2009年12月20日(日) 19時30分00秒
Windows版PHP5.3.xの選び方
テーマ:その他
Winsows用のPHPは バージョン5.3 からVC9(Visual Studio C++ 2008)のスレッドセーフ版、ノンスレッドセーフ版、それからVC6(Visual Studio C++ 2003)のスレッドセーフ版、ノンスレッドセーフ版の全部で4つのバイナリがあります。
どのような環境でどのバイナリを選べばいいのかちょっと分かりづらかったので調べてみました。
■ Apche 1.x 、 Apache 2.x を使うならVC6版を選択
■ IISを使うならVC9版を選択
さらに、VC9版を利用する場合、ランタイムが必要な場合があるようです。ランタイムはこちらからダウンロードしてください。→
Microsoft 2008 C++ Runtime (x86)または
Microsoft 2008 C++ Runtime (x64)
★ モジュールで実行するならスレッドセーフ(Thread safe)版を選択
★ CGIで実行するならノンスレッドセーフ(Non thread safe)版を選択
表にまとめてみます。
どのような環境でどのバイナリを選べばいいのかちょっと分かりづらかったので調べてみました。
■ Apche 1.x 、 Apache 2.x を使うならVC6版を選択
■ IISを使うならVC9版を選択
さらに、VC9版を利用する場合、ランタイムが必要な場合があるようです。ランタイムはこちらからダウンロードしてください。→
★ モジュールで実行するならスレッドセーフ(Thread safe)版を選択
★ CGIで実行するならノンスレッドセーフ(Non thread safe)版を選択
表にまとめてみます。
VC6 | VC9 | |
スレッドセーフ (Thread safe) | Apache 1&2 モジュール実行 | IIS モジュール実行 |
ノンスレッドセーフ (Non thread safe) | Apache 1&2 CGI実行 | IIS CGI実行 |
1 ■有難うございました。
ITはシロウトですが、PHP+MySQLでWebサイト構築を目指す者です。PHPダウンロードにあたってうぉかーさんのブログを参考にさせていただきました。モジュール版とCGI版を解り易く表でまとめており、私以外の初心者にも役に立つだろうと思い、真に勝手ながらリンクを貼らせていただきました。
http://d.hatena.ne.jp/fowlmouth/
もしご迷惑でしたらすぐ削除いたしますので、お手数ですがご一報いただくようお願いいたします。