バレー部顧問、復帰後も体罰 学校は隠ぺい

バレー部顧問、復帰後も体罰 学校は隠ぺい

最新ニュース

バレー部顧問、復帰後も体罰 学校は隠ぺい

< 2013年1月11日 19:06 >


 バスケットボール部のキャプテンだった2年の男子生徒(17)が顧問から体罰を受けた翌日に自殺した大阪市立桜宮高校で、過去に体罰で停職処分を受けたバレーボール部の顧問が、復帰後も再び体罰を行っていたことがわかった。学校側は、前日までは体罰はなかったとしていて、事実を隠ぺいしていたことを認めた。

 大阪市教育委員会は10日の会見で「去年11月に桜宮高校バレーボール部で体罰があったことが発覚しましたが、9日午後10時から行われました会見で、お伝えすべきところをお伝えしませんでした。誠に申し訳ございませんでした」と述べた。

 桜宮高校では、11年、バレーボール部の顧問(35)が部員に体罰を行ったとして、停職3か月の懲戒処分を受けている。9日に開かれた保護者説明会で、当時、体罰を受けた部員の母親は、この教諭が職場復帰後も体罰をしていたと指摘した。

 保護者「私が今ここで言いたいのは、その先生は若い先生です。反省されたかどうかはわかりません。しかし、その先生を含め、この学校を変えて更生させていくのが、学校長、教頭、教育委員会の仕事なのではないでしょうか。直すところをきっちり直さなければ、いけないのではないですか。このままでは、教頭先生、校長先生、体罰はなくなりませんよ」

 学校側「謝罪するしかありません。今度こそしっかりとやっていきたいと思います」

 この場で、学校は、処分の後には体罰はなかったと説明していた。しかし、大阪市教育委員会が10日に改めて佐藤芳弘校長やバレー部顧問らから聞き取りをしたところ、復帰後の去年11月に、男子部員の頭を平手で2回たたき、体罰を行ったことを認めた。

 佐藤校長は「体罰の中でも非常に軽微な体罰であろうと判断したわけです。(バレー部顧問の)将来的なことも少し頭をよぎりまして、大阪市教育委員会には、報告を結果的にはあげなかった。隠ぺいとみられてもしようがないです」と述べ、事実を隠していたことを認めた。

 一方、大阪市・橋下市長は、バスケットボール部の顧問による体罰が男子生徒の自殺を招いたとの認識を示し、12日に遺族と面会する予定。

 橋下市長「お会いします。スケジュールとかは先方のこともあるので、言えません。ご遺族の方のご了承を得て、最後の遺書も拝見・拝読させてもらいます」

注目ワード
大阪市教育委員会 体罰 学校側 保護者説明会 桜宮高校バレーボール部

※「注目ワード」はシステムによって自動的に抽出されたものです。

【関連記事】
2013.01.12 19:49
大阪市・橋下市長、自殺生徒の両親に謝罪
2013.01.12 11:47
自殺した生徒に「殴られてもええねんな」
2013.01.11 15:19
下村文科相 大阪市教委に義家政務官派遣へ
2013.01.11 12:22
バレー部でも体罰 顧問の将来考え報告せず
2013.01.11 00:55
体罰で停職のバレー部顧問、復帰後も体罰

News24トップへ戻る

日テレ24最新ニュース

PR広告

スポンサー広告