ewallpapers_awesome_shutdown_wallpaper
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:36:32.85 ID:YsNSUX1H0
まじウザイ

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:37:09.90 ID:OjYoD1tY0
量販店でのこと?

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:37:20.36 ID:YsNSUX1H0
家で

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:37:16.79 ID:GWjI/adR0
最近長時間付けてると仮想メモリ不足とか出て嫌になる

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:37:32.79 ID:hyVBAig60
だってメモリーリークが心配なんだもん

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:37:52.46 ID:6S5/GXhy0
1日1回シャットダウンするわ
Wi-Fiがくさる

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:38:13.52 ID:YsNSUX1H0
使わない時は休止状態にしてるよ

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:37:50.66 ID:iCBTyVDI0
家のアホがブレーカー落とす常習犯だから
怖くなって最近消すようにしてる

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:38:31.51 ID:rLUnGmLQ0
UPSも無しにパソコン使うなよ
UPS【Uninterruptible Power Supply】(無停電電源装置)
電池や発電機を内蔵し、停電時でもしばらくの間コンピュータに電気を供給する装置。ユーザはこの間に安全にシステムを終了することができる。

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:40:52.01 ID:iCBTyVDI0
>>12
まだ高いよう

この手の物って10分くらいしか持たないって思ってたけど
1時間近く持つのもあるんだな

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:39:28.33 ID:ztejkaVU0
スリープで良い
OSの更新のときにシャットダウンすれば良い

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:40:12.10 ID:0aANMV/PT
サーバじゃ無いんだしつけてる分電気代無駄じゃん
ルータだって寝る前には電源切るし

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 19:27:40.05 ID:6hAqzYXNi
>>16
起動するときに休止から復帰した時の3~4倍の電力消費するから電気の無駄だよ

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:40:37.60 ID:thjIv4vr0
ここまでまだないみたいだから
つけっぱだと動作重くなるだろしね!ってレスしとく

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:44:05.89 ID:Y/Uee/XZ0
俺も休止だわ
友人にも休止にしとけって言ってるんだがなかなか聞いてくれない

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:44:18.81 ID:JoZzrkrP0
もう十年くらいスリープ一筋だは

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:44:48.22 ID:Ybj9W3Az0
なんか何も考えずにシャットダウンしてたけど、今日から休止にするわ

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:45:49.93 ID:YsNSUX1H0
ハードディスクに一番負担かかるのは起動時って聞いたんだけどあ

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:46:21.33 ID:gU4pZSaK0
ACアダプタがキーンってうるさいからシャットダウンしてコンセント抜いている

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:46:23.06 ID:k6MBtvNk0
スリープと休止の方がいい理由をちゃんと書いてくれよ

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:49:49.99 ID:YsNSUX1H0
>>31
シャットダウンするとハードディスクに負担がかかって寿命が短くなる
頻発にOn、Offするならスリープか休止の方がいい

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:49:06.02 ID:5NHBFaYf0
シャットダウンしてるやつって携帯や携帯ゲーム機の電源わざわざ切ってるようなもん
スリープ時の電気代とか微々たるもん

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:59:28.60 ID:K+HXzTJM0
>>35
おー、なるほどわかりやすい

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:49:56.75 ID:FBVQMt1IP
ずっと起動させとけよwww

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:50:39.15 ID:kBQm28yt0
基本スリープ

windows update の時だけ再起動

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:54:43.54 ID:bDXnfuUm0
スマホのおかげで家でめったにパソコン使わなくなった

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:55:46.91 ID:k2mj55W60
そんなにハードディスクを気にするならなんで休止状態使うの?

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:56:32.58 ID:uwm93yOh0
Win3.1とDOSを切り替えとか、そのたびに再起動してたわ

54: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/01/11(金) 18:56:45.15 ID:FqglXhwc0
週に1回くらいしか使わんのだが
それだったらシャットダウンした方がいいよな?

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 19:02:30.63 ID:WWhxookI0
>>54
一日以上空くならシャットダウンでおk

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 18:59:11.35 ID:t+z3IdrE0
ssdで起動一瞬だから毎回シャットダウンしてる

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 19:04:04.99 ID:fCmiyxbj0
数年おきに買い替えるから寿命とか気にしたことないな
つか>>1のパソコンを別の人が使う機会があるのか?

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 19:06:13.06 ID:YsNSUX1H0
>>65
姉とか弟が勝手に使っていったりする
使うのは良いけど、毎回シャットダウンしていくのuzeeeeeeee!
行っても直らないし
しかも二人がIEとかクソブラウザ使ってるとこ見ると、イライラする

72: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【関電 80.2 %】 2013/01/11(金) 19:12:15.67 ID:Xiltr9tE0
IEなんてネット見ることだけができるという事に近い
セキュリティ面などで非常に脆いから使わない
後、重い・拡張機能がない・目立った特徴がない

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 19:13:49.04 ID:7iP3Om5d0
逆になんでおまえらはPCつけっぱにしてんの?

78: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2013/01/11(金) 19:16:04.25 ID:kWuLi2Tf0
>>75
HDDなんじゃね?
SSDで30秒もしないうちに起動する俺でもシャットダウンするけど

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 19:25:03.78 ID:7iP3Om5d0
>>78
HDDがなんでつけっぱにする理由になるん?
そこから教えてください

86: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2013/01/11(金) 19:26:44.67 ID:kWuLi2Tf0
>>84
起動にかかるたかだか一分か二分くらいの時間が待てないんじゃないの?
あとはHDDに負担(笑)がかかるとか?
俺もHDDにOS入れてた頃は起動時間がちょっとイラッときてた

82: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2013/01/11(金) 19:21:09.82 ID:kWuLi2Tf0
SSDのやつは間違ってもハイブリッドスリープはすんなよ
ハイブリッドスリープ【hybrid sleep】
Windows Vistaで新たに搭載された、コンピュータの動作を一時的に停止して節電状態にするスリープ機能の動作モードの一つ。

92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 19:56:40.56 ID:ThUTXTAd0
どのソフトがPCを重くしているのか分かる方法って無いの?

96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 19:59:46.24 ID:GZcc+5o80
>>92タスクマネージャ

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 20:03:39.53 ID:ThUTXTAd0
>>96
表示したけど
何を削除したらいいのか分からん

102: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2013/01/11(金) 20:11:26.15 ID:kWuLi2Tf0
>>99
メモリかCPUの使用量、使用率がめっさ多いやつを終了させる

100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 20:09:51.85 ID:un9RJl5wO
母ちゃんが掃除中にコンセント抜いちゃったり
何かに当たってスリープから復帰してエロ画像見られるかもしれないじゃん

108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 20:17:27.10 ID:/4kK91eE0
でも俺はそういう女の子と結婚したいと思う

引用元: PCを毎回シャットダウンしていく情弱って何なの?



1001:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012年09月25日 22:41 ID:StAgE2lOg



    ↓N E W S 1 6 ↓


    コメントする

    名前
     
      絵文字