道内
あすにかけ 道内大荒れ
(01/03 05:55)
道内は2日、発達中の低気圧の通過により道南を中心に荒れ模様の天気となり、交通機関に影響が出た。札幌管区気象台によると、3、4日も日本海側などで大荒れとなる見通しで、大雪や暴風、高波に注意を呼びかけている。
同気象台によると、2日午後10時までの最大瞬間風速は、後志管内神恵内村で33・5メートル、檜山管内江差町で26・7メートル、室蘭市で25・2メートルを観測。24時間降雪量は渡島管内七飯町大沼で17センチに達した。
JRは、寝台特急トワイライトエクスプレスが札幌発、大阪発ともに運休。空の便は新千歳発女満別行きなど道内発着便計11便が欠航した。フェリーは津軽海峡フェリーの函館発大間行き、青函フェリーの函館発青森行きの計2便が欠航した。道警交通管制センターによると、同日午後10時現在、旭川紋別自動車道の愛別―浮島間と道道1路線1区間が通行止めになっている。
札幌管区気象台によると、3日は後志地方や石狩地方など日本海側で風雪が強まり、最大風速は海上で25メートル、陸上で20メートル、波の高さは6メートルと大しけの見込み。5日には低気圧も遠ざかり、冬型の気圧配置も緩むという。
【関連記事】
- 【道内】30日未明から胆振、十勝で大雪の恐れ 交通障害や雪崩警戒を (12/29)
- 【道内】朱鞠内積雪155センチ 全道大荒れ、高速3区間通行止め (12/26)
道内記事一覧
17日
- 大雪で運休、JR留萌線と路線バス再開 15日ぶり
(13:46)
- 網走の流氷「接岸初日」 昨年より1カ月早く
(11:56)
- 体罰禁止の徹底、道教委が通達 大阪・桜宮高の自殺事件受け (11:11)
- JR留萌線きょう午後復旧 15日ぶり 路線バスも全面再開 (08:32)
- 「いじめ根絶」ロゴにして! 道教委が募集 (11:11)
16日
- 泊安全確認協定を締結 後志16市町村 調査同行や連絡会 (01/16)
- 流氷接岸 能取岬から斜里
(01/16)
- 漁船で実況見分 えりも転覆
(01/16)
- 「1票の格差」即日結審 札幌高裁訴訟 3月7日判決
(01/16)
15日
- 不明男性捜索続く えりも海難 海保、生存者から聴取
(01/15)
- 湿原研究の第一人者 北海道環境財団理事長・辻井達一さん死去
(01/15)
- 新千歳、123人が一夜 首都圏大雪余波 出発手続きに長蛇の列
(01/15)
- 道内5町、エネルギー自活 太陽光や風力発電、苫前は427% (01/15)
- 特急スーパーカムイで警告ランプ点灯 JR札幌駅 (01/15)
- 関東で大雪、道内も乱れ 欠航相次ぎスキー客ら打撃 (01/15)