2013.01.05.Sat

ブログは開設したが、あんたのブログが見れない。
今日、近所の公立図書館へ行った。入館者が自由に利用できる様にと、パソコンが数台設置してある。そのPCで、あんたのブログを開いてみたら、やはり私のPCと同じ表示が出た。
『インターネットサイトhttp://ameblo.jp/skybjn/を開けません。操作は中断されました』と言う小窓が出て来る。画面のバックには確かに、あんたの開設したブログのスクロールバーが一番上にある状態の画面が映ってはいるが、画面が固定されたまま動かない。だから、ブログ記事が読めない。現れた小窓の《OK》ボタンを押すと、『Internet Explorerでは このページは表示できません』と言う表示になり、『可能性のある原因 ○インターネットに接続されていない。 ○Webサイトに問題が発生している。 ○アドレスに入力の間違いがある可能性がある。』と表示された。あんたのリンクを開いたのだから、アドレス入力の間違いではない。図書館の複数台あるPCの、もう1台のPCでもやってみたが、やはり同じ表示が現れて見れない。私のPCも図書館のPCも全く同じ表示が現れて見れないのだ。つまり、あんたのブログを見れないPCは世間に沢山有る、と言う事なのだろう。

私は今回、ブログを開設はしたが、あんたのブログが見れないのなら、当面、ブログ記事のアップはしないよ。

あんたのProf欄コメ、先日まで
mixi『まぐまぐつんこクラブ』 http://p.tl/u2pL
偽船長の正体について知ろう!語ろう!
だったのが、
私のProfコメを受けてか、昨日から
mixi『まぐまぐつんこクラブ』
http://p.tl/u2pL
偽船長と語ろう!
に変わったね。

と言う事は、あんたのクラブにはもう偽船長が登場している訳だね。
だったらもったいぶっていないで、早く偽船長を表舞台に登場させなさいよ。

あんたのブログも見れない。
偽船長は後ろに隠したまま、と言うのでは
私一人、ブログ記事を書いても
『私iseが何を書いても意味がない!』って、また、つららさんに言われてしまうからね。
とにかく偽船長とやらが顔を出しているのなら、出しなさい。

話は飛ぶけど、昨日の私のProfコメで『少し正月休みもらうよ』って書いたけど、
実際、少しもらう事にする。
以前Profコメで『いよいよ仕事が忙しくなって来た』って書いたが、あれは一時的・季節的なモノじゃなくて、10月と12月に、それぞれ新しい仕事が入って来て、今後数年続く仕事なのだ。9月頃までと比べ、自由にできる時間が少なくなった。実際今、遣り残している事が山の様に溜まっている。
『少し正月休みが欲しい』と言うのはそう言う意味もある。
これからブログにするから、時間がある時は凄く沢山の文字数を書く事にもなるだろうが、逆に何日も間が開く事もあるだろう。

兎に角、世間一般の多くのPCで、あんたのブログが見れる状態にしてくれないか。


それと、今日のこの記事(コメ)は、用が済めば、消すかもしれないよ。残しても意味のない内容だから。







« NEW

 | HOME |