出版案内
福祉事業団
47NEWS

NONベクレル食堂が開店 左京「安心の料理味わって」

店内の放射線測定器で玄米を測る廣海さん(京都市左京区岩倉花園町・NONベクレル食堂)
店内の放射線測定器で玄米を測る廣海さん(京都市左京区岩倉花園町・NONベクレル食堂)

 料理に使う全ての食材や調味料の放射性物質を測定し、独自に安全を追求するユニークな食堂がこのほど、京都市左京区に開店した。福島第1原発事故の影響で食品の放射能汚染を心配する人が増えており、オーナーは「データを公表しているので安心して料理を味わってほしい」と話す。

 左京区岩倉花園町にある「NONベクレル食堂」。店内に放射線測定器を持ち込み、仕入れた肉や野菜をはじめ、オリーブオイルなどの調味料、紅茶の葉や油、酒や牛乳まであらゆる材料を測っている。

 測定は放射性セシウムを対象に行い、測定器が「不検出」と表示した食材以外は使用しない。オーナーの廣海緑朗さん(47)は「開店に向けて最低限必要な70品目を測定するだけで3週間かかりました」と振り返る。

 廣海さんは1986年のチェルノブイリ原発事故以降、原発燃料となるウランの採掘が行われていた北米の村に足を運ぶなど、反原発活動を続けてきた。村では「放射能の影響で多くの人が亡くなっていた。多大な犠牲で成り立つ原発は許せない」と怒りを覚えた。

 福島第1原発事故後は「自分は命がけで(反原発を)やってこなかったのではないか」と自問し、中古車販売業を辞め、昨年10月に食堂をオープンさせた。

 店には原発事故で京都に避難してきた人たちも訪れる。「普通の牛乳を飲んで涙するお母さんを見て私も泣きました」。何の心配もなく食事ができることの尊さをあらためて実感し、「微力ながら安全な食を求めている人の力になりたい」と話す。

 営業時間は午前11時半~午後8時。水曜休み。昼間は定食や喫茶メニューで夜は酒も提供する。NONベクレル食堂TEL075(200)2885。

【 2013年01月15日 15時00分 】

ニュース写真

  • 店内の放射線測定器で玄米を測る廣海さん(京都市左京区岩倉花園町・NONベクレル食堂)
携帯サイトのご案内

    地域のニュース

    全国のニュース

      政治・社会

      「逮捕へ情報を」 精華大生殺害6年、遺族が呼び掛け

      20130115000144

       京都市左京区岩倉で2007年1月、京都精華大マンガ学部1年の千葉大作さん=当時(20)..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      全豪テニス、森田が1回戦突破
      日本勢男女6人全員突破

      20130115000077

       【メルボルン共同】テニスの全豪オープン第2日は15日、メルボルンで行われ、女子シングル..... [ 記事へ ]

      経済

      災害時、プラグイン車で電力供給
      メガソーラーから

      20130115000110

       災害時に大規模太陽光発電所(メガソーラー)で発電した電力を、蓄電が可能で電力を供給する..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      農村生活の感動「かるた」で表現 綾部の絵本作家

      20130115000026

       京都府綾部市西方町の絵本作家加納昭文さん(36)がこのほど、自然の豊かさや農村生活の感..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      新保育園施設を見学 向日、閉園予定保育所の保護者

      20130115000035

       京都府向日市の第3保育所の閉園と同時に新設される民営のレイモンド向日保育園の見学会が1..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      もんじゅ点検不備で再発防止検討
      専門家会合

      20130114000061

       高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で9千以上の機器の点検時期が超過していた問題で..... [ 記事へ ]