[ホーム]
「また、統一デザインフィロソフィー「L-Finesse」に基づき、全世界で共通デザインとすることが基本方針とされており、一例としてアメリカ合衆国の法規で求められるオレンジサイドリフレクターが個々の国々の法規にかかわらず共通装着されている(CTを除く)。」-wikipediaより-レクサスを象徴するアメリカマーカーについて、こちらのスレッドでhttp://dat.2chan.net/e/res/1300569.htm「アメリカマーカーがなくなると品良く見えるね」と個人的主観を言及しただけで、書き込み削除、追加書き込み不能の措置を受けたわけだけれども、なにかヨタヲタ的に不都合でもあるのだろうか?措置については全くもって疑問しか残らない。
だいたい、デフォルトでUSDMなんて、贅沢じゃないか。
サンヲタくっさ
↑すまない、マツダ乗りなんだ。
オレンジマーカーあるほうがUSDM以前にオサレ
>措置については全くもって疑問しか残らない。日頃の行いが悪いからだろつか言うことがマジキチのyahooとかぶり出したな
>日頃の行いが悪いからだろそれは削除される/書き込み禁止にされる理由には該当しないし、感情的に対処されたとしたら管理人として不適応じゃないか?
不愉快な思いをしたからというのはわからんでもないけど基本的にスレ内ではスレ立てた人が王様なんだから仕方がないクソスレ主のクソスレだったってだけでわざわざスレ立てるようなことでは
ツダオタのクソネットさんがまたいつものトヨタ叩きに現れたよって思われただけでしょ普段の行い
>すまない、マツダ乗りなんだ。 気の毒に。お大事に
ニュービートルの場合北米仕様:サイドマーカー有り・バンパーは両方クリアのバック用欧州仕様:サイドマーカー無しバンパーは片側がリヤフォグの赤レンズ・・・とここまでは理解できるんだけど日本仕様は:サイドマーカー有りで何故かリヤのみ点灯に片側リヤフォグ装備でなんか日本仕様は凄く適当な感じだった今は欧州車もハイマウント標準装備してるしまあ以前よりはそういう仕様で違和感は感じなくなったけどね
欧州メーカーみたいな、こういう洒落た付け方すれば、安っぽさも薄れると思うのだけど。
ものすごく後付感たっぷりで激しくダサいんだが
>>すまない、マツダ乗りなんだ。>気の毒に。お大事に個人的にはマツダ車って頑張ってる気がするけどね。大メーカーでは無いけど良い車をつくる。ドライバーには決して優しい車とは言えない車も多いが、それだけだけに操る楽しさはある車は多いね。俺は好きだよマツダ。
オレンジマーカー嫌いはどういう付け方でも文句いうわけだ
かつてのマツダ車はごく一部のスポーツカーを除いて中古車市場で非常に評価が低く下取り価格が安かったしかしマツダディーラーで新車を買う際には下取り車を他より高く引き取ってくれることもあり…一度マツダ車に乗ると延々マツダ車に乗り続けることに!「マツダ地獄」
マツダの車は足回りがドタバタするのがな・・・ちょいと借りたら乗り心地の悪さと真っ赤なメーターにうんざり。
レクサスてカローラをちょっと高級にしてるだけでしょう安っぽいのが売りかとw
サイドリフレクターを発光化した人っているのかな?
>どういう付け方でも文句いうわけだその付け方は好き。
有ろうが無かろうが光ろうがそんな部分どうでもいいな
『 TVアニメ ガールズ&パンツァー オリジナルサウンドトラック 』http://www.amazon.co.jp/dp/B009S8D3JK?tag=futabachannel-22アーチスト:TVサントラ, カチューシャ(金元寿子), 佐咲紗花形式:CD価格:¥ 3,200