もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

IGF猪木ゲノム45

1 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 15:13:26.30 ID:JzU1QuK/0
公式HP
http://www.igf.jp/

上海愛武
http://www.aiwu-sh.com/


前スレ
IGF猪木ゲノム44
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1357038199/

2 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 15:44:01.25 ID:Zg/4FnGD0
小川vs藤田
見たけど、そんなに悪くなかったジャン
藤田はセルが上手くなってたし
小川も暴走王だったころの面影を出せてたし
ただ、藤田の試合の「終わらせ方」が致命的にダメダメだったわ
せっかくいい殺伐感を出せてたのに、あの下手な「終わらせ方」で
台無しになっちゃったな
あれじゃ猪木も藤田を突き放すよ>今日の東スポ裏一面

3 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 16:03:11.75 ID:va8mJU1D0
>>1
スレ立て乙

4 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 16:10:49.44 ID:myCeBk+X0
前田の坂田ボコ殴り以上の凄まじいガチは見たことない

5 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 16:12:55.56 ID:myCeBk+X0
藤田は所詮新日サイズだったてことでおk

6 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 16:15:18.46 ID:wb7q63uf0
>>2
試合途中に「会長いるか?」 の連呼。
試合後には「会長、仕向けたな!」。
どんだけ猪木に頼っているんだろ、と思わせたのはやっぱりダメだったな。

その点、小川は色々と経験を積んでいる分、興行とし成立させるような展開
に持って行ってたな。
ただ、場外で背後から放った蹴りが結構、ハードヒットして藤田は一瞬、意識
が飛んだように見えた。(TVでは写していないが)

あれで藤田は「橋本の二の舞か」と思ったのかもしれないな。

7 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 16:22:03.14 ID:VVEl8JvJ0
藤田は頭部の打撃にすごく恐怖があるんだと思う。
アリスタとやった時の後遺症だとは思うけど…
藤田自身は過去にサップの頭部を蹴りまくってたのにね。

たぶん頭蹴られたのと、その後の蹴られるんじゃないかという
恐怖に、パニックになったんだろうと考えられる。
相手が小川なんだし、疑心暗鬼なんだろう。

8 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 16:27:52.91 ID:a0Fr98hc0
確かに小川はリング中央で「藤田来い」とデンと構えて
藤田はリング外をウロウロ
ビビッてるようにしか見えない

9 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 16:31:59.99 ID:AAFerg2yI
リングに上がるときは覚悟が必要で、仕掛けられたときどう対処するかで、
レスラーとしての力量がわかる。
今回は、仕掛けられたといっても、気づかせるための仕掛けに過ぎなかった。
それなのに藤田は最悪最低の情けない反応をしてしまった。
復帰したくてももうIGFじゃ無理でしょ。
サーカス団体でサーカスやればいい。

10 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 16:40:45.90 ID:iTYaOs820
TVでやってたから藤田VS小川戦だけみたがこんなに酷い試合も珍しいな。
潰し合いの雰囲気のカケラも無い。意図的に橋本戦を再現したのがミエミエ。
途中でグローブ外して殺伐とした空気を生もうとでもしたのかよ。
あの瞬間ノーコンテストの結末が見えたわ。お前はジョー樋口かってーのw

11 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 16:55:57.67 ID:zjqHnF3u0
仕掛けるって概念がもうファンに通用しなくなってる
で、どこまでやるの?って限界がわかってしまうからね

12 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 17:00:57.81 ID:TR3+7Jni0
ぽこぽこショボパンチ数発でストップとか
しかもそれで仕掛けたとかアホじゃねーのか

こんなバカにした糞団体早く潰れろ
二度と表に出てくんなく蘇我

13 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 17:06:36.68 ID:TR3+7Jni0
こんなボケどもが活動してるだけで業界にとって癌でしかない

14 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 17:08:27.76 ID:tiAZkHXn0
あれで仕掛けたとかねーよ

15 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 17:09:37.10 ID:wb7q63uf0
業界云々って言ってるヤツぁ、何に文句言ってるんだ?
自分の応援してる団体の心配してればいいと思うんだが?

16 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 17:17:03.39 ID:Ag/LeXKe0
まぁ普段は色眼鏡でIGFを見てる連中がここぞとばかり
攻撃してるところが根の小心者さを伺わせて面白いといえば面白い・・・。

17 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 17:20:18.39 ID:VVEl8JvJ0
そもそもノーコンではないし
藤田の勝ち

18 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 17:30:14.05 ID:kBI0r53P0
>>7
恐らくはそう
アリスターの時みたいな一発を喰らったらそれこそ外傷以上の心的外傷レベルでしょ

あと正確には小川が憎いんじゃなく猪木に様々な疑念を抱いてるってことだろう
団体の方向性も客以上にレスラー達がわからない状態だし、当然猪木個人への鬱憤も溜まっているでしょう
闘魂継承で猪木のテーマを使ってる自分に黙って小川を焚きつけて仕掛けてくるのか!って疑念を抱けば尚更
でも藤田にとっての小川は憎むべき対象じゃないし、過去の小川の行動もよく知っているから余計に憎めない

逆にそんな中で台本を外しながらも最後の一線を保って小川を潰さなかった藤田の理性を評価したい
当然、試合は評価にも値しないがね

まあ、今やスターの一挙手一投足まで情報が溢れ返って醒めてしまうネット社会に
これ位のファンタジーを希望的観測として持っておいたほうがいい

19 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 17:46:32.81 ID:iTYaOs820
>>17
勝負じゃなく芝居だって時点でノーコンテストだろ。
客の心の中でこれは無効試合だなって思わせた時点で
「無効」試合なんだよ。藤田が勝つとかその時点で
どうでもいいことなんですよ。

20 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 17:55:55.43 ID:g6pl0zvrO
>>19
どっちが勝ったかわからないのか?可哀想な人ですね。

21 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 18:04:17.59 ID:Zg/4FnGD0
>>6
そそ
どんなに壮絶な終わり方や凄惨な終わり方になっても
興行的にアリ、つまり見てる人が
「スゲー」
「怖ぇー」
とか何かしら感動するなり驚異を抱くなりして納得する
終わり方ならいいんだけど、あんな簡素かつお粗末な
結末じゃダメダメなんだよね
その点、藤田は気の毒な立場ではあるんだけど、小川
の方がプロ意識高いってのがよくわかる試合だった

22 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 18:17:16.67 ID:uSlfBURhO
二度と見なくていいや。



23 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 18:24:21.88 ID:g6pl0zvrO
>>21
小川?小川惨敗だぞ。藤田が株を上げたぞ。

24 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 18:39:26.42 ID:LVqImM0UO
どう見ても小川が負けで、藤田の勝ちだよね。

25 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 18:43:01.67 ID:Ag/LeXKe0
だから藤田が勝ってあれだけ怒るのが不自然。
怒らなきゃその後の騒動は起きてない。
というか起こさないといけなかったんだろうなぁ・・・。
どうしても曖昧にしたかったんでしょうね。試合そのものの結末を。

26 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 18:45:01.91 ID:Zg/4FnGD0
藤田、あれで株上げたのか?
「藤田凄えぇぇぇ!」って勝ち方しなきゃいけなかったのに、あれじゃねぇ。。。
猪木もそれを期待してたんだと思うよ

27 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 18:45:08.61 ID:7sRLssDkO
あれで仕掛けたとか言ってる奴は頭おかしいんじゃねえか?
なまじ露出度が高い団体だっただけにあの三文芝居がプロレス界に与えたダメージは小さくない
豊富な資金を全日本やノアに渡してIGFは業界のために一刻も早く消滅してくれ

28 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 18:47:40.94 ID:AAFerg2yI
藤田が株を上げたなんて冗談にも程がある。
藤田自身もそんなこと思ってないわ。
浅はかな暴言のせいでどれだけ株を下げたことか。

29 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 18:50:18.01 ID:Zg/4FnGD0
>>27
なんで泥舟・ノアなんかに資金を渡さなきゃいけないんだよ
あんなもうすぐ沈没するのがわかってる団体なんぞ猪木の炊き出しに並んでりゃいいんだよ

30 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 18:55:56.88 ID:3/FEdfjf0
建介vs藤田戦と似たような感じだったな。

31 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 19:02:18.90 ID:1sdtQO3S0
ガチにならないと興奮できないプヲタくずれw

だっさ

32 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 19:13:00.85 ID:LVqImM0UO
藤田の後頭部サッカーボールキックで、事実上小川KOだよね。
正直、グローブをつけている時は藤田が様子見で力をセーブしていただけ。
グローブを外して全開の藤田の完勝。

小川は負けたくせに、何勘違いした事を言っているんだ?
123はやっぱりインチキで、GKが正しかった。

33 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 19:18:10.73 ID:tiAZkHXn0
マジで言ってんのかネタなのかわかんねーw

34 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 19:22:05.34 ID:M61Z2nDhO
>>33
みんなマジで言っているんだよw

35 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 19:24:13.69 ID:7sRLssDkO
芸スポのスレでは暗黒期の新日本を思い出したという意見があったがまさにその通りだわ
実質猪木事務所が新日本を管理下においてた頃にそっくり
小川・藤田絡みで不透明決着を続けてたら特番もゴールデンから消えたんだよなあ

36 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 19:40:53.91 ID:Zg/4FnGD0
>>32
(底が)浅いな

まぁ、おめえはそれでいいや

37 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 20:15:26.08 ID:LVqImM0UO
都合の悪い時だけ、勝負を無視して幻想に走る。
エセ猪木信者と123はウザイ。
負け犬がウダウダ言うな。
勝った奴が正しいんだよ。

38 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 20:17:35.93 ID:VVEl8JvJ0
試合だから勝った負けたでいんだけど
藤田はそのあとの姿がな。勝ったんだから堂々としてればいんだよ

39 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 20:21:54.38 ID:Zg/4FnGD0
事実上という言葉を悪用し、小川貶しを止められないID:LVqImM0UO

その言い分が罷り通るなら、小川の裸締めが完全に極まっていた時点で小川の勝ちだな

暴走王時代の小川にやり込められて何も言い返せなかったことがよっぽど悔しいようだw>ID:LVqImM0UO

40 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 20:31:22.45 ID:LVqImM0UO
>>39
ああ?
お前、キチガイか?
あの羽交い締めでタップを奪えない、小川が甘い。
レフリーも止めなかった。
負け犬の言い訳は、見苦しい。

41 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 20:36:11.52 ID:7sRLssDkO
小川藤田戦は一般人が注目する!とか抜かしてたマンセーはどこ行った?
あんなクソ試合だったらやらないほうがずっと良かったじゃねえか!
プロレス好きなら否定しろ!猪木が好きなら否定しろ!批判すらしないのが一番の罪では無かろうか

42 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 20:36:31.29 ID:PSAZVd3V0
今だに40みたいなプオタいるんだな
純粋でキラキラしてるわ

43 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 20:36:38.28 ID:yfbzRIZ2O
中邑桜庭をみて小川藤田はカス試合とあらためて確信しました。

44 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 20:38:41.34 ID:Zg/4FnGD0
>>40
馬鹿かオメーは

藤田が茹でダコになって泡吹いていたから、小川が力緩めて解いてやってただろーが

ガチなら、あの時点で終わってる

よく見ろアホ

小川に対するトラウマがいまだ晴れない粘着メクラ(ID:LVqImM0UO)の言い分は滑稽だなw

45 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 20:44:26.37 ID:tiAZkHXn0
ファンタジー論争

46 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 20:47:36.37 ID:LVqImM0UO
>>44
はあ?何を言っているんだ?
このキチガイ。

ガチもプロレスもリングの上じゃ関係ないんだよ。
ヤルかヤラれるかだけ!なんだよ。
羽交い締めで小川は、藤田をタップさせる事が出来ず、レフリーも止めなかった。

小川は甘い。そして覚悟がなかった。それだけだよ。

負け犬が何を吠えても説得力なんかねーよ、ボケ。
ハウス!

47 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 20:54:16.50 ID:AAFerg2yI
確かにエグい裸締めではあったけど、決めるつもりはなかったね。
あくまで藤田をその気にさせる狙い。
小川は秒殺狙いの総合をやる気はないのだから。
あくまで藤田をその気にさせて、スゲープロレスをする気でいた。

48 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 20:58:07.51 ID:Zg/4FnGD0
>>ヤルかヤラれるかだけ!なんだよ

だったら、小川の裸締めで泡吹いて自力で脱出できなかった時点で藤田は「ヤラれた」ということだな
小川がジョブしなかったら、あの時点で試合も終わってたんだからな

小川に花を持たせてもらった上に激塩な終わらせ方した分際で、グダグダとマイクで吼える資格なんざねーんだよボケ

自分の身をよ〜く弁えてからモノを言えアホ

ゲッラウト!>ID:LVqImM0UO

49 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 21:04:36.44 ID:2oReSnA60
負けブック飲んで忠実にワークした桜庭のほうが悲しいものがある

50 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 21:13:31.09 ID:g6pl0zvrO
>>41
たまに書き込んでるよ。まじ面白かったよ。久しぶりにわくわくした。テレビ言い出したら、猪木さんがいなけれゃ最初からテレビ放送無かった事だからね。あれは昭和47年頃だったかな。テレビの歴史調べてね。

51 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 21:13:48.88 ID:Zg/4FnGD0
>>47
そそ

小川は極まった時点で力を抜いてた

あの時点で柔道の世界を極め、一時期プロレス界のトップに君臨した男としての貫禄・実力は十分魅せた

その反面、情けをかけて貰った上に「かいちょ〜かいちょ〜」とリング外を彷徨ってた藤田は滑稽に見えた

そんなこともわからずに藤田age小川sageの世迷い言を一人喚いてるID:LVqImM0UOはアホとしか言いようが無い

52 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 21:20:50.64 ID:PSAZVd3V0
さっきから黙ってたら
そそって何だよ
タイムスリッパーかよ!

53 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 21:21:18.27 ID:7sRLssDkO
>>50
テレビ放送は力道山からスタートで新日本は坂口の加入で始まったんだろ
マンセー、意味がわからないよ
今朝は非スレ住民からキチガイ扱いされてて吹いた

54 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 21:25:57.70 ID:g6pl0zvrO
>>46
あってます。その通りです。小川は負け犬に成り下がりました。

55 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 21:29:40.49 ID:g6pl0zvrO
>>53
一度テレビは金曜日8時撤退してるだよ。誰のお陰でプロレスがあると思ってんだ。悔しかったら棚橋がゴールデン連れてこいwww

56 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 21:34:18.92 ID:VVEl8JvJ0
小川はも勝敗自体にはそこまで文句言ってないでしょ。
レフリーとかルールとかIGF批判はしてるけど。

問題は勝ったにも関わらず、負け犬のように叫ぶ藤田だよ。
藤田に何があったんだよ。あんなに楽しそうに試合までは煽ってたのに

57 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 21:38:08.54 ID:Zg/4FnGD0
今は亡き便玉臭い書き込みをしていた携帯粘着ID:LVqImM0UOは死んだか

いいことだ

58 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 21:38:43.32 ID:7sRLssDkO
>>55
じゃあ今すぐIGFをゴールデンに放送してください
ただし小川藤田戦みたいな格闘技もどきじゃない真剣にプロレスしてる試合をしてくれ

59 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 21:48:58.09 ID:g6pl0zvrO
>>58
またプロレスの可能性を狭めてるのか?救いようないな。可能性を追及したからこそ、当時の珍しい日本人対決、異種ができて黄金期を築いたんだぞ、分けてどうするんだ。何が顔芸だ。舐められてるだけじゃないか。

60 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 21:52:58.27 ID:Ag/LeXKe0
新日のドーム見てたんだが、柴田、桜庭の2連敗は意外。
結局は桜庭もお金で転ぶってことか。
金取ってなおかつ勝敗までクリアなもので譲らない小川、藤田って
ある意味レスラーのプライドは持ってると思った!
客への配慮は皆無だけどね。

61 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:01:36.38 ID:g6pl0zvrO
>>60
その時は良い試合と言われても、数ヶ月したらみんな忘れてるじゃないか。媚びは要らないんだよ。名勝負とは言わない。好勝負はもういいんだよ。藤田対小川語り継がれるぞ。極め方を忘れた、負け犬桜庭、柴田には興味なし。

62 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:04:04.30 ID:LZStpkHD0
そうそうwjみたいにねw

63 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:04:48.86 ID:7sRLssDkO
東スポ読んだけど猪木反省してねえええぇ
俺は関係してない、俺がいないと暴動が起きてた、俺らの時代は暴動があっても自分で責任取った
猪木は本当に変わらんな 外国人には俺のプロレスのが受けるみたいなことも言ってやがる・・・

64 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:08:33.58 ID:LZStpkHD0
>>59
可能性を追求した結果グダグダじゃダメ、はっきり言って新日にボロ負けです。

65 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:08:34.70 ID:2oReSnA60
桜庭はプロレスラーとして蘇生した代わりに格闘家として廃業 

66 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:08:38.30 ID:Ag/LeXKe0
猪木は昔からプロレスへの考えは首尾一貫してる。
第一が客に媚びない、そして予定調和を嫌う。
昔はそれでよかったけど今はファンがハリウッド映画的なハッピエンドプロレス
を望んでるから非難轟々になる。
そこを猪木がわかっていてあえてやってるなら逆に脱帽するしかない!

67 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:10:51.24 ID:LZStpkHD0
予定調和=ハリウッドて、いつの時代だよ

68 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:11:36.68 ID:Zg/4FnGD0
>>63
猪木らしくていいじゃん
それでこそ猪木ってモンだよ
「私が悪いんです」
「藤田は悪くないんです」
なんて言ってたら、それこそ終わりだよ

69 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:12:46.40 ID:0KzWSZin0
>>68
成功したら俺のおかげ,
失敗したら「俺は触れてねぇですよ。ンムッフッフ」
が猪木だよな。

70 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:14:23.67 ID:LZStpkHD0
猪木は殺伐だ、緊張感だ、気づきだ言ってる信者に媚びてるようにしか見えんな
むしろ、甘えていると言う方が適当か。

71 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:15:20.95 ID:y0L2wmyi0
大晦日をあれこれ裏読みして、
ズンドコをあえて楽しむ好事家ぶってきたけど
もう限界だな。と感じた。
「ガチ遺恨"風味"」
「本気でキレた"風味"」
をやるには小川も藤田も力不足過ぎだよ。
どっちもMMAでケリつける度胸無いのもわかった。
1.4の小川が帰って来るなら…と付き合っては見たけどな。


しばらく見ない間に
新日はちゃんと力つけてタレントも育てて
暗黒抜け出せそうだぞ。

72 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:15:46.67 ID:/e1O7Jti0
藤田、村上、小川ってグローブ付けて殴るける
しかできないよなw

73 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:20:48.14 ID:y0L2wmyi0
>>60
負けてなお価値を上げられるのが
本物のプロレスラーじゃないかな?
勝ちに拘るのと
勝ちブックに拘るのとでは
ちと違うよね。

74 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:26:44.76 ID:VVEl8JvJ0
いや今回に限っては猪木関係ないだろ
元々弟子二人でやらせたくなかったんだし
仮に小川が仕掛けたんだとしても、藤田が求めたんだし
レフリーとかは猪木が関係してるだろうけども、
基本的にはリングで向かい合ってる2人しか、試合できねえんだから

75 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:33:04.53 ID:g6pl0zvrO
>>64
戦いの場でエアギターとか頭痛い。また明日。

76 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:37:49.60 ID:LZStpkHD0
>>74
あのレフェリーの数からして
IGF(猪木)がコントロールしようとしてたようにしか見えんのだが。

77 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:44:47.12 ID:3Vj7h1hc0
中邑vs桜庭の試合はIGFよりも格闘技っぽく見えたし良い試合だった

78 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:45:56.34 ID:y0L2wmyi0
>>74
そうなんだよね
散々「1.4の小川で来い」って煽ったのは自分なのに、

小川のプロレス丸出しソフトキックで
「またくだらないことすんのかよ〜」って
涙目ウロウロ会長探し。
そんで試合後猪木に切れたってねえ。
小川もそら付き合いで怒鳴るわな。
あれ?橋本はもっとマトモに受け止めてくれたよな?って。

小川がもっと説得力ある攻めをしてたら
「ブック破りで仕掛けてきた小川、裏で画を描いた猪木への怒り」てことで成立したのかね。
煽ったのは自分だろうがって突っ込まれるだけな気もするが。
そもそも1999の焼き直しだしね。

79 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:47:20.70 ID:Ag/LeXKe0
勝ちブックに拘るといえばブロディがそうだったような。
桜庭って負けから這い上がるにはもう晩年すぎるから、その役目は柴田だね。
柴田は新日に復帰したいんだろうね。

80 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:50:17.06 ID:yQrSjjuZ0
北尾とジョン・テンタのパクリだ

81 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:50:22.93 ID:VVEl8JvJ0
>>76
レフリーは守るために増やしたんでしょ。
小川も藤田もそこは納得言ってないんだろうけど
レフリーも緊迫した部分がでてああなったんだろうけど

選手を守らないといけないって試合後にも言ってるし、
橋本の何回目かに殺し合いをさせるわけにいかないっていう感じの
ことも言ってたから、ある程度猪木は一貫知ってる気がする。

82 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:52:44.16 ID:LZStpkHD0
>>81
コーナーに追い詰めただけで、あの数で止めるのは異常
IGF側の思惑だったんだろ。

83 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:54:00.07 ID:5cj9UuHL0
新日はちゃんと熱があって観客が盛り上がろうとしていたね。
最近の新日は好調ぶりが伝えられていたけど、
ドームで客席も満員だったのを映像で見ると改めてインパクトがある。

試合内容自体はあからさまにプロレスで大して目新しいものでもないけど、
IGFも2000年代の暗黒記の新日そのまんまでテレビ画面で見れば

格闘技をいくら装ったところでプロレス以外の何ものでもない。
今の新日が面白いとは個人的には思わないが、
素直に楽しんでる新日の客席の反応を見れば、IGFファンが今の新日を馬鹿にするのは非常に滑稽だと思うね。

84 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:57:14.57 ID:y0L2wmyi0
>>82
橋本戦のパロディだよ。

85 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:57:20.08 ID:VVEl8JvJ0
>>82
レフリーの勇み足だとは思うけどね。
あっこれやばくね?みたいな
藤田が一喝したあとはレフリーも冷静になったんだと
俺は感じたなー

86 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:57:35.51 ID:Zg/4FnGD0
>>78
だよね
小川からしたら「何言ってんだ?&何やってんだ?コイツ」と
思ったことだろう

87 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 22:59:50.27 ID:pAE5KS2v0
小川のどこが仕掛けてたんだよ?
普通にプロレスやってたよ

何故藤田が猪木にキレたのか・・・。

何かあったんだろうねえ藤田は

88 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:00:25.15 ID:0KzWSZin0
>>77,>>83
このスレで新日の話をするのはスレ違いだろう。

89 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:00:58.18 ID:LZStpkHD0
>>85
いやコーナーに追い詰めただけだろ、あれでヤバイなら
闘いの看板降ろした方がいい。

90 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:03:59.88 ID:VVEl8JvJ0
>>89
いや俺も異常だとは思うよ。コーナーに詰めたところで
藤田がやれることってないだろ?逆ならわかるんだけど……
だからこそレフリーの勇み足だと思うんだよ。
間分ける必要がないから。

91 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:04:26.02 ID:y0L2wmyi0
>>88
駅伝やラグビーの話してる訳じゃなし、
引き合いに出されるのは仕方ないのでは。

92 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:04:58.20 ID:Ag/LeXKe0
あのレフェリーの数も謎。
レフェリーの試合関与も含めて全てが予定通りだよね。
試合から試合後まですべてが筋書きだと思って間違いないのかな?
壮大な無駄な仕掛けという気もする。

93 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:06:40.41 ID:kBI0r53P0
>>83
バカにはしていない
戦略も方向性も結果としての客層も違うし元々の理念と180度違うことをやってるから
ブシドープロレスに改名しなさいと言ってるだけ
そして容姿を含めた試合スタイルについては女向けの仮面ライダーショーだと言ってるわけ

94 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:08:18.45 ID:VVEl8JvJ0
レフリーの数は謎じゃないだろ
何かが起きたときのために人数を用意してたんでしょ。
本当に恨み合ってるなら何が起こるかわからんしな。
過去があるんだから

実際はたいしたことは起きなかったけどね。
選手を守るためのものだろう

95 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:16:51.21 ID:Zg/4FnGD0
>>91
否、新日ヲタは普段、新日スレでIGF関連の話が持ち上がると
「スレ違いだ!」「IGFヲタは出て行け!」と賜るくせに、
IGF興行がコケて新日ドーム大会が成功するや否や
新日を持ち出して優越感に浸りたがっているから
フェアじゃないんだよ

96 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:20:23.82 ID:y0L2wmyi0
>>92
すべて予定通り。
だけど演者が下手すぎて訳分からないことになってしまった。

小川は煽りに乗ってシュート仕掛けたことになっているブック。
藤田は困惑しながら迎え撃ち、マウントパンチで勝つというブック。
で、焚き付けた黒幕猪木にキレる、小川も不信感、というブック。


で、対猪木で小川藤田が共鳴してタッグ組んで
猪木が呼んでくるらしい世界の強豪に立ち向かうところまでブック。

>>94
だから1999リバイバルだっての。
ただし、IGFの若手にやらせると
飯塚みたいな
多勢に無勢だと調子こくタイプのクズが居ないとも限らないから、
若手にはその役やらせないってだけで。

いたじゃん、藤田小川でアピール合戦してるときに空気読まずに小川にガン飛ばしてスキットの邪魔するバカが。ああいう輩。

97 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:21:46.91 ID:/e1O7Jti0
こもりんも呆れとったちんゃうか?
1.4で時代が変わるゆーとったしw

98 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:22:27.99 ID:y0L2wmyi0
>>95
なるほど失礼しました。

99 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:26:34.87 ID:M61Z2nDhO
>>95
でも猪木が新日を敵視してる以上仕方ないんじゃない?
あなたも新日を敵視してるんでしょ?

100 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:26:52.47 ID:GLKAz5mFO
藤田がキレたっつうか、そういうシナリオなんだろ
やっていいのか困惑しながら会長、会長言うのもアンドレ戦の
前田のオマージュ

101 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:29:03.19 ID:VVEl8JvJ0
藤田がそんなに器用なことできるわけないだろ

102 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:29:18.08 ID:LZStpkHD0
>>94
数用意するのはいいが、コーナーに追い詰めただけで
あの数が動くのは異常。

103 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:30:40.98 ID:VVEl8JvJ0
>>102
異常すぎるからこそ独断なんじゃね?
さすがに指示があったとしてもおかしすぎるから
何度も言うけど、藤田がキレたあとはやめたし

104 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:31:14.57 ID:LZStpkHD0
猪木と小川は藤田を排除しようと仕掛けたが、返り討ちにあった。
というのが真相な気がする、ガチならね

105 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:32:35.73 ID:LZStpkHD0
ガチモードになったからレフェリーが近づけなかったのだろう、そりゃ素手で切れてる藤田は怖いよ。

106 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:34:36.82 ID:y0L2wmyi0
>>105
あなたは試合の映像はご覧になったのですか?

107 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:37:34.86 ID:VVEl8JvJ0
てか今までの議論が藤田目線だけど、小川目線だったらどうだろう?
小川は藤田が何か仕掛けてくるかもしれないっていうので、
覚悟して出ていってたんじゃね?そのピリピリを藤田が感じ取って
変な感じになったんじゃなかろうか?
小川もあんだけ煽られれば藤田を信用しないだろうし

最後のざまあみろも気になるが

108 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:37:54.76 ID:LZStpkHD0
>>106
見たよ。

109 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:39:44.90 ID:LZStpkHD0
>>107
小川は仕掛けに行ったよ、藤田がプロレスやるつもりの内はね
スリーパーで締め落としたかったんじゃない

110 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:42:02.84 ID:Toexijc2O
>>101
だから出来てねーじゃん

111 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:43:06.89 ID:y0L2wmyi0
>>107
ゴング前の奇襲がちゃんと見えなかったから何ともですが、
終始一貫プロレスの範疇しかやる気はなかったのではないかと。

112 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:44:09.97 ID:yQrSjjuZ0
鈴川とか鈴木とかはいつもあんあファイトしてるだろ
藤田が怒った意味がさっぱり分からん

113 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:44:21.97 ID:GLKAz5mFO
小川がいつ仕掛けたんだよw
藤田のガードの上や背中や腹を蹴るだけで際どい攻撃などない。
藤田のショルダータックルにヘタクソなバンプ取るし。

114 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:45:13.75 ID:y0L2wmyi0
>>108
申し訳ないけど、この試合で
ガチ仕掛けようとした人は誰もいませんよ。

115 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:45:30.00 ID:VVEl8JvJ0
>>109
スリーパーは藤田落ち着けよって感じにしては絞めてるよな
一回解いてるのもきちんと絞めるためだしねえ。
小川は覚悟が少し足りない感じではあったと思う。
なんかすこし中途半端なんだよね。薬やってないだけかもしれんがw
仕掛けに行ってるけど、中途半端。そんな感じがする

116 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:51:07.78 ID:LZStpkHD0
>>115
まずスリーパーは藤田が中に手を入れてるから、締めきれてなかった
そして、ガチ仕掛けたいといってもプロレスのルール(ロープブレイク)は生きてるので
あの体勢のまま勝つことは難しかった、だから一回放して体勢を変えることろ試みたが
逃げられた。

117 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:53:50.77 ID:y0L2wmyi0
おめでたいのが何人かいるけど
小川は仕掛けてなんかいねえっつうのww


藤田が待ち望んだ「アントキノ小川」がどんなんだったか
もっぺん見て来なよ。

118 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:54:42.34 ID:2oReSnA60
>>107
試合前はてっきり猪木と藤田が結託してたと思ってたな
ところが試合後藤田のほうが怒ってて、?となったがw

119 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:56:34.06 ID:LZStpkHD0
>>117
まあ、それは今後の藤田の動向で判断したらいいと思うよ。
別に、全部ヤヲの可能性も捨ててないし
どっちにしても、コケてると思ってるから

120 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:58:48.64 ID:VVEl8JvJ0
>>116
なんか半端なんだよな
もしかしたら小川は藤田を怒らせようとしてたのかも?
で、怒ったところで正々堂々やってやろうじゃないかって
それがグローブを外した瞬間じゃなかろうか
だから小川としたらこれからで、止められたのに怒ってる的な

まあ意識とんでたから止めるのは仕方ないとは思うけど
意識とんでなければコロコロ転がって場外行くだろうし

121 :お前名無しだろ:2013/01/04(金) 23:58:50.39 ID:ebll8c4NO


122 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:01:39.52 ID:VVEl8JvJ0
>>118
結論として見てる側としたら、藤田は何言ってんだ?だよな。
仕掛けられようが、仕掛けられまいが、小川を終わらすのが
お前の仕事だろう。じゃあ猪木にかみつくより、ささっと勝ち名乗り
すれば良かったのに・・・

VS健介にしても、ミルコにしても、今までの試合にしても
勝敗に関してはガタガタ言わなかったし、今回は勝ったんだし
本当に謎

123 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:06:35.15 ID:B5ZBolJ/0
>>120
中途半端に見えるのは小川が未熟なだけ
あとグローブなんだけど、あれは小川の保険だと考えてる。
藤田にグローブを外させるための、それだと小川がバンテージ巻いてないのも
合点がいく。

124 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:07:48.01 ID:4+E9u2O90
メイン見てるけど糞だな
レフェリー素人かよ

125 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:10:51.82 ID:JnUDvhho0
>>122
むしろ
MMAルール要求?みたいなくだりがあったり
橋本ヤったときの小川で来いって煽ったり
誘い水向けてたじゃねえかって話だからねえ。

んで(建前は)ガチモードで来た(ことになってる)小川見たら
とたんに会長〜会長〜って。

最初は
「あんだけ煽ったのにプロレスで来やがった。ガチやろうや!」って怒ってるんだと思ったぐらい不可解。
でもそれなら一方的に潰せばいいだけだしなーと。

126 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:11:14.37 ID:wm9Fzme1O
数ヶ月以内に今日コケた新日とIGFがノアに泣きつく姿が見える

127 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:12:44.01 ID:wtpum1wb0
バンテージも藤田が巻いてるしな
お前の方がやる気あんじゃんってな
それだけ警戒してたってことかな?
カシンは結局猪木を呼びに言ってたの?
色々謎

128 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:14:29.29 ID:B5ZBolJ/0
>>127
ヤヲだろうがガチだろうが、普通は巻く
つーか巻いてない小川のほうが異常

129 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:15:44.34 ID:mpgRyAjM0
僕の好きなOMASUKIさんの見解
http://omasuki.blog122.fc2.com/

「藤田 vs 小川」については、批判する向きもあろうけれども、
では普通に試合をしてどちらかが3カウントを取って終わったりしていれば
もっとおもしろかったのか、と問うてみれば、そんなわけがないのであって、
この設定でこの役者なのであるから、目くじらを立てることもないだろうとは思う。

批判する人の中にも、見ている最中は、おもわず時を忘れて行方を見守ってしまった人も多かったのではないか。
これはそういう目的で作ってあるものなのだと思う。 

残念だったのは、試合終了後に、藤田と小川の両方が、この試合を猪木のせいにしたことである。
仕掛けたのかと藤田は怒るが、どう見ても小川は仕掛けてなんかいないし、そもそも藤田は勝者なのである。
一方の小川は仕掛けた側という設定になっているのに、猪木のせいだと怒ってみせるのは意味がわからない。

そもそも、猪木のせいだとして、だからなんなのか。次は共闘して猪木を倒すのか?
40代も半ばになって、仕事の責任を親方に押しつけるというのはかなりみっともない。
ここは逆に猪木の存在はできるだけ消しておかないと、
藤田本人、小川本人が何をやりたいのかが全く浮かんでこないので、ファンとしては乗りたくても乗れないのである。
藤田の名演ぶりは素晴らしかっただけに、その点は残念である。

130 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:17:22.11 ID:wtpum1wb0
>>128
やはり小川は外す前提でつけてたってのがストレートな解釈だろうか?
ボクテクだと藤田と小川大差ないとは思うんだが、
小川としては掴むというか柔道的な勝負を狙ってか?

131 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:20:46.42 ID:wtpum1wb0
少なくとも藤田の怒りは本物だよ。
何に怒ってるのかはようわからんが、
藤田はそこまで器用じゃない。
機械的なことはうまいとは思うけど

132 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:20:47.59 ID:4+E9u2O90
昭和の田舎体育館じゃねーんだから正装で仕切れよ糞レフェリー
藤田は下手くそだし、キレ芸にしてもマジにしても全然面白くねえわ

猪木ももう一般人にウケル程度のネタキャラだな
枯れてるしオーラないね

133 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:26:33.45 ID:Kt88gG5d0
>>122
仕掛けられたって藤田が本気で言ってるとすればそれはガチ仕掛けられたということ
じゃなくてあのプロレスパンチで止められた中途半端な決着のことを言ってるんじゃないの?
藤田自身はきっちり3カウントで終わるという風に聞いてたのになんで不透明決着で
今更小川を守るような結末にしたんだ!とか。

134 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:28:56.58 ID:wtpum1wb0
>>133
さすがにそれでキレないよ。
小川を守るようにしてる部分についてはジェラシー感じてるだろうけど

135 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:34:32.56 ID:uuRV4RDEO
東スポによると小川は仕掛けたらしいけどあれに騙される奴はいないよ

136 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:34:44.20 ID:JnUDvhho0
あ、今気づいた

「何だよアレ。レスリングする気ねーじゃん。」は

「小川の目ぇdドルやん」
のパロか。

137 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 00:41:49.71 ID:NpWhNyCs0
レスリングする気ねーじゃん
       ↓
そもそも、小川はレスリングができない。

138 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 01:17:09.87 ID:iVgSr/5uO


139 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 01:54:54.53 ID:Te8xLzm9O
猪木や藤田や小川が考えていたような
展開にならなかったのは事実だな。

その展開と結末がなんなのかはサッパリ分からないが
一番損したのが現地客なだけはハッキリしてる。

140 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 01:59:41.13 ID:KuSH1t9b0
まだ仕掛けたとか言って現実逃避してる奴がいるのか

141 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 02:19:40.85 ID:+MR7QUjr0
>>139
どうせ客じゃないんだろ?
客が言ってくれよ

142 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 02:21:00.57 ID:1mgcNVGw0
最後の客のリアクションが全てを物語ってる

こんな糞団体早く消えろや

143 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 02:26:45.65 ID:mpgRyAjM0
IGFよこれが現実だ!新日はびっちり入ったぞ。
これが現状の正解のプロレス
http://pics.lockerz.com/s/274459029

144 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 02:27:49.46 ID:NVZdfM9O0
僕はもう一回小川藤田戦が見たいです(^q^)再戦して下さい(^-^)/

145 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 02:31:31.11 ID:+MR7QUjr0
>>143
何がやりたいの?
リングが小さくて見づらいが、リングに誰もいないのでは?
人が一番埋まってる時間ではないのでは?

146 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 02:37:53.87 ID:+MR7QUjr0
DAを基本的に最高と思ってるが
4日分「(藤田の)離脱騒動まで発展するようなことではないでしょう」は俺と違う
何かを依頼された小川とかレフェリングとか
藤田からすれば裏切られたとなる

小川と違い藤田はパキスタンにも行ってくれたが、チャンピオンを普通に大事にしろ

147 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 03:13:13.06 ID:SliMZTB10
>>132
自分もそれそう思ったレフェリーの服装
やっぱタイトルマッチのレフェリーは
蝶ネクタイじゃないとなぁ
K-1はそこらへん徹底してたよ
レフェリーの服装

148 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 03:29:36.54 ID:fVem+Yq80
藤田小川が橋本小川を模したクソ試合だったが
中邑桜庭と柴田真壁の試合も暗黒期に入る前の似非格闘プロレスを模したクソ塩試合だったわ
プロレスはもうダメだと確信した
消滅する運命だな

149 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 05:03:38.65 ID:T9ESfub50
藤田と小川の友情コンビ誕生のアングルか

150 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 05:18:02.42 ID:+MR7QUjr0
暗黒とは業界の姿を言いたいのだろうが
ファンの姿も暗黒

似非ナントカやらナンチャッテナントカやらナントカモドキやら
プロレスを舐めてるところが


総合なら小川の胴締スリーパーで終わってもあそこまで叩かれない
「プロレスだから」あの終わり方が叩かれる
「プロレスだから」に、プロレスを舐めたものが無いと言いきれるか?

151 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 05:21:23.78 ID:iVgSr/5uO
塩分過多。

152 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 07:08:49.45 ID:GSEcApgF0
桜庭の試合はUとプロレスの融合であって似非格闘技じゃねえだろう。
2人とも使う技やムーブがそっちだってだけで完全なプロレスだよ。

153 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 08:07:36.00 ID:wnCU7wesO
中邑桜庭の方が藤田小川よりプロレスラーとして上だったな

154 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 08:13:39.19 ID:KuSH1t9b0
IGFは全てにおいて三流

155 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 08:53:43.52 ID:GSEcApgF0
小川、藤田はどっちをやりたいのか分からないし
あんな中途半端なもんがプロレスの凄みであるというなら
そんな凄みは邪魔なだけ。不完全なパッケージは商品ですらない。
完全に時代遅れ。

156 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 09:20:13.01 ID:VGFi/jxN0
まあヤオ前提で語られてる時点で猪木の負けだわな

157 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 09:24:52.53 ID:UL9rTV4gO
桜庭中邑より小川藤田の方が商品としては上。

158 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 09:36:57.05 ID:VGFi/jxN0
>>157
小川は確かに商品としては上だけどレスラーじゃなくタレントとしてだな
藤田は格闘家時代でも人気は桜庭以下でしょ

159 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 09:37:04.79 ID:n0cgQYl9O
桜庭最後カウント2で跳ね返したのに酷かったよな
新日も相変わらずだろう
桜庭にベルト渡す事はいけない事情あったはずだな。

160 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 09:51:40.77 ID:KuSH1t9b0
>>159
日本語で

161 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 09:54:36.56 ID:vS2ZepEl0
藤田は何度もリング下逃げといて 挙げ句に素手になり殴って後頭部に蹴り入れてkoとか どんだけ卑怯者なんだよ
小川の方が圧倒的に強い リング下でも余裕でkoできたしな

猪木批判してるくせに猪木の曲で入場w
納得してないならもう一回やれば良いのに速攻逃げたのは藤田 もう試合だすなよ こいつw
客は金払ってみてるのに不愉快極まりないよ 藤田氏ねwww

162 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 10:09:23.08 ID:MJuJnZh30
小川って、数年前にプロレス大賞獲ったプロレスラー達をまとめて
「プロレスを駄目にした奴等」と言ったけど、
(もっとも、その中には新人賞獲った澤田がいたがw)
自分のやった藤田戦とかどう思ってんだろうと気になった。

163 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 11:39:47.36 ID:7HZBhuRS0
GKがまた話すり替えてる
GK信者がアホみたいに論点と主張していた
小川総合要求→藤田拒否
結局はこれもDAさんの言った通りになってしまったなw

164 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 12:22:05.68 ID:UL9rTV4gO
サップTシャツ買っておけばよかった・・・orz

165 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 12:37:28.52 ID:Dai8qlQ90
サップも桜庭も柴田も新日だと光るよね

166 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 12:44:55.25 ID:T9mqjEqO0
サップ、空気だと言ってる人がニコ生にいたがどっちなんだ!

167 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 12:45:12.28 ID:2Nima9ec0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ 会長〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

168 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 13:00:17.79 ID:qbSDbSBX0
支持されるされないの違いはあれども全部含めてプロレスだしな
中邑桜庭戦に物足りない一部ファンは猪木流の謎かけを楽しむ。
猪木の仕掛けの真意をあれこれ詮索してるし。  

169 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 13:09:32.70 ID:KuSH1t9b0
謎かけだの仕掛けだの失笑

170 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 13:31:39.57 ID:GSEcApgF0
選手だってたまったもんじゃねーよな
とうてい団体への信頼関係だって築けなさそう

171 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 13:37:25.31 ID:uuRV4RDEO
>>169
同感 猪木信者はいつも対世間とか言ってるのに困ったらそういうマニアだけの理屈に逃げないでほしい

172 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 13:49:11.64 ID:R5cvP04lO
ネットの書き込みが増えたから勝ち、とかいっている人も居るようだが
料理屋に、クソ不味い、不衛生な酷い店と悪評が溢れたのと同じようなモノでしかないだろうに…。

173 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 14:30:17.79 ID:VgjPLiaQ0
カニとカニカマボコは違うんだよ!

もうガチンコ「風味」とかケンカ「風味」とかうんざりだ。

174 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 14:44:57.97 ID:uuRV4RDEO
松浪ケンシロウがU系を手打ち風うどんを手打ちうどんとして売り物にしていると非難してたね
これが20年前の話だからIGFのセンスはどれだけ古いんだよ

175 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 15:23:33.82 ID:JnUDvhho0
>>168
ストーリーラインも満足に演じられないズンドコ連中の三文芝居を
謎かけとかいって無理やり楽しむ時代はとっくに終わってんだけど。

こういう手合いが良しとしちゃうおかげで
いつまでたってもエンターテイメントとして成熟しない足枷になってんじゃん。

対世間だの世界だの言うなら
一見さんのド素人にも伝わる試合やれって。

176 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 15:32:45.51 ID:1SLr5oxY0
>>175
そんなヤツは見に来ないで良いのがIGF。

177 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 15:36:30.55 ID:9nC1ioIO0
おめーはそれでいいや

178 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 16:01:42.52 ID:JnUDvhho0
>>176-177
ああ、たしかにそうだね。
お望み通り、行かないけどさ。

狭い世界で招待券撒いて
好事家相手に塩試合

これが猪木の対世間、世界に飛び出す為のビジョンなのね?

それこそ世間からすりゃあ
「おめーはそれでいいやww」
なんじゃねえのかい?

179 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 16:12:34.26 ID:qbSDbSBX0
事件やなにかが起きるハプニング、サプライズ性は猪木プロレスの専売特許だったが、
むかしは否定的なアンチをもだまらせる仕掛けができてたんだよな
その最たるものがアリ戦実現だろうけど、現在の新日の路線って馬場時代の全日を連想する。  

180 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 16:15:47.81 ID:mpgRyAjM0
新日ファンだけどIGFは敷居高いよな。
試合が終わった後、一瞬のひらめきがないと楽しめないし
後からネットや雑誌で試合の参考書読まなきゃ試合の謎を紐解けない。
俺は馬鹿だから単純に見た技に対して一喜一憂してることにするよw

181 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 16:25:58.58 ID:VGFi/jxN0
>>179
もうプロレスの仕組みが客にバレちゃってる時代だからな
昔のやり方が通用しないのは当然
どんなにハプニング的なものやサプライズ的な物を出そうとも
客がブック前提で見てるんだからよっぽど上手くやらなきゃ失笑されるだけ
下手なプロレスを殺気だ殺伐だ謎掛けだでごまかせる時代じゃないんだよね

182 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 16:29:23.69 ID:mpgRyAjM0
>>181
確かに。謎かけ考えるのがヤダし面倒くさい
サッカーの観客見たいに見たものを単純にBoooo!Boooo!言うのが良い

183 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 16:30:00.99 ID:KuSH1t9b0
>>180
新日ファンとか嘘言うなよw

184 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 16:32:49.14 ID:VGFi/jxN0
>>180
新日ファンとIGFファンの両方をバカにしてるだろお前w

185 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 16:37:17.13 ID:UqKpwvuL0
殺伐さだすなら猪木がレフェリーやったら良かったのに

186 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 16:43:02.54 ID:1SLr5oxY0
従来型のエンタメプロレスの極致はある意味、WWEかも知れんが、国民性もあってあのままで日本
を制覇できるかと言うと、それでは無理そう。(固定ファン層は結構、多いけど)

新日は日本型のエンタメプロレスでは、今日本で一番メジャーになってるようだ。
少なくとも集客力や話題性ではナンバーワンだろう。
IGFが目指すのはそういうものとは、かなり違う。
だから、従来型のプロレスファンが拒否反応を示すのは至極当然。
まして、今や完全に消滅しつつある馬場派プロレスファンにとっては認めたくない存在なのかもな。

187 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 16:43:56.90 ID:mpgRyAjM0
何言ってるんだ。俺はマジ新日ファンだぜよ。
桜庭中邑の腕取り合戦中の整合性なしの唐突ボマイェ。
関節の攻防中の様式美なんて眼中なし。
それでBoooo!Boooo!言いたいし。
強さがリングを支配するなんて時代終わったんや。時代遅れ

188 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 16:46:19.56 ID:VGFi/jxN0
>>186
一言で言っちゃうと茶番なんだよIGFは

189 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 16:58:43.58 ID:qbSDbSBX0
IGFも方向性示す岐路に立ってるわな、かといってエンタメプロレスも完成度では
洗練された新日に及ばないから、実験的にIGF MMAルールのカードを増やすとか。    

190 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 17:03:07.17 ID:uuRV4RDEO
>>186
馬場派プロレスは無くなるが馬場的なプロレスが生き残るんじゃないかな
もはや新日本も馬場的なプロレスをしてるわけだし

191 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 17:12:00.92 ID:VGFi/jxN0
猪木的なプロレスは
グレーなものを許容する世の中じゃないと成立しないしな
今みたいに何でも白黒はっきりさせようとする時代には合わない

192 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 17:27:39.16 ID:+sCXUgKg0
あの試合、前半小川が顔面や後頭部に蹴りやパンチかましてたら
もうちょい説得力あったんだけどな
茶番にしても中途半端過ぎワロタ

193 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 17:30:43.30 ID:T9mqjEqO0
エ〜ッ!相変わらず日本人は物事をハッキリ言わない国民性として世界から
認知されてるが・・・。日本人は曖昧を美徳にすら感じてる人種だとかねがね思っていたが。

プロレスだけ違うのかな?
まぁ今のファンはプロレスを道化としてみてるからハッキリ終わらないと
フラストレーションたまるんだろうな。
まだアメリカ人のほうがエンタメとしてのプロレスを楽しんでる気がする。

194 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 17:37:50.84 ID:SwW+CZab0
あんなプロレスパンチであっさりストップなんてグレーでもなんでもなく馬鹿にしてるだけ

あんな糞団体糞試合に意味を持たせようと必死な奴が痛すぎるわ

195 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 17:43:01.19 ID:cKsIJu0iO
>>186
全て馬場プロレスなんだが。ノアに土下座外交に猪木見えてるのか?蝶野に猪木が見えてるのかwww猪木イズムはIGFのみ。

196 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 17:45:59.48 ID:cKsIJu0iO
>>171
既存プロレス、マンネリでインポプロレス。IGFに客は流れてきてるな。猪木プロレスは麻薬だ。中毒性がある。

197 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 17:46:42.66 ID:vlTMJkzz0
曖昧で考える部分があるから文化人知識人も観て評価を下す
手品のタネを考察して楽しめるからそういった層が食い付く

今の新日的な手法ではいい内容でもそういった層は一切振り向かない
グレー部分がないからな

198 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 17:56:24.50 ID:VGFi/jxN0
>>193
そういう国民性なのに何でも白黒はっきりさそうとしてるから
今いろんなとこがギクシャクしてるんじゃんw

199 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 17:57:02.99 ID:+sCXUgKg0
途中の小川の裸締めで離さずに終了してたら良い意味で「お?なんだこの試合?」
って思えたかもな
まあ今更何言ってもしゃあないけどw

200 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 17:59:14.90 ID:KuSH1t9b0
>>196
釣り針でけーよw

201 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 18:02:17.95 ID:Xfd986Sp0
今プロレスや格闘技自体が冷めた目で見られてるのに、余計に冷ますような試合を見せるのは逆効果だよ。だから猪木は時代遅れだとか、空気が読めてないって言われるんだろ

202 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 18:42:23.70 ID:1SLr5oxY0
猪木のプロレスは殺伐としたものや、シリアスな攻防だけじゃない、前田なんかは「猪木さんが
一番好きなのはアメプロでしょ」と看破している。
そういう意味じゃ、武藤も蝶野も橋本もみのるも猪木イズムの一部のみを見せている。
特に武藤は猪木色が強い。

2006年サムライTV「VERSUS」の前田日明との対談にて。
前田「今お前全日本の社長なってるでしょ。何で、どうなって全日本の社長になったの。」
武藤「いや話せば長くなるんですよ。もしかしたら前田さんが辞められた共通の理由で
俺も辞めたかもしれないっすよね、ある意味。」
武藤「UWFは何で出来て何でなくなっちゃったんすか」
前田「だから猪木さんがさ、フジとテレ朝でさ2元中継で放映したいんだって。放映権料倍
取りで儲けようみたいな。俺らが先発隊で行ったんだよ。後で行くからって。途中で猪木さ
んらバラバラになって、や−めたってなって。俺は行けって言われたから行っただけ。」

前田「一個驚いた事があって、引退した後に長州さんと襲撃事件の後初めて会って、プレ
イボーイで対談したんだよね。別れ際にさ、おい日明面白い事教えてやろうかっつって、
維新軍って何で全日本に行ったか知ってる?っつって。何ですかっていったら、これ
(アゴに手をやる→猪木の事)に行けって言われたからだよ」
武藤「本当っすかあ」前田「本当本当」

203 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 18:53:15.97 ID:uuRV4RDEO
>>193
グレーどうこうよりもIGFが品質の悪いプロレスしてるから批判されてるんだわ
日本人は品質にはうるさいからね
今回の小川藤田戦はみんな見たからボロクソに言われてるけどバンナのタイトルマッチなんかも酷かったよ

204 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 18:54:08.29 ID:wtpum1wb0
バンナのタイトルマッチは良かったろ

205 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 18:56:36.70 ID:dyAKaogf0
もう謎掛けとか言うのやめようぜ
あれは行き当たりばったりでgdgdになったものを
マスコミがフォローする意味で言ってるだけだし

206 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 18:57:17.76 ID:+MR7QUjr0
今プロレスや格闘技自体が冷めた目で見られてるのに、余計に冷ますように試合を見るのは逆効果だよ。だからプヲタは時代遅れだとか、プロレスが読めてないって言うんだよ

207 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 18:58:04.29 ID:wtpum1wb0
バンナとアーツがでるようになってどんだけ興業がしまったか。
セフォーはくそだけども、アーツのロープワーク(ロープに逃げるやつね)
をうまく利用した戦い方とか、バンナのグローブにこだわりつつ、
アーツとの戦いでは外すとかね。おもろかったろ。

208 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 18:59:31.92 ID:kIaHFRhs0
糞試合でもガラガラでも儲ける奴らがいるから興行は続く

209 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:01:22.35 ID:9JB0YMhT0
1.4のファンが選ぶベストバウトが桜庭なんだよな
格プロを否定してたりファン層がよくわからんな

210 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:01:44.32 ID:VGFi/jxN0
>>206
現実から目を背けてもただの一時しのぎだぞ

211 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:05:43.33 ID:wtpum1wb0
>>209
試合見てないから何とも言えないけど、技術の競い合いみたいな試合なんじゃないかな?
IGFだと藤田VSラシュリー的な、ああいうのは好きなんじゃねえかな、多分。

212 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:06:23.59 ID:+MR7QUjr0
だから>>173がプヲタとして時代遅れっつってんだよ
プロレスにプライドを持ってない
メッセージは繰り返せば伝わるから何度でも言う

この現実から目を背けるな!!

213 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:07:52.75 ID:VGFi/jxN0
>>212
現実から目を背けてもただの一時しのぎだぞ

214 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:09:30.16 ID:9JB0YMhT0
>>211
面白いかな?
http://www.youtube.com/watch?v=90-SZVCZwlE

215 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:09:30.36 ID:T9mqjEqO0
中邑桜庭戦は彼らに言わせれば立派なプロレスらしい。
で面白いのが柴田、桜庭が負けた途端に新日ファンがシンパシー感じて好意的
になってること。
負けてくれたのがよっぽどうれしかったみたい。
ニコ生コメント見てたら「技受けてくれた!」って感謝してた。
妙なプロレスの楽しみ方 今のファンするんだなと思ったよ。

216 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:12:55.44 ID:q1MgCjBD0
一時しのぎにもなってないな
ここでマンセー書き込み連投していれば客が戻って来ると思ってんのかね、ここの信者&関係者たちは

あんなしょぼパンチで仕掛けたとかグレーとかよく言えるわマジで

217 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:14:10.71 ID:wnCU7wesO
>>209
格闘技風プロレスとして近年でも上位の出来でしょ
藤田小川とは段違いに面白かったし
あくまでもプロレスとして、ね

218 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:15:49.10 ID:uuRV4RDEO
>>212のが主張がよくわからんな

219 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:16:01.69 ID:+MR7QUjr0
なんでプロレス村から異種格闘技戦が消えてんの?
時代に受けなくなったから

レスラーの自信のなさもあるだろう

総合が出てきたから。
こういうのにプライドがないって言ってんだよ
プヲタもプライドのなさを10年グダグダ続けてんのが時代遅れっつってんだよ

220 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:16:09.84 ID:9nC1ioIO0
>>216
その通りやwww
スッキリする意見だ

221 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:19:46.17 ID:VGFi/jxN0
>>219
異種格闘技戦を今更やる意味が無いからだろ
今の時代にやっても茶番なだけだ

222 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:21:47.16 ID:wtpum1wb0
>>214
やっぱりポジション取りとか桜庭うめえな
中邑も技術を見せたりいい試合ではあるんじゃねえかな。
ただ、お互いに尊敬てきなものが見えるじゃん?
そこがいい試合で終わってしまうとこだと思う。
こんなのより、柴田中邑みたいにジェラシーばりばりの
感情がでた試合のほうが好きなのは好きだな。

ベストバウトでもいいぐらいの試合だとは思うけど、
武者震いはいらんわ くねくねするのはかまわないけど
あれじゃ澤田と同じだわ

223 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:23:02.16 ID:uuRV4RDEO
>>219
そういうのが見たい人はプライドに行ってそのまま帰ってこなかったからなあ
総合格闘技はもはや一つのジャンルになったわけで異種格闘技戦じゃ肥えたファンの目は誤魔化せんのよ

224 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:24:34.43 ID:uuRV4RDEO
というか今どき異種格闘技戦とか言ってるID:+MR7QUjr0のプロレス観のがよっぽど古臭くね?

225 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:26:35.07 ID:+MR7QUjr0
>>216
>あんなしょぼパンチ

プロレスというアクションの根本的なものを
「カニではなくカニカマボコ」(>>173)やら「あんなしょぼパンチ」やらほざく
こいつらがプヲタだとして、
いつまでプヲタのプライドのない古い次元にいるんだって話しや
古い、古い。時代遅れすぎorz


>>223
俺の目が肥えてるから今後も異種格闘技戦を重視するんだろうが

226 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:27:27.33 ID:T9mqjEqO0
IGFファンでも今の時代に異種格闘技戦はやること自体がキツいのは
わかってるなぁ。
どうしてもこの間の定VS角谷みたいになるし。
あれはガチじゃないでしょ。

227 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:27:55.67 ID:wnCU7wesO
>>224
総合格闘技がなかったことになってるんじゃない?

228 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:32:25.21 ID:wtpum1wb0
異種格闘技戦が悪いわけじゃないだろ
そこは小川も近いことを言ってるけど
プロレスのリングに上がるやつが、勘違いして
あがってるのが問題なんだろう

そういう試合があると猪木はよくキレるし

229 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 19:47:43.63 ID:VGFi/jxN0
ID:+MR7QUjr0って高田ヒクソンスレや高橋本スレで
うわ言並べて叩かれたりスルーされたりしてた奴そっくりだな

230 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 20:12:13.28 ID:qbSDbSBX0
>>215
>負けてくれたのがよっぽどうれしかったみたい
もし逆の結果になってたら、なんであいつら呼んだんだと非難されてただろうからな。
今回の桜庭敗戦で怒ってるのは格闘技ファンだし。

231 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 20:14:24.24 ID:fB3mE2vJ0
>>225
UFCに代表されるMMA全盛期に異種格闘技なんて低次元のゴミ今頃見たいか?w
確かに大昔の異種格闘技は従来のプロレスに異分子を取り込んで新たな化学反応を引き起こす有意義なモノだったが
今頃異種格闘技やった所で所詮はノスタルジーに浸りたいお爺ちゃん向けの出来の悪い茶番でしかないよwww

232 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 20:27:01.39 ID:VGFi/jxN0
要するにアレだろ
ID:+MR7QUjr0は「一流のプロレスラーなら総合とかを超える異種格闘技戦を見せられる」
みたいなことが言いたいんだろ

でも格闘技を見る目の肥えた今のファンには
異種格闘技戦は所詮異種格闘技戦
筋書きありのフェイクファイトでしかないんだよね

そんなことやるくらいなら
総合行くかまっとうなプロレスを見せるかどっちかにしろと
今のファンならそう思うわなぁ

233 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 20:36:52.21 ID:wtpum1wb0
プロレスルールだからなにしたっていんだよ。
てかプロレスルールってのはロープブレイクがあるのがでかい
一発入っちゃって終わりのところとか、間接が決められたとしても
ロープに逃げるっていう選択肢がある時点で、プロレスルールは
優れてるんだ。だからそこで戦う意味はあるんじゃねえかと思うけどな。
今の時代に異種格闘技戦が合わないのではなくて、
今の選手が異種格闘技戦ができないのに過ぎないと思うけどな。

234 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 20:48:14.94 ID:OSivV3DC0
異種格闘技戦なら初期UFCが一番面白いよ、あれに比べたら親日がやってた事なんて茶番

235 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 20:50:02.13 ID:+MR7QUjr0
・アクション映画→映画はストーリーとアクションを楽しむもの
・普通のプロレス→試合はストーリーとアクションを楽しむもの
・格闘技→試合は(完全決着の)アクションを楽しむもの

・IGF→試合は(闘いという)アクションを楽しむもの


プロレスのアクションという根本にプヲタが誇りを持っていれば、誇りがわかれば
ストーリーに頼らなくてもストイックに楽しめる
今のプヲタは末期的に古いから、10年前の古い時代から誇りのないままだから、
ひどく時代遅れだから、誇りがわからない

236 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 20:59:27.51 ID:uuRV4RDEO
なんか二人くらい20世紀から冷凍睡眠してたプオタが混ざってるんだけどwww

237 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:02:16.24 ID:wtpum1wb0
まあぶっちゃけどうでもいいから、戦いを魅せてくれりゃあいんだよ。
IGFなんだから

238 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:03:07.37 ID:+MR7QUjr0
このように誇りのない、スピリットを総合の時代に置いてきた、
236のような未発達厨だらけなのである

239 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:06:32.12 ID:uuRV4RDEO
>>238
じゃあWWEのファンはスピリット(笑)が無くてIGFファンにはあるのかよ バカじゃねーか
お前みたいな選民意識を持った勘違いプオタはファイト廃刊で消えたと思ってたわ

240 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:10:40.93 ID:+MR7QUjr0
ほら、WWEをファンになる価値観がどうこうって俺言ってねーじゃん
こいつのほーがバカじゃん

くだらねえから終了

241 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:11:52.98 ID:+MR7QUjr0
WWEを → WWEの

242 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:12:13.00 ID:T9mqjEqO0
えっ!ファイト読者全部が勘違いなのか!
じゃあ俺もずっと勘違いでプロレス見てたのか・・・。
えらい上から目線の人がいるな。書き込みしたのはゴング読者?

243 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:19:53.05 ID:8BdqvJmy0
異種格闘技戦(笑)

無意味だよなアレwww
あぁ「総合が世に出たから」じゃないからな
一応言っとくけど

244 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:23:54.57 ID:fB3mE2vJ0
>>238
スピリットwwwwwwwwwwwwwwww
そんなチンケな選民思考が今時通用するかお爺ちゃんwwwwwwwwwwwwwww

245 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:25:21.29 ID:wnCU7wesO
そもそも異種格闘技戦ってプロレスじゃないの?

246 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:25:48.60 ID:wtpum1wb0
まあ俺も最終的には意味ないとは思うけど
全部プロレスルールでやればいいし
ステップとしてはあってもいいと思うけど

247 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:29:14.50 ID:KuSH1t9b0
プロレス脳すげー

248 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:30:09.24 ID:4qYZkDBB0
で、アゴが言う『世界の強豪』って誰よ?
またWWEのお下がり?
K-1のお下がり?

249 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:32:13.07 ID:T9mqjEqO0
異種格闘技戦 無意味・・・。
ということは「ワールドプロレスリング」歴代視聴率No.1 36,5%
の猪木VSルスカも無意味なんだな。
まぁその時代に存在してないファンには夢のまた夢の体験だろう。
もっと過去を勉強したほうが今を楽しめるかもね。

250 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:33:38.31 ID:VGFi/jxN0
>>235
今のプヲタが10年前ならお前さんは20年前だな
一生懸命理論武装して批判意見には(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

251 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:34:54.66 ID:fB3mE2vJ0
>>249
時代が違いすぎるんだよ、お爺ちゃんw

ホントプロレスって老害の戯言が幅聞かせすぎるwww

252 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:36:51.59 ID:wtpum1wb0
プロレスのリングに迎えるためのルールって気がするな
でもやっぱり最終的には通常のプロレスルールでやるべきだとは
思うわ。思想的にはね。

あがりやすいルールってことはそれなりに相手にとって
有利な何かがあると思うから、その部分で興奮を呼びやすい
とは思う。

あがりやすいってのはお金であったり、ルール自体の価値だったり
人によって色々あるだろうけど

253 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:38:02.22 ID:T9mqjEqO0
今のファンのオタク度からするとプロレスが今後絶対に復活しないことだけは
断言できるなぁ。
IGFも含めてね。
時代のせいにするのは悲しい境遇の人だけだな

254 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:48:11.51 ID:WaNlBOGB0
>>249
お爺ちゃん、それなら縄文時代の喧嘩まで遡って学べばムチャクチャプロレス楽しくなるんじゃね?
縄文時代の喧嘩からすれば木村力道のシュートなんか甘ちゃんなんじゃね?

255 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:52:03.42 ID:VlzES0j00
おーちゃんそろそろ剣道でTVでるぞぉ〜

256 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:08:02.54 ID:6lG8V6Yj0
>>253
俺もそう思うわ

何処の団体もマニアな世界

現役のカリスマがいないもん

257 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:08:35.10 ID:cKsIJu0iO
>>253
今のプヲタは何を出されても手を叩いてるだけだからね。新日本が引きこもっても納得してるからね。本音、賛否が渦巻くIGFが倒れたらプロレスは終わるね。

258 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:16:51.16 ID:KuSH1t9b0
※IGFが潰れてもプロレス業界に影響はありません

259 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:19:48.63 ID:mpgRyAjM0
話の流れをぶった切ってスマン。俺新日ファンだけどIGFは敷居高いよな。
試合が終わった後、一瞬のひらめきがないと楽しめないし
後からネットや雑誌で試合の参考書読まなきゃ試合の謎を紐解けない。
俺は馬鹿だから単純に見た技に対して一喜一憂してることにするよw

260 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:24:17.83 ID:wtpum1wb0
楽しみ方は人それぞれだしいんじゃないかな。
敷居が高いって言ってるけど今回のメインぐらいで、
基本的にはわかりやすい試合が多いよ。
誰かに注目してみると面白いかも

レスリングが好きな人は鈴木とか、頭悪いのが好きなやつは鈴川とか
現代的なプロレスラー?が好きなやつは澤田とか
最近は上がらないけど、仕事人みたいなのが好きならタカクノウとか

まあ、アーツやバンナにのれるのが一番だと思うけどね。
今の流れだと

261 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:24:43.99 ID:uuRV4RDEO
>>257
マンセー 猪木信者以外には批判されてるIGFは賛否両論なんかじゃねえよ

262 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:27:49.37 ID:2Nima9ec0
レトロ系格闘家が多いから全盛期知ってる人間以外にとっては敷居が高いんでしょ・・・
「昔はすごかったんだぞ!」って言われても知らない人にとっては「ただのオッサンじゃん・・・」ってなるよ

263 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:29:43.03 ID:6lG8V6Yj0
いやだからね

今のプロレス業界なんて空気なの

どこが潰れても空気なのよ

264 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:29:44.80 ID:KuSH1t9b0
>>259
お爺ちゃん、それさっき聞いた

265 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:32:00.04 ID:wtpum1wb0
全盛期知ってる必要はなかろう
そういう奴だけじゃねえし
ハマーとか、コズロフとかいるんだし

266 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:33:11.27 ID:wtpum1wb0
のれるやつにのってりゃいんだよ。のれるやついねえなら見なきゃいんだよ。
しゃーない

267 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:37:03.18 ID:cKsIJu0iO
>>261
仕事忙しく、さっき吉野家牛丼いってきた。新日本プロレス棚橋なんとか愛してますとか流れてた。恥ずかしいよね。世間から誰もレスラーは凄いと思われないよね。てゆうか新日本プロレスという名前いい加減使うなよ。

268 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:47:32.83 ID:T9mqjEqO0
一つ言い忘れてたけど、オレがおじいちゃんだったら大学の先輩の金澤氏や週プロ
編集長佐藤氏は更におじいちゃんになるよ。
自分の考えに合わないやつ=年寄りと思うその偏向した考えこそが新しいファンの
限界だね。
いつから日本はシエラレオネ並みの平均寿命になったんだ・・・。
今はYou tubeという便利なアイテムがあるのを知らないんだな!

269 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:49:38.65 ID:uuRV4RDEO
>>267
日本語で頼む

270 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:51:34.29 ID:noVHEnDL0
悔しいんだったら木谷みたいに新日買えばいいじゃん
そしたら好きに出来るよw

271 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 22:52:21.33 ID:WaNlBOGB0
お爺ちゃん、ゴハンならさっき食べたばかりでしょ?!

272 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 23:11:15.95 ID:MSNhngSaO
誰かIGFの面白さを教えてくれないか?オレには難しすぎて全くわからん。

273 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 23:19:42.97 ID:lR3pRU270
猪木劇場

274 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 23:21:45.39 ID:noVHEnDL0
ペリカン野郎のの異種八百闘戯戦w
まあ今じゃ通用せんわ

275 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 23:39:35.74 ID:QR+NQkxHO
>>272
「ダメだこりゃ」ってところ

276 :お前名無しだろ:2013/01/05(土) 23:41:31.62 ID:R5cvP04lO
あのガラガラの会場が答えだろ…。
そして俺を理解しない大多数が悪いと言い出したら終わり。

277 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 00:38:51.24 ID:SLLue+jB0
IGF名勝負

小谷野俊哉(日刊スポーツ)
1.鈴川真一×ジェロムレバンナ
2.ジョシュバーネット×鈴川真一
3.ピーターアーツ×鈴木秀樹
水沼一夫(東京スポーツ)
1.桜庭和志&柴田勝頼×鈴川真一&澤田敦志
2.ピーターアーツ&天田ヒロミ×鈴川真一&鈴木秀樹
3.鈴川真一×ボブサップ
仁木弘一(スポニチ)
1.カートアングル×ブロックレスナー
2.タカクノウ×モンターニャシウバ
3.ジョシュバーネット×鈴川真一
藤澤浩之(デイリースポーツ)
1.鈴川真一×マークコールマン
2.ジョシュバーネット×鈴木秀樹
3.田村潔司×モンターニャシウバ
松川浩喜(週プロ)
1.小川直也×澤田敦志
2.小川直也×高山善廣
3.小川直也&澤田敦志×佐々木健介&中嶋勝彦

278 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 01:04:45.29 ID:+//cs3m/O
IGFの純粋な意味での名勝負はWWE印の安心のブランド輸入品
カート・アングルvsブロック・レスナーだけ

279 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 01:11:41.87 ID:SLLue+jB0
桜庭中邑が1.4ベストバウトなら
・ジョシュvs高橋義生
・タカクノウvs佐藤光留
見たらおしっこ洩らしちゃうな

280 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 01:19:49.28 ID:7DEjiLJS0
猪木テイスト 

281 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 01:22:09.88 ID:G+FisJ+M0
死体写真みて根性ついたと勘違いするタイプのバカがいるな

282 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 01:35:17.53 ID:7y7Ufypj0
今までIGFを見て来たけど、もうmmaルールなんてやらないでいいだろ
自分達のプロレスに誇りを持ち自分達のプロレスを大事にしろよ
ごちゃごちゃにまぜるから中途半端に見えんだよ

283 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 01:39:59.73 ID:BrtxLEgUO
IGFは戦いを見せろとか抽象的な事じゃなく、マットの端から端までは何歩で走るとか基本中の基本をまず教えてやれ。

284 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 01:40:49.48 ID:zOo4TL3z0
>>282
猪木がそれやりたいんならしょうがないんじゃね?
猪木の箱庭なんだしさ

285 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 01:48:12.74 ID:nF4e3IzQi
>>282

デスマッチルールは昔からあるよ。

異種格闘技も以前からやってるし。

286 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 01:49:39.88 ID:+OVOhl4g0
まぁ鈴川はかわいそうだね、ただの猪木のオモチャ

287 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 01:52:37.31 ID:7y7Ufypj0
ミノワマン、石井とかプロレスはやる気ないんだよ
そんなの優遇して出すなよ
タカクノウとか出れてない選手だっていんだから

288 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 02:08:41.00 ID:zOo4TL3z0
猪木が格闘技の人みたいな面したいからだろ
しょうがないわ

289 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 02:11:41.69 ID:s0O6gX+m0
猪木自体はMMAは組みたくないだろ
石井にも鈴川とやらせたい感じだったし
MMAしかやる気ない奴をとりあえず、商品価値があるから
やらせてる感じじゃねえの。
そこは興行として仕方ない感じじゃね。
キックというか、あいつはもうやめとけって気はするけど
成長がみられない

290 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 02:21:12.15 ID:s0O6gX+m0
タカクノウの扱いはよくわからんけど
宮戸関係か、広告主でなにかあったのかね?
海外には連れて行ってるし、猪木自身もやりたきゃ
やれって言ってるわりには、国内の大会には出させて
ねえし。人間関係的に何かあるとしか考えられない。

291 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 03:43:34.10 ID:Q8Q6Pep/0
>>228
猪木は現役時代
打撃が出来なかったわけやから、
打撃がないってことはあんまり強くなかったってことだよなぁ
組み技格闘技出身のヒョードルもノゲイラも
MMAは打撃がいちばん大事って言ってたし

292 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 03:45:49.29 ID:Q8Q6Pep/0
>>291
間違えた
>>288
やった

293 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 03:50:21.18 ID:Q8Q6Pep/0
猪木信者の
水道橋博士とかも
困惑しとるやろうな
今のネット全盛時代に
猪木のやり方はもう通用しなくなっちゃたな

294 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 04:20:59.84 ID:0Rj9F2gd0
>>293
お前、マジバカ。

295 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 09:36:04.41 ID:+OVOhl4g0
金澤、小川嫌いの事もあってバッサリいってるなw 小川復活の為のただのしょっぱいプロレスw

296 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 09:59:03.90 ID:5Iu5VUQZ0
Gkまた一転w
kaminogeでは藤田のサッカーボールは背中を蹴った
小川がすぐ起きたから不透明決着になった
って書いてたのにwww
予想通り不透明決着って
お前の妄想は何一つ当たりやしないんだから
ちゃんと取材せえよw

297 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 10:12:45.39 ID:9X8/N5gq0
> ブーイングと「もう1回」コールをやめない観客に対して、ついに猪木の怒りが爆発。
>「ふざけるな、この野郎! かかってこい!」と観客に向かって叫んだ猪木は、
>半ば強引に「1、2、3、ダー」で大会を締めくくった。

活字から十分伝わるいや〜な臨場感w

298 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 10:13:37.18 ID:EqWi5G710
>>291
MMAで大事なのは組技だよ
MMAの打撃は組技>打撃という前提での打撃
組技できない奴の打撃は意味ねえし
猪木の時代は総合ねえし

299 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 10:26:36.57 ID:nf0/zdfZ0
桜庭VS中邑ってあれ面白いか?
桜庭柴田VS澤田鈴川や桜庭金原VS永田石澤のような試合が見たいわけだが
ああいう試合は今の新日では御法度なのか?
桜庭金原VS永田石澤を見てない世代のファンだけが絶賛してるような

300 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 12:01:24.07 ID:0Brguq5U0
桜庭VS中邑 You tubeで観た。
深夜に観たせいかあくびが出た。
なんかどっかで観た攻防が多かったし、特段驚くやり取りもなかった。
あれを初めて観た人は興奮するんだろうけどなにかの焼き直しにしか
みえなかった。もっと新鮮さがあると思ったんだけどね。
あれだったらジョシュがバンナに決めたデスバレーボムのほうが迫力あったよ。
ニコ生で追い出されてTOPページの無音状態で観ても「オオ〜ッ!」って声が出たし。

301 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 12:19:45.32 ID:lBK1AtdR0
桜庭VS中邑

桜庭柴田VS澤田鈴川のような不穏さがあるわけでもなく
諏訪魔VS中邑のようなレスリングの凌ぎ合いがあったわけでもない
だからといって田村VS桜庭のようなU系的な技術の攻防があるわけでもなし

柴田VS真壁に至ってはよくあるハ―ドヒットなプロレスだし
2試合とも桜庭や柴田が対戦相手である意味がないような展開だったな

302 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 12:23:04.79 ID:tD33dafr0
それでも大晦日のIGFの方が低レベルで退屈だったけどな

303 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 12:26:54.00 ID:lBK1AtdR0
いやIGFのズンドコのほうが面白いよ
藤田VS小川が賛否両論ああだこうだ言えるけど(圧倒的に否のほうが多いが)
桜庭VS中邑は語りようないじゃん

304 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 12:30:33.32 ID:+OVOhl4g0
文句、不満、批判と語るのは違うだろ

305 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 12:35:40.56 ID:lBK1AtdR0
文句垂れてる時点でIGFに乗せられてるだろ
俺的には面白かったけどね
猪木に噛みつく藤田の演技が猪木マサの手錠マッチの時の長州みたいで迫力あってよかったよ
桜庭VS中邑については何も言い様がない

306 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 12:47:38.72 ID:+OVOhl4g0
今の業界って猪木みたいに話題さらったもん勝ち、よりも金払うファンをどれだけ獲得するかの方が重要だから
新日はその猪木路線で客が来なくなってジリ貧になった歴史があるわけで、
いくら面白おかしく語りようがあろうと、試合自体しょっぱければわざわざ金払って見る必要無いね、テレビで十分、今は動画サイトもあるし

307 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 12:49:18.04 ID:iexaWSm40
客の反応が全て物語ってるな、現状新日にボロ負けですよ

308 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 12:51:54.68 ID:tD33dafr0
客からそっぽ向かれたら終わり
ここの信者は現実が見えていない

309 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 12:56:03.05 ID:lBK1AtdR0
桜庭VS中邑、可も無く不可も無く、つまらんだろ
藤田VS小川みたいに賛否両論の渦巻き起こすまでいかなくても
せめて桜庭柴田VS鈴川澤田くらいはやらないと
桜庭が新日に参戦する意味あるかね

310 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 12:58:46.66 ID:iexaWSm40
賛否両論といえるのかアレが

311 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:00:11.17 ID:Dc1Tnh4U0
賛がいるのかとw

312 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:03:31.35 ID:7DEjiLJS0
桜庭の試合は、予想に反していい試合出来たねで終わっちゃうんだよな
桜庭という役者の演技力に感心して終わるけど、藤田小川戦は演出家猪木の意図を推測する
楽しみみたいなものがある。なんですべったのかも含めてw      

313 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:03:50.13 ID:lBK1AtdR0
裏切られてストレス貰うプロレスって最高じゃん
今の新日は可も無く不可も無く何のインパクトもないよ

314 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:04:54.17 ID:lBK1AtdR0
>桜庭の試合は、予想に反していい試合出来たねで終わっちゃうんだよな

だよな

>なんですべったのかも含めてw

そゆこと

315 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:06:20.18 ID:jI4VROJvO
後々まで語られるのは小川藤田の方だろうな。

試合終了後のあのモヤモヤ感。
頭の先からピュッと何か出そうな時に寸止めさせられた状態で、もう10回以上録画を見直してる。

316 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:07:11.12 ID:iexaWSm40
別に語られないよ
X-1の足元にも及ばない。

317 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:09:46.90 ID:lBK1AtdR0
小川VS藤田は何度も見返すけど
何だかんだいって、ここで文句垂れてるアンチも何度も見返してるはず
桜庭VS中邑は一回見て、俺はもう見返すことはないかな

318 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:11:35.39 ID:iexaWSm40
俺は今回のドーム興行は何回も見返すけど、IGF大晦日はもういいかな
藤田、カシンには期待してるけど

319 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:12:24.90 ID:+OVOhl4g0
>>317
何で見てんだよ、どうせ金払ってないんだろw

320 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:12:48.32 ID:7DEjiLJS0
ただならぬものを目撃してしまう異様な興奮って過去にあったじゃん
小川vs橋本、桜庭vs秋山、藤田vs小川、藤田vs健介
試合後の橋本、桜庭、藤田、北斗が血相を変えて切れまくるシーン見て
観客も通常とは違う異変を察知して、そこから憶測、推測を楽しんでるわけだし。 

321 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:16:54.44 ID:iexaWSm40
>>320
今回の小川藤田は過去の闘いとは決定的に違うことがあって
それは客に猪木が仕掛けたとその場で認識されてしまった
123ダーが無視されたのもそのせい。

322 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:19:31.72 ID:lBK1AtdR0
>観客も通常とは違う異変を察知して、そこから憶測、推測を楽しんでるわけだし。

そういうことですなあ
藤田と小川が再戦したら、あれをガチの怒りと思わせ藤田のIGF離脱→新日参戦を期待した新日ヲタを騙した藤田は大した役者

323 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:22:43.78 ID:iexaWSm40
藤田参戦を今の新日ヲタが望んでるとは思えんな
永田20周年興行の時も拒否反応が根強かった

324 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:29:30.51 ID:iexaWSm40
過去スレを見ればわかるが、試合前の段階で不穏試合、不透明決着を予想してる連中がたくさんいたじゃん
誰もが起こりうると思われた時点で失敗だったんだよ。

325 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:30:21.27 ID:VZ2+bRKK0
717 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[sage] 投稿日:2013/01/06(日) 11:28:43.83 ID:BLwYhCVz0
とりあえず大晦日の打ち上げで藤田と小川は普通に談笑していたから問題ないでしょ。

これマジ?

326 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:37:38.25 ID:7DEjiLJS0
wwwwwwww 

327 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:42:26.62 ID:+OVOhl4g0
だってプロレスラーだからw 蝶野と橋本が仲良いみたいなもんだろw

328 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 13:56:33.35 ID:lXdOfDdkO
だって試合終わったら藤田も小川も同じバスで帰るんだぜ?

329 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 14:17:10.70 ID:EtxlVhdkO
>>313
2000年代の新日本はストレス溜める展開で暗黒期と呼ばれていたんだが・・・
あれは猪木と上井のせいだったよな

330 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 14:18:57.03 ID:/3hfqDLmO
金払ってストレス溜めるとか正気の沙汰じゃない。

331 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 14:22:37.45 ID:z8Q9enUt0
>>330
マゾなんだろうきっと

332 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 14:27:40.76 ID:JEYh1/Ko0
430 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 14:19:54.12 ID:5+ES3ORN0
まぁ、今の基準で言えば猪木も馬場も糞レスラーだが
猪木の試合も昔はすごいと思ったものだけど今猪木の全盛期の試合見ても
あれ・・・?猪木ってこんなもんだっけ・・・って寂しい気持ちになるし


新日ヲタのノワヲタ化が化が止まんね〜

333 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 14:30:17.40 ID:CIAG8Yps0
今の新日ヲタは裏切られて傷付くのが嫌な童貞ばかり

334 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 14:53:38.58 ID:RslXxIoK0
>>319
何だそれw
PPV買うことで新日への帰属意識の確認でもしてんのか?
凄く気持ち悪いな。
そんな気持ち悪い集団の巣窟である今の新日の会場なんて行きたくないし。
大晦日の藤田VS小川に興味持った層はドライだろ。
自分も何年もプロレスから離れてたけど、この試合だけは引っ掛かった。

335 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 14:54:21.28 ID:hCGRwe+kO
I爺F

全然ダメだ〜。

336 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 15:16:34.98 ID:tD33dafr0
IGFは宗教だな

337 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 15:25:50.55 ID:GM8zUAJW0
「俺には10年先が見えるんだよ」ってセリフに十分な説得力が感じられるほど猪木は時代の先端にいたんだけどね
今は時代が猪木の10年先に行ってしまってるな
まぁ当然だし仕方の無いことだけど、寂しい感じ

338 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 15:35:44.19 ID:9X8/N5gq0
大晦日あれで年越せるかよw

339 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 15:39:54.98 ID:7DEjiLJS0
昔のファンは次はどんな仕掛けが飛び出すか猪木サプライズに期待してたからな
猪木のセンスの古さやチープなアングル云々以前に、むしろ近年のファンが保守化してる気がする。
むかしはファンが炎上商法に面白がって乗ってたからな、それが現在では見え透いてつまんないと
そっぽを向かれる。 

340 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 15:41:00.72 ID:WFG2p350O
>>333
そんな奴いるのか?
いたらプロレスと縁切れよ

341 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 15:46:14.81 ID:a17lIhuLO
>>339 「どうせ小芝居で騙したいならもうちょっと気合い入れてやれよ」だな
プロレスを恥ずかしがらずやってるやつが強い理由でもある

342 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 15:50:10.47 ID:JEivG2MyO
藤田vs小川のカードが刺激的なだけで、内容はサプライズでも何でもない。
ただのズンドコ。
橋本vs小川の劣化パクりだったのが問題。

343 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 15:58:16.29 ID:hugYAQr30
小川VS藤田は前哨戦で藤田が澤田をガチKOする煽りはよかったのだけどね
本番ではあれ以上の不穏試合を期待されていたからなあ

344 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 16:26:36.50 ID:JEivG2MyO
そーなんだよね。
不穏試合をするなら最低限、橋本vs小川や藤田vs澤田を超えないと。
アレじゃあ、誰も喜ばないよ。

345 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 16:31:10.39 ID:0Brguq5U0
結局、小川のコンディションが今ひとつだったから冴えない試合になったってこと?

346 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 17:42:38.40 ID:JEivG2MyO
小川は、ベテランだからね。
コンディションはアレで、精一杯じゃないかな。

347 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 17:45:38.35 ID:7DEjiLJS0
ブランク明けだしな、本人曰く今年から本格復帰ということは大学院卒業するんだろう 

348 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 17:47:34.41 ID:Ta4Z1FbbO
藤田vs澤田の動画ってないの?

349 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 18:04:04.97 ID:app3MPoN0
ミルコだけはガチw

350 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 18:08:10.05 ID:tD33dafr0
小川は下手過ぎて期待できないな
手抜きな打撃がミエミエ過ぎる
かといってMMAは更に期待できん

351 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 18:27:15.85 ID:7DEjiLJS0
グラビアアイドルの壇密が6日、TBS系の情報番組「サンデー・ジャポン」に出演した。

 壇密は共演の西川史子らとトークを展開。昨年9月に同番組に出演後、メディアへの露出が一気に増えたことなどを振り返った。

脱ぐことが当たり前と思われていることがつらいようで、「先日はみんながいる所で『じゃあ、脱いで』って言われて…。わたしがしてきたことって…」と話すと言葉に詰まり、思わず目頭を押さえた。

 これに、普段は辛口の西川も「こういう壇密さん、いいよね」と優しい言葉をかけ、「わたしもかみつきキャラだから、かみつく場面じゃないのに(スタッフから)かみつけって言われる」と悩みを告白。

田中みな実アナも「わたしもとりあえずぶりっ子してって言われる」と続いた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130106-00000023-dal-ent

352 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 18:37:49.34 ID:jI4VROJvO
小川はあのブランクで圧倒的に藤田をオモチャ扱い出来たからね。
地力は半端ナイ。

藤田は新日本で永田さんと頑張って欲しい。

353 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 18:42:10.44 ID:Z0h0zKeDO
小川は練習してないんだろ
キック打つとヨロヨロして見てられなかった

354 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 18:44:59.80 ID:tZsw4Rny0
普段見ないカクトウログを大晦日感想目的で見たら、
高山がツイッターでケツ決め云々の話しに一般人のように返事してて驚いた。
高山にガッカリした

>Yoshihiro Takayama @Takayamado 小川は知ってたんじゃない!? “@nyanpop: 藤田も小川も、ケツを知らずにってことでしょ。すげぇなぁ。モントリオールのビンズより悪質。”

355 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 18:47:52.61 ID:p2veoIeoO
>>352
小川が上に見えてるのか?どうみても藤田が上だろ?新日本なんか藤田を受け入れる器量はない。ファンも無理だ。新日本はプロレスリングじゃない、宝塚劇団だ。開き直った格闘家もどきしか受け入れられない。

356 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 18:48:42.78 ID:tD33dafr0
>>352
釣りじゃないなら目が腐ってるとしか言いようがない

357 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 18:49:46.60 ID:tZsw4Rny0
>>352
ブランクのせいか本人がだらしないせいか知らんが、
小川ブヨブヨだったじゃん
圧倒的ってww

358 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 18:56:16.64 ID:kEEtHgqB0
大晦日のアレ見て小川藤田と猪木に期待するって凄いな

359 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 18:57:41.84 ID:nf39eiL00
まあ、藤田は新日か全日かな、大晦日がガチならばね。

360 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 18:58:44.81 ID:p2veoIeoO
小川対藤田もう大晦日から1週間近くか〜レス衰えないな。業界ファンみんな巻き込んだな。

361 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 19:01:15.47 ID:bYM0854Q0
小川と藤田は演劇もできない格闘家もどきやん開き直りもできないし
いちばん悪くてヘタなのは猪木だけど

362 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 19:03:30.16 ID:nf39eiL00
まあ新日スレは2スレ以上消化してるけどなw

363 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 19:04:29.34 ID:/3hfqDLmO
悪評と嘲笑が溢れ返っただけだろうに…。
いつぞやのバードカフェの汚せち騒動と一緒だよ。

364 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 19:05:36.87 ID:mc++sh1R0
遺恨とか謎かけの時代ではなくなった。
一夜限りのショーとして、金払って見にいった人が満足できたか。
そして、再戦があったとして、金払って見に行く気が起きるかどうか。

あと、プロレス内ガチには
(1)相手の仕掛けを受けようとしない、付き合わない
(2)顔が腫れるパンチ、後頭部へのキックなど暗黙の了解を超えた攻撃
の2段階があるが、小川が仕掛けたとかいっても(2)まではいってない

365 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 19:22:54.46 ID:hugYAQr30
小川はブロディVSルガー戦のブロディみたいだったな
中々投げられようとしなかった
仕掛けるわけでもなく
受けるわけでもなく

366 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 19:22:59.41 ID:p2veoIeoO
>>364
小川にはいく気があったが、藤田がさせなかった。藤田の格闘家としてのオーラが勝ったんだよ。

367 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 19:24:56.82 ID:hugYAQr30
橋本と違って仕掛けたら返り打ちに合う可能性高いからじゃね?

368 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 19:25:25.84 ID:tZsw4Rny0
360のマンセーには協調できん

ノアのスレは悪い大量レス、IGFは良い大量レス
いつかの、ノアの暗幕は良い暗幕と一緒

369 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 19:26:50.66 ID:2zWaZb1/O
スレが伸びたから成功、ならWJは大成功だろうw

370 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 19:31:51.32 ID:0Brguq5U0
WJって今でもスレあるの?
そんなにあの団体に興味ある?一部の人のオアシスなのかな・・・。

371 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 19:37:04.49 ID:tZsw4Rny0
>>369
たぶん、伸びたから、じゃないんだよ。ポジティブだから、だよ。
ノアの暗幕が指摘され始めた当時の、暗幕に対するノアオタも、
今のIGFスレに対するマンセーも。

良いポジティブとオナニーなポジティブがあるが、後者に見えるんでね

372 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 19:37:59.14 ID:7y7Ufypj0
次の開催が2月23日ってのがな
さすがに冷めるだろ

373 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 19:42:23.17 ID:uRAi7/x/0
仕掛けるとした場合、小川から仕掛けるはないだろう。
ガチなら藤田のほうが強いから。
弱い方が玉砕覚悟で仕掛けるというのは、
鈴川のようにペーペーで失う物がない奴くらいだろ。

374 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 19:50:16.70 ID:cV9jrJl3O
飯食いに行ってウンコ出されたのに怒るどころか
シェフの心境がどうのサプライズがどうのと無理矢理な好意的講釈垂れる人がこんなにいるなんて驚き。
人が嫌うものを楽しめる自分という設定に酔ってるのかなあ。

375 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 20:10:57.78 ID:tD33dafr0
ここはIGFスレだから仕方ない
感覚がズレてる奴が多いんだよ

376 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 20:28:06.03 ID:7DEjiLJS0
ノアのほうが経営的にガチでIGFより深刻じゃん、IGFは行き場をなくした選手、ファンの
駆け込み寺の役割担える

377 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 20:52:48.52 ID:0Brguq5U0
IGFは興行でもうけようとしてないからねぇ。
収支なんか二の次だろうね

378 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 20:54:19.35 ID:p2veoIeoO
>>373
だから小川は藤田を舐めてたんだよ。見くびってたんだよ。途中から藤田がとてつもなく大きな壁、小川自身が潰すのは無理と解ったんだよ。

379 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 20:58:18.50 ID:p2veoIeoO
>>368
本気今時代のプロレスに1番欲しいものだな。怒り良いことじゃないか。

380 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 21:11:15.53 ID:5+ES3ORN0
>>376
IGFの大晦日の大会ノアの両国よりも更にガラガラだったぞ
もうIGFもノアも手の施しようのないところに来てる
ノアよりマシとか言えるレベルじゃないぞ

381 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 21:11:58.77 ID:zOo4TL3z0
>>306
IGFは猪木とタニマチがいれば成立する団体だから客は関係ない

382 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 21:13:03.21 ID:dCatKoZM0
試合後の客の反応が全て

思考停止顎信者でさえ現場では最後のダーを完全無視

こんな不人気糞団体はノアとでも試合やってろよw
お似合いだしちょっとは盛り上がるんじゃね

383 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 21:15:27.48 ID:JEivG2MyO
不穏試合するなら、過去の不穏試合を超えて欲しかった。
そこが一番の不満じゃない?
ただ単に不穏試合をすれば良いって訳じゃない。

384 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 21:17:20.36 ID:p2veoIeoO
藤田のレベルまでこれる日本人格闘家はいないな。藤田最強。

385 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 21:19:32.33 ID:NlXV1FZyO
これは間違いなく今年で終わるね。酷すぎた。

386 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 22:08:11.99 ID:EtxlVhdkO
>>379
あれのどこが本気だよ
よその団体のほうがまだ真剣にプロレスしてるわ

387 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 22:16:28.28 ID:TkOKyhYO0
河内家菊水丸が甲状腺乳頭がんだそうな 

388 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 22:19:36.45 ID:tZsw4Rny0
>>382
勝手に全てにすんな
どっちが思考停止だ糞雑魚

猪木アリは茶番劇だったという70年代当時の反応「その場の反応」が全てなのか

389 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 22:20:18.33 ID:p2veoIeoO
>>386
ふざけるなと言う野次も本気じゃないか。レスラー、客みんな本気に向き合うリング。貴重だぜ。

390 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 22:32:08.01 ID:kEEtHgqB0
>>388
今でもアリ戦は茶番劇だろうがアホ
ライセンス持ってるボクサーが持ってないやつ殴れるかよ
まあ大晦日にアレを見た奴の「その場の反応」とやらがどうなるかは
2月の大会で知ることになるだろうが

391 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 22:45:45.93 ID:0Brguq5U0
あれ、NHKが2,3年前アリ戦をBSで特集してた中には
茶番劇が後世では評価されてるって作りになってたが、国営放送も
内容を見誤ったかな?

392 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 22:47:53.87 ID:7DEjiLJS0
小川橋本の時はテレ朝もノリノリで引退スペシャルまで引っ張ったけど
今回の事件を果たしてフジが後押ししてくれるかだろうなw
本当に藤田が抜けたらテーマが消えるけど。 

393 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 22:50:39.60 ID:uHYdy9uM0
>>386
IGFは古いやり方から脱却できてないだけで、
他の団体を馬鹿にすることは出来んわな

394 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 22:53:17.08 ID:EtxlVhdkO
>>389
それで本気で怒ったファンがプロレスを見るのを止めたらマイナスだろうが
というか猪木が何をしても肯定するマンセーら猪木信者のがずっと馴れ合いしてるじゃないか

395 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 22:58:26.79 ID:kEEtHgqB0
>>391
アリ側の取材が全くなく猪木側の話だけで作った番組を
国営放送ってだけで信用しちゃうのか?

396 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 23:02:55.24 ID:27ZDi2a30
>>389
払う価値のないものに金払っちまった奴は、そら本気で怒るよな
そして、もう見なくなるよ。世の中他に見るべきものはいっぱいあるし。
まさか、「次もこんなことやったらただじゃおかねー」とか
何だかんだ言いながら、客は見に来ると思ってんのかね。

397 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 23:08:06.35 ID:tZsw4Rny0
一番鼻につくのは古い古い言うバカ
闘いに特化すると何が古いの?

398 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 23:12:54.36 ID:27ZDi2a30
闘いに特化してるってどこの団体の話?

399 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 23:24:27.93 ID:tZsw4Rny0
どこの団体って…どうせうまくいかなかった試合の揚げ足とってんだろ
揚げ足取りの次元ひくすぎorz

うまくいってる時には非難が来ないのが、ちょー、ちょー、ちょー結果論くせえ
いってる時も、いってない時も、
良い試合じゃなく闘いをする方向性は一緒と思うが

400 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 23:24:44.90 ID:EtxlVhdkO
>>397
総合格闘技がある時代にプロレスで強さをアピールするのは古い考えだと思うよ

401 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 23:25:48.29 ID:7Y7/VEueO
客はコテコテのプロレスでも見たかったのか? 不透明決着じゃなくちゃんと勝ち負けついたんだし何をブーイングしてたんだろ? プライドみたいな試合を期待してたのか? 無理無理w

402 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 23:26:50.74 ID:0Brguq5U0
番組では触れてないけど、アリ側のマネージャーについたフレッド・ブラッシー
の自伝に「あれはショーか」とのインタビュアーの問いに「ショーだったらもっと
上手い見せ場を作るぞ、ショーじゃない」って書いてた。
時効の話になる時間の経過があるのに、そこでも神話を守るかな?
あと、アリの記念写真集の真ん中あたりに猪木VSアリ戦後に足の血栓症で入院して
ベッドで浮かない顔してるアリのフォトがあった。
茶番劇の後遺症をアリ自身が選んだ記念写真集のいい場所に掲載するかな?
この2つのエピソード知ってた?

403 :お前名無しだろ:2013/01/06(日) 23:54:48.71 ID:hCGRwe+kO


404 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 00:07:15.25 ID:T+gaU/34O
小川藤田ってプロレス内ガチの試合だろ
お前ら気づいてないとかあほ?

405 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 00:13:39.59 ID:FxGPLRWw0
IGFは不穏試合に特化するべきだね
今の新日にインポの人間でも不穏試合なら見る

406 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 00:40:32.02 ID:XLbJ/j7k0
プロレス内ガチww

407 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 00:41:58.06 ID:ZZxp+qw30
だな、同じことやってたら他団体にかなわない、幸い猪木には金と海外とのパイプがあるし。

408 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 00:49:57.28 ID:kw7m1WhIO
ガチやブック破りに見せかけるならブライアン・ピルマンvsケビン・サリバンくらい高度にやってくれよと
一発、生パンチ入れて顔面腫らすくらいやればいいのに、何あの説得力皆無のフィニッシュ

409 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 00:50:48.20 ID:vX5gtrMr0
JK金沢とかカクログの言いたいことも分かるが、
あんな事書いて群集心理を扇動してどうするんかね?
俺たちがプロレスを守るって心理に上手く付け込んでるつもりなのかね
政治家の方が向いてるんじゃない?

410 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 00:50:49.61 ID:PXlK86zV0
猪木もう金無いぞ
あまり猪木調子に乗ってるとヤクザに借金の片としてワイン浣腸やられるぞ
まだ懲りてないのか

411 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 00:53:35.46 ID:u5EHgOa40
パンチキックに正常位馬乗りに大技乱発がなくても試合を作ることができて
安物っぽい外見と違和感の強い表現がなければ別にIGFじゃなくたっていい
そういったものを拝める可能性があるのはIGFだけ
他団体はその可能性すらゼロ

412 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 01:21:04.66 ID:2PeJK0Q90
会場から速報して、
後日、自分なりの感想を書くカクトウログ。
一方、東スポのタイトルのせるだけで
会場に行ってるのかさえ不明な猪木盲信者ブログ。

413 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 01:39:05.86 ID:vX5gtrMr0
JK金沢の引用
>じつは猪木も最近では新日本の動向が気になっていたらしく、新日本の中継を何度か観ていた。
>それを踏まえて、猪木が選手たちに伝えた言葉が、次のようなものだった。
>「いまの新日本と同じ試合をしようとしたって太刀打ちできないだろ? 
>あれだけ細かく練り上げられた試合はできっこない。
>だからウチで見せるものはハプニングであったり、サプライズなんだ」
>猪木も現実を見ていた。

>じつは猪木も最近では新日本の動向が気になっていたらしく
なんだ「らしく」って?そこの場面いた訳じゃなく誰かから聞いたのかね?
はたまた新日本の方が上とでもミスリードしたいのか?
別に1ファンとしてIGFが上とか新日本が上とかどうでも良くて
猪木や小川や藤田が好きだから見てるだけであって
IGFをネット上で悪評ながして切り刻んで客を取り込めば
元の東京ドーム満員になるとでも思ってるのかね?
1+1が2になると思ったら馬鹿だ。
また記事に踊らされてるカクログも馬鹿だ。
悪意に満ちてるとしか思えないね。

414 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 01:42:24.92 ID:PXlK86zV0
>>413
どう見ても新日本のほうが上だろIGFが優れてる部分って何なんだよ

415 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 01:48:34.11 ID:ZZxp+qw30
予測不能なハプニング見られる期待感w 

416 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 01:50:45.33 ID:La0q8PvT0
JK金沢w

417 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 02:09:05.56 ID:3ZWoE75d0
ハプニングなんてWWEやUFCにだってあるし、
そもそも演出されたハプニングなんて本当のハプニングと言えないだろw

418 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 02:27:37.98 ID:VhwLiXNQ0
もう信者の洗脳は解けないんだよ…

419 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 02:41:12.75 ID:udJnJCE/0
不穏試合、不透明決着なんて想定されていた事
ハプニングすらでは無い。

420 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 02:46:02.41 ID:1SjeB3Kf0
>>309
そりゃ桜庭も柴田も
新日に参戦するのは生活があるからやろ
桜庭のジムってたしか潰れたんやろ
中邑なんかは
総合よりも純プロレスのほうが
長い目で見ると安全にメシが食えるっていうんで
純プロ一本に絞ったよなぁ
中邑は賢いと思う
やっぱ大卒やな
青学卒

421 ::2013/01/07(月) 02:53:26.52 ID:DzlKNO8E0
似非関西弁丸出しw

422 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 02:53:56.05 ID:1SjeB3Kf0
>>339
今の新日は
昔の全盛期の全女やな
もうそれでいい
それで行くって決めたって
決心したんやろうな新日
あと今の全日は
四天王プロレスの前の時代の
ちょっといかがわしいアンダーグラウンドな雰囲気に戻った感じで
嫌いじゃないぜよ
渕も頑張ってて応援したくなる

423 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 02:57:36.50 ID:1SjeB3Kf0
>>421
エセちゃうよ
>>355
そら宝塚に失礼すぎやで
宝塚は入るのが大変やし

424 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 03:02:27.24 ID:n41lXst20
>>421
せやせや

425 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 03:17:55.75 ID:udJnJCE/0
やっぱり新日が気になって仕方がないんだなw

426 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 03:19:41.84 ID:DzlKNO8E0
>>422
似非関西弁丸出しw

>嫌いじゃないぜよ

「ぜよ」土佐弁
龍馬の影響丸出しw
設定ぶれまくりだな

427 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 06:41:58.67 ID:eaxc6Zrn0
やっぱり猪木信者の高度な目と価値観が気になって仕方がないんだなw

428 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 07:29:24.38 ID:5R9o99UC0
小川藤田ってプロレス内ガチだよな?

429 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 07:41:58.01 ID:+eVu42iOO
>>428
あのパンチやキックのソフトヒットを見てそう思えるなら大したもんですよ

430 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 07:46:58.63 ID:KZCyd5XE0
100歩譲ってガチだったとしても緊張感のカケラも無いつまらなさってのが問題だな
総合格闘技やっても全く通用しねえんだろうなぁってのが分かるのがつらい
いいかげん小川の素人臭いキックのフォームなんとかしろよw

431 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 08:04:22.77 ID:La0q8PvT0
小川の奇襲キックで藤田が目おさえてるの見てプロレスやると思った
チョークだってmmaでやってたら入ってないからな

432 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 08:14:43.03 ID:WumDB3bC0
そういうこと。
ガチかフェイクかって真相はどうでもいいから
バックステージ含めて、試合を肴に語れるような
すげえ試合やってくれってんだよな。

433 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 09:15:18.40 ID:Z5eDd53A0
おまいらの活字プロレスすごいな
よくあの一戦だけでここまで長々語れるもんだw

434 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 09:24:42.73 ID:j7nKkFt3O
総合総合言ってる奴は総合に幻想抱きすぎw
あれはあくまでも総合と言う一ジャンルであって、総合のチャンピオンがボクシングやっても強い訳じゃないし、アマレスで金とれる訳でもない。

435 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 09:30:29.53 ID:KZCyd5XE0
オープンフィンガーグローブ付けてるのは総合っぽく見せたいんだと思うけどね

436 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 09:57:52.77 ID:La0q8PvT0
藤田とシルビアがONE FCのグローブで意味わからなかったな
あと川口がボクシンググローブでグレイシーはオープンフィンガーw
あと川口は暴露してんのか?
そういうの辞めとけよ

437 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 10:03:43.25 ID:mq8ADlbh0
 
【米国】NY州上下院‘慰安婦決議案’史上初同時発議
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1357463173/

438 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 10:17:02.76 ID:2PeJK0Q90
>>413
猪木は、意外に現実主義者なんだなw

その金沢文は、
あくまで、新日本は自らのプロレスを構築したから、
プロレス内で同じことをやってもパイを食い合うだけで、
マネしても追いつけないし、合理的ではないという
至極真っ当な意見だろ

ミスリードしてるのは、お前だよね

439 :JBC職員:2013/01/07(月) 10:29:14.11 ID:JExsed780
「藤田 vs 小川」について

批判してる奴はバカ

じゃあ普通に試合をして3カウントで終わればもっと面白かった?
そんなわけがない。
この設定でこの選手、批判している奴も揉め事の最中、行方を見守ってただろ?
これはそういう目的の試合。

ただし藤田と小川が、噛み合わないのを猪木のせいにしたことは情けない。
40代のオッサンが仕事の責任を上司に押しつけるくだらなさ。

予定調和が好きならIGF見なくていい。ドラゴンゲートでも見てろ。

あと金沢からチケットもらってるカクトウログもクソ。( 木 立 龍 介)

440 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 10:35:29.09 ID:rrVEILCg0
>>438
ソースなしで金沢の妄想が入ってるからだろ

441 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 10:43:04.60 ID:km63u9ic0
GKとは、義眼金澤の略。これ豆な。

442 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 10:53:01.45 ID:DXaoqgtR0
ニコ生やテレビで見るだけなら不穏試合もアクシデントも楽しいよね。
あくまで無料前提だけどねw

IGFに金は払わないけど、ネットでは評論家。
大半がこういう層だよね、IGFスレ。

443 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 10:54:52.15 ID:vZWKizNa0
>あと金沢からチケットもらってるカクトウログ

金沢からチケットもらってる…マジか?

444 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 10:58:37.11 ID:2PeJK0Q90
>>440
現場で取材したり、コネクションがある人間が
適当なことを平気で言えるわけがないだろ。
まして、過去メジャー専門誌の編集長だった
んだから尚更。藤田とも近い立場にあるしな。

GKが猪木と同席したとは考えにくいから、
あくまで選手やIGF関係者からの伝聞だろうけど。
その伝聞自体が嘘であれば、GKが嘘言ってること
になるんだろうけど、そーいったリスクもあるからこそ
彼は”らしい”という言い方にして断定はしていない

445 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 10:59:35.03 ID:rrVEILCg0
>>442
それでもいいじゃん
70〜80年代のプロレス好きなんて一般層だから
ほとんどゴールデンでやってたテレビで見てた世代だぞ
そんな中で会場まで行ってたのなんてほんの一部

446 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 11:00:49.04 ID:nLwTstwNO
>>439
いっそジャックハマーとSTO乱発の四天王プロレスみたいなのやればよかったんじゃないの?
それならあの二人にも出来るでしょ

447 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 11:01:34.88 ID:rrVEILCg0
>>444
金沢のいい加減さは前々スレとかで
嫌というくらい見せられてたんだが

448 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 11:01:45.36 ID:hS9BRSU1O
小川と宮根は打ち合わせしてるんでしょ

449 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 11:07:19.82 ID:rrVEILCg0
初代タイガーとかが活躍してたバブル期を除いて

興行のたびに会場が埋まる現象ってのは
むしろ中継がゴールデンから撤退してからだよね
テレビなしでも成功させた新生UWFの影響もあっただろうけど

450 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 11:15:58.94 ID:2PeJK0Q90
>>447
いい加減なのはお前だよ
ケチばかりつけてるからな

451 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 11:30:02.87 ID:+eVu42iOO
>>446
一見大味な四天王プロレスだって徐々にヒートアップさせてく技術が必要だから難易度は高いぜ
それに全日本は三沢や川田の打撃はハードヒットだったし

452 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 11:31:46.79 ID:rrVEILCg0
>>450
お前だって全レスケチつけだろw

453 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 11:36:18.62 ID:WKOb/9imO


454 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 12:19:52.84 ID:lXA3GoKB0
もっと実のある議論しようよ。この際・・・。
罵り合いだらけ。

455 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 12:23:13.10 ID:kF5TJDeL0
もうGKを信用する馬鹿いねえだろw
特にIGFに関しては
全てDAの言うとおりになって
まともな取材をしてないことが証明されてる

456 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 12:25:49.08 ID:2PeJK0Q90
あいつ間違ってるよ

小川はコメントで言ってるように、
自分は常にプロレスルールだと。
まして、IGFでやるなら総合格闘家も
プロレスルールでやるべきと他のカード
にも要求してるくらいだし。
仕掛けというのはあくまでプロレスにおける
仕掛というのは、言わずもがな。

アレは、小川こそが総合ルールを要求した
と言ったんだ。大きな間違いだね

457 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 12:38:59.27 ID:3ZWoE75d0
>>439
確かに藤田小川で普通のプロレスしても面白くない。
というか出来ないしな。それは証明ずみw

かといって不穏風やら格闘技風も今の時代にはニーズがない。
つまりゲノムはもう詰んでるってことだなw

458 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 13:02:48.72 ID:ZZxp+qw30
もっと言えばボクシングと相撲以外は地上波で流れてないからな
格闘技も終わったし。 

459 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 13:02:57.12 ID:WumDB3bC0
GKとDAの言った言わないは
もうどうでもいいよ。
大晦日のあの三文芝居が全てなんだから。

460 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 13:15:01.74 ID:j7nKkFt3O
そのサンモンシバイとやらに、これだけの人間ぎ熱くなってる現実。

お前も含めてな。

461 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 13:23:45.33 ID:eIVdRzIz0
今年の大晦日は小川vs藤田負けた方が即引退スペシャルやな

462 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 14:26:57.61 ID:PXlK86zV0
未だに藤田も小川も猪木もコメント出さないよな
よほどあの試合が恥ずかしいようだ

463 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 14:28:53.24 ID:GhLuKed70
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

464 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 14:35:02.84 ID:o6n/7H/F0
>>456
お前はGkと同じで頭悪すぎる
もともとはGKが藤田は総合要求→小川が逃げたと嘘をつくから問題になってんだよ
それに対してDAは小川は逃げてない2人ともIGFルールでやりたいはずと反論
DAはあえて金澤に乗っかると前置きした上で
総合要求するとすれば小川の方で藤田は拒否すると言った
結果はIGFルールの中で小川が総合スタイルで仕掛けてきたら藤田が拒否した
誰が見てもわかる

465 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 15:16:05.73 ID:D9B6EnxAO
DAみたいな奴こそこんな下らない試合はハッキリ批判してほしかったな
結局、屁理屈捏ね回して正当化してるだけ

466 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 16:15:14.98 ID:2PeJK0Q90
>>464
妄想ブログは、
こう言ったんだ

小川こそが総合を要求してるってね。
しかし、小川のコメントを読む限り、彼は仕掛けたとは言ったが、
終始プロレスルールを主張し、まして、他のカードもプロレスルールに
すべきだと言ったくらいだw

何が、”あえて乗っかると”だ。
そんな女々しい言い訳なんて今更言うな。金沢に対しては重箱の隅を
つつくようにネチネチやるくせにw
そもそも、相手の土俵に乗っかったとはいえ、それは相撲をとったことを
意味する。その時点で、言い訳なんて言うな。みっともねー

467 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 16:38:22.47 ID:o6n/7H/F0
>>466
お前はGKのように馬鹿だから都合よく言い替え理解力0というのはよく分かったw

>何が、”あえて乗っかると”だ。
>そんな女々しい言い訳なんて今更言うな。
言い訳かどうか2ヶ月も前に書いてあるこれを読めば誰でも理解できるだろう
http://igf-123da.net/archives/1688658.html

468 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 16:40:32.69 ID:2PeJK0Q90
>>467
お前、妄想ブログ本人だな

アクセス増やそうとしてアドレス貼り付けて
必死だね。カクトウログは某団体の速報で
9万ヒットだったらしいぜ。新記録だってさ。

アドレス貼り付けみたいなそんなセコイマネせずに、
文章だけ引用して、ここに書けよ

469 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 16:57:03.21 ID:o6n/7H/F0
>>468
つうかお前は間抜けすぎるw
DAじゃないのに的外れに自慢されても(笑)
論破されたらお前本人だなって
やっぱ馬鹿だなお前wwwww

470 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 17:04:48.41 ID:2PeJK0Q90
>>469
発狂してらぁ

そんな駄文いらねーから、
はやくアホブログから引用して、
説明してみ。

また、サイトを見ればわかる!!!と、逃げるのかねw

471 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 17:09:02.08 ID:o6n/7H/F0
↑な!馬鹿だろw

472 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 17:10:29.10 ID:2PeJK0Q90
アドレス貼り付けただけで
「論破した!!」だってさw

こりゃ、国宝級のバカだな

473 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 17:16:45.00 ID:2PeJK0Q90
藤田サイド
ガチを要求→IGF(もしくは小川)が拒否→プロレスルールへ

小川サイド
終始プロレスルールを要求

474 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 17:24:15.28 ID:WKOb/9imO
ずっと見てたけど、
ID:2PeJK0Q90は相当アタマが弱い子のようだ。

475 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 17:24:54.93 ID:o6n/7H/F0
>>473
お前の妄想はどうでもいいけど、
妄想じゃないと言うなら証明してみw
この3点
◆藤田がガチを要求した事実
◆IGF小川が拒否した事実
◆小川がプロレスルールを要求した事実
GKが言ったからとか馬鹿なこと言うなよw

476 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 17:28:03.56 ID:maM3D7KX0
>また、サイトを見ればわかる!!!と、逃げるのかねw


こいつは「一番落ちぶれ果ててる類」で、何もかもがキチガイだが、
↑こういうのもね。
11月からずっと見当違いな2PeJK0Q90に
「サイトをちゃんと見たのか?」って聞いてみなよ。

答えないから。

こういう落ちぶれはてたキチガイは、汚いから、
たとえるなら体が泥やウンコやカビやバイキンで汚れはてた奴だから、
かまって触れてもバッチくて、損だよ。

477 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 17:28:35.39 ID:2PeJK0Q90
>>475
その3点について
要求するなら、お前がその反対の証明をしてみ。
ちなみに、妄想ブログに書いてある事こそが
妄想だからw

ほら、どーぞ。

478 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 17:33:40.00 ID:+eVu42iOO
俺はDAのブログを読んでないから非難はできないけど金澤は信用できないと思う
あいつはドラゴンストップの時のドーム大会を『熱い新日本が帰ってきた』とかふざけた記事を書いてた
これは大晦日に対するこのスレの猪木信者と全く同じ理論だけど金澤は小川藤田戦には正反対のことを言ってる
これではプロレス界にジャーナリズムが無いと言われても仕方ないよ

479 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 17:37:44.65 ID:La0q8PvT0
金沢って小川にお前は男だとか言ってたよな
言ってる事がコロコロ変わる印象しかないな

480 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 17:45:03.57 ID:2PeJK0Q90
>>478
言いたいことは十分わかる

けど、感想と具体的な事実は別にして考えるべきでは?
オレでも大晦日後の金沢の感想については、あまりにも
小川に対して偏見があると思う。
そこに書いてある”熱い新日本”についても、首かしげる人は多いかも
しれない。ただ、それらは感想でしょ?

感想と、>>413に書いてあるような引用文は別だと思う。
例えば、この手の話は解釈や感想ではない。
これは事実を語ってるわけで、この手の話で嘘、捏造は
出来るものじゃあないよ。訴えられるリスクもあるし

481 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 18:11:02.92 ID:ZZxp+qw30
読者に悪印象与える小川の人間性や個人攻撃書いてたしな 

482 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 18:35:12.37 ID:o6n/7H/F0
>>477
な、わかるだろ
爆笑もんだよw

藤田はインタビューで「大晦日はプロレスルールこそ究極だと知らしめたい」と語った
藤田本人からGKの「藤田は総合ルールを要求した」は否定され
「これからルール問題がありそう」というGKの妄想は何一つ起こらず
ゆえに小川が総合ルールを拒否する必要もプロレスルールを要求する必要もなかった
結果プロレスルールで行われた

はい、君の番

483 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 18:40:37.47 ID:2PeJK0Q90
>>482
日本語から勉強しようね

>藤田はインタビューで「大晦日はプロレスルールこそ究極だと知らしめたい」と語った
>藤田本人からGKの「藤田は総合ルールを要求した」は否定され


1行目を理由にして、なぜ2行目のコメントが否定されることに繋がるのか意味不明だね。

さっぱり意味がわからないね。藤田が語ったプロレスルールこそ”究極”という定義は
はっきりしてない。あくまで一解釈にすぎない話を、2行目の否定に繋がるとおもってるなら
マジでバカだw

484 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 18:56:08.40 ID:2PeJK0Q90
小川試合後
「俺はずっと言ってきた。プロレスラーとして出場して、プロレスラーとしてやってると。
総合選手が合わせるべきなんだ。なぜ俺たちが合わせないといけないんだ」


↑これを小川のプロレスルール要求説の根拠にはできないけど、
藤田よりもプロレスラーとして拘り続けたスタンスを維持してるのは小川で
それを再確認できる言葉。
そもそも、藤田が総合ルールを要求したという言葉は残っているが、
小川のそれはどこを探しても見つからない。
あくまで、小川総合ルール要求説は、妄想ブログの妄想によって出たもの

485 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 19:07:51.59 ID:o6n/7H/F0
>>483
ま、お前が馬鹿で理解力0というの証明済み
お前以外は理解できると思うが
藤田は「格闘技でなくプロレスルールを知らしめたい」と言って
プロレスルールを希望した。
つまり総合ルールを希望していない。
そもそも藤田が総合要求(GKの妄想)した事実がない。
まずはそれを証明しろって言ったんだが
言い訳して逃げるからねw

486 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 19:08:01.87 ID:HnGAIiSb0
「何がアントニオ猪木だコノヤロー!」
橋本と藤田、何故こんなにも違うのか・・・・・

487 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 19:12:50.71 ID:mBx7yGR70
まだあの茶番で仕掛けたとか言ってるアホがいるのか

488 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 19:15:27.62 ID:2PeJK0Q90
>>485
日本語勉強してね パート2

>藤田は「格闘技でなくプロレスルールを知らしめたい」と言って
>プロレスルールを希望した。
>つまり総合ルールを希望していない。

バカでもわかるように説明してあげるね

仮に、1行目が正しいとする。
ではなぜ、2行目で藤田が希望したことになるのか?
例えば、IGFサイドからの要求かもしれないし、小川の希望かもしれない。
それを藤田が渋々飲んだ可能性がある。その可能性を全て無視して、
なぜ、藤田が”希望した”と断定できるのか?
これだけ示せば、3行目の”つまり”という結論が論理的におかしいのがわかる。


例えば、藤田は総合を希望していた。しかし、IGFもしくは小川に拒否された。
それ故、プロレスルールを選んだ。
選んだからには、プロレスルールを肯定するような発言をするのは当たり前。
そこで、渋ってたら大晦日は盛り上がらない。わかるかな?

489 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 19:23:24.53 ID:lXA3GoKB0
これがホントの水掛け論だな。
初めて「水掛け論」が起こってる現実を目の当たりにした・・・。

490 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 19:27:57.88 ID:+eVu42iOO
この二人は12月からずっと不毛なケンカをしてるよな
もう試合はクソみたいな内容とはいえ終わったんだから落ち着けよ

491 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 19:28:27.10 ID:x271SgS90
藤田は何食わぬ顔で次のIGFにも出るんだろどうせ

492 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 19:29:39.70 ID:maM3D7KX0
(汚い奴と100メートル離れた距離から言うが)488がバカなんだよ
その場で希望してるだろ
彼はまず総合要求の事実を証明しろって言ってんだよ

493 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 19:31:16.83 ID:maM3D7KX0
>これがホントの水掛け論だな

見てない奴がそう言う
変なのは一方なのに

494 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 19:56:06.27 ID:lXA3GoKB0
いや、全部一応目を通してるんだが、堂々巡りで終わらないんだもん。
まるで猪木VSブロディ見てるみたいだ。
何戦やっても決着つかないっていう。
もうなんかいい加減仲良くしてくれって言いたくなるよ。
IGFファンだから支持派を応援したいけど、ここまでくると手打ちってのはありえないかな?

495 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 19:59:32.36 ID:D9B6EnxAO
謎かけが好きなDAは勘繰りすぎて、却って答えから遠ざかってるような
クソ試合はクソ試合でいいんだよ
仕掛けてもないし、普通のプロレス

496 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 20:05:35.14 ID:2PeJK0Q90
藤田
「だから簡単に言うなら、逃げ道なしの総合格闘技ルールでやればいい。
KOか、タップ(ギブアップ)か…それでいいじゃないですか!?」

上記のように藤田は総合ルールについて明言してる。
しかし、どこを探しても小川が求めたという話は出てこない。
あるとすれば、それは妄信ブログの一方的な解釈にすぎない。
もし、小川こそが総合ルールを要求したのであれば、
上記の藤田発言以上の根拠があってしかるべきだろう。
しかし、出てこないというのが現状。

497 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 20:09:34.54 ID:maM3D7KX0
何戦やっても決着つかないっていう。
>>494

以前いたコテイとやってみなよ
変なのに、自分は変じゃなく間違ってないって延々攻めてくるから。
それを水掛け論と君が言ったとしてもね、事実を見てないって話しです

498 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 20:10:42.46 ID:maM3D7KX0
一行目を消すの忘れた

499 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 20:13:37.71 ID:PrNsNako0
一言、言わせてもらう。
他人の記事の引用&憶測記事の123より、取材をしているGKの方が信憑性はあると思う。

500 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 20:26:40.06 ID:2PeJK0Q90
>>499
オレもそう思ってる。
金沢はおかしな解釈することはある。
ファンの間で大会が不評でも、好評と断言することもある。

しかし、藤田含めて、各選手と連絡をとってるのは事実。
その連絡のやり取りについて、なぜ嘘が書けるのか。
少なくとも藤田と十年以上の付き合いがあって、
言ってもない適当なことを書かれたら藤田だって関係を
切るはずだろうしさ

501 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 20:34:16.85 ID:maM3D7KX0
古いってほざく奴が鼻につくから、何年も見ない新日のドームメインをツベで見た
他団体はどうなんだってことでね
両選手の協力し合いばかり目立って、
マラソンの共走であって競走に見えない。
対戦に見えない=闘いがない・…旧態依然じゃん、新日古いじゃん

プロレスに闘いを求めるのがなぜ古いのか

502 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 20:49:00.35 ID:FDR/D/QQO
何故と言っても、若い人間の多くが古いと感じるなら、やっぱり古いんじゃね?

503 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 20:49:03.54 ID:WdWmbsAe0
“じつは猪木も最近では新日本の動向が気になっていたらしく、新日本の中継を何度か観ていた。
それを踏まえて、猪木が選手たちに伝えた言葉が、次のようなものだった。
「いまの新日本と同じ試合をしようとしたって太刀打ちできないだろ?
あれだけ細かく練り上げられた試合はできっこない。
だからウチで見せるものはハプニングであったり、サプライズなんだ」”

504 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 20:54:32.14 ID:D9B6EnxAO
>>501
藤田vs小川より中邑vs桜庭の方がよっぽど戦いがあったよ
藤田vs小川は格闘技でもなければ格闘技ごっこでもない
それどころかプロレスですらなくプロレスごっこw

505 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 20:56:20.93 ID:GvaMfumw0
もういいじゃん。
ケンカやめようぜ…

つまらなかった。
これだけは双方の共通認識なんだから。

つまらなかった。

以上。

506 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 21:06:35.25 ID:lXA3GoKB0
中邑VS桜庭の戦いってどの部分?
普通のプロレスだったよね、お互いの意地の張り合いみたいなのあった?
ものすごく流麗なプロレスで漫然として観たけど。
そう思うのが古いのかな?
たくさんプロレス見てるとそうそうは「ハッ!」とさせられないよなぁ。

507 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 21:29:40.61 ID:woyVcazt0
>>506
おまえのいう戦いとやらが何かは知らんが
小川藤田はプロレスですらないって話だろ

ってか2月のIGFカードどうすんだよ

508 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 21:35:16.48 ID:lXA3GoKB0
お前呼ばわりはどうかな?
2chといえど言葉の使い方には一定のマナーがあったほうがいいよ。

2月にかぎらずIGFはカード決まるのが遅いから2月10日前後に決まると思うよ。

509 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 21:47:42.54 ID:3QxEgWsXO
>>508
温故知新だよ。何をやっても昭和新日本には勝てないよ。素晴らしいよ昭和猪木新日本。

510 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 22:10:33.12 ID:woyVcazt0
>>508
戦いだ意地の張り合いだと言っときながら
ATで諏訪魔に呼び捨てされた猪木と同じリアクションしてんじゃねえよw

511 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 22:34:20.32 ID:3QxEgWsXO
ゆとりは言葉使いも頭も悪く、プロレスの楽しみ方も知らないから。可哀想。

512 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 22:39:08.60 ID:ZZxp+qw30
藤田的には残留して次のドラマにつなげるべきだな

513 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 22:47:09.66 ID:eVNCVn7b0
意地の張り合いってビンタしあったり、
UWFみたいにバチバチ掌打とケリいれて表情つくることでしょ?
おれもその時代から見てるけど中邑桜庭はそれ以上に面白かったよ
猪木プロレス好きは世代を持ち出して新しいものにケチつけるの悪いくせだよ

514 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 22:49:23.13 ID:FDR/D/QQO
ところで、つるって死んだの?

515 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 22:52:22.12 ID:woyVcazt0
高橋本を信じたくない初老世代だから仕方ない
「プロレス内ガチ」とか本末転倒単語作って必死に抵抗してるぐらいだから

516 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 22:54:58.51 ID:ZZxp+qw30
ただプロレスって単純にリング内の攻防のみならず、リング外の事件トラブルや人間模様を
楽しむ要素もあったんだわ。グダグダの駄作や失敗作、不穏試合ですらなぜそうなったのかと。  

517 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 23:00:07.22 ID:+eVu42iOO
>>511
猪木様は流石だとクソ興行すら絶賛できる猪木信者には敵わないですよ
そうやって馴れ合いをしながら猪木プロレスは滅んでいけばいい

518 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 23:02:13.32 ID:PXlK86zV0
猪木の糞を転がすのが猪木ファンの仕事だし

519 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 23:04:42.08 ID:2PeJK0Q90
>>516
そうだね
新日の場合は、2005年くらいの新日がやばい時期でも
支えてきた選手に対して、リング外における強さみたいな
価値観で見てる連中もいるだろうな

520 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 23:15:04.68 ID:w2q7kecT0
顎オタはいい加減目を覚ませ

521 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 23:15:45.73 ID:La0q8PvT0
>>514
某ブログにコメしてるの見たよw

522 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 23:20:33.72 ID:Ht9Nad190
>>504
あれのどこに闘いがあんだよw
部活もしたことのない元帰宅部のヲタが闘いとか言うなよな…
中邑桜庭は組体操にしか見えなかったなあ 桜庭がコーナーに乗せられたり
ああいう桜庭の姿は見たくなかったね

523 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 23:22:47.85 ID:Ht9Nad190
中邑桜庭推してる新日ヲタって宗教的だよなあ…
あれが面白いと無理やり思い込もうとしてるように見える 涙ぐましいねw

524 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 23:24:39.44 ID:PXlK86zV0
大晦日の両国をガラガラにしたIGFが偉そうに
素直に後楽園ホールでやるべきだな

525 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 23:25:36.96 ID:GvaMfumw0
>>523
IGFや猪木の狂信者にだけは言われたくねぇwww
流石にふいたwwwwww

526 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 23:28:25.81 ID:Rw7PxkXGO
別に不穏試合を作るのは良いけど、やるならしっかりヤレよ。
橋本vs小川や藤田vs澤田よりレベル低いぞ。
小川vs藤田は。
だから皆怒っている訳で。

527 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 23:30:03.29 ID:2PeJK0Q90
桜庭vs中邑は、桜庭が8割くらい攻めてたろ。
流れを止めないで次々に関節技を繰り出すのはスマートだった。
ただ、あれは総合のグラウンド稽古ではよく見る光景で特段珍しい
ことをやってるわけじゃない。
一方、流れ関係なく、膝の連発。挙句のはてには、大技でフィニッシュ。
プロレス経験が浅い桜庭の方がよっぽどプロレスラーに見えた。

技術や体力の話じゃないぞ。
リング上でのアイディアの豊富さやその場の発想力は圧倒的に
桜庭が勝ってた。まぁ、悪い試合ではないけど、そんな試合で
「プロレスラーはつえーんだ」とリング上から雄叫びをあげた中邑には
呆れたよ

528 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 23:35:32.53 ID:2fywLys00
アゴプロに言われたくないな

529 :お前名無しだろ:2013/01/07(月) 23:58:57.36 ID:lXA3GoKB0
高橋本読む前から大体のことは知ってるよ。
なんせ初代海賊男 猪木なんてバイトの客で来てた週プロ編集者に聞いたくらいだから。
そんなの分かってて楽しむのがプロレスだよ。
まぁ僕が言ってるのは新しい世代のファンが中邑VS桜庭を絶賛してるのに対してそれほどでも
なかったよって言ってるだけ。
別に藤田Vs小川と比べてない。
どうせ両者の戦いは馴れ合いって読んでるから。どちらともね。
格闘板での中邑VS桜庭の評価見てみい?
散々に罵ってるから。藤田VS小川だけが散々に言われてるわけじゃないよ。

530 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:09:45.42 ID:y/Tuch4o0
桜庭和志Part86
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1351124079/

654 :実況厳禁@名無しの格闘家:2013/01/07(月) 19:13:50.71 ID:5nGHa0dY0
>>575
つけてたじゃん
新日ジュニア参戦の話(金本が名前を出した)が出た時「利用されるのは嫌だ」とハッキリ言ってた
あのプライドの桜庭に新日が勝った、となるからね 
いくらプロレスとはいえそういう事実が残る事すら嫌悪してた
だからプロレスしたのはDSEが関わった第一回のボンバイエだけ(勝ち)
「プロレスラーは強いんです」はU系だけの事だとも言ってた
それが今や中邑の格上げに協力してるんだからやっぱ惨めだよ
「プロレスだけど格闘技スキルの攻防があり、中邑は引けをとらなかった」みたいに印象操作されてる

531 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:27:01.89 ID:vTZEVqmR0
■桜庭語る。「プロレスラーは本当は強いんです」発言の真意

「(高田敗戦によりプロレスラー弱いと酷評され)、一緒に練習してるキングダム系の人たち、エンセンさんとか僕らのグループみんなが馬鹿にされているような気がしてイヤだったんですよね」

「僕らのプロレスはどっちかというと格闘技っぽいプロレスじゃないですか。僕、エンセンさんとも一緒に練習してたし。でもプロレスはプロレスで難しい所もあるし」

「(あの発言後)『そんな事いった割にはあいつプロレスじゃ全然結果残してないじゃん』とか言われたじゃないですか。プロレス側から反感じゃないけど、そういうことも言われたし。『僕は別に全体のことを言ったわけじゃないんで』という気持ちはありました」

532 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:28:34.36 ID:vTZEVqmR0
■桜庭語る。同じくプロレスラーでMMAで活躍するダン・スバーン

「(プロレスラーのダン・スバーンがUFC王者になったことについて)、結局プロレス側は、それをネタに使うじゃないですか。そういうのがイヤだったですね。実際、ダン・スバーンは強かったのかもしれないけど。
プロレスの練習見たらひどかったですからね・・・サンドバックの音がバンバンして、振り返ってみたら、往復ビンタの練習してました。ちょっとキビシイなあって(笑)。
ダン・スバーンはレスリングの基本があるから強いですけど、でも逆にプロレスでは何の実績も無いじゃないですか。そういう所であのネタを使われるのがイヤでしたね」

533 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:32:00.84 ID:liG7OogJ0
中邑「プロレスラーは、すげぇーんだよ」
桜庭「プロレスラーは本当は強い」

これ、格闘技情報にも精通してる中邑のこの発言は
桜庭から引用してるだろ。

534 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:34:53.79 ID:+flWSq920
中邑の「プロレスラーは強いんです。一番スゲエのはプロレスなんだよ!」
このマイクパフォとかサクは本音では不愉快だろうなあ
でも、ジム畳んだから魂売ってんだろうね

535 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:42:27.39 ID:liG7OogJ0
桜庭と柴田はドームまでに4,5試合くらいやったろ?
ドームまで全勝だと思うけど、
おそらく契約は、まず全勝して、最後はドームで負けるように
なってたんだろうな。で、対戦相手は流動的という形にしてた。

だから、同じ対戦相手ばかりとやらされたんじゃねーかとオレは予想。
多くの選手に黒星はつけずに、特定の選手を負けさせた新日。

536 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:46:59.33 ID:I37Hv6Wj0
棚橋やオカダのような格闘色の無い選手に負けたのと違って
よりによって中邑に負けたというのが桜庭にとってマイナスだな
新日ヲタの脳内でプロレスとしてだけではなく
格闘技的にも中邑>桜庭となっていそうで怖い

537 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:48:35.73 ID:vTZEVqmR0
>>534
HEROSで田村の事ディスってたからな
真剣勝負の実績ないって
いい気分はしないだろ

538 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:53:31.70 ID:HHtvqQ8xO
>>536
流石にそんなことは無いと思うけどね
桜庭は俺の中ではやっぱりヒーローだし
まあ最近の新日スレにはちょっと痛い新日本史上主義のファンがいたりするからなあ
武藤は入場だけのレスラーとか言ってたのは釣りと信じたい

539 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:55:11.75 ID:I37Hv6Wj0
桜庭からすれば田村クラスですら真剣勝負の実績無いわけだろ
なら中邑クラスなんて格闘家としては認めてないだろうね
そんな奴が柴田のことを共食いで勝っただけとディスった件について
桜庭も柴田も本音ではむかついてるだろう

540 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:57:39.46 ID:plYRWJqT0
>格闘技的にも中邑>桜庭となっていそうで怖い

それはないw っていうか桜庭がプロレスで負けたなんてのも誰も知らんだろ

541 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:58:14.18 ID:+eFP5d9H0
>>538
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ       (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ

542 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:58:40.48 ID:I37Hv6Wj0
格板の桜庭スレ荒らしてる新日本史上主義のファンは
中邑が負けたら桜庭ぼろ糞言ってただろうなあ
プロレス出来ないくせにとか…

543 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:59:16.42 ID:0g/X4pUBO
プロレスやってることも知らんだろうね

544 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 01:01:26.71 ID:vTZEVqmR0
「(Uインターでの対戦)そもそもロープエスケープルールというのがおかしいんですよ! エスケープするっていうことは、1回ギブアップをしたってことじゃないですか?」

こんな事も言ってたんだなw

545 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 01:01:59.45 ID:+eFP5d9H0
桜庭ファンなら知ってるだろ
現実見ろよ桜庭がすごかったのはもう10年以上前だ

546 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 01:04:28.16 ID:I37Hv6Wj0
プライド見ていた層は桜庭の新日参戦知らんだろうけど
痛い新日ヲタが脳内で格闘技的にも中邑>桜庭としていそうで嫌だな…

547 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 01:08:03.98 ID:plYRWJqT0
永田の瞬殺でプロレスラーは弱いっていうインパクトがあるから大丈夫だろ

548 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 01:17:28.73 ID:AZowFmKs0
134 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:46:55.96 ID:+eFP5d9H0
そら今更全日本もありえんし
ノアに行くなんてさらにありえんし
新日本で使ってもらうしかないだろ
全日本に言ったら武藤がやろうとしてるポンコツ軍団の仲間入りさせられて微妙なレジェンとVSその他の枠組みで試合させられるだろうし
ノアなんてギャラ1ヶ月遅れるのが当たり前だろうし


336 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:50:45.13 ID:+eFP5d9H0
杉浦はまず坊主にしろそのとっつぁん坊やみたいな髪型似合わないぞとアドバイスしてやれよ
杉浦あいつかがみ見たことあるのか?

ID:I37Hv6Wj0←新日本史上主義者

549 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 01:19:20.82 ID:AZowFmKs0
ID:I37Hv6Wj0←新日本史上主義者 ×

ID:+eFP5d9H0←新日本史上主義者 〇

550 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 01:20:16.84 ID:AZowFmKs0
134 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:46:55.96 ID:+eFP5d9H0
そら今更全日本もありえんし
ノアに行くなんてさらにありえんし
新日本で使ってもらうしかないだろ
全日本に言ったら武藤がやろうとしてるポンコツ軍団の仲間入りさせられて微妙なレジェンとVSその他の枠組みで試合させられるだろうし
ノアなんてギャラ1ヶ月遅れるのが当たり前だろうし


336 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:50:45.13 ID:+eFP5d9H0
杉浦はまず坊主にしろそのとっつぁん坊やみたいな髪型似合わないぞとアドバイスしてやれよ
杉浦あいつかがみ見たことあるのか?

ID:+eFP5d9H0←新日本史上主義者

551 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 01:21:09.85 ID:liG7OogJ0
もともと新日本の会長がそれ組んだ思惑は
今でも一定数のファンが総合選手に対して
プロレスラーがぎゃふんと言わせて欲しい
という潜在的需要があるはずというのが理由

中邑>桜庭 ってのはボンヤリあるだろ

552 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 01:23:52.05 ID:nVHxuyV1O
今ごろ必死になって藤田復帰のシナリオを猪木・サイモン・藤田・小川で飯でも食いながら考えてるんだからもう少し待とうゼッ!

553 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 01:24:24.49 ID:AZowFmKs0
134 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:46:55.96 ID:+eFP5d9H0
そら今更全日本もありえんし
ノアに行くなんてさらにありえんし
新日本で使ってもらうしかないだろ
全日本に言ったら武藤がやろうとしてるポンコツ軍団の仲間入りさせられて微妙なレジェンとVSその他の枠組みで試合させられるだろうし
ノアなんてギャラ1ヶ月遅れるのが当たり前だろうし


336 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:50:45.13 ID:+eFP5d9H0
杉浦はまず坊主にしろそのとっつぁん坊やみたいな髪型似合わないぞとアドバイスしてやれよ
杉浦あいつかがみ見たことあるのか?


495 名前:お前名無しだろ :2013/01/08(火) 01:17:16.11 ID:+eFP5d9H0
ワロタw
もう棚橋とかオカダとか中邑にも負けてたぞ
さすが全日本スレだが

ID:+eFP5d9H0←新日本史上主義者

554 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 01:43:38.65 ID:nA6Wmbh40
でも皮肉なめぐり合わせだわな、師匠高田が食い詰めて武藤に負けて
UWFブランドを失墜させたごとく、桜庭が同じ境遇に置かれるという。
かつて総合に煮え湯を飲まされた新日にすればPRIDEの象徴桜庭を倒すのは
これ以上ない復讐ストーリーだからな。
仮に新日ファンにすれば大げさなものではないかもしれんが、長年の格闘技ファンにすれば
名実ともに格闘技が衰退してるんだなと実感しただろうから。  

555 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 01:47:55.16 ID:plYRWJqT0
だから長年の格闘技ファンはプロレスなんて見てねえだろ
それ以前に格闘技が衰退してるのなんてずっと前に知ってるわw

556 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 01:57:43.23 ID:+eFP5d9H0
IGFも衰退しすぎて両国をノアよりもガラガラにしたし
あのノアよりも

557 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 03:19:37.56 ID:MxTRjhpi0
全日が
昔の外人天国時代みたいな
アングラでマイナーな雰囲気で
復活してほしいもんや
ついでにアメリカでは
NWA復活
WWEはおもんない
1回見たら飽きちゃう

558 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 03:38:55.19 ID:BlVRPRSp0
首なげ。投げた後は相手の首を押し起こす
http://www.youtube.com/watch?v=C3o5Mxly2OY

腕をとられた時のセル 取り返すときはアイコンタクトを送る
http://www.youtube.com/watch?v=625pMjCgi1A

バックを取られた状態からのムーブ
http://www.youtube.com/watch?v=viU7Hl9l7wk

場外への落ち方。エプロンに手をつくようにする
http://www.youtube.com/watch?v=LGhF9ru0tuE

559 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 05:18:17.09 ID:4yTc4AuL0
NJPW: World Pro Wrestling Anthology #2: Antonio Inoki's Treasured Overseas Best Bout Collection
動画
http://www.youtube.com/watch?v=7cPE0afPX9Y

560 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 08:41:45.49 ID:Un+anzYQ0
小川の頭への鉄槌で勝負は付いてるわけで、
それで猪木に会場客がブーイングするのは、
猪木にヤオチョウって叫んでるのと一緒

そんなことがとうとう起こっちまった
猪木怒っちまった

561 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 09:10:35.72 ID:Un+anzYQ0
プロレスの神様にヤオチョウと叫ぶ→プロレスへの冒涜ではないだろうか

562 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 09:52:39.23 ID:xM/e6mcs0
あの試合内容と勝敗を納得させるために
桜庭のファイトマネーが全選手のなかで1番高いはず。

高田よりも総合格闘技の実績でははるかに格上なわけだし
確実に1億以上はいってるだろうね。

563 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 12:16:58.69 ID:/RHEP1XV0
204 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 11:12:27.97 ID:BRv8n2Fg0
中邑vs桜庭は試合内容が良かったのも勿論だが
ついに中邑が格プロをやってくれたってのが大きかったと思う
何だかんだいって中邑に求められてるのはあのスタイルなんだよね

だから如何にもなプロレス的文脈で潮崎相手に寝かされたときは思いっきり腹立ったな(苦笑)

564 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 12:33:07.94 ID:bVKKV8Pe0
なぜ不入りか素人なりに考えてみた
小川にブランクがあり価値が落ちていたからだ
藤田有利で拮抗する闘いになると思われない
結果論で言えば小川を何戦か復活させてから藤田vs小川をやるべきだった
すべて小川のせいにしよう

2月23日の反動(興行の入り)も

565 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 13:08:55.79 ID:vTZEVqmR0
@IGFSimonInoki: 藤田さんこのtwitter見てたらtelお願いします。

サイモン頑張れw

566 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 13:22:22.64 ID:pGF3Movw0
サイモンは選手のブッキングとか、頑張ってると思うよ。
悪いのは練習をしない鈴川をはじめとする日本人選手だな。

ミルコのギャラはいくらだと思ってるんだ…猪木のグチが聞こえてきそう。

567 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 13:35:35.81 ID:joHbVdmFO
鈴川て、やっぱ練習しとらんのか?
いろいろ無様すぎる。
そもそも誰が指導してンだ?

568 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 13:40:52.91 ID:8q/L7o/lO
鈴川は見た目がキモすぎる
アマゾンの奥地に住んでる土人みたいだ

569 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 13:44:17.76 ID:pGF3Movw0
猪木道場がたしか高円寺だったかな?
猪木は営業で忙しくてほとんど行ってないと思うぞ。面倒くさいだろ、あそこまで行くの。

新日旗揚げ当時、昼間は浅草でチケットを売り歩いて、夜は練習だったらしいが
今の猪木にそれを要求するのは無理だな。

ちゃんとした道場長を置けばいいんだけど、試合は2ヶ月に1度だし、給料を払えないよな。
しかし、このシステムのままだと、選手は成長しないな。

570 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 13:57:40.09 ID:6oQ6L4k50
大晦日に会場で観戦したけど、内容はともかくとして
小川はやっぱり華はあるわ。
3Sは体系もルックスも試合内容もひどい。

571 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 14:10:43.85 ID:+eFP5d9H0
ハッスルのチキン君のどこが華あるんだ

572 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 14:19:47.11 ID:+6sfULIK0
テレビによく出てるお陰か、華というか視線をグッと集める何かはあると思う
集めておいて試合がアレだから余計に質悪いんだけどね

573 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 14:21:34.77 ID:pGF3Movw0
>>568
相撲時代の鈴川はあんなに顔が黒くなかった。
たぶんいまは酒ばっかり飲んでるんじゃないか。どう見ても肝臓が悪そう。

574 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 14:27:11.06 ID:nA6Wmbh40
>>562
そもそも桜庭が新日に上がる必然性なんてあるわけないんだしな
理由はただ一つ、生活苦でやむなく新日に上がらざるをえない状況。
小川以上に切羽詰った状況だから負けブックもすんなり飲んだ。
そのおかげで築いたキャリア売り渡す結果になったが。 

575 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 14:39:14.33 ID:8q/L7o/lO
プロレスの試合で負けたからって築いたキャリアを売り渡すことには
ならんだろ
今のファンはそんなにアホじゃないよ

576 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 15:45:54.78 ID:kt0Iwxwf0
猪木からは、プロレスファンも格闘技ファンも離れたと思う。
藤田vs小川の結末によりIGFは、猪木信者だけの狭い世界になってしまった。

577 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 16:18:20.49 ID:xM/e6mcs0
元々猪木信者=昭和新日信者が中心だから何の問題もない。


規模が大きい新日本を中心にプロレスをひとくくりにまとめたい人には
ウザくて仕方がないだろうがね。
いくら新日本の規模がでかくても新日本とIGF、その他の団体とは
目指すプロレスが違うの。だからファンは好きなのを選んでみればいい。

578 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 16:43:35.75 ID:6yIrVuZ90
藤田て健介戦での負け方でいろいろ言われてるが
永田蝶野には普通に負けてやってたな

579 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 16:53:04.21 ID:psTOPjHaO
>>575
そうだけど逆なら大変だ。。新日本から客が総合に逃げ、新日本の開き直りが始まった。白眼の犯した罪はとてつもなく大きい。

580 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 16:56:26.90 ID:HHtvqQ8xO
>>579
新日本を責めても大晦日の茶番劇は無かったことにはできないよ

581 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 17:11:23.92 ID:+eFP5d9H0
ガラガラのIGFはノアと底辺同士争ってろよ

582 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 17:20:29.28 ID:nA6Wmbh40
事実上格闘技団体が消滅して元プオタの格オタの一部が出戻るきっかけにはなってるんじゃね、
UFCはマニアックすぎてついていけない(つまらない)、かといって今更新日も見る気が起きず
ヤオガチどっちつかずのIGFに行き場をなくした一部ファンが集まるという。
一応格闘家によるIGF MMAルールもあって、国内団体で格闘技の試合も見られるし。
中途半端といってしまえばそれまでだが。    
  

583 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 17:23:37.56 ID:QwJb/8NN0
IGF鈴川とノア杉浦でやれよ
この二人なら本当にセメントやりかねないから
意地や殺伐好きな猪木信者は喜ぶんじゃね?

584 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 17:59:02.06 ID:vTZEVqmR0
あんな試合するなら、藤田がミルコにリベンジ戦やればよかったのにな

585 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 19:11:59.77 ID:+PDX1IcLO
今さらリベンジしてもカッコ悪すぎ。

やるなら10年前にやるべきだったな。
気づくのが遅すぎた。

586 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 19:26:50.03 ID:xM/e6mcs0
猪木新日本と馬場全日本なんて、同じプロレスとは
とても思えないくらい雰囲気違ってたし
引き抜きとか互いに足の引っ張り合いばかりしてたじゃん。

IGFはプロレス界の足を引っ張ってる
っていうその言い方自体がおかしいよね。
界でまとまって仲良しこよししたければご用ライターやお抱え雑誌社も込みで
お宅らたけで勝手にやってろって感じですねw

IGFは格闘技"界"からの強豪や未知の世"界"のファイターとの戦いで
忙しいんですよ。

587 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 19:28:14.95 ID:+eFP5d9H0
IGFって旬の過ぎたポンコツばかりだろ・・・

588 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 20:02:05.42 ID:s/K5K6+T0
>>586
猪木を庇うのは結構だが大事なことを忘れてるぞ、おっさん

猪木はとても飽きっぽい

589 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 20:12:42.81 ID:UPPTJ36p0
なかなか的を得た発言だ。
猪木ファンの僕でも猪木が飽きっぽいことはわかってる。
そこまで読んでるのは筋金入りのアンチだ。ちょい脱帽するね。

590 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 20:18:07.69 ID:2DJPgIzA0
的は得るものじゃなく射るものだけどな

591 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 20:36:03.60 ID:UPPTJ36p0
ああ、当を得るの間違いだった

592 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 20:50:41.95 ID:psTOPjHaO
新日本全く興味ないが、そこまでネタになってるなら、中邑対桜庭落ちぶれた開き直り対決見てこようか。

593 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 20:54:32.61 ID:kt0Iwxwf0
UFCは技術が進化し過ぎてロマンがない。
プロレスはエンターテイメントに走り過ぎている。
そんな迷えるプオタの受け皿にIGFがなるなら、UWF化しかないと思う。
あれこそ、ヤオガチ混在の究極系。

594 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 21:02:52.04 ID:UPPTJ36p0
そういや、リョート・マチダに目をつけた猪木の先見性はあったのかな?
紹介されたのがたまたま原石だったのかな?

595 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 21:05:16.75 ID:HHtvqQ8xO
>>594
まあ、そうだろうね

596 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 21:06:27.42 ID:xM/e6mcs0
全日本 レジェンド路線
ノア 四天王プロレスに格闘スタイルをMIX

新日本 強い奴に金を積んで負けさせるプロレス(笑)
    Uインター対抗戦から何も進歩していない

597 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 21:15:56.98 ID:s/K5K6+T0
>>596
都合が悪くなるとシンニチガーシンニチガー
どうしようもないおっさんだな

598 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 21:16:11.32 ID:P5dwLKN30
>>595どっちとも取れる回答だな
>>594
イズマイウの情報網に引っかかったんだろ。
猪木はジャングルファイトをイズマイウと主催している。
イズマイウは新日フロントから評判が悪かったプロモーターで、
選手でもないのにギャラが高すぎると言われていた。

あるとき、コンデコマ(前田光世)について調べていたら、
イズマイウと闘った戦歴が出てきた。明治の話だから、今のイズマイウではなく
四代上のイズマイウだが、要は格闘技のプロモート業を四世代にわたって行っている
ブラジルプロモーター界のドンがイズマイウ。
ビンス・マクマホンJr.ですら、プロモーターとしては三代目で、娘婿で4代目。
力道山ですら第二次大戦後であることを考えるとイズマイウのすごさは判ってもらえると思う。

599 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 21:24:08.70 ID:H5PfcFei0
>>568
俺の鈴川第一印象「驚異のダイエットに成功した天龍」

600 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 21:33:19.38 ID:JHMlr8mv0
>>599
顔は天龍そっくりだよね
そのまんま若返らせた感じだ

601 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 21:34:12.41 ID:nA6Wmbh40
そういえばイズマイウ見ないなw 仮にブラジル遠征となったらしゃしゃり出そう

602 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 23:20:41.61 ID:vg/GKRb0O
天龍はハンサムだったよ。男も掘れる顔してた。

あんな不細工じゃない。

603 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 23:30:34.70 ID:JHMlr8mv0
いやぁよく似てるよ
http://ch.nicovideo.jp/image/ch1281/10502/792d3281401bdcc31f1ad9e6c736126532359d04.jpg

604 :お前名無しだろ:2013/01/08(火) 23:37:25.40 ID:s/K5K6+T0
むしろこっちじゃないか?
http://twitpic.com/bkfdvg

605 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 00:12:41.38 ID:9VG9wR5W0
>>603
この髪型だと最近?
プロレス習えばいいのに

606 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 00:26:04.31 ID:LQ34LURdO
鈴川って張り手以外に何か出来るのか?

607 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 00:39:16.29 ID:E+bYS7Q60
>>579
マンセーちゃん、なぜ逆は大変と思うのか。逆も一緒と思えないのか。

高田(初VT、ヒクソン戦)や橋本(99.1.4)の「最強伝説の崩壊」のほうが、ゆうゆより罪重いだろ
ゆうゆはミスターIWGP新日最強としてゴールデンタイムで無様さらしたのは罪と言ってたが
高田や橋本の無様も大衆にさらされただろうが!


逆も一緒と思えば、現実を理解というか、いくらか許せるんだよ

608 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 00:45:41.71 ID:nKzk5zTg0
鈴川のハイキックは中々見事だぞ
武器として使えるとは言わないけど
元相撲取りで、しかも練習経験も浅いはずなのに、
あそこまで蹴りが自然に高くあがるとは思わなかった

609 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 01:26:08.50 ID:ztHC0egO0
omasukiさん柴田のファンなのに・・・まじかよ
http://omasuki.blog122.fc2.com/

テレ朝で新日本ドーム大会を見たけれど、自分でも驚くほど、何も思わなかった・・・
あれ?柴田ってどこに出てたっけ・・・批判したいとかクサしたいとも思わない。
まったく何も感じないのだ・・・いまはズバリ、引いている・・・
こういうものにはちょっと時間を使えない・・・

610 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 02:19:18.92 ID:gu3NPxmjO
小川って柔道でこりてガチンコ大嫌いでしょ?
とりあえず両者マイクで何言ってるかわからず何に怒ってたんだろ?

611 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 07:23:34.58 ID:6HskA1YH0
>>609
武藤VS高田延彦の高田に何も感じなかったのと同じ感覚だろうね。
あのときの高田の役目は悲壮感のこもった入場シーンの演出と
UWFが新日本にプロレス技で負けるという屈辱的なシナリオを
受けるためだけだもの。

612 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 09:06:14.17 ID:r2Cw3hsG0
>>609
気持ちはわかる
いまの新日には「殺気」(怖さ、戦い、悲壮感、切れ味、尖がった)がない
棚橋オカダに決定的に欠けてるのがこの殺気だよ

借金まみれの桜庭じゃオワコン過ぎるし、金のために寝てるのが見え見えで
それはアーツとバンナのロートルコンビも同じだ
忘れられたくないという心境と金儲けのためってのが露骨で
金のために寝てるのが見え見えで乗れない
柴田にしてもお前が挑戦すべきはUFCだろうと
生活のために総合から逃げてプロレス戻ってきたのが見え見えで乗れない

猪木がIGFで魅せつけようとしてるもの次の世代に伝えようとしてるものが、
この殺気だよ
言うなれば闘魂、ストロングスタイル、異種格闘技戦、キングオブスポーツ、世間と戦いだ
猪木にとってプロレスというのは本来そう言うものなんだよ
いまの新日は世間やお茶の間といったものから逃げてプロレス村の中で縮こまってるだろ
猪木から見るとそれがおもしろくないんだよ
このままじゃプロレス界はじり貧だ

613 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 09:11:52.87 ID:r2Cw3hsG0
平たく言えば、
自分自身のプライドをかけて戦ってるわけじゃないんだよな
何かを背負って戦ってるわけじゃない
新日という狭い池の中で、ブックで勝ったり負けたりしてるだけでね
両国の棚橋vsみのるはそういう試合だった
プロレスファン以外に熱が伝染しないのはこれが理由

  橋本真也vs小川直也、負けたら即引退!

猪木は藤田vs小川でこういうのを期待したんだけど失敗に終わった
猪木イズムの伝承者は橋本真也だったんだよ

614 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 09:16:19.46 ID:r2Cw3hsG0
オカダ・カズチカは会社に作られたチャンピオンで、
かつてのゴールドバーグみたいなもんだ
新日ファン以外がまったく乗れない理由

金の雨を降らせたのは木谷会長だし、新日という狭い池のチャンピオンであって、
かつてのチャンプたちみたいにプロレス界を潤していない
だから他団体のファンを含めて乗れないし、世間にも届いてないわけだ
猪木の戦いってのは常に対世間ってのがあって、対世間を意識した仕掛けや発言をするんだけど
いまの木谷新日にはそれがない

ドームもふたを開けてみたら主催者発表29000人
3億円かけても世間に届かなかった

615 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 11:38:15.92 ID:cG/qEn5N0
小川は次のTDCにも出るの?
ここ数年のゼニゲバぶり見てるから小さい会場に出るとは思えんが
出るなら会場に行ってもいいけどな

616 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 12:42:12.89 ID:9VG9wR5W0
>>609
喧嘩売りにきたとか言って普通にプロレスしてるからな
総合経験なんて意味ないスタイルでw
柴田は好きだけどお前何も残してないよ!って思うよ

617 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 13:09:00.55 ID:5wJeB24O0
>>612
>いまの新日には「殺気」(怖さ、戦い、悲壮感、切れ味、尖がった)がない

そそ。これだよな、猪木が気づかせたいのは。
小川と藤田は間違った方向に気づいちゃったけど。

618 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 13:26:34.40 ID:9VG9wR5W0
試合中に白目とかギャクでしかないからな
棚橋、永田とか街であってもビビられないだろ
もうプロレスラーってバカにされたり舐めらる存在になってるからな

619 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 13:59:01.85 ID:vwgMDf800
けっこう前に
キム・ドクを目の前で見たとき
デカくてびっくりしたよ
壁のようにデカイ
この人喧嘩も強いんやろうなって思った
こういうタイプのレスラーは
もう出てこないんやろうなぁ
出てこないっていうか
いても会社にプッシュされないやろな
イケメンやないからな

620 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 14:03:59.05 ID:vwgMDf800
>>613
猪木イズムの伝承者は、
割とマジで
大仁田じゃないかと思ってる
馬場の弟子なのに
なぜか猪木イズムを受け継いでるのが大仁田
プロレスファン以外の一般人の知名度では
棚橋より大仁田のほうがずっとあるよ

621 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 14:07:48.09 ID:H6W2rE/9O
プッ(笑)フロレスに殺気だってサーカスのピエロ達に殺気って(笑)

622 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 14:24:37.12 ID:ms75dRGm0
>>611
それでも高田には、配下の選手を食わせるために泥をかぶる覚悟があったように思える。
とりわけヒクソン戦惨敗で虚飾で作られた最強幻想だったと全キャリア否定されたんだし。
今回の桜庭はすべてが絵にかいたような展開で、仕事に徹したんだなと冷めて見てしまう。 

623 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 14:42:22.34 ID:egMUECa80
金を落とさずにネットでグチグチ言ってる無料動画評論家オジサンたちの多いこと多いこと

624 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 14:48:37.73 ID:MqBfa5370
殺気(笑)

625 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 14:53:13.27 ID:H6W2rE/9O
殺気(笑)
闘い(笑)
猪木イズム(大笑)

626 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 15:00:03.62 ID:rbsaZdku0
さっきのないプロレスなんて観ないぞ。
当たり前じゃん。

627 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 15:04:18.94 ID:WWIbK53Z0
一度聞いてみたかったんだけど、623、624、625の書き込みの方は
新日ファンと思っていいのかな?
IGFアンチ=新日ファンと思っていいのかな?
だったらホント 時間って経過したね。

628 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 15:11:29.39 ID:mROgjMy20
総合のある時代に殺気のあるプロレスなんて流行ることはない
もう新日のように見た目のいい奴が安心して見れるプロレスをやるのが一番
ついでに頭から落とす四天王プロレスも流行らないね

629 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 15:14:36.00 ID:H6W2rE/9O
元プロレスファンです
小学生から中学二年位まで大好きです会場に行ったりしてました
小学生の頃の夢はプロレスラーで初代タイガーを倒すのは自分だと自己流トレーニングをしてました
中学二年でタイソンやハグラーを見てボクシングを習いアマチュアの試合に出場
それから心の底からプロレスをバカにしています

630 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 15:17:56.18 ID:HQ7o9QQhO
>>614
岡田とゴーバー一緒にするのはどうかね。
連戦連勝してる時はWWEに勝ってたし、マーシャルアーツスタイルも自分で考えた。

岡田みたいに頭から足の先までこしらえてもらってるヤングボーイとは別格だ。

631 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 15:21:12.19 ID:xUcf5+dS0
>>629
ボクシングからは人間形成を学ばなかったみたいだね。

残念だ・・・  あなたの指導者にも 。

632 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 15:22:40.42 ID:vwgMDf800
テリー・ゴディは
最高の外人レスラーやったと思う
デカイのに柔軟性があって器用
こういうゴディみたいな外人レスラー
アメリカにいないかのぅ
いないかな

633 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 15:27:49.74 ID:H6W2rE/9O
厳しく楽しく鍛えてもらいました
礼儀、人を信じる事
だから尚更最強だとか闘ってるだとか嘘をついてる集団が許せないです
カミングアウトしろとは言わないですが総合の真似事をしてたりすると正直イラッとします

634 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 15:40:05.21 ID:P1YNY62FO
>>633
ボクシングと総合、関係ないべw

相撲やってるやつがカンフーに文句言う様なもの。

635 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 15:45:49.77 ID:H6W2rE/9O
そうですねボクシングと総合は別物です
ただ格闘技です
劇団の人が俺は最強だと言って使う技術ではないです

636 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 16:03:34.98 ID:5wJeB24O0
>>619
IGF初期でも、ジョン・アンダーセンが入場するとき
あの肉体と未知の強豪感で場内からどよめきが起きるくらいオーラがあったんだけど
新日に引き抜かれてからは、あの扱いだもんな。

637 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 16:44:06.21 ID:+rq4Cnn80
武藤に言わせれば、
プロレスにはファンタジーが必要なんだよ

 インドの猛虎、タイガー・ジェット・シン!
 黒い呪術師、アブドーラ・ザ・ブッチャー!
 超獣、ブルーザー・ブロディ!
 熊殺し、ウィリー・ウィリアムス!

新日も第三世代以降はサラリーマンというか、
食べるためにプロレスやってるような連中が多くてさ
こういうファンタジーの要素(=スター性)が消えたんだよ

638 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 16:45:34.82 ID:+rq4Cnn80
それにプロレスってのは言葉なんだよ
一流のレスラーには一流の言葉がある
最近のレスラーには名言がないだろ

639 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 16:46:45.19 ID:vQHDQ4c10
禿も顎に負けず劣らず頭が古いからな・・・

640 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 16:47:25.23 ID:+rq4Cnn80
プロレスラーは夢を売る商売なのに夢が無いんだよな
永田裕志のどこに夢があるの?
ないだろ

641 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 16:50:07.79 ID:9VG9wR5W0
永田さんに憧れてプロレスラー目指す人はいないだろうなw

642 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 17:07:09.78 ID:WWIbK53Z0
あのう、永田って新日ファンからもバカにされてるのかな?
ニコ生のコメントで白眼だしたとき、「ありがたや」とか「ご来光」とか
半ばふざけたコメばかりだったけど。
畏怖の念は持たれてないのは確かだなと思った。

643 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 17:11:21.00 ID:vQHDQ4c10
視聴率でも新日に惨敗だったみたいだな

644 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 17:16:06.59 ID:WWIbK53Z0
あれ、新日3,4%、IGF3,1%でどっこいどっこいだったみたいだが。
0.3%差は惨敗の部類に入るかな?
大晦日から3日後の放送というのを考えれば、逆に当日の深夜に放送した
新日のほうが視聴率伸びなかったんじゃないの?
ちなみに新日の視聴率情報はSHOW大谷のツイッターからだけどね。

645 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 17:21:22.05 ID:fuyeslix0
古プオタはカラテ馬鹿一代やらスーパースター烈伝の価値観に洗脳されてるな
猪木、前田と永田さんてそんな対して変わらないし、
3人でMMAやったら永田さんが一番強いぞ(笑)

646 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 17:27:09.28 ID:9VG9wR5W0
daブログの見出し
猪木「藤田にもう一度チャンスやる」

647 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 17:27:29.27 ID:w+qNyBUu0
はい八百長でしたw

648 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 17:27:30.81 ID:ObckESq70
>>629
僕もボクシング経験者だけど、プロレスをバカにはしてないよ。
むしろ格闘技経験者なら猪木の強さが余計にわかるはずだが?

649 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 17:28:14.59 ID:6HskA1YH0
たられば言っても仕方ないじゃん
永田さんはMMAから逃げた夢も希望もない負け犬なわけだし
今後も絶対に挑戦することはないと断言できるし

負けても挑戦し続けることにかすかな希望や夢があるわけで

650 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 17:35:05.08 ID:i5HSxvvR0
いまじゃデブの木偶の坊になった高山が猪木をジジイ呼ばわりしたとか?

651 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 17:35:24.20 ID:fuyeslix0
>>649
永田は競技で負けて、その仕事としての競技あきらめただけだろ。
格好よくはないが別に悪くはない。

それなら安生に喧嘩に負けて仕返ししない前田こそ
古きよきプロレスラーとしてあるまじき行為なんじゃないの?

652 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 17:37:12.16 ID:WWIbK53Z0
あ、それ高山のツイッターでみた。
誰もがみられるツイッターで言うんだから別にかまわないんでしょ。
ボケ呼ばわりしてたみたいだけど、脳障害の影響あるんだから自分の心配
したほうが賢明かもしれない。

653 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 17:40:39.68 ID:5GcwfSdN0
前田は完全ガチやってないからな、その点で永田の方が上かな。

654 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 17:44:38.18 ID:5GcwfSdN0
もう新日スレじゃIGFの話題なんてほとんど出ないな
ぶっちゃけ相手にされていない。

655 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 19:02:49.49 ID:QQY82di90
そそ
信者痛いわ

656 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 19:33:11.61 ID:9VG9wR5W0
IGFのアントニオ猪木会長(69)が9日、都内で会見し昨年大みそかの「INOKI BOM−BA−YE」を総括した。

 注目のIGF王者藤田和之(42)と小川直也(44)について、「面白かったという声は結構きている」としながら「IGFが目指す戦い方はまだまだ浸透しきっていない。選手たちが何を訴えるのか分かっていない」と、苦言を呈した。
今年は国内と、海外進出を予定している。その海外遠征について「藤田、小川、石井慧(26=I DASH RHINO)が頭になって、出られるような形になってくれれば」と、世界進出の顔を期待した。

石井www

657 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 19:37:34.92 ID:ms75dRGm0
格闘家を取り込む懐の深さはある

658 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 19:38:36.43 ID:lAymTrVZ0
石井が本気で総合したいならIGFいたらダメだろ

659 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 19:52:02.61 ID:4Hsgybiu0
>「IGFが目指す戦い方はまだまだ浸透しきっていない。
>選手たちが何を訴えるのか分かっていない」

2013年にもなってこれって、ホント猪木って老害だな
でもIGFに出るような連中はその老害に頼らなきゃならないってのがもうね

660 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 19:55:53.20 ID:Hh7r539IO
小川藤田を面白かったという話も結構きている・・・だと・・?
マンセーみたいなのがたくさんいるのかよ

661 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 20:23:18.09 ID:uBR2d9K+0
石井はまだ若いんだから逃げないとダメだな
猪木達に塩漬けにされるぞ

662 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 20:25:11.73 ID:WWIbK53Z0
それにしても否定派の多いスレだな
アンチにとって居心地のいいスレなんだろうな

663 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 20:31:40.91 ID:XkEC3+xd0
藤田は断トツの名レスラー
平成以降、誰が巻いた時のIWGPが一番輝いていたか…断然藤田

藤田は強いし、ルックス(に闘いのドラマ性)があるし、新日出身者だし
当時高阪がIWGPとってたら、強いけど、ルックスがないし、ヨソ者だし

664 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 20:33:36.09 ID:KVyljr6AO
IGFが目指す戦いってどういうの?
全く見えないんだが。

でもそんな事猪木に言ったら『バカヤロー、ふざけんなコノヤロー!』と怒鳴られるだろうな。
両国の観客に怒鳴ったみたいに。

665 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 20:42:23.10 ID:XkEC3+xd0
昔の2chと比べた、今の2ch観
人に共感されることを主張しようとする人間だらけじゃないことはいいことだな←闘いがある
生産性のないバカだらけに見えることはわるいことだな←闘いがない

666 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 21:17:55.68 ID:rYFOp17O0
>>664
猪木自身あんまりちゃんと考えてないんじゃないの

667 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 21:21:38.49 ID:9VG9wR5W0
“燃える闘魂”アントニオ猪木・IGF会長(69)が9日、都内で会見し、昨年大みそかの「INOKI BOM‐BA‐YE」でティム・シルビアに勝利した石井慧(26)にダメ出しした。

 元UFCヘビー級王者を判定で下したが「もう少し何かを教えてあげないと。どんなコーチが教えてるのか知らないが、プロは負けて人気になる選手もいるし、勝ちっぷりも大事。お金取ってますからね」とバッサリ。
石井は今年もIGF参戦に意欲を見せており「教えられるのは歴史からいって、俺しかいない」と、“ショーマンシップ”を叩き込む構えだ。

 また、小川直也との一戦が不完全燃焼に終わり、IGF離脱をほのめかしているIGF王者の藤田和之(42)については「出ないなら出ないで構わない。IGFでもう1回歓声を浴びる機会を作って、それを捨てるなら構わない」と、突き放した。

668 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 22:03:42.54 ID:nKzk5zTg0
>>644
新日はなんだかんだ言っても放送し続けてるから
一定の視聴者は居るんだよな

IGFはゲリラ的に放送されたわけだから、
これはIGFの勝ちだろう。
ただ、石井が居なかったらネガティブだろうけど

669 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 22:04:49.08 ID:vQHDQ4c10
なんだそりゃw

670 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 22:38:43.92 ID:XkEC3+xd0
藤田は断トツ名レスラー

大晦日メインで藤田が小川に弱腰だったってバカはもう死んだんですか?
そこは一件落着ですか?

671 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 23:37:58.79 ID:Hh7r539IO
>>670
おめえはそれでいいや

672 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 23:41:22.28 ID:ms75dRGm0
>>664
漫画やバラエティー番組のパターンが出尽くした現在となっては、違う切り口で世間に訴えるのはやりにくいわな。
スター不在でテレビ、漫画、音楽業界が衰退してるのとかぶるし。 

673 :お前名無しだろ:2013/01/09(水) 23:47:35.73 ID:WWIbK53Z0
ところで柴田ってIGFじゃなくて新日に出たほうが良かったのかな?
桜庭はともかく柴田は新日だと損してる感じがあるんだけど。
ビッグマッチのときには力道山の墓参り行ってるって言ってたけどドームのときは行ったのかな?
IGFのときは行ったようだが。

674 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 00:16:54.91 ID:ZxOb4+U00
>>644
新日は山手線車内にも東京ドームの広告張ってあったが
宣伝広告費3億円投下して3.4%ですか

675 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 00:17:41.06 ID:tXINA5Zj0
>>673
おともだちの桜庭についていっただけ
信念も糞もない

676 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 00:28:35.19 ID:ZusnRnR4O
芝桜は全日で船木とやって欲しいな。
今の新日で噛ませ犬役続けてもしょうがないし。

677 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 00:41:38.16 ID:emDwW+ZV0
相変わらず新日が気になって仕方がないご様子w

678 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 01:11:58.07 ID:4g5U/KrO0
藤田離脱か。あのマイクはガチだったんだな。

679 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 01:14:55.86 ID:/BZmogY+0
その内、控室で誰かが「いつまで続くんですか!?」とか言い出すネタやったりして

680 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 01:50:21.97 ID:+e8m59fN0
http://stat.ameba.jp/user_images/20130105/18/freeamb/9a/db/g/o0400032012364113153.gif

681 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 04:12:30.23 ID:T4FKJGBL0
>>680
wwwwwwwwwww

682 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 04:27:53.26 ID:StTx1M7V0
>>678
離脱確定なの?
だとしても、橋本の引退みたいな非ガチとキモオタが言うよ




キレたことが離脱級だとしても離脱しないでくれ藤田!

683 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 04:29:57.89 ID:IQEaFeAn0
>>632
ビガロもデカイのに動けて上手いレスラーだったよな。
あの北尾の日本デビュー戦でもいい仕事していた だからビガロが相手に選ばれたんだろうな。

684 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 06:25:51.40 ID:YhYUI0+m0
>>676
今は全日がちょっと面白くなってきてるよなぁ
新日みたいにスマートになりすぎてなくて
ゴッタ煮的な不揃い感が出てきた
あとは怪奇派レスラーが欲しいな全日

685 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 07:08:46.50 ID:bAHJj8V60
藤田離脱ならゼニカネ抜きで前田リングスか、受け入れる体力があれば全日かって所だろうな

686 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 07:41:43.25 ID:Wk19On++O
諏訪魔と藤田は見たいなぁ

687 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 08:49:30.24 ID:LdfmWSSo0
普通に新日だろうな、永田と組むみたいな話もあったし。

688 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 10:30:17.71 ID:s7e+KAiIO
試合後の小川のコメントの「ざまあみろ」って言葉が気になる

689 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 10:42:58.20 ID:uVdlxJFdO
中国を制圧したいみたいだけど猪木は共産圏が本当に好きだな

690 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 11:16:44.27 ID:nME0lE8N0
藤田は100%返って来る
恐らく、出て行って今年中ごろに戻ってくるんだろう

691 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 12:00:26.50 ID:ZusnRnR4O
永田と組んで、テンコジやら中西ストロンクマンやらとプロレスするか。
棚橋とはやらせないだろう新日はw

692 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 12:02:19.34 ID:oR+wtXgAO
>>632
レスナーが現代版というか歴代最高だと思う。
柔軟性は勿論筋肉質なルックス、身体能力、プロレスの受けも良く分かってる上MMAでも好成績を残してる。

欠点は飲み込みが早かったが故楽して稼ぐマインドを持ってしまった。

693 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 12:53:49.13 ID:42C1zPry0
レスナーは病気がターニングポイントだっただろ。
当初は復帰不可能ってUFCの社長が言ってたくらい。

694 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 13:04:45.69 ID:MF/syu4r0
そのレスナーがWWEに戻ったらWWEを軽蔑するのか?そんなことはない。

よって黄昏の格闘家が参戦するプロレス界を軽蔑する奴はアスホール

695 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 13:13:54.24 ID:D9uuJL1HO
>>676
負け犬開き直り代表格二名をやらせてどうするんだい?高山鈴木も最悪だ。

696 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 13:14:46.57 ID:D9uuJL1HO
>>684
全日も新日も同じだろ。

697 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 13:24:49.21 ID:LdfmWSSo0
その最悪な鈴木にリングの上でコケにされまくった小川直也

698 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 13:36:47.11 ID:D9uuJL1HO
>>697
小川を擁護してきたがあとチャンスは1回だな。

699 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 13:47:54.44 ID:LdfmWSSo0
最後のチャンスが大晦日だった、もうダメだよ

700 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 14:14:55.22 ID:D9uuJL1HO
>>699
相手が藤田じゃなかったら、暴走王が復活してた。あの小川が復活してた。何しろ相手が強すぎた。

701 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 14:57:50.03 ID:ItBTcJ9UO


702 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 15:07:53.03 ID:MF/syu4r0
藤田vs小川から10日経ち、どんな是非に見えるかといえば
「レスラーのやりたいようにやらせなかった、レスラーを邪魔した」という。
藤田と小川の怒りの事実関係は分からないからその分析はしない。

レスラーのすることをレフェリーがすぐ止めて干渉する。
それはレスラーを信用してないことを意味する。

レフェリングが総合くさい。
小川の言うようにプロレスが総合に合わせるのではなく、総合がプロレスに合わせろ!

703 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 15:30:15.80 ID:MF/syu4r0
総合は対戦相手の破壊に集中するもの。
大事故になる前にレフェリーは勝敗分けて破壊を止めなきゃならない。
文脈的に「総合がプロレスに合わせろ」(702)は
「総合もプロレスのように止めるタイミングをのばせ」と不安全に聞こえるだろうが、
不安全にするのではなく、総合なりに合わせろということ。

704 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 15:52:41.24 ID:1E819dku0
そもそもなんでIGFは藤田を迎え入れたんだろう

705 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 16:25:02.18 ID:MjvF9MxA0
藤田vs諏訪魔は金が取れるよ
ただし諏訪魔には総合やるための準備が少し必要だけど
寝技+プロレス技のアマレス対決ならいますぐにでもできる

706 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 17:02:56.69 ID:+e8m59fN0
藤田がベルト返却したみいだね

707 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 17:23:22.18 ID:D9uuJL1HO
>>704
日本最強レスラーなんだから当たり前だろ

708 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 17:27:46.64 ID:i5Ro06uo0
それ以前の問題でベルトって本人が勝手に持ち帰っていいもんだったんだね。
いや、あくまで建前で最初から事務所が管理してるよね。
なくしたら大変だからなぁ

709 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 18:12:41.52 ID:1E819dku0
若手がしっかりしてればな、以前みたいにバンナみたいに知名度ある外人を
エースにして藤田の穴を埋めさせるしかないのか 

710 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 18:20:58.21 ID:h4mx4Ie00
>>703
>総合は対戦相手の破壊に集中するもの。

いい加減なこと言わないでほしい
総合は安全なスポーツを目指してる
あくまでも技を競い勝利に集中するもの
相手を破壊させる競技ではない
ジムでは型に入ったら
まずタップすることを教え怪我をさせないことも教えてる

711 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 18:25:25.43 ID:+e8m59fN0
藤田脱退で小川エースになるなら乗れないわ
パキスタンまで行かせてそりゃないぜ猪木

712 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 18:43:18.73 ID:XvreXSbM0
あの有名なヒクソングレイシーもスカパーのディスカバリーチャンネルだかナショナルジオグラフィックチャンネルで怪我させたらいけないから一度も全力で間接を決めたこと無いと言ってたぞ

713 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 20:10:08.07 ID:Dx5iMn+L0
>>663
ああ巻いてたんスか

714 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 20:20:53.01 ID:348EKg0I0
小川がエースとか一気にハッスル臭くなんじゃん

715 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 20:55:45.98 ID:ZYkJNUdP0
試合後の猪木マイクなんですが、何度繰り返し見ても
「天下獲れたんだ」ではなく
「銭が取れたんだ」と聞こえるのは気のせいかしら。

試合自体は(試合後のお祭り騒ぎまで含めると)
とても面白かった。結構好きです、こんな展開。
馬場プロレスよりズーっとアメリカンじゃないですか。

それにしても闘魂ロマンの辿り着いた先が
ビンスマクマホンの世界だったとは。さすがだねぇ。

716 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 21:25:56.96 ID:MF/syu4r0
>>710
そういう違和感にはあまり配慮してなかった
はじめは、総合は対戦相手に勝つための破壊に集中するものって文だったんだ
省くのを「「対戦相手に」にして「勝つための」にしなければよかった

だから文ってめんどくさい
2chはこのように自分が意図しない受け取られ方で低く見られることが付きもの

717 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 22:00:38.15 ID:X653j6hG0
藤田と小川じゃ無理なんだって
石井や鈴川や澤田でも無理
この辺は、猪木も目を覚まして従来のプロレスに戻ってくるべきだ
猪木の依って立つ場所はプロレスであって、
総合格闘技ではないんだよ

718 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 22:08:06.01 ID:+e8m59fN0
もう一回コールで拍手しちゃうサップw
呆れ顏で座っちゃう天田w
見直したらワロタw

719 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 23:01:10.95 ID:D9uuJL1HO
>>717
総合もプロレスも線はないんだよ。そんな小さな枠組ないんだよ。猪木ワールドなんだから。

720 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 23:29:24.60 ID:ZxOb4+U00
ネット上だとIGFヲタいない事になってるけど視聴率はなぜか3.1%
一般人が深夜帯で見てたのかね?

721 :お前名無しだろ:2013/01/10(木) 23:44:15.59 ID:nME0lE8N0
まぁ正月だからね。
あと石井とか小川といった名前がある選手が
出てたのも大きいだろうね

722 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 00:53:07.19 ID:ziW8c3Xs0
正月なのに数字とれない2013年のワールドプロレスリング(笑)

723 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 00:55:48.34 ID:3CjRv6JJ0
ワープロのほうが数字良かったはずだけど

724 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 01:02:03.09 ID:DobzYQsQ0
たった0,3%ね。
3日後の放送と当日の放送じゃ比較にならん。
しかもIGFは当日もBSでディレイ放送してたしなぁ。
視聴率で頑張らないと、新日本!

725 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 01:02:50.86 ID:aZpcVFql0
ID:ziW8c3Xs0 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

726 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 01:04:34.61 ID:3CjRv6JJ0
>>724
知名度の高い人使ったのに視聴率で負けたのは痛いんじゃない?
集客と興行の満足度では大惨敗だし

727 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 01:11:11.51 ID:ovvPHZrC0
新日はなんパターンかのCMまでやってたからな
猪木がそんなとった事にビックリ

728 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 01:20:16.57 ID:ziW8c3Xs0
>>725
正月なのに数字とれない2013年のワールドプロレスリング(笑)

729 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 01:25:04.09 ID:IGhhypI9O
>>726
言ってしまえば、IGFは再放送だしねえ
YOUTUBEではとっくに見れてたし

730 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 01:26:25.51 ID:3CjRv6JJ0
何を言っても言い訳だよね

731 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 01:27:36.86 ID:ziW8c3Xs0
>>730
君がね
とっくにネットで見れるものをテレビでわざわざ見るっていうのは大きい

732 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 01:29:57.89 ID:3CjRv6JJ0
それも言い訳だよね
数字ではっきりと負けちゃったからね

733 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 01:30:58.46 ID:ziW8c3Xs0
>>732
わざわざIGFスレまで出向いて、言ってて空しくならんの?w

734 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 01:32:22.58 ID:aZpcVFql0
負けたのに突っかかる鈴川

735 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 01:44:33.88 ID:ziW8c3Xs0
勝ったのに突っかかるワールドプロレスリング

736 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 01:45:16.14 ID:3CjRv6JJ0
数字は残酷だよね

737 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 02:12:56.95 ID:sSxh3qSWO
どっちも猪木が源流だナ。

738 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 02:53:07.72 ID:JvC0+Lp40
>>736
せんせー質問です!
ゆーちゅーぶの両団体代表カードの再生回数差の
数字は勝ち負けに関係なしですか?

739 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 02:55:17.89 ID:wFSg9xVd0
そそ
IGFの興行が最悪だったことに変わりはない

740 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 02:58:27.63 ID:JvC0+Lp40
両団体代表カード、たとえば藤田vs小川と、
棚橋vsオカダか桜庭vs中邑か7年前の棚橋政権以降の代表カードか

741 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 03:02:43.60 ID:1ltNQbRvO
クズ川って弱いくせに何であんなにイキがってんの?
カッコだけは一丁前で…中卒の相撲崩れなんて雇うとこなんて無いよwww

742 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 03:16:14.99 ID:17xl1GQ40
よくよく考えたら他団体の桜庭(ロートル選手w)との試合が大会ベストバウトの新日w
しかもプロレスキャリアのない桜庭に組み立ててもらって中邑の良さを引き出されたんだろう
     

743 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 03:59:23.55 ID:ovvPHZrC0
桜庭の入場で始まったからなw
解説も総合格闘技、総合格闘技うるさいしw
総合に勝ちたいだけだろw

744 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 04:02:39.70 ID:D7y9bPC20
>>692
自分もレスナーは強いし最高やと思うけど、
ちょっとエリート臭みたいのがするんだよなぁ
スティーブ・ウイリアムスとか
ゲーリー・オブライトとかもそうなんやけど
テリー・ゴディはアマレス臭がまったくしないのがいいよ
14歳ぐらいでプロデビューしてるってのもいい
あのソバージュみたいな長髪もいいし
顔も迫力あっていい
息子のレイ・ゴディは体が小っさかったなぁ

745 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 04:08:03.64 ID:D7y9bPC20
>>689
共産圏が好きっていうか、
遅れた後進国のほうが
客の目が肥えてなくてやりやすいんやと思うよ
エンターテインメント産業が成熟してない国のほうが
目立てるっていうか
アメリカとかでIGFやっても
成功しないやろうし

746 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 06:11:43.92 ID:82mpkFDT0
IGFファンって本当にIGFに自信がないんだな
ノアファンと同じように劣等感剥き出しで新日本叩いてるじゃないか

747 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 06:14:31.83 ID:M4IbhTRb0
そそ
IGFもロートルばっかなのに

748 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 07:03:15.00 ID:6DYxDOctO
中途半端なニセモノ格闘技。

その正体はただの塩プロレス。

アホらし(笑)

749 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 07:59:29.76 ID:8DHoccCq0
観ない観ないと言いながらいつも観ているやつがたくさんいるんだな。

750 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 08:03:16.88 ID:LJFVMu7r0
ようつべでも再生数多いからなw

751 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 08:09:16.43 ID:xlnJzimMO
IGFは注目度はあるんだからもう少し真剣にプロレスしてくれ
あれじゃプロレスのイメージを落としてるだけだ

752 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 08:40:34.81 ID:6DYxDOctO
箸(プロレス)にも
棒(総合格闘技)にもかからない塩分過多団体。

753 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 08:42:24.55 ID:8DHoccCq0
でもいつも観てるんだな。

754 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 09:24:17.56 ID:LzkwrjKn0
IGFの問題点は選手猪木がいないのがでかい。
具体的には何を求めているのか分からない猪木のビジョンを具現化出来るのって
猪木だけなんだよ。

755 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 09:26:16.52 ID:zcHmCstWO
IGFマジック

756 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 11:40:28.05 ID:f709cRx8O
本来ならこういう話題だけの塩試合に良い試合が加わってればバランス良いんだけどね。

新日時代は橋本vs小川がしょっぱくても平気なように武藤蝶野が支えてたわけだがIGFにその役割出来るレスラーはいないからなあ。

757 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 12:24:05.98 ID:UUf2qUJRO
>>756
バランスはあってるが、橋本が塩路線じゃないぞ。橋本は説得力路線だ。凄み路線だ。武藤蝶野はキャラクター路線だ。

758 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 12:25:58.46 ID:UUf2qUJRO
>>741
中卒の相撲崩れってwww相撲社会知らないのに、無知をさらけだすな。

759 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 14:26:21.51 ID:Wftr1et40
自分からしたらIGFは塩試合連発で、何をやりたいのか意味不明レベルでも
女相手のジャニーズモドキで闘いを放棄した新日よりはマシ

760 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 15:18:40.26 ID:vVtYYfAi0
闘い(笑

761 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 16:34:37.96 ID:GxbCmPLq0
新日(笑

762 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 17:01:20.73 ID:DobzYQsQ0
新日(爆笑宣言・・・

763 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 17:17:39.61 ID:6DYxDOctO
I爺F ワラ

764 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 17:21:10.17 ID:baGrzej3O
女相手のジャニーズって
猪木がオーナー権限で無理矢理ねじこんだ試合じゃないかw
自爆もいい所だな

765 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 17:32:36.87 ID:cd97PBYr0
今の新日はダメ、昔の新日は〜

という人の昔っていつまでさかのぼるの?

766 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 17:38:54.87 ID:xUhPTpj40
まあ実際昔と比べるとダメだし

767 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 17:49:42.29 ID:KFsKj+9uO
ヲタも無差別にいろんなとこ荒らし回ってるしな

そろそろ新日スレやっちゃっていいだろ

768 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 18:46:34.17 ID:Ap3EPt7t0
シンニチガームカシハーって奴の受け皿がIGFなんだからいいじゃない
オガワーばい〜んとういう緊張感と殺気を楽しめよ

769 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 18:58:23.57 ID:17xl1GQ40
新日と少年ジャンプがかぶるんだわ、北斗の拳、DB、キン肉マン、キャプテン翼、シティーハンターといった
豪華な作品抱えていた全盛期ジャンプを知る年代はワンピースに乗れないように、現在の新日って小粒化した選手らによる
完全エンタメ路線に見えて物足りない部分がある。
IGFがどうのより、往年のカリスマ猪木がいるだけでとりあえずは注目しようかと思うし。      

770 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 19:15:36.05 ID:f709cRx8O
>>757
猪木ストップがあったり消化不良な試合もあった、橋本が「猪木さんありがとうございました!」とか言ったり。
テレビだとどう映ってたか知らんが会場では満足してないファンも結構いたよ。
それに橋本小川は単発ドラマ、武藤蝶野さ連続ドラって感じで地方興行なんかも含めやっぱり武藤蝶野がしっかり支えてたから出来た路線だよ。

橋本小川位しかいなかったら今のIGFみたいになってただろうな。

771 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 20:18:54.66 ID:wxAuswKk0
>>642
「福山雅治」「イケメン」とかもなw

772 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 20:47:16.25 ID:sROLA7qS0
>>642
まあ幻想もハッタリもきかなくなった今時プロレスラーの何に畏怖するのって部分はあるわな

773 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 20:55:24.85 ID:Wftr1et40
たとえばデスマッチ大日は人が出来ないことをやる
キチガイ染みた葛西はカリスマの顔と仕草、小林でも主張に説得力がある

新日の演技でも高度に演じられればいいとは思うが、その次元まで行かない
そのサラリーマンでジャニーズの臭さ
香取主演の映画みたいなもんで、仲代や倍賞はじめ豪華な脇役陣でも見る気すら起きないってことだね

774 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 21:21:14.98 ID:17xl1GQ40
そう、まさにジャニーズものw オールドファンが時代に取り残されて
懐古趣味になったといえばそれまでだけど、現在のレスラーに感情移入できん理由でもある。
猪木が座長公演してるんだろうけど残念ながらスター不在に加えて、現在のファンには古臭く見えるんだろう。 

775 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 21:26:44.23 ID:hHZNiE6X0
猪木があと30歳若ければ何をやっても成功しただろうな
1943年2月20日(69歳)
猪木の最大の失敗は新日を手離したことだと思う
ちょうど小沢が民主党を手離したのと同じで

776 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 21:40:44.42 ID:eODjcXVxO
>>769
少年ジャンプは少年のものだよ
あんたはもう少年じゃないんだよ

777 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 21:41:42.50 ID:b/jFPIGLO
777

778 :アントニオ猪木「23冠」:2013/01/11(金) 21:41:51.78 ID:hHZNiE6X0
NWA
・NWAテキサス・ヘビー級王座:1回
・NWA世界タッグ王座(テキサス版):1回(デューク)
・NWA世界タッグ王座(ミッドアメリカ版):1回(マツダ)
東京プロレス
・USヘビー級王座:1回
日本プロレス
・インターナショナルタッグ王座:4回(馬場)
・アジアタッグ王座:4回(吉村、大木)
・UNヘビー級王座:1回
新日本プロレス時代
・世界ヘビー級王座:1回
・北米タッグ王座:1回(坂口)
・NWFヘビー級王座:4回
・WWFヘビー級王座:1回
・WWF世界マーシャルアーツ・ヘビー級王座:1回
・UWA世界ヘビー級王座:1回
・IWGPヘビー級王座:1回
プロレス大賞
・最優秀選手賞:6回
・年間最高試合賞:4回(vs小林、vsロビンソン、猪木馬場vsシンブッチャー、vs長州)
・最優秀タッグチーム:2回(坂口、藤波)
・最高殊勲選手:2回
・技能賞:1回
・特別大賞:2回
・特別功労賞:1回
・30周年特別功労賞:1回
・東京スポーツ50周年特別功労賞:1回
その他
・WCW殿堂
・NJPWグレーテストレスラーズ
・WWE殿堂

779 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 21:44:54.78 ID:Ap3EPt7t0
>>775
確かに猪木と小沢一郎は似てるな
集金力の高さと共産圏信奉と嫁に捨てられるってとこが

780 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 21:50:53.48 ID:sROLA7qS0
>>779
壊し屋ってとこも似てる

781 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 22:48:29.62 ID:82mpkFDT0
猪木がいたら新日本は倒産してたわ

782 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 23:20:42.59 ID:IdQMSRET0
>>769
今の新日本はファン層がほとんど入れ替わってるらしい。懐古主義者の言う良かった頃とはニーズが違う。あといわゆる新日本の暗黒時代にやってたようなことをそのままやってるのがIGFに見える。
やってる内容はプロレスなんだか格闘技なんだかわからん。しかもトップどころがおじさん。
それならUFC見てたほうが面白い。と若いファンのオレは思う。猪木は考え方が古くて視野が狭い。猪木は大好きだけどねw

783 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 23:27:14.69 ID:UUf2qUJRO
>>782
暗黒と言ってる時点で失格。小川対橋本以降ずっと暗黒。今も年々酷くなってるよwww

784 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 23:31:58.09 ID:UUf2qUJRO
>>781
今日はそれだけでいいかな?スッキリしましたか?

785 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 23:44:27.86 ID:H7FWzAHJ0
今の新日はメンコ会社がオーナーになったから
そのグッズ目当てのヲタク客が、ゲームカードを
入り口にして新日を見始めてるんだろう。
だから、強さとか不要だと思ってるし、
会場には牛乳瓶に底の厚さくらいのメガネかけた
ヲタクがたくさんいるらしいな

786 :お前名無しだろ:2013/01/11(金) 23:57:11.39 ID:IdQMSRET0
>>783
新日本の内容がってこと?

787 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 00:24:28.86 ID:8DrHIPIt0
http://pic-up.bounceme.net/up.cgi?mode=img&no=4015

788 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 00:36:28.88 ID:Z+lyJ3uj0
>779
全盛期は角栄並にわが世の春を謳歌してたのにな、小沢クラスに格下げしたといえばそうかもしれない。 

789 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 00:51:26.50 ID:c5VQWeJ70
>>782
そりゃあどん底時代の新日仕切ってた猪木とサイモンがIGFのトップだもの

790 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 01:07:11.16 ID:i/QiTXCE0
>>782
>しかもトップどころがおじさん。

90年代の鶴田とかWARの天龍(43歳で4度目のMVP)とかおっさんだったが、
若者目線で見て、人一倍魅力的だったよ
一番見たい猪木の試合は50代になっても絶対見たかった
(馬場はどうでもいい←許せ)

年齢差別、詭弁はくだらなすぎ

791 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 01:46:11.92 ID:txQQj7JB0
今の新日が「新日」の看板とエンブレムを下ろしさえすりゃ
大多数のアンチ現新日は、今の新日への批判や非難どころか比較対象にすらしない

名前はド忘れしたが、ダッチワイフプロレスやイケメン組体操プロレスなどを見る目と一緒になる
つまり関心すらなくなる

792 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 02:04:07.77 ID:Yvl4lKxr0
藤田が抜けるなや小川vs鈴川くらいしか見たいカードないんだよな
大晦日で両方とも評価さがったけどw

793 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 02:05:10.18 ID:xHWNdU5gO
ただの言い訳。新日本を気にするのはIGFが過去以上のものを生み出せていないから

794 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 02:06:07.57 ID:nomnL7ZB0
小川なんてもう見たいか? 不穏演出しなけりゃただのしょっぱいレスラーなんて終わってるだろ

795 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 02:12:27.68 ID:Yvl4lKxr0
残ってるメンバーで試合組むならねw
今後の藤田のほうが気になるし藤田を応援するけど

796 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 02:29:35.99 ID:i/QiTXCE0
>>782
>ニーズが違う。

昔からよく聞くことだが、どう違うか俺らに浸透してないと思うんだよ
マスコミではない君に言うわけではないが、違いの具体的な分析が欲しい

ドームはメインと中邑vs桜庭ではどっちが注目されたんですか?
つべでは同時期アップの再生回数が前者は2万台、後者は10万台
後者は昔の新日と重なる。
後者が注目されたとするなら、昔の新日というニーズは変わってないんじゃないの?

797 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 03:29:06.22 ID:Va1gICPA0
ユーチューブで見る犯罪者の数なんてどうでもいいだろ
まずユーチューブ系はキッチリ文句を言って削除させるべき

798 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 03:32:48.69 ID:nIzXljiP0
今は全日が
昔の昭和新日&昭和全日ファンの
受け皿っぽくなってきてると思うけどなぁ
まぁ新日出身の
今の新日には上がれなくなった選手が
たくさん全日マットに上がってるってのが大きいと思うけど
渕正信とか曙とか結構いいじゃない
大日のグレート小鹿とか

799 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 03:50:19.29 ID:Fo16Y8oy0
結論:IGFは糞

800 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 04:24:42.87 ID:BUZBv2LqO
しかも大糞

801 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 04:40:26.93 ID:MVniEG3u0
でも毎回観てるんだよな

802 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 06:14:46.75 ID:QLEwBQZs0
今の新日が女向けみたいなこと言ってるけど
客の大半は今でも圧倒的に男ばっかりなんだが・・・

そりゃ女性客もいるけどさ

803 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 08:09:00.35 ID:zwNSRN3C0
>>741
カッコだけは一丁前・・・だと?

804 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 08:23:45.88 ID:26iVAmFeO
>>791
女々しいやっちゃのうw

805 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 08:26:38.08 ID:NEUaaiwu0
>>802
オッサンしかいねえよなw

806 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 08:51:13.29 ID:QLEwBQZs0
>>805
後楽園とかだと90年代ぐらいから見てるんだろうなあ・・・
ってオッサンが多いけどドームや大阪府立(地方)なんかだとここ2年くらいで
10代が増えたよ。そこらへんはファン層が入れ替わったってことでもあり、
同時に昔のファンは卒業したんだろね。東京みたいな「大都市」だとさすがに
そういう昔から(90年代からの)オタクなファンが生き残ってるんだろけど

807 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 08:53:05.10 ID:KjxYr5PYP
>>803
>>804
>>805
ここまで同一人物なことがモロバレな単発IDも珍しいなww

808 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 09:07:14.28 ID:ErJbf+uM0
勝利後の棚橋が客席回るから、子供が目立つようになった
増えてるの可能性は高い、子供は嬉しいよあれ

809 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 09:09:13.61 ID:zwNSRN3C0
>>807
勘違いするな
全人類がお前の敵だ

810 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 09:17:12.32 ID:NEUaaiwu0
>>808
サクラの子供がキスしてるなw

811 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 09:25:15.51 ID:6XEyt2ZZO
オッサンにガキが出来る時代になって同伴しただけ。

ホントにガキ増えたなら、普通はガキ同士集団で来るだろ。

812 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 09:55:53.46 ID:QLEwBQZs0
だから10代が来てるって言ってるだろw
中学くらいになったらもう親の趣味についていく子は少ないよ。
もちろんおまえさんが言うみたいに小さい子がお父さんと一緒に
着てる様なのもいるけどね。

つうか俺みたいに猪木も新日も見てる俺からすると
そんな文句言って何が楽しいの?って感じ。何のためにプロレス見てんだよ?
他人の揚げ足取りを2ちゃんに書きたいから?w

813 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 11:03:38.18 ID:z3Cc2jJZO
>>808
ああいうのはプロレスとして素晴らしいな
ただIGFにはそれが似合うレスラーもそれを望むファンもいないが

814 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 11:58:24.01 ID:nIzXljiP0
猪木
IGFに完全に飽きてもうてるやろ

815 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 12:11:59.57 ID:c5VQWeJ70
>>812
プヲタなんてそんなもんだろ
昭和の昔から派閥に分かれて罵り合い足の引っ張り合いだ
匿名だとそれがさらに顕著になるだけ

816 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 12:29:07.38 ID:nIFnYRGq0
>>814
正直、新日本に手ェ出したくてウズウズしてるはず。
自分のいない新日本が上向いてるのが、絶対に気に入らん性格だもんな猪木は。

817 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 13:06:33.75 ID:FDVduzra0
ゲノムを遺すのに飽きるもクソもない

818 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 13:45:24.60 ID:Z+lyJ3uj0
日プロ時代は知らんけど新日全日時代からいがみ合ってたな、 
新日ファンは猪木同様攻撃的なところが似てたから、ストロングスタイル(真剣勝負)の新日、
ショーマン(八百長)の全日とレッテルつけて罵倒、中傷してたのは懐かしい思い出w
馬場は度重なる猪木の挑発に我関せずとスルーしてたし。  

819 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 14:00:59.97 ID:/fmwN9F00
新日の客入りもしょっぱかったなw

820 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 14:14:52.18 ID:txQQj7JB0
>>804
日本語の発音すらまともにできず演技イマイチ華もない、誰も観たくない無名の韓人たちが
日本の興行で主役や重要な役回りを張り続ける今の劇団四季と一緒
まるで別物に変化してしまったんだから看板を降ろせってのは至極当たり前のこと

あと意味不明な言葉で煽ることはやめときな
女々しい

821 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 14:34:26.63 ID:tzm6/OQa0
猪木が「藤田―小川の試合は評判が良かったらしい」と言ってるが、誰がこんなことを猪木に吹き込んだの。
猪木に現状をちゃんと教えなければダメだよ。

822 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 14:35:36.49 ID:/fmwN9F00
話題になってるってことじゃないの?

823 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 14:37:09.95 ID:6XEyt2ZZO
馬場はスルーなんかしてないよw

裏で新日本に不利になるように圧力かけてた。
ターザンを金で飼い慣らしたりもあったしなw

割りと裏はドス黒いぞ馬場は。

824 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 14:39:50.41 ID:/fmwN9F00
馬場がどうのこうの言ってるやつって何歳?

825 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 14:44:57.21 ID:c5VQWeJ70
>>821
セールストークみたいなもんだろ
商売で自分のとこの不利になるようなことを言う奴ぁいない

826 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 15:05:25.16 ID:oriYgjWt0
>ストロングスタイル(真剣勝負)の新日

ハライテーよなwww
ロープワークだのドロップキックだのマスクマンだの
コテコテのショーなのにwww

827 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 15:21:09.64 ID:7JMTR25a0
ベルト送り返したようだな
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/prores/73689/

828 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 15:29:27.92 ID:lB1zdeWM0
新日のコンセプト
・昔と闘って何が悪い=懐古主義者を仮想敵と決め過去と決別
過去は憎悪の対象以外何物でもない。若者をターゲット
・総合に一発殴り返したい=日本総合の象徴桜庭をリングに上げ勝利すること

猪木ゲノムのコンセプト
・怒り、憎しみなどヒューマニズムに基づいた闘いを繰り広げること。リアリティショー
実人間像に近い=小川vs藤田

客観的にみて

829 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 15:30:02.40 ID:Z+lyJ3uj0
本当に離脱なら藤田の怒りがガチ認定されんかw

830 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 15:46:00.91 ID:c5VQWeJ70
>>828
新日はその過去のせいで酷い目にあったからそう思うのも無理はないな

831 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 16:04:52.62 ID:7UdEeZhUO
>>828
エンターテイメント=見世物としての質は残念ながらIGFのがだいぶ低いと思う

832 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 16:09:31.66 ID:/fmwN9F00
新日はハプニング一切ないよな
ファミリー路線だから仕方ないけど

IGFは笑えていいじゃん

833 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 16:17:21.04 ID:yrTYFjOc0
IGFは他の追随を許さない程の茶番劇団体w

834 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 16:35:02.70 ID:H4rPQxsc0
IGFにもハプニングはない、作り物。

835 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 16:56:21.69 ID:1FzvLVsd0
>>828
>・昔と闘って何が悪い=懐古主義者を仮想敵と決め過去と決別

ユークスが、古いファンは金にならないと判断したらしいからね。
でもブシロードがリサーチしたら、一番金を落とすのが実は90年代からのファンだと分かったそうだ
ちなみに80年代からのファンは金を落とさないらしい

836 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 17:00:45.65 ID:1FzvLVsd0
>でもブシロードがリサーチしたら、一番金を落とすのが実は90年代からのファンだと分かったそうだ

補足。上は主にグッズ関係での話しだったかもしれない。

837 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 17:16:59.56 ID:6XEyt2ZZO
良くも悪くも、こうして連日熱い議論?がなされているのはIGFならではだわな。

新日スレだと仲良し子よしのチイチイパッパみたいなレスのやり取りしか無い。

838 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 17:19:36.04 ID:H4rPQxsc0
熱い議論w
シンニチガー、シンニチガーの連呼ばっかしじゃん
所属の話題はほとんどない、ホントどうすんのこの先、藤田抜けたら詰むよマジで。

839 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 17:22:39.40 ID:c5VQWeJ70
>>837
ダメじゃんって言ってる連中とそれに耳を塞ぐ信者たち
こういうのは議論っていわないんじゃね

840 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 17:36:26.49 ID:623E8+AT0
ファン=信者という発想も古いな
猪木ファンへの独特の言い方?
棚橋信者とはいわないもんな

841 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 17:42:21.77 ID:HJiIjPU8i
とにかくIGFは消化不良の試合が多すぎる。猪木は現役当時マスコミ使って色々ぶち上げたけどちゃんと満足度の高い試合をしていた。
今回の藤田と小川の試合なんて茶番だよ、レフリーがとめるとか意味わかんね

842 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 17:48:12.65 ID:INGmctGMO
>>827
交渉役のサイモン猪木取締役はツイッター上に「藤田さん、このツイッターを見たらtelお願いします」とわらをもつかむ思いで投稿。


藤田がツイッターをやっていないにもかかわらずだ…。

ワロタwww

843 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 18:30:09.40 ID:T/LjFN450
そそ
新日の悪口言ってもIGFがクソなことに変わりない

844 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 19:15:17.55 ID:FB6bSArJ0
でも観てるんだろ。

845 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 19:50:34.79 ID:EwH6m/tZ0
物笑いの種としてな

846 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 20:22:08.17 ID:pdS/RiUY0
>>835
80年代も90年代も
当時のファンは大半が離れてるわけだし
ネットで暇潰しに軽く追う程度あっても
わざわざ金は落とさない、って層はかなり多いだろうね

847 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 20:32:06.03 ID:Va1gICPA0
IGFファンが何を言おうがでも会場はノアと同じくらいガラガラでしょで終わり
それだけもう求められてないわけ

848 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 20:45:53.91 ID:lqdk+CEw0
おまえ男だ、て嫌いな高田の真似をしたくないが、

誰が何といおうと、
藤田、あなたは男だ。
離脱したらプロレス史の超損失だと思う(プロレス史が大事じゃない時代かもしれないが)
離脱して欲しくないが、しても、男であることに変わらない

849 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 21:09:36.79 ID:txQQj7JB0
まあ、藤田離脱が台本なのかどうなのかわからないが

藤田はリングス時々全日のほうが活きる
IGFのギャラとは月とスッポンだろうがね
新日に行けばそれなりのギャラをくれるだろうが
下手すりゃ後楽園ホール規模で負けを呑まされて終わり
団体の序列がつくことを敢えてやってくる

850 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 22:25:50.20 ID:QLEwBQZs0
>>828
過去は憎悪の対象以外何物でもない

新日の現場の人間のリアルな感情、考えとしてはそうだろうけど、しかし
演出としてはそれをうまく使ってるよね
中邑の「過去と戦って何が悪い!」とか棚橋の「愛してま〜す」とか

たしかに「仮想敵」としては、それの存在が大きければ大きいほど
盛り上がるものね。
そういう意味ではやはり今の新日にとっても猪木というか、「猪木的」なものは
必要というか今でも生きてるんだと思う

851 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 23:37:35.14 ID:E4A2eNl00
>>836
マッスル堺が言ってたけど新日本は今は昔からのファンに連れてこられてた子供の世代も中心になってきてるらしい。
その世代は棚橋が頑張って盛り返しそうとしてる時代と共に成長してるからその世代が見たいプロレスってのは今みたいな純粋なプロレスなんだろうね。

今の新日本が受けつけない人達の受け皿としてIGFは頑張ってもらいたい。

852 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 23:40:34.80 ID:8DyKE3TI0
いろいろ言われたが視聴率で結果が出たな
通常の深夜枠としても高いし、何より新日とほぼ互角
視聴者に浸透していない・BSで無料放送済み・三日遅れ・翌日は平日(仕事始め)、
これだけ不利な条件が重なってたった0・3しか違わないなら同等か勝ったも同然だ
方や関係者・ファンから大ブーイング、方やほぼ100%絶賛でこれはマズイだろ
プロレス村の価値観がいかに世間とズレてるかはっきりとデータに表れてしまった

853 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 23:49:53.42 ID:lIAYTI0x0
                 ,,,,、、-、、,.,  ,,、,.--''';;、
        ;;'''''''"""'''=''''、, {  ;; /''' "''" ヾ   ミ
      ,,;'''"        ヾヾ;; /     ,.,., ヾ ;;:}
   ,.,.,-'"            ヾ/  ,,-''彡ヽミミ;:,ヾ;ノ
  ( ヾ     ミ ;;  ミ;   ";;; ,,,;;;;Mノ ヾ、.,,;;''ミ
  ヾ  ミ ;,            ;;  ●,,;彡''ミ;●;;`
   )    彡     彡;    ;;  彡彡; ;彡ミミソ
  (      ミ;       ;;.   >;;''" 彡▼ ミ ,,.ヾ;;.      やっぱ 猪木の勝ちだわ.
   彡     ;.;         彡 ,;'       ;;ミ "ミ,.,
   ヾ,,      ミ;        ヾ,.;.、;.,.、;.;.、、ヾ'''   "'';;、
     "''''ヾ,,,,ノ彡;,;,     ミ         ミ     "'';,
             ""'''''彡, ミ ;; ;.   '''''''--;;;;_ 彡  "ヽ
                 ヽ,,            ""-、 ;:; )
                   "'""''''-;;,.,.,.,.,.   ;:  ;: )-''"
                          "'''"ヾ;;_,.ノ-'''"

854 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 23:54:16.10 ID:cxrs+6Ox0
グダグダな結末で満足できる奴はIGF観とけ

855 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 23:54:38.63 ID:Va1gICPA0
↑これは負け犬なのか?

856 :お前名無しだろ:2013/01/12(土) 23:59:38.01 ID:lIAYTI0x0
                 ,,,,、、-、、,.,  ,,、,.--''';;、
        ;;'''''''"""'''=''''、, {  ;; /''' "''" ヾ   ミ
      ,,;'''"        ヾヾ;; /     ,.,., ヾ ;;:}
   ,.,.,-'"            ヾ/  ,,-''彡ヽミミ;:,ヾ;ノ
  ( ヾ     ミ ;;  ミ;   ";;; ,,,;;;;Mノ ヾ、.,,;;''ミ
  ヾ  ミ ;,            ;;  ●,,;彡''ミ;●;;`
   )    彡     彡;    ;;  彡彡; ;彡ミミソ
  (      ミ;       ;;.   >;;''" 彡▼ ミ ,,.;;..       負け犬は鈍臭くて笑える
   彡     ;.;         彡 ,;'       ;;ミ "ミ,.,
   ヾ,,      ミ;        ヾ,.;.、;.,.、;.;.、、ヾ'''   "'';;、
     "''''ヾ,,,,ノ彡;,;,     ミ         ミ     "'';,
             ""'''''彡, ミ ;; ;.   '''''''--;;;;_ 彡  "ヽ
                 ヽ,,            ""-、 ;:; )
                   "'""''''-;;,.,.,.,.,.   ;:  ;: )-''"
                          "'''"ヾ;;_,.ノ-'''"

857 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 00:00:52.34 ID:+siHncpS0
>>851
>その世代が見たいプロレスってのは今みたいな純粋なプロレスなんだろうね。

これは違うな そもそも「不純」なものをよく知らないんだから純粋も何もないでしょうが
今の新日が悪質なのは自分達を「スタンダード」だと勝手に認定して何も知らない人に押し付ける事だよ
総合格闘技と暴露本の出現で強さの説得力を失って仕方なく今の形になっただけなのに、
これが昔からプロレスの王道みたいな印象を植え付けようとする 歴史修正だよ
だから昔のファンや格闘技ファンの目が気になって仕方がないし、怖い 彼らは「過去」を知ってるからね

858 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 00:13:14.93 ID:a8rUckFT0
その過去とやらの集大成が
オガワーばい〜んだろ?

859 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 00:17:17.11 ID:+siHncpS0
大仁田のプロレスも出た時はキチガイ扱いされたけど、長い時間をかけて
「これもプロレスなんだ、これもアリなんだ」とプロレス界や世間に周知させていった
その過程を全部すっ飛ばして、最初から結論が出ているかのように振舞ってるのが新日だよ
今やってるプロレスを選択した根拠がネガティブだし、
本当に世間に受け入れられるなんて自分達でも信じきれないからさ
その証拠に、ほんの数年前の「格闘技路線」の方が圧倒的に動員がよかったじゃん
年にたった一回の今年のドームが29000でしょ
上井が怒ってたよ 何が暗黒だ、いまこそそうじゃないかってね
「純粋なプロレスを見たがってる」のは永田や橋本で傷ついた古参新日ファンだけじゃないの
古くて不純なIGFと視聴率が僅差ってどういう事でしょう

860 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 00:18:44.55 ID:NQ6Jmi290
視聴率でも負けたのがよほど悔しいのか

861 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 00:19:48.29 ID:1XUS1eTDI
元飲食店経営者に投げ殺されたゲス晴が強いわけないだろw

862 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 00:24:15.37 ID:hdKf6kYA0
0,3%差でも鬼の首をとったようにコメントする新日ファンは哀れ。
桜庭入場が視聴率のピークであったことを知らないのか・・・。

863 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 00:27:48.03 ID:yE7P0YzI0
新日本はPPVがあったからそんなもんだろ
PPVを見なかったファンだけだろ地上波みたの時間も1時40分くらいだろ
IGFは大晦日のゴールデンタイムのBS(無料)であの視聴率
同じ条件で考えるべきじゃないな

864 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 00:36:57.19 ID:KtjtXcUg0
反応してるのに論じられない860みたいのを負け犬ということにしろ
2chはゴミレスが多過ぎる(maxうんざり

負け犬なみの脳だから、論じられなくて烙印押しだけのキモゴミレスばかり垂れ流すのだ

865 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 00:37:13.55 ID:qxSdgCe/0
BSの視聴率だったの?w
条件違うから比べる事すら間違ってるじゃんw

866 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 00:37:35.19 ID:jwB5TR130
興行なんて昔から客入って飯食えればそれで正解なの
UWFが選ばれし者がなんたら、スポーツライクがなんたら
五秒まで反則ありなら日本刀持ち込みますよと
意味不明発言しだしておかしなファンが出てきた

867 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 00:38:31.04 ID:eyiqwj0c0
外様の異分子が瞬間最高視聴率w

868 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 00:41:31.87 ID:fa6uu5WT0
みんな嫌いな割には新日には詳しいんだね
自分は新日に関心がないからTVは観なかったし動画もいまだに見ていないってのに

869 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 00:49:41.61 ID:+siHncpS0
猪木が棚橋と対談して「レスラーはまず強くなきゃ駄目だ」と言ったらしいけど、
これって新弟子への訓示レベルでしょ
棚橋の「頑張り」は認めててもプロレスは全く認めてないわけじゃん
棚橋(そして現新日)が決定的に駄目なのはね、
こう言われて「強くなくてもいいですよ」とハッキリ言い返せない事だよ

870 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 01:03:04.85 ID:+siHncpS0
猪木さんの時代はそうだったかも知れないけど今は違う、僕達もファンも別な物を求めてる、
格闘技の練習より筋トレの方が大事です、そこまで言えて初めて「脱猪木」だよ
何が「上手く転がされて言いたい事が言えなかった」だってーの 結局ビビったんだろうがさ
猪木が怖いというより、本気で新しいプロレスを作る責任負いたくないんだよ
途方もない時間と労力がかかるからね
で結局、猪木や前田に接近して連続性を演出するという非常にセコイ方法に逃げちゃった

新日の事ばっかでアレだから一言
澤田プッシュはもう止めてくれ 単体で光る器じゃねーよ
何か弱みでも握られてんのかと思いたくなるわサイモンちゃん

871 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 01:07:28.44 ID:FvAsO4S3O
このスレを見てると猪木もその信者も今の新日本にコンプレックスがあるんだと感じる

872 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 02:04:38.31 ID:KtjtXcUg0
>>827
>当初、IGF側は藤田が一時的に感情的になったと判断し、早期の関係修復を見込んでいた。
>しかし、藤田から謝罪の言葉はなく、三が日が過ぎて現在になっても連絡は取れていない

なんで謝罪なんだよ?
レフェリーが総合みたいなレフェリングですぐ止めて、レスラーの邪魔してんのに。
仕掛け云々が藤田への裏切りだとしたら尚更


>藤田がツイッターをやっていないにもかかわらずだ…。

これは余計。
知人がツイッターを見て藤田に伝えることだってあるだろ

873 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 02:05:53.14 ID:KtjtXcUg0
871みたいなアフォがしつこいから、どんどん自由にやっちゃいなよ
新日の話しでも何でも

874 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 03:48:33.28 ID:bAjheu8C0
IGFもこのスレも糞すぐる

875 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 05:25:13.92 ID:GMjTyG+U0
糞やコンプレックスと言う馬鹿が必死になるほどやっぱ猪木の勝ちぃ

       /}ヽ;j,、   ,._
      .ゝ,!: ,シ`::'' ='<j
     ヾ;; { リ' ;: ;. .. ,,   ヽ
     ミ ;; ゞ;; ;, ,. ィfij;  ,ィ′
     } :: ;'゙ヾ:   ゙  ;'.:: :ャ)、._ _ _ ___ __ _ ,
     シ: : : . ゙   ー--''ツ;; ;; ; ; : :: :: : :: :; " ‐:,
     ゝ:   , ,. ; ̄チ´;; ;; ; ;; ; ;; ; ;; :: :: : : : ;; :: ';
     .} ' '   = ニ; ;; ;; ; :: : : : ;; ; :: ; ;; - '    ;ヾ,.
     ,ゝ ; ' _: ,ニ - 、; ;; : :: : :: :: :: ::; ;; :: : : : : ;; ; ミヽ._   ,,..、
 _,, -''ニ ,,ゝ'';:: :: : :: ; ;; : :: : :: :: : : 〃;: : ミ ;: 、、ヾミ_:二'.,ノ
'と;ニ;´;;__::_;_;_;;_;_;;_;;:ィゝ、、_:_::_:_::_;;_ど二ヾ,.リ、_;;_;_;:ゞ

876 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 06:05:20.08 ID:bAjheu8C0
IGFも猪木も糞でコンプレックスすぎー

877 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 06:06:40.82 ID:TyBTMtSS0
また他団体の話になっちゃうけど、
土曜深夜に
tvkでやってる全日中継と
テレ朝でやってる新日中継を両方見ると、
今は全日のほうがおもろく感じるんだよなぁ
井上雅央とか菊地毅を久しぶりに見たよ
KENSOって今あんな感じなんやな
新日はWWE見てるみたい
洗練はされてると思う新日

878 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 06:19:51.82 ID:GMjTyG+U0
       /}ヽ;j,、   ,._
      .ゝ,!: ,シ`::'' ='<j
     ヾ;; { リ' ;: ;. .. ,,   ヽ
     ミ ;; ゞ;; ;, ,. ィfij;  ,ィ′
     } :: ;'゙ヾ:   ゙  ;'.:: :ャ)、._ _ _ ___ __ _ ,
     シ: : : . ゙   ー--''ツ;; ;; ; ; : :: :: : :: :; " ‐:,
     ゝ:   , ,. ; ̄チ´;; ;; ; ;; ; ;; ; ;; :: :: : : : ;; :: ';
     .} ' '   = ニ; ;; ;; ; :: : : : ;; ; :: ; ;; - '    ;ヾ,.
     ,ゝ ; ' _: ,ニ - 、; ;; : :: : :: :: :: ::; ;; :: : : : : ;; ; ミヽ._   ,,..、
 _,, -''ニ ,,ゝ'';:: :: : :: ; ;; : :: : :: :: : : 〃;: : ミ ;: 、、ヾミ_:二'.,ノ
'と;ニ;´;;__::_;_;_;;_;_;;_;;:ィゝ、、_:_::_:_::_;;_ど二ヾ,.リ、_;;_;_;:ゞ

         やっぱ猪木の完勝だった

879 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 07:19:44.93 ID:ipiAGkvyO
>>859
上井なんか新日本をダメにした責任者の1人じゃないか
ビックマウスラウドでは上井がいい加減だからレスラーに絶縁されたしあいつにだけは言われたくない

880 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 07:29:28.02 ID:87RXS2Kh0
上井の言いたいことも分かるけど
しかし彼が仕切ってた時代はまだ90年代新日の信用という「貯金」
がまだあった時代だからなあ。

881 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 07:39:01.52 ID:Ytv2L3Oe0
猪木のビンタなんてSM女王のムチみたいなもん。
一発いくらの商売な訳

882 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 07:50:51.39 ID:IYDvhG3n0
ダメにしたっていうなら、行動に違いがあっても猪木もそうだしね
上井と猪木は、新日で現代のストロングスタイルをやろうとしてたことで共通する
ダイビングミニボディプレスで誰もがKOされる現代に対して、上井の言う「暗黒」に共感するよ

883 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 08:01:59.27 ID:fa6uu5WT0
かと言って総合モドキのパンチキックやマウントも
チビッ子ボディプレスやクネクネニーパットと同次元
猪木が現役の時でも延髄でダーの時代は受け付けなかったしねぇ

基本はそういった説得力のないものを極力排除したアヤトリサブミッションで魅せる展開でないと
どちらも観る気はしない

884 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 08:13:38.07 ID:IYDvhG3n0
なんでレスナーのプロレスパンチと太陽ブローが同次元なんだよ

885 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 08:15:20.56 ID:IYDvhG3n0
必殺じゃない太陽ブローじゃ議論的に違うから、ミニボディプレスに修正する

886 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 09:10:46.14 ID:i+rs5WIu0
同次元て。2chは低脳すぎる
たまたまID変わったが自演目的じゃないんで


サップが新日参戦してダイビングボディプレスをやったら
棚のミニボディプレスとの扱いはどう違ってくるんだろ
棚の破壊力を上にするんだろう

887 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 09:28:58.24 ID:i+rs5WIu0
2chイズ低脳
2chイズ墓場

888 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 09:30:13.41 ID:bAjheu8C0
プロレス技に説得力とかアホかと

889 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 09:40:35.39 ID:fug2z9kX0
>>883
グラップリングでも見てりゃいいんじゃね

890 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 10:08:01.07 ID:Ry6fFQ9j0
俺は御免だが誰か構ってチャン ID:bAjheu8C0の憎まれ口の相手してやれよ

891 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 12:09:23.93 ID:hdKf6kYA0
いやだよ、気持ち悪すぎて。
いわゆるゆとり世代って感じの人だろ。
一行しか書けないエセ日本人だもんな

892 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 14:16:13.82 ID:a8rUckFT0
シンニチガーユトリガー
でおっさん達のいう戦いとやらが
オガワーばい〜んw

893 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 15:10:03.13 ID:bAjheu8C0
IGF是狗屎

894 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 16:24:30.14 ID:qxSdgCe/0
新日に勝つならMMA団体になるしかないと思うよw
石井、藤田、小川、ミノワマンあたりとK-1軍団
軽量級の宮田なんかも興味もってるみたいだし所とかDREAM軍団も呼んでさ
それで新日に喧嘩売ればいいじゃん

895 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 17:08:03.10 ID:ipiAGkvyO
もう小川ばい〜んは消せない呪いだよ
久しぶりにプロレスを見た友人も爆笑していた
少なくとも彼には戦いを感じてもらえなかったらしい

896 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 17:23:48.93 ID:hdKf6kYA0
MMA団体なんか作ってもねぇ。
ところでどうしてイチイチ新日本と絡まないといけないんだ?
不思議でしょうがない。少なくとも俺は新日本には興味ないIGFファンだ。

897 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 17:38:52.78 ID:a8rUckFT0
>>少なくとも俺は新日本には興味ないIGFファンだ。
↓17時間前
862 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2013/01/13(日) 00:24:15.37 ID:hdKf6kYA0 [1/3]
0,3%差でも鬼の首をとったようにコメントする新日ファンは哀れ。
桜庭入場が視聴率のピークであったことを知らないのか・・・。

さすが顎オタ、平気で嘘をつく

898 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 17:45:33.39 ID:n76Olkxn0
ファンも選手もこんな感じなんだよな、この団体はw
プロレス村には興味はない、世間と戦うんだと言いながら横目で村を凝視してる感じ
そして、それがバレバレなんだわ。

899 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 18:11:35.52 ID:87RXS2Kh0
何度もいうが世間、世間行っても世間どころかプロレス村にさえ
嘲笑されてる現状をどう思うのよ?

テレビで紹介されるのは「猪木さんが・・・」「猪木さんの格闘技団体が・・・」
ばっかりやがな。

900 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 18:37:40.98 ID:039jEzmF0
>>894
いやいや、わざわざMMA団体作って
何で新日にケンカ売るのかとwww

901 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 18:45:11.04 ID:qxSdgCe/0
勝つならって書いてるじゃんw
このままやってても無理だろw

902 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 18:45:59.16 ID:3xZNEAyBO
猪木=新日なのは当然のイメージ

903 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 18:51:32.41 ID:BnZ/KSJ70
UWFや初期のリングスのようなスタイルで時折りプロレス的な大技&ロープワーク有りみたいなのがベストだな
それと顔面へのパンチは禁止にするべき

904 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 19:00:54.08 ID:ipiAGkvyO
プレイボーイの対談で猪木に棚橋が「プロレスが苦しいときに猪木さんはプライド側に行ってしまい寂しかった」と言ってたな
それでプライドが無くなったら格闘技もどきのプロレスをしているんだから猪木は何がしたいんだろう

905 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 19:03:55.12 ID:qxSdgCe/0
また総合かにいけばいんだよ
今やってる事が中途半端すぎるわ
ミルコとか呼べるのにもったいねーよ

906 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 19:12:36.87 ID:Au1MaS2D0
IGFを好んで見てる人って、どういう所を魅力に感じて見てるの?
素朴な疑問です。教えてください。
個人的にはIGFの試合には落胆しかない。

907 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 19:40:57.55 ID:e5iyViBj0
見なきゃいい

グダグダなのが笑える それだけ

908 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 20:22:21.71 ID:eyiqwj0c0
学生プロレス上りの棚橋にシビアな格闘技路線望むのが無理

909 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 20:24:50.53 ID:Ry6fFQ9j0
>>906
どんなしょうもないことが起こるかな〜と

910 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 20:38:42.84 ID:BnZ/KSJ70
>>906
今のエンターテイメント路線のプロレスに我慢ならない人たちが猪木ならなんとかしてくれると期待して見てるんだろう
いろいろ問題あるけどまだ発展途中なんだから長い目で見てやれ

911 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 21:10:48.01 ID:n76Olkxn0
単純に猪木ファンが主なんだろ、ただアイドル的な感じは否めないが

912 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 21:13:44.07 ID:o4DvwTCc0
IGFに対して新日の視聴率とツベ再生回数がしょうもないことなど
新日のことを少し知ってるが
新日との勝ち負けwwだけでなく新日自体に「興味ない」と言ったら
烙印厨>>897がライアーの烙印押してくるだろう

ドームのメインや桜庭のカードを知ったのはドーム開催後だったが
烙印厨とどっちが嘘かな?

913 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 21:22:42.46 ID:o4DvwTCc0
21世紀以降で猪木に最も貢献した選手は誰だ?
誰かさんは、安田がバンナに勝った猪木祭にも、藤田がミルコにリベンジできなかった猪木祭にも、
永田さんが亀の神になった猪木祭にも、
パキスタンにも参戦しなかった


藤田だろう。なあIGFさん。応援サイトのDAさん。

914 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 21:27:31.63 ID:yE7P0YzI0
>>901
中邑にマイシリーズ一人一人料理されそうだけどな

915 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 22:21:42.66 ID:Bzg+e9Qe0
遅まきながら新日本のIWGP録画放送を見た。

IGFの大晦日大会を馬鹿にしてきたけどIWGPはそれより退屈でした。

彼らの演技のほうが藤田小川より勝っているとは到底思えない。
そうだなぁ、IGFが三流ゴシップ雑誌ならIWGPは学級新聞でした。

新日本の二人からはワクワク感がないんだよね。
その分裏切られたとも思わないけど。
予定調和というのかな、見ていて眠くなった。

スイングブレイドやレインメーカーより
藤田が会長会長と言いながらウロウロしてたり、グローブとった
小川が手をヒラヒラさせてるポーズのほうが面白かった。

多分ねボロクソに言われながら藤田小川戦はこれからも
語り継がれると思う。そして棚橋オカダ戦は春には
誰も語らなくなると思う。

やぱしIGFのグチャグチャな方が好み。
IWGPが時代が求めるプロレスなのだとしたら、
あたしゃ付いて行けない。

916 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 23:17:10.20 ID:fu3SHEYRO
藤田小川は笑い話で語り継がれる
しかもその話しの主役はアントニオ猪木
藤田でもないし小川でもない
選手自体が主役になれない試合とかあったんだな(笑)

917 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 23:19:27.18 ID:fug2z9kX0
>>916
もともと猪木がダーやって全部持ってっちゃう団体でしょここ

918 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 23:21:00.03 ID:yE7P0YzI0
新日本も猪木を追放するまでは最後は猪木が糞ぶっ掛けて終わらせてたことも多かった

919 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 23:21:12.13 ID:Ry6fFQ9j0
>>916
選手自体が主役になれない興行

920 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 23:26:49.11 ID:aa2rc3QJ0
世の東西を問わず、数千年前も数百年前も数十年前も今も恐らく変わらない状況が一つある
酒場なんかで酔客同士が取っ組み合いをおっ始めそうな雰囲気になる時の周囲の状況
ピーンと張り詰めて事の成り行きを見守る

ある客が予め「いつもケンカしそうでしないんだよ」なーんて聞かされていたら、興味は半減
別の客から「ああやってね、いつもケンカを装ってね、酒代を払わないようにしてんだよ」
そんなことを聞かされりゃ「な〜んだ」って見なくなって、怒鳴り合いが逆に鬱陶しくなってくる

その酔客両名この手はダメだこりゃ」って実際に取っ組み合いを始める
周囲はまた見始めるが「どうせ真似事だろ」って迷惑そうなツラ
でも取っ組み合いをしているうちに当人同士が熱くなってきて、本当のケンカになる
周囲も「ひょっとしたら」って思い始め、両名の顔が腫れ上がっていくに従って
「コイツら本当にケンカをおッ始めやがった」と思ってまた注視し始める

猪木が狙ってる線はここだろうと勝手に妄想している
場を緊張させたいって肚でね

921 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 23:29:39.61 ID:oYhG1uQY0
IGFってのは主演:猪木
その他は脇役だ

922 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 23:39:52.31 ID:jwB5TR130
>>920
そんな興行毎回してたら選手とスタッフの信頼関係なくなって団体の中から崩壊するわ
猪木もいざ前田が長州の顔面にケリ入れたら一発でクビにしただろ

923 :お前名無しだろ:2013/01/13(日) 23:41:34.29 ID:fug2z9kX0
>>904
格闘技の人みたいな顔したいんだろ

924 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 00:05:02.29 ID:fg+56uhy0
2億円のチャンピオンベルトって本当はいくらかかってるんだ?

925 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 00:07:16.21 ID:X+la1Uuv0
いま俺が見たい画像
猪木と藤田がニッコリ温泉に浸かってる映像

926 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 00:12:14.13 ID:X+la1Uuv0
藤田の家の前で毎日IGFスタッフが慰留のためにずっと待ち続ける、
それぐらいの気持ちをIGFは藤田に示してくれ

外で待つ寒さの極限はわかるが

927 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 00:16:03.90 ID:CXAvJCxg0
>>923
格闘技、格闘競技って言葉使ったの猪木が最初だしな

928 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 00:23:09.93 ID:fg+56uhy0
海外アーティストが描いた伝説的プロレスラーのイラストと熱意が激アツすぎてスゴイ!
http://youpouch.com/2011/12/07/46223/

929 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 00:46:09.67 ID:IkDw5qAB0
年末初めて見たけど、とにかくすげーな
しょっぱいおままごとでカネとるなよ
塩マニアにはたまらないんだろうけど

930 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 01:31:28.07 ID:UyzP9Fl90
ベルトの件でアングル臭くなったなw
大晦日にはロビーに飾ってあったみたいだしw

931 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 02:08:03.60 ID:CXAvJCxg0
>オーソドックスに言えば、不完全燃焼にブーイング。
>ズッコケマニアからすれば、観客への猪木逆ギレ含めて期待通り。
>アントニオ猪木率いるIGFは迷走を続けているように見えるが、、、
>・ 小川直也、誰からも「仕掛けた」とは思われず。
>プロレスの足を引っ張り続けるIGF=猪木祭り総括: カクトウログ

>130110_tospo 試合後に猪木に噛みついた藤田和之。意図は不明だがベルト返送と、東スポが報道。
>・ 王座ベルト送り返した藤田 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
##
>関係者によると藤田は年明けにIGF王座ベルトを事務所に送ってきたという。
>「4日にはなかった。到着したのはそれ以降ですね」(同)。
>藤田の意図は不明だが、“2億円ベルト”返上を意味しているのか。
>そうだとすれば、IGFマットはさらなる激震に襲われることになる。
##

>ところが、のちにIGFが訂正。
>・ IGF藤田のベルト返還は間違い 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
##
>IGFが11日、藤田和之(42)の“ベルト返還騒動”を訂正した。
>藤田は大みそかの小川直也戦後にアントニオ猪木を痛烈批判し、IGFとの決別を宣言。
>本紙は10日発行紙面で、スタッフの談話として藤田が年明けにIGF王座を事務所に送ってきたことを報じた。
>ところが、サイモン猪木取締役は「スタッフが混乱して間違えました。ベルトは送り返されていません」と語った。
>IGFは次回2・23東京ドームシティホール大会まで藤田を王者として認める意向。
>「2月23日に来なかったら、ベルトは返上と見なします」とサイモン氏は付け加えた。
##

>そもそも2億円(?)ベルトを個人保管はしないでしょう。報道が出て、訂正する。
>藤田から「正式オファー前に嫌がらせが始まったか」と突っ込まれたんじゃないかとも思ってしまうような迷走ぶり。

やっぱりプロレスを真面目に考えすぎるとこういう結論になるようだ。。。

932 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 02:10:48.70 ID:6v1dZQ/Y0
>>927
梶原一騎のほうが先じゃないの

933 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 02:38:55.66 ID:CXAvJCxg0
俺新日ファンだけど今年のベストバウトを良く見とけ!
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/photo/2013/2013010401/8/12.html

934 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 03:50:25.06 ID:avcp7e87O
それにしても小川はよく藤田のバイィィィィンパンチを避けたと思う
あれが当たってたらと想像するだけでゾッとする…

935 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 03:50:55.76 ID:X+la1Uuv0
>>931
>小川直也、誰からも「仕掛けた」とは思われず。

いろんな見方があるんだねえ。
小川をプロレス舐めてるとカクトウログは言ってるけど、
誰からも・…て仕掛けを完全に偽物扱いにするほうも、
本来偽物(ヤオ)扱いと戦ってきたプロレスを舐めてると思うよ

「負けた人間が『仕掛けた』と言っていることが、見ていて恥ずかしい。」とも言ってるが、
全然そう思わねえ。真相の一部を示唆することに。ブランクあるし。
負けたからではなく、フィクションで言ってるとしたら恥ずかしいよ。
黒幕の猪木を許さねえ!とか、フィクションだったら、あざといだろ。品がない。


いろんな見方があるねえ…この試合は眼力がガチで出るバカホイホイである

936 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 04:31:03.90 ID:H8R0AA960
>>905
ミルコ呼べるなら対藤田やってほしい。
藤田が猪木に楯突くのは、その後良い結果出してからだね。

937 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 04:50:17.74 ID:6iMcdd200
猪木の金儲けにはもう付き合わんだろ

938 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 04:56:51.72 ID:3E6ZLkkBO
IGFのリングで何をやっても価値ないやんw

939 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 05:22:12.85 ID:gvlEBweJ0
IGFのファンって洗脳されてるの?

940 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 06:11:59.57 ID:kqYXokz80
>>915
棚橋オカダ戦は
頭から落とさない
三沢小橋戦だと思ったよ
全部芝居がかってた四天王プロレスっぽかった
四天王プロレスは内容が全部おんなじやったな
当時全然すごいとも面白いとも思わなかったよ四天王プロレス
試合中盤で棚橋とオカダが
リング中央で頭くっつけ合ってたところあったじゃない
あれは気持ち悪いと思ったなぁ
ああいうのが今は受けるんかのぅ
自分は武藤全日の曙の試合見てるほうが
ずっとおもろいな

941 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 06:29:14.43 ID:3E6ZLkkBO
みんな騙されちゃいけないぜ!

アントキ藤田と闘ったのは小川じゃなく
本当は神取忍だったんだぞぃ

942 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 07:25:33.79 ID:ZsHFuuf60
坂口っところの息子。刺青に金髪。
普段は本当に会社員なのか。鈴川よりひどいなw

943 :お前名無しだろ:2013/01/14(月) 07:57:37.31 ID:6iMcdd200
関東連合のチンピラだろ
まともな人間じゃない

236 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)