博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

『漢武大帝』その4

2009年03月09日 | 中国歴史ドラマ
『漢武大帝』第23〜29話まで見ました。

武帝は日々の憂さ晴らしのために姉の平陽公主のもとに遊びに行きますが、そこで衛子夫・衛青姉弟と出会い、2人を自分のもとに引き取ります。

しかし皇后の阿嬌とその母館陶長公主の目を盗んで衛子夫を寵愛するのは至難の業で、結局見つかって奴婢の身分に落とされることに…… それでも彼女が武帝の子を宿していることが判明し、再び後宮に戻ると、今度は腹いせに弟の衛青を拉致しようとする始末。館陶長公主、栗妃を追い落とした件といい相変わらずやることがえげつないです……

武帝は改制については一旦あきらめ、今度は対匈奴対策を進めることに。衛青らと精鋭部隊の羽林軍を組織して自ら調練し、遥か西方の大月氏国の存在を知ると側近の張騫を大月氏国に派遣し、匈奴との挟撃を図ります。ここから張騫の苦難の人生が始まるわけであります……

その一方で段々老衰してきた竇太后の目を盗んで閩越国に攻められた東甌国への救援を敢行。これが勝利に終わったことで今まで竇太后に握られていた兵権が武帝に委譲。彼はこれをバネに本気で対匈奴強硬政策を推進することに……

ということでやっとこさ話が明るくなってきたところで今回のツッコミ所。

○平陽公主の屋敷で衛青対郭解というある意味夢の対決が…… 郭解は武帝時代の大物侠客ですが、本作では梁孝王や劉陵に仕えていたりと、かなりオリジナル要素が強いですね。しかし郭解と互角の勝負をしていた衛青が館陶長公主の手の者にあっさり猿ぐつわをかまされて拉致されかけたのは解せないところ(^^;)

○巴音さんが演じている軍臣単于ですが、取り立てて派手なシーンも無いままに息子の伊稚斜に殺害されて退場…… でもって伊稚斜単于がクーデターを起こす経緯が、冒頓単于が父親を殺害する話(部下に自分の愛馬や寵姫を射させて自分の命令通りにどんな相手でも射殺するように仕込み、最後に父の単于を射殺させたという話)をそのまんま取り入れてますね。もう少し捻りが欲しかったところですが。
ジャンル:
ドラマ
コメント (6) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 『另一種古史』 | トップ | 周潤発が孔夫子に »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Babe)
2009-03-10 20:57:25
漢武大帝属历史正剧,比较讲求史实,如果有时间的话,推荐看去年的一部新剧《东方朔》,时代也是汉武帝在位年间,由于戏说成分较重,比较风趣一些,相信里面的那个汉武帝能给你一种完全不同的感觉。
Unknown (さとうしん)
2009-03-10 22:13:09
>Babe先生
我看过一些《东方朔》,对我来说,没那么意思(^^;) 对《大汉天子》比《东方朔》我感兴趣。
Unknown (Babe)
2009-03-11 10:13:12
大汉天子没看过,暂不评价呵呵。
我正在看《新大秦帝国》之鄂裂变,看过原著六部小说,觉得电视剧拍得挺好的,
http://product.dangdang.com/product.aspx?product_id=20223971
Unknown (さとうしん)
2009-03-11 20:49:46
>Babe先生
《大秦帝国》是我感兴趣的电视剧。这是把原著第一部拍成电视剧的吗?
Unknown (Babe)
2009-03-12 10:00:29
原著有六部分为:《鄂裂变》、《国命纵横》、《金戈铁马》、《阳谋春秋》、《铁血文明》、《帝国烽烟》,目前已经拍完播出的是第一部,据说后面五部正在拍摄中。至于第一部的内容是不是仅对应原著第一部,目前我只看到22集还不清楚。该剧的编剧就是作者本人,所以我想应该是比较忠于原著的。
Unknown (さとうしん)
2009-03-12 21:49:41
>Babe先生
第一部已经到达五十集左右,第一部至第六部一共到达多少集呀(^^;) 不过,编剧是作者本人很好。

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。

あわせて読む