さまざまなブログの記事を取得してブログに投稿しよう。



ブログの記事を自動的に取得してまとめ記事をブログに投稿する
レンタルサーバーとPHPプログラムを使ってブログに記事を投稿しよう。
cronを使って定期的に投稿します。
ブログを用意する
seesaaブログ

今回はメールで更新できる無料ブログ Seesaaブログ
を使います。
Seesaaブログの設定
1.)メール投稿の準備をする
設定 → メール投稿設定で投稿用メールアドレスを設定する。
英数文字列で決定してください。
今回はpost-@blog.seesaa.jpに設定して解説を進めます。
同じアドレスは投稿用アドレスは取得できないので適当な文字列で登録してください。

投稿用プログラム
PHPプログラム
投稿用プログラムはPHPを使います。
使用サーバーはcronが使えるレンタルサーバーロリポップ!
等を使います。
投稿用プログラムダウンロード
投稿用プログラム1.1 最新版
http://niconico.boy.jp/zip/writing1-1.zip
投稿用プログラム1,0
http://niconico.boy.jp/zip/writing.zip
修正箇所
//-----------------設定ここから-----------------//
//メール投稿用プログラム1.1
//このファイルの名前
$filename = 'writing.php';
//投稿用メールアドレス
$mailaddress = '';
//投稿確認用メールアドレス
$check_mailaddress = '';
//更新する時間 下記の場合は0時、6時、12時、18時に記事が投稿される
$Updatetime = array(0,6,12,18);
//何時間遡って取得するかの時間
$logtime = '6';
//RSSリスト
$rss_list = array(
'http://blog.livedoor.jp/gatun02/index.rdf',//GATUN
'http://heysoku.blog.fc2.com/?xml',//HEY速
'http://mc.matome-complate.com/index.rdf',//MC)まとめこむ
'http://vippers.jp/index.rdf',//VIPPER速報
'http://neetetsu.com/index.rdf',//【2ch】ニーてつVIPブログ
'http://blog.livedoor.jp/chihhylove/index.rdf',//あじゃじゃしたー
'http://tokati.livedoor.biz/index.rdf',//とかちでVIP
'http://mix2ch.blog.fc2.com/?xml',//みっくちゅじゅーちゅ
'http://hijikisokuhou.doorblog.jp/index.rdf',//ゆるりと ひじきそくほう
'http://blog.livedoor.jp/kinisoku/index.rdf',//キニ速
'http://digital-thread.com/index.rdf',//デジタルニューススレッド
'http://blog.livedoor.jp/nicovip2ch/index.rdf',//ニコニコVIP2ch
'http://hamusoku.com/index.rdf',//ハムスター速報
'http://majikichi.com/index.rdf',//マジキチ速報
'http://rajic.ldblog.jp/index.rdf',//ラジック
'http://rabitsokuhou.2chblog.jp/index.rdf',//ラビット速報
'http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=katuru2ch.blog12',//勝つる2chまとめブログ
'http://vipsister23.com/index.rdf',//妹はVIPPER
'http://himasoku.com/index.rdf',//暇人\(^o^)/速報
'http://itaishinja.com/index.rdf',//痛い信者(ノ∀`)
'http://kiru2ch.com/index.rdf',//2ちゃんを斬る!
);
//-----------------設定ここまで-----------------//
$mailaddress = '';を設定します。
ここではさっき登録したpost-test@blog.seesaa.jpにしています。
前項で取得したメールアドレスに変更してください。
//投稿確認用メールアドレスは空白でかまいません。
RSSリストは取得したいブログなどのRSSに書き換えます。
サーバー設定
使用サーバー
使用サーバーはcronが使えるレンタルサーバーロリポップ!
等を使います。
もちろんcronの使えるサーバーなら問題ないです。
月額125円からの「さくらのレンタルサーバ」
など。
今回はロリポップ!
を使います。
ファイルをアップロード
ファイルをFTPソフト、またはファイルマネージャ等でアップロードします。
今回はPHPフォルダを作成してwriting.phpをアップロードしました。
アカウント/PHP/writing.php
実際にアクセスしてみる
http://自分のアカウント/PHP/writing.php
アクセスできたら設置は成功しています。
404など見れない場合ファイルをアップロードした場所とアクセスした場所が違うなどが考えられます。
cronの設定
自動的に記事を投稿する間隔を設定します。

今回の設定は下記の参照。
cronの設定名 | 記事自動投稿 |
日付 ( 月 ) | 毎月 |
日付 ( 日 ) | 毎日 |
曜日 | 毎日 |
時間 ( 時 ) | 毎時 |
時間 ( 分 ) | 0分 |
実行ファイルパス | PHP/writing.php |
設定が成功すれば以下の様に表示されます。

設定完了 更新を確認する
ブログ・プログラムの設定
ブログ | Seesaaブログ  |
サーバー | ロリポップ!  |
投稿用メールアドレス | post-test@blog.seesaa.jp |
更新する時間 | 0時、6時、12時、18時 |
取得する時間 | 6時間 |
設置場所 | /PHP/writing.php |
cronの設定
cronの設定名 | 記事自動投稿 |
日付 ( 月 ) | 毎月 |
日付 ( 日 ) | 毎日 |
曜日 | 毎日 |
時間 ( 時 ) | 毎時 |
時間 ( 分 ) | 0分 |
実行ファイルパス | PHP/writing.php |
0時、6時、12時、18時に6時間分記事を取得し、まとめた記事を投稿します。
実際に作ったブログ

動かない場合
PHP/writing.phpにアクセスする。
- ページが見つからない
ファイルのアップロード、アクセスする場所を見直す。 - プログラムエラー
修正箇所を見直す。 - それ以外は下の項目へ
手動更新を試してみる
を試してみる。
反映されるのに時間がかかる場合があるのですこし時間を空けてブログを確認する。
//投稿用メールアドレスの設定を見直す
//投稿用メールアドレス
$mailaddress = '';の設定普段使っているアドレスに変更。
を押しメールを受信できたらプログラムは問題なく動いている。
ブログ投稿用のアドレスが間違っているので見直す。
FC2ブログの場合
FC2ブログ

FC2ブログの設定
1.)メール投稿の準備をする
モブログの設定 → モブログ・モバイルで投稿用メールアドレスを設定する。

投稿用プログラムの修正箇所
//-----------------設定ここから-----------------//
//メール投稿用プログラム1.1
//このファイルの名前
$filename = 'writing.php';
//投稿用メールアドレス
$mailaddress = '';
//投稿確認用メールアドレス
$check_mailaddress = '';
//更新する時間 下記の場合は0時、6時、12時、18時に記事が投稿される
$Updatetime = array(0,6,12,18);
//何時間遡って取得するかの時間
$logtime = '6';
//RSSリスト
$rss_list = array(
'http://blog.livedoor.jp/gatun02/index.rdf',//GATUN
'http://heysoku.blog.fc2.com/?xml',//HEY速
'http://mc.matome-complate.com/index.rdf',//MC)まとめこむ
'http://vippers.jp/index.rdf',//VIPPER速報
'http://neetetsu.com/index.rdf',//【2ch】ニーてつVIPブログ
'http://blog.livedoor.jp/chihhylove/index.rdf',//あじゃじゃしたー
'http://tokati.livedoor.biz/index.rdf',//とかちでVIP
'http://mix2ch.blog.fc2.com/?xml',//みっくちゅじゅーちゅ
'http://hijikisokuhou.doorblog.jp/index.rdf',//ゆるりと ひじきそくほう
'http://blog.livedoor.jp/kinisoku/index.rdf',//キニ速
'http://digital-thread.com/index.rdf',//デジタルニューススレッド
'http://blog.livedoor.jp/nicovip2ch/index.rdf',//ニコニコVIP2ch
'http://hamusoku.com/index.rdf',//ハムスター速報
'http://majikichi.com/index.rdf',//マジキチ速報
'http://rajic.ldblog.jp/index.rdf',//ラジック
'http://rabitsokuhou.2chblog.jp/index.rdf',//ラビット速報
'http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=katuru2ch.blog12',//勝つる2chまとめブログ
'http://vipsister23.com/index.rdf',//妹はVIPPER
'http://himasoku.com/index.rdf',//暇人\(^o^)/速報
'http://itaishinja.com/index.rdf',//痛い信者(ノ∀`)
'http://kiru2ch.com/index.rdf',//2ちゃんを斬る!
);
//-----------------設定ここまで-----------------//
seesaaブログの設定とほとんど変わりませんが//投稿確認用メールアドレスを設定しないとメールでの投稿が出来ないようです。
ブログ作成時のメールアドレスを使用しましょう。
実際に作ったブログ



loading...
自分だけのアバターで友達をつくろう!【MILU(ミル)】

大変素晴らしいツールを公開して頂きありがとうございます。
そのツールのなかで質問なのですが、
ツールをアップロード後、アクセスすると「登録サイト確認」と出るはずのところが「???????」となってしまいました。
記事の収集は無事行われているようなのですが、投稿が行われていないようです。
「設定ここから~ここまで」と「rss」以外はいじっていないと思うのですが、何か対処法は有りますでしょうか。
編集時に文字コードが変更されたてしまったようですね。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html
などのテキストエディッタを使用してみてください。
保存文字コードはUTF-8Nです。
UTF-8Nで保存しなおすか、新しいファイルを上記のpテキストエディタで編集しなおしてください。
記事に追加しようと思ってはいたんですが申し訳ないです。
投稿されない場合の確認方法も追加しておきます。
早速の御返事ありがとうございました!
無事文字コードにつきましては解決できました。
投稿については、seesaaだとできてfc2ができないという状況です。
fc2のモブログについては、いろいろと相性があるみたいで…。
ありがとうございました。
>cf2ができない
FC2のメール更新はhtmlたぐを使えないからだと思います。
対応バージョンを作ってみようかなと思います。
FC2バージョンも作ってくださったのですね!
これで毎日の作業もだいぶ捗るかも!
大変感動して使わせていただきます。
何かあれば対応させていただきます。
プログラムの充実にもつながります
コメントの投稿