘ってきて、戦う意味があるのか、最初から負ければよかったのか、とか、いろいろ考えてしまいます。ただただ、自分がいることに対して、つらくて、くるしくて、涙が止まりません。アップした時期があるからこそ、ダウンすると、どうしようもなくなるのかもしれません。そうなら、アップとダウンがなくなって、ずっと、平らかであればいいのですけれど。
この、最近の、アップとダウンの早変わりの状態が苦しくて、誰かに理解してもらいたいのですが、一番理解してほしい親には、年老いてきたこともあって、心労かけるのが酷ではないかと、結局、一人でためています。親からしてみると、急に落ち込む私が理解できずに、腹立たしくさえ思えるでしょう。
いまは、とにかく、自分を苦しめるだけのダウンの時期です。自分の存在、生きている意味、生きている理由、生きている価値、残せるもの、何もない理由、全部が分かりません。おかしな行動をしないためにも、出来ること、寝逃げと、薬逃げです。
でも、大丈夫です。明日は普通に出勤して、普通に過ごします。時期が過ぎれば、大丈夫でした、元気に戻れました、前向きになれました、と言えます。
この、期間だけです。あがるあがるあがる。
苦しいよー、つらいよー、涙が止まらないよー、明日は普通に過ごさなきゃ、親にも普通に見せなきゃ、一時のことさ、薬を飲んで、寝逃げして、明日になってしまえばいいんだ!
まったく、冷静さを欠いている、へんな文章でゴメンナサイ。とにかく、吐きだせてほしかった。
落ちる自分も自分なんだ。認めてあげなくちゃいけないんだ。


[152] RE:盛大に落ちました。 Name:MASHIRO Date:2012/11/17(土) 06:04
うき さん…

おはようございます。
あ!、早過ぎた?

ツライよう〜、ツライよう〜、っていっぱい言っても構いませんヨ!
落ちるのは自分のせいではないので、色々思い悩まずに嵐が過ぎるのを待ちましょう!
…といってもなかなか難しいですネ。

私も落ちた時は、◯殺のことで頭が一杯になります。
周囲にサイン出しまくります。いくつもの病気でつら過ぎるこの体から離れたい、という思いが根底にあります。
でも逆に、死んでたまるか! それじゃツライだけの人生で終わってしまう、という思いもあります。

つまりは、落ちたらウダウダ考えない方がいいんでしょうネ!
全然うきさんのフォローになってなくてゴメンなさい。
まったく厄介な病気ですネ! でも、お陰でうきさんと知り合えてヨカッタ! (^。^)


[153] RE:盛大に落ちました。 Name:由美 Date:2012/11/17(土) 10:56
 うき さん、お早うございまーす。

 こちらは朝から、雨が降り続いております。昨日より暖かいですが・・

 うき さんの心情が伝わってきそうな感じです。無の境地になれると楽かなと・・思う時が有りますが
平・平凡々の身には至難の技。シブトク、淡々と時には怠け心フル回転で生き倒そうと思ってマス(笑)

 うき さんのストレス解消は何ですか??

 私は美々しいグルメ、ファッション、車、ぶっ飛ばす事友人達とのお喋り、etc でーす。


[154] RE:盛大に落ちました。 Name:ひで MAIL Date:2012/11/17(土) 11:44
うきさん、こんにちは。

昨日は良く眠ることはできたでしょうか。
落ちてる時は非常に辛いですよね。
私も落ちてる時はただひたすら上がることを祈りながら生活を送ってます。

実は私も今落ち気味です。
私がこうしたいと願ってもまったく逆の方向に進んでしまって自分の価値ってなんだろうと考えてしまいます。

落ちてる時は無理に動かずに自然に身を任せましょう。
お互いにこの落ちてる暗いトンネルから早く抜け出せると良いですね。


[166] RE:盛大に落ちました。 Name:うき Date:2012/11/17(土) 20:36
MASHIROさん。こんばんは。
薬を飲んでも、ちゃんと、五時には起きられました。私のパートは、早朝の仕事なんです。目覚まし時計を3つかけてなにがなんでも起きます。ときどき、失敗はしますが。いまは、まだ、つらいつらい時期です。今日も薬と寝逃げをします。久々の六連勤でちょっと、休めないのが大変ですが、逆に、いまは、家にいて悶々とするよりは、いいかな、と、思っています。きっと、時間がたてば、またアップして、「あんな落ちこんでたよなー」と、思える時期が来ると思います。MASHIROさん、返信ありがとうございます。
由美さん。こんばんは。
ただいまのところ、私のストレス解消法はないんですよ。お医者にも、何か、発散できるものがあればいい、自分のプライベートを広げて、と言われるのですが、なかなか、臆病で考えれば考えるほど、失敗が頭を横切ってしまうので、踏み切れません。以前は、絵を描くことが大好きで、それが生きがいでもありました。脳の病気にかかって右腕が使えなくなったとき、絵が描けないなら私に生きている意味なんてない!と思えたほどでした。(いまは、手術をして、9割がた治っています)私なりのストレス解消法、見つけられればいいとおもいます。由美さん、ありがとうございました。
ひでさん、こんばんは。
昨日は、いつのまにか寝ていたみたいで、部屋の明かりも付けっぱなしでした。いつ、寝たんだろう・・・。薬が効いてくれたようです。ひでさんも落ち気味とのこと。落ちれば、上がるときもある。私も、きっと来るであろう浮上を祈りつつ、無理はしないで耐えようと思います。

悪いこと、自分を否定することばかりを考えてしまいがちですが、暗いトンネルの向こうに、安らげる心持が持てるような日がくることを、ひたすら耐えて待ちます。

みなさま、ご返信ありがとうございました。


[147] ひで さん へ… Name:MASHIRO Date:2012/11/16(金) 09:42 [ 返信 ]
ひでさん、おはようございます。
もう9時半回ったヨ! 起きてますか?
スーパーもやってるヨ。

毎朝モーニングコールしてあげようか?
ほらほら、二度寝しないの。
ツライけど、起きる練習しようネ!


[148] RE:ひで さん へ… Name:ひで MAIL Date:2012/11/16(金) 10:57
MASHIROさん、おはようございます。
今日は7時に起きることが出来ました。
いつもより3時間早めです。
昨日も眠れなくて遅くまで起きてたのでさすがに眠くて辛いです。


[143] 皆様は、もうお心は晴れましたでしょうか? Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/11/15(木) 23:12 [ 返信 ]
私は、どうもあの一件以来自分が相当神経質になっている気がします。MASHIOさんの優しいお言葉で心の負担になっていることを書かせて頂いたのですが、ayaが「うつ病掲示板」(管理人:みよさん)の掲示板にとんでもない嘘を書き込んだため、「翔太=使徒」、にその矛盾点を指摘する投稿が毎日のように、書き込まれているのが由美さんのご指摘で分かりました。

大量のアクセス禁止者を出した時、最も早く「更紗=かん」と断言して、呼応を待って投稿を自分で削除した、翔太を取り逃がしたことが、今もってあの騒動を解消出来ていないでいる結果になっています。

既にsaraさんはアクセスを中止し、残るアク禁者は「秋のエンジェル」さん「アズマッチ」さんと「更紗=かん」さんと「aya」だけになったのですが、「翔太=使徒」の本当のIPアドレスが分からないので対処出来ていない状態です。

アクセス解析はIPアドレスのみならず、ブラウザ・デバイスやその他色々な形で、該当者を抽出することが出来るのですが、みよさんの掲示板に掲載されているIPアドレスで抽出を試みたのですが「該当者無し」と出てしまうので、もうこれ以上は何の手も打てません。

元々、saraさん、秋のエンジェルさんや「更紗=かん」はみよさんが設置している掲示板から追い出された人達ですが、特段の問題を起こしたことは(ayaを除き)、無かったのですが、向こうの掲示板からわざわざ出てきた「翔太と○菜」の2人によって完全にかき回されました。

これ以上打つ手が無いので、私個人では管理人さんにことの顛末を記したメールを送ったのですが、全く返信はありません。

この対応を見ると、saraさんや秋のエンジェルさんや「更紗=かん」に対し、「騒動が収まった時に一括でアク禁にしたことに対する謝罪を(恐らく秋のエンジェルさん)求められるのは仕方ないな。と思っています。

そこで皆様にお願いがございます。翔太=使徒は今のところアクセスした形跡が見当たらないのですが、今後現れる可能性がございます。その時は是非ご一報賜りたく存じます。

もう気分も体調も悪意ある攻撃者との対応でボロボロです。こんなこと皆様にお願いすることではないのですが、何卒宜しくお願い致します。


[144] RE:うりまる@管理人 さん*お早う、ございます。 Name:由美 Date:2012/11/16(金) 04:42
 うりまる管理人 さんの御身体が 凄く、すごく、心配です。

 もう、完全にスルーで手打ちになされる事は心情的には不可能なのですか??

 由美的には追跡は無駄なだけのようにも思いますが・・心身がますます、疲弊するばかりで。

兎に角、うりまる管理人さんの御身体が最優先、一番大切です。

12月にはバレーの試合も再開と記憶していますが・・・影響出ない事、祈るばかりデス。

 差し出がましい事、申しまして申し訳ないのですが、お疲れが溜まりませんように願うばかりです。


[145] RE:皆様は、もうお心は晴れましたでしょうか? Name:MASHIRO Date:2012/11/16(金) 07:43
うりまる さん、おはようございます。\(^o^)/

私も、由美さんに賛成です。
勿論、よその掲示板にご自分のことを書かれるのは耐え難いことではありますが、この件も結構長くなりましたし、皆さん「もう忘れたい」というのが正直なお気持ちではないか?と勝手に推測いたします。

相手を徹底的に追い詰めると、そういう方たちですから、予想外の反撃をくらうかもしれません。今でもかなりドロ沼化してますのに、また余計なエネルギーを消費してしまいます。

うりまるさんが、この掲示板を守ろうとするお気持ちは、痛いほどわかります。
ただ、もう終わりにしましょう。この掲示板に直接害がない限り、よそのことは耳をふさいで下さいませんか? 悔しいでしょうが、こんなことをいつまでも続けるのは不毛です。
うりまるさんの大切なお時間、もっと有意義なことにお使い頂きたいと思います。


[146] RE:皆様は、もうお心は晴れましたでしょうか? Name:えびーた MAIL Date:2012/11/16(金) 08:37
自分もスルーしていい事だと思います。

管理人さんの「みんなを守りたい」気持ちは十分に分かりましたし、
それ以上にこの掲示板の団結力というか、
みんなが支え合おうとしている事を知る機会でもありました。

ここはいったん、管理人さんもお休みください。

由美さんが言うように、彼らの言う事、書く事はスルーしていきます。

末筆になりますが、管理人さんの責任感の強さには敬意を表します。

一人一人の悩みに応えてくれ、
本当にみんな、感謝しています。一歩一歩歩み出せていけています。
すべて、管理人さんのおかげです。

これからもどうぞ、よろしくお願いします。


[149] RE:皆様は、もうお心は晴れましたでしょうか? Name:うき Date:2012/11/16(金) 17:26
うりまる管理人さん。
うりまるさんが、こちらの掲示板を正しく運営してもらえることで、書き込む側としては、たいへん、ありがたく助かっております。
うりまるさんが心配です。顔も見えない人に、どうして攻撃することができるのでしょうか。相手の顔が見えてたって、そんなこと、だれかを傷つけることなんてできない。誰かが誰かを傷つけることなんておかしい。
うりまるさんの一番、心休まる道を選んでください。皆様のいわれるように、とにかく、スルーしてもいいと思います。いつも助けてもらっているうりまるさん。管理人様としてではなく、投稿者として、ときには盛大に吐きだしてください。


[150] RE:皆様は、もうお心は晴れましたでしょうか? Name:ひで MAIL Date:2012/11/16(金) 18:15
私も皆さんの意見に賛成です。

いつも私たちを守ってくれるうりまるさん。
うりまるさんのお陰で私たちはこの掲示板で平和に話すことが出来てます。
でも、もう良いのではないでしょうか。
相手を追い詰める為にうりまるさんが体調を崩されてはもともこもありません。
とても心配です。
ここでもう一休みしてください。


[139] 衆院解散、総選挙! マジで? Name:MASHIRO Date:2012/11/15(木) 10:23 [ 返信 ]
政治には別段興味はありません。
私が恐れているのは、選挙カーのラウドスピーカーです。

うつ病といっても、症状は千差万別だと思います。
私は、大きな音がダメなんです。
工事現場の電気ドリル、パトカーや救急車のサイレン、街宣車…etc.
通り過ぎるまで、両手で耳をふさいでます。
よりによって我が家の向かいは、日本屈指の救命救急センターがあって、サイレンを鳴らした救急車が一日中ひっきりなしです。搬送の患者さんのためにお祈りもするのですが、大音量のサイレンの音に、パニックを起こしそうです。もうホントに頭がおかしくなりそう!

なので、私は選挙が大嫌いなんです。
皆さんは、こんな症状ありませんか?


[142] RE:衆院解散、総選挙! マジで? Name:由美 Date:2012/11/15(木) 20:29
 DEAR*MASHIRO さん こんばんわ

九州の西の果てはめっきりと冷え込んで、おりまする。

 由美も騒音、大嫌いです。特に工事の音はき・ら・いデスネ。

 年内解散、一般生活者には迷惑千万。日本よ、どこへ行くのーーデスネ。

 今宵も身も心も温かくしてお休み下さいませ。


[135] 【皆様にお願い。】 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/11/14(水) 23:41 [ 返信 ]
いつも皆様にはこの掲示板を使って頂いておりますこと、深く感謝いたします。
また、まだ管理が甘く時には嫌な思いをさせてしまうこともあり、ここに深くお詫び申し上げます。

今日頂いたカキコについては、明日時間があればレスさせて頂きます。何せ昨日午後10時半以降はレスをしないと書いているのを自ら早速破っておりますので・・・。

さて、本題に入ります。この掲示板は以前のメインの掲示板から入れ替えたことで、全く新たな掲示板となったことを何卒ご理解下さい。

以前は、以前のメインの掲示板が設置してあったページはアクセス解析の結果一番アクセスが多いことは分かっていましたが、掲示板を検索ロボットにかけないこと。そして、以前のメインの掲示板に沢山の方を置き去りにしてしまったことは悔いても仕方がないとは思うのですが、置き去りにされてしまった方が、ここ以外に新たな吐き出し場所を確保出来ていることを願うばかりです。

またこの掲示板は、検索ロボットに引っ掛からないように設定しておりますので、今このページにアクセスして下さるのは、皆様の他は、他のページを検索サイトのキーワードで見つけ、読んでいると思われる方でその数は日増しに増えておりますが、掲示板とチャットが設置してあるこのページはご覧にはなっているようですが、まだ新たに参加される方はおりません。

以前も掲示板を入れ替えた時も全く同じでした。皆様のようにご愛用頂いている方が再度アクセスして掲示板に参加しようかどうか考えられるのにはかなりの日数が必要です。

また、参加者が多くなれば必然的に衝突が起こったりトラブルが発生したりするので、ある一定数まで参加者が増えると、そこから先はほぼ同じ方が中心となって下さるというのが過去の私の掲示板運営から得た豆知識みたいなものです。

皆様には、毎回レスを付けて下さいますことを感謝しておりますが、レスを考えるのは意外と時間がかかるものです。体調が悪い時にはレスは不要ですので、後日体調が回復した時に、「復活しました」サインでも頂けるのが一番ありがたいです。

最後に付け加えさせて頂きますが、他サイトの掲示板は「リンクのページ」で相互リンクしているサイト以外は全く無関係です。

「うつ病 掲示板」とダイレクトに検索をかけると、みよさんという方が管理されている掲示板が最初にヒットしますが、当サイトとは全く関係はございません。

aya、sara、秋のエンジェル、更紗、(アズマッチを除く)はaya未だに投稿している。saraさんと秋のエンジェルさんについてはまだ追跡は可能ですが、この掲示板に執着していて、仮にアクセス禁止を解除しても、もうお互いに心証が出来上がっているので、以前のようには話せないので、他のサイトで使い勝手が良い掲示板を早く見つけて欲しいと思っております。

また、昨日由美さんから頂いた情報で、最初に更紗さんをsaraと断定して書き込んだ内容が膨れ上がっていく最中に足跡を消して逃げた「翔太」というのが、全く無関係な「うつ病掲示板(管理人みよ様)と、この掲示板の双方に余計な情報をもたらして平和を乱していると思われます。

当初のIPアドレスやホスト・ドメイン等を、当時のメインの掲示板で突き止める前に投稿を削除されてしまいましたので、特定は困難な状況です。

皆様におかれましては、複数の掲示板をご利用なさるのは結構なこと思いますが、他のサイトでの出来事をこちらに持ち込むことや、こちらの出来事を他サイトに持ち込むことはご遠慮下さい。よろしくお願い致します。


[132] 仕事 Name:ひで Date:2012/11/14(水) 17:22 [ 返信 ]
早く仕事がしたくてしたくてたまらない。

でも朝が起きれないからなかなか仕事も見つからない。
授産も朝からの仕事だから受け入れてくれるかわからないです。

昨日から少しでも朝起きれるようにと、寝る前の薬を減薬してもらったけどやっぱり起きることはできなかった(T_T)

昼からとか夕方から働ける場所を探してもうつ病と知られれば不採用(>_<)

支援センターに行っても朝が起きれるようにならないと手がないと答えは出ない…

朝、起きれるようになるにはどうしたら良いんだろう。
寝なければ良いのか…
眠剤を飲まなければ良いのか…
こんなことを考えてるとまたうつの波がやってくる(T_T)


[134] RE:仕事 Name:えびーた MAIL Date:2012/11/14(水) 23:18
朝、起きられないのは、最大の難関ですね。

自分も夜型なので、苦しみは分かります。
でも、どこかを克服しないと、いけない時もあります。

それに、朝、強引に起きれば、夜は早く眠くなります。ダラダラしたくなります。

ひとまずは、悶々とするでしょうが、信じられないくらいの早寝をしてみてはいかがでしょうか?

人間、いざというときは、火事場の馬鹿力が発揮されるモノです。

自分を信じてみましょう。

寝なければいいは、お薦めできません。
結局、夜型のままですから。

眠剤も主治医に相談し、軽めのものに変えるとか、
道はいくつもあると思いますよ。

自分も今、「仕事がしたい」気持ちと、
「まだ早い」という、主治医の意見の中、
じれったい感情で過ごしています。

でも、神は乗り換えられる試練しか、人に与えません。

根性で頑張れとは気安く言いませんが、眠剤は主治医がOK出すまでは、飲み続けた方が良いと思います。

合わないなら、主治医にそう言う。

医者に勝る、医学知識はどうしても、ありませんからね、私たちは。

この返信が、気休め程度になる事、祈ります。

それでは、また。


[136] RE:仕事 Name:ひで Date:2012/11/14(水) 23:42
えびーたさん返信ありがとうございます。

朝、無理やり起きようと目覚ましかけたり親に起こしてもらうようにしてるのですが、爆睡状態で何も気づかない状態なんです(>_<)

今、飲んでる薬もぎりぎりまで減らして軽くしてもらってます。

毎朝、水をぶっかけてもらうしか無いですかね(-.-;)

この問題を今月中には解決したいです。


[138] RE:仕事 Name:MASHIRO Date:2012/11/15(木) 07:45
ひで さん…

おはようございます!、っていうかメチャメチャ眠いです。

私は主人の出勤時間に合わせて、午後9時に寝て午前5時に起きる、という生活です。
夜の9時なんて小学生でも起きてる時間ですが、朝が早いので9時でも眠いです。
入院中は、8時に寝てしまいます。病院は家とは違って、心のどこかが常に緊張してるらしく、疲れるのでしょう。

生活時間帯を変えるには、やはりトレーニングが必要だと思います。
でも、目的がないと早起きしにくいですから、起きたら散歩に行って5千歩歩くとか、ゴミ出しするとか、何か嫌でも起きざるを得ない状況に自分を追い込んで下さい。

折角仕事が見つかっても、毎朝遅刻じゃまず過ぎますもんネ!


[140] MASHIROさんの言う通りですね Name:えびーた MAIL Date:2012/11/15(木) 11:11
目的がないと起きれませんが、
「これだけはしなくては」と言う時は、
自分の否が応でも起きます。起きざるを得ませんから。

ゴミ出し、宅配便の受け取りとかはまさにそれで、
自分もゴミ出す日は、イヤイヤでグズグズですが、
しょうがなく起きています。

あと、朝の散歩も続けると、クセになりますよ。
家の中と外では、気分が大違いの日もありますし。

ここは勝負所です。
体に慣れさせましょう。朝、起きる事を。


[141] RE:仕事 Name:ひで MAIL Date:2012/11/15(木) 11:42
みなさん 返信ありがとうございます。

早寝早起きのリズム心に留めておきます。
朝、起きてから何かすること、
私にできることを探していきたいと思います。
夜寝れない、朝起きれない
非常に厄介です。
今、普通に会社勤めをしてた時を考えるとどうして出来ないのか不思議に思います。
生活リズムが崩れるとそれを取り戻すのにどれだけ辛いか痛感してます。


[129] うきさんへ Name:えびーた MAIL Date:2012/11/14(水) 11:44 [ 返信 ]
返信が長蛇になってしまいましたので、
改めて、書き込みしました。

自分は「2人の自分」に対して、こういう解釈をしています。

積極的な自分は、うきさんの言う通り、頑張ろうと意欲の塊、
これがないと、人生楽しくありません。

でも、消極的な自分は、「全否定」ではなく、
今までの経験が心のどこかに染みついていて、
「ちゃんと右見た?左見た?」だけじゃなく「前も後ろも見た?」という、
3次元での体験からのメッセージだと思います。

自分を否定する感情も中にはあるでしょうが、
全ては、自分の華麗なる花道を作り為の『光』です。

全否定したら、もう一人の自分が可哀想ですよ。

2つの自分をどちらも信じ、どちらも頼りにして、
人生を歩みましょうよ。

私も、同じ失敗を何度も繰り返し、
後悔や失敗が、1日に1回はある、懲りない人間ですので、
似たような経験ばかりです。

うきさんの書き込みを見て、自分自身も見つめ直そうと思いました。

お互い、頑張りましょう。

ではまた、この掲示板で会いましょう。


[133] RE:うきさんへ Name:うき Date:2012/11/14(水) 17:49
えびーたさん、返信ありがとうございます。
一歩一歩、うつと付き合えたら、と、思います。
二つの自分が、いつか、ちゃんと、それでも一回り大きな一つの自分になれるように。まず、今の自分自分をちゃんと見つめて、認めてあげなきゃいけないんだな、そうしないと、すすめなくて立ち止まっているままだな、頭のどこかで理解はしているのです。理解と、実行と、結びつきづらい、それが結びついてくれれば、実になるのでしょうね。
失敗は、自分も、くり返しくり返し、後悔後悔です。でも、後悔の先に、そうしたら後悔したんだという学習も加えていきたいです。そういう自分にしたいです。後悔するだけじゃなく、次につながるように。
えびーたさん、ありがとうございました。
うつと上手に付き合っていきましょう。


[128] 由美さんへ Name:えびーた MAIL Date:2012/11/14(水) 11:34 [ 返信 ]
今宵も眠れませぬの書き込みに、
更に返信しました。

お時間がある時にでも、ご覧ください。

また、いつでも書き込み合いましょう。


[130] RE:再び、返信有難う、ございます。 Name:由美 Date:2012/11/14(水) 14:00
 *えびーたさん、こんにちわ。

 昨日も二時間熟睡で終わりでした。

来週、来院の予定ですので、ドクターにしっかりとお話して来ますね。

えびーたさん、散策は如何でしょうか?最近はお天気が不安定で
こちらの方はお日様が顔、出してくれませんが・・・いよいよ冬到来の様子ですネ。

 色々とアドバイス、深謝です。これからも、どうぞ宜しくお願い致します。


[131] 晴れの日は極力・・・ Name:えびーた MAIL Date:2012/11/14(水) 15:55
由美さん、返信ありがとうございます。

晴れている日は、極力外に出るようにしています。
出るまでは、怠慢感バリバリでウダウダしていますが、いざ出ると、気持ちが良いものです。

でも、調子に乗りすぎない程度の散歩にしています。
調子に乗ると、次の日に来るんですよね、いわゆる倦怠感が。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。



[ HOME掲示板TOP一覧表示ツリー表示トピック表示新規投稿記事検索記事修正・削除携帯用URL管理用 ]
286件〜300件(全339件)  1415161718202223       <RSS>    【管理者へ連絡

最後までお付き合い下さいましてありがとうございます。またこの掲示板がお気に召すようでしたら是非またお越し下さい。

無料レンタル掲示板 1616BBS