話題のキーワード

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

領空侵犯に信号射撃 対中国で防衛相方針

 小野寺五典防衛相は15日の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領空で中国機が無線などによる警告を無視して領空侵犯を続けた場合、警告のため曳光(えいこう)弾で信号射撃をする方針を表明した。領空侵犯への対処手順を示し、中国側を牽制(けんせい)する狙いだ。

 小野寺氏は会見で香港メディアから「中国機が領空に入れば警告射撃はありえるか」と問われ、「国際的な基準に合わせ間違いない対応を備えている」と語った。自衛隊は1987年に旧ソ連のTu16電子偵察機が沖縄上空を領空侵犯した際、信号射撃をしている。

 自衛隊法では、外国機が領空侵犯した場合、防衛相は自衛隊に対し、着陸か領空外に退去させるよう命令できる。自衛隊は(1)領空外に出るよう無線警告(2)機体を振り視覚信号を送る(3)曳光弾による信号射撃で警告という手順を内部で定めている。

 外国機が一連の警告に従わない場合、防衛省幹部は7日の自民党国防部会で「必ずしも撃ち落とすことにならない」と説明。出席議員から「対応には交戦ルール策定が喫緊の課題だ」との意見も出た。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

韓国初の女性大統領は、安倍晋三首相とどう向き合うのか。北朝鮮、中国との関係は?

尖閣や他の南西諸島の防衛力強化が、防衛省・自衛隊の課題になっている。

米中間は、米ソのような冷戦時代を迎えたのか。習近平新体制下の経済展望と併せて論じる。

「中庸の指導者」習近平と李克強。両氏が権力の頂点を極めるまでの足跡を追った。

気鋭の哲学者や歴史学者らが説く中華思想の本質。厄介な隣人との付き合い方をさぐる。

歴代政権とは異なる理論武装が説得力を放つ共産党の提言。日本外交に一石を投じるか。

注目コンテンツ

  • ショッピング焼き立てを買うのは

    意外と難しい。けど食べたい

  • ブック・アサヒ・コム芥川賞 黒田夏子さんに決定

    75歳の受賞は最高齢

  • &Mきょうは、何の日?

    美人と一緒なら、毎日が特別な1日

  • &w会津の逸品「こづゆ」と干し柿

    渡辺有子 ちいさなこだわり

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014