最終更新:2013年1月12日(土) 10時34分
「息子悩んでいる」 自殺前に母親が相談
大阪の高校の男子生徒がバスケットボール部の顧問から体罰を受けた翌日に自殺した問題で、自殺の4日前、生徒の母親が「息子がキャプテンであることを悩んでいる」と顧問に相談していたことがわかりました。
先月、大阪市立桜宮高校のバスケットボール部のキャプテンだった2年生の男子生徒(17)が自宅で自殺し、男性顧問の体罰を苦にする手紙が残されていました。
男子生徒は自殺する前日、母親に対し「顧問に30〜40発殴られた」と話していたということですが、母親はその1週間くらい前から息子の異変に気付いていたといいます。このため、自殺の4日前の先月19日、練習試合を見に行き、顧問に「キャプテンは無理かもしれない。代えてもらってもいいです」と相談していたということです。
男子生徒は顧問から「リーダー論」の本を借りるなどして期待に応えようとしていましたが、体罰も受け、悩んでいたとみられます。
市の教育委員会は体罰の実態について、改めて顧問から聞き取り調査することにしています。(11日18:03)
この記事の関連ニュース
TOPICS
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2013年1月11日(金)のニュース一覧
社会
B787、今度は窓にひび・オイル漏れ
高校生自殺、顧問「体罰は必要」
高校生自殺、顧問は体罰常態化認める
「息子悩んでいる」 自殺前に母親が相談
殴られた回数食い違い、教育委再調査へ
大阪市教育委に義家政務官派遣へ
バレー部でも顧問が体罰、報告せず隠蔽
市販薬のネット販売認める、最高裁が判決
薬ネット販売、検討会で新ルール策定へ
六本木襲撃、新たに7容疑者出頭・逮捕
六本木クラブ襲撃、逮捕者15人に
六本木襲撃実行役か、3容疑者の写真
六本木襲撃、帰国した5人が実行犯か
東海地震「30年以内に88%で発生」
被災地で不明者捜索、震災1年10か月
気仙沼市、防災無線高台へ 不安の声も
原発廃炉に向け、専門家チーム発足へ
笹子トンネル、天井板の撤去作業始まる
文科省概算要求、仕分け事業が“復活”
警視庁、新春恒例の「年頭部隊出動訓練」
「はだしのゲン」作者を追悼、原画展始まる
ひったくり件数、大阪府 2年連続ワースト
板橋主婦殺害、男を強盗殺人罪で追起訴
死亡ひき逃げの疑い、会社社長の男逮捕
タンクローリーが車と衝突、1人死亡
携帯店荒らし相次ぐ、スマホなど70台盗難
八王子でコンビニ強盗、40万円奪い逃走
札幌のアパートで火災、双子兄弟が死亡
東京・文京区で5棟焼ける火事、1人死亡
捕獲禁止の野鳥販売容疑、経営者逮捕
違法営業風俗店から家賃受け取った疑い
政治
経済
緊急経済対策を決定、事業規模20兆円
国費10兆円超、60万人の雇用創出効果
経済界、緊急経済対策を歓迎
日経平均終値、1万800円台を回復
一時89円台、2年半ぶり円安水準に
金先物が最高値更新、1年4か月ぶり
街角景気が大幅改善、安倍政権へ期待感
経済再生相、黒字化目標を堅持する考え
個人景況感、2期連続の悪化
日本原電、発電せず過去最高益
「プッチンプリン」 ギネス記録に認定
日銀、“2%物価上昇”共同文書に明記へ
中小再生支援、銀行に定期開示義務付け
サイバー攻撃、情報流出の疑い認める
水門管理指針改訂へ、津波での犠牲受け
女性・若者雇用促進の閣僚会合 設置へ
NYダウ80ドル高、3か月ぶり高値水準
国際
B787、米航空当局が包括調査へ
米大統領、次期財務長官にルー氏を指名
まるで試し書き、米の新財務長官のサイン
米高校で発砲、副大統領が規制策提出へ
NYフェリー事故、船長「後退噴射作動せず」
空自戦闘機の緊急発進、中国が反発
中国新車販売、世界一維持も伸び鈍化
台湾女優の書き込み削除 「南方週末」支援
中国KFC、薬物過剰の鶏肉使用を謝罪
欧州中銀総裁「市場改善も実体経済厳しく」
IAEA、福島事故の報告書を来年完成へ
パキスタンでテロ相次ぐ、115人死亡
シリア反体制派、北部の空軍基地を制圧
イラン外務相、エジプト大統領と会談
イスラエル、マフィア組織トップの車爆発
ミャンマー軍のカチン族空爆、東京でデモ
クルド人活動家ら3人、頭を撃たれ死亡
スイスで列車同士が衝突、17人けが
チェコ大統領選、オカムラ氏の不出馬確定
朝鮮中央通信、HPで「主体暦」再開
故・石岡瑛子さん、アカデミー賞候補に
両手足失った男性、潜水33mに成功
球体に入り転がる「ゾーブ」 谷底に転落