はじめての人へ
ようこそHarucraft鯖へ!
このページは、Harucraft鯖へ来たばかりの人への案内になります。
まずはここを読んでみてください。
そして、なにかわからない事があれば、プレイ中に他の人に聞いてみてくださいね。
(※ここに書いてあるステップは目安であり、順序にはこだわりません。)
■STEP① ログインしよう!
まずはHarucraft鯖へログインしてみましょう。
+ | | ... |
MinecraftJapanWikiの
このページ
がわかりやすいので、参考にしてください。
Harucraft鯖のアドレスは『
harucraft.ddo.jp:25566
』です。
ログインするときには、マインクラフトのバージョンに気をつけてくださいね。
現在のバージョンはVer1.4.5です。(2012年12月02日時点)
|
■STEP② 挨拶してみよう!
ログインして何をしようかと迷う前に、挨拶をしてみましょう!
+ | | ... |
キーボードの『T』を押せば、チャット欄が出ます。
挨拶は「hi」でも「ひ」でも「こんにちわ」でも良いので、発言してみるのが大事です。
アナタが挨拶すれば、別の人も挨拶を返してくれるでしょうし、それより前に挨拶してくれるかもしれません!
|
■STEP③ 土地を探す!
まず最初にすることは、家や畑を作るための土地を探すことです。
+ | | ... |
基本的には、「
整地されていない
」「
松明が置かれていない
」場所は、誰の土地でもありません。
そんな場所を探してみてください。
ただ、すぐ近くに他の人の建物がある場合は、少しはなれた場所にすると良いです。
土地を見つけたら、土や丸石で範囲をしっかりと囲いましょう。
誰でもあなたの土地だとわかるように!
なお、あまり広い範囲を取ると迷惑になるので、最初は20*20とか、40*40程度にしておきましょう。
※土地が決まったら、座標を調べておきましょう。
キーボードの『F3』を押すと、色々な情報が表示されます。
x、y、zが座標を示しています。メモを取っておけば、土地がどこだったか迷う事がなくなります。
|
■STEP④ 家を作る!
土地の次にするべき事は、活動の拠点となる家を建てる事です。
+ | | ... |
最初は簡単な家でも、後々大きくできるので、まずは家を作りましょう!
食べ物は自給自足か、後で説明するお金を使った売買で手に入れる事になります。
まずは家の横に、小麦畑などを作って、生活を安定させましょう!
※チェストは場所がどこかに関わらず、必ずロックのための看板を貼り付けましょう。
手に看板を持って、チェストを一回クリックすると個人用ロックをかけることができます。
盗難防止及び荒らしに道具を与えないため、これは確実にしてください。
|
■STEP⑤ 職業に就く!
土地を確保し、家を作ったなら、次はお金を稼いでみましょう。
+ | | ... |
お金を稼ぐための近道は、幾つかある職業に就いて、仕事をすることです。
職業の種類や、仕事は
こちらのページ
に詳しく書いてありますので、読んでみてください。
無職ではお金は入らないので、是非職業システムを利用して、お金を稼いでみてください!
|
■STEP⑥ お金について!
Harucraft鯖は経済システムを導入しており、ゲーム内通貨が存在します。
+ | | ... |
『/money』とチャット欄に入力してみてください。現在の所持金が表示されます。
このお金を使って、アイテムやブロックを買ったり、土地を購入したりもできます。
さらには、移動に便利なワープ装置の購入もできるので、お金は大事にしましょう!
公式のお店スペースは、都市の中央部、『-260、-60』にあります。(2012年12月02日時点)
|
■STEP⑦ 取引してみよう!
売買の方法を知っておくと、色々と便利です!
+ | | ... |
取引の方法には、大きくわけて2種類あります。
A:売買チェスを使う
B:直接、相手と取引する
まずはAの『売買チェストを使う』です。
これは
ここのページ
を参考にしてください。
公式のお店スペースなどを利用すると良いでしょう。
個人商店はお客さんが来ない事も多いので、まずは公式のお店スペースへ!
次に、Bの『直接、相手と取引する』です。
相手からアイテムを手渡ししてもらい、それに対してお金を払う方法です。
アイテムを渡すのは目の前に投げる形になりますが、お金の受け渡しにはコマンドが必要です。
チャット欄に『/money pay 相手ID名 金額』と入力します。
相手ID名とは相手の名前、金額は10と書けば10$を送金する事になります。
貴重品を安売りしたり、安いものを高く売り付けたりしないように、気をつけましょう!
|
■STEP⑧ 他のワールドへ行ってみる!
Harucraft鯖は、いくつものワールドで構成された鯖です。
+ | | ... |
ログインした時に入るワールド以外にも、色々なワールドがあります。
基本的には、エントランスワールドから他のワールドに移動する形になります。
各ワールドには禁止事項があったりしますので、
ルールのページ
などをよく読んでおいてください。
|
■STEP⑨ イベントに参加してみよう!
ある程度なれてきたら、Harucraft鯖の公式イベントに参加してみましょう!
+ | | ... |
月に何度か開催されますので、参加して、楽しんでください!
PvPイベントや、雪合戦、他にも様々なイベントが予定されています!
参加するだけでも参加賞が手に入るかもしれませんので、積極的に参加していきましょう!
|
■追録 日本語MODを入れてみる
+ | | ... |
マインクラフトでは、初期状態ではローマ字で会話せざるを得ません。
ですが、便利な日本語MODを導入することによって、日本語で会話をすることが出来ます!
もし、少しの手間を惜しまないのであれば、是非とも導入してみてください。
色々な種類の日本語MODがありますが、導入が比較的簡単な『MinecraftIM』をオススメします。 こちらのページでダウンロードできます。
導入の方法ですが、至って簡単です。
minecraft.jarというファイルに、ダウンロードしたZipファイルの中身を全て入れるだけです。
詳しい手順については、MinecraftJapanWIKIの
こちらのページ
が詳しいので、参考にしてください。
|
■最後に
この鯖Wikiの他のページも、しっかりと読んでおいてください。
特にルール関係のページは大事です。
全般ルール
と
建築ルール
がありますので、禁止事項に抵触しないようにしましょう。
基本は、他人の物を壊さない奪わない、迷惑をかけない、です。
では、
あなたの開拓生活が楽しいものでありますように!
★おまけ
有志による初心者支援のための初期物資は、ベッドx1、石剣x1、樫の原木x16、パンx16です。
運がよければもらえるかも、程度のものですので、期待や要求はNGです。