道内
大雪で運休、JR留萌線と路線バス再開 15日ぶり
(01/17 11:53、01/17 13:46 更新)
【留萌】記録的な大雪の影響で3日から運休していたJR留萌線の留萌―増毛間と留萌市内の路線バスが17日、運行を再開し、市内の交通網は15日ぶりに正常化した。
留萌線は、午後0時19分留萌発の普通列車から復旧した。留萌市内の病院に毎週通う留萌管内増毛町の大嶋恵子さん(58)は「運休中はバスを利用したが、道路状況が悪く遅れることもあった。JRの再開はありがたい」と話し、列車に乗り込んだ。
一方、運行を再開した路線バスは多くの高校生を乗せ、午前8時前から留萌高校前に相次いで到着。始業式を迎えた生徒が次々に校舎に入っていった。<北海道新聞1月17日夕刊掲載>
<
前の記事
|
次の記事
>
【関連記事】
- 【道内】JR留萌線きょう午後復旧 15日ぶり 路線バスも全面再開 (08:32)
- 【道内】深川―留萌間、6日ぶり再開 JR留萌線
(01/08)
道内記事一覧
17日
- 大雪で運休、JR留萌線と路線バス再開 15日ぶり
(13:46)
- 網走の流氷「接岸初日」 昨年より1カ月早く
(11:56)
- 体罰禁止の徹底、道教委が通達 大阪・桜宮高の自殺事件受け (11:11)
- JR留萌線きょう午後復旧 15日ぶり 路線バスも全面再開 (08:32)
- 「いじめ根絶」ロゴにして! 道教委が募集 (11:11)
16日
- 泊安全確認協定を締結 後志16市町村 調査同行や連絡会 (01/16)
- 流氷接岸 能取岬から斜里
(01/16)
- 漁船で実況見分 えりも転覆
(01/16)
- 「1票の格差」即日結審 札幌高裁訴訟 3月7日判決
(01/16)
15日
- 不明男性捜索続く えりも海難 海保、生存者から聴取
(01/15)
- 湿原研究の第一人者 北海道環境財団理事長・辻井達一さん死去
(01/15)
- 新千歳、123人が一夜 首都圏大雪余波 出発手続きに長蛇の列
(01/15)
- 道内5町、エネルギー自活 太陽光や風力発電、苫前は427% (01/15)
- 特急スーパーカムイで警告ランプ点灯 JR札幌駅 (01/15)
- 関東で大雪、道内も乱れ 欠航相次ぎスキー客ら打撃 (01/15)