野田・千葉4区とどめの衝撃グラフ

さて、自民党の遊撃隊長こと野田元総理の千葉4区。得票率解析も大詰め。

最後に凄まじいのお載せいたしましょう。

野田千葉4区に関しては3枚の画像をUP(掲載)してきた。
①神奈川・千葉全31ヶ所と同じタイプのグラフ⇒千葉4区画像1
②千葉4区を「A:前半開票分A13.9万票」と「B:後半開票分14.6万票」の得票率の差に視点を絞ったグラフ⇒千葉4区画像2
③そして②の画像をよりわかりやすく見てもらおうとして作成した画像⇒千葉4区画像3


そして今回は最後に衝撃の1枚をのせておく。
今回は更に時間帯を絞って『24:00~24:30』に開票された分を強調している。
上記①の画像は開票された全ての票の合計から算出された得票率の変化を示したグラフだったが、今回載せているグラフは開票された票を合計せずに各時間帯に開票された票の得票率の内訳をグラフにしたもの。

画像をみての通り、24:00~24:30の時間帯の野田の得票率は驚きの93.7%である。

そして未来票は0.4%共産票は1.0%なのだ。
野田・千葉4区時間帯別得票率解析
※データは千葉選管HPより作成
http://241216senkyo-chibaken-senkan.jp/page3.html

もはや私には理解不能で完全に脳みそが機能停止してしまった・・・。

極めつけは24:30以降の9287票の内実に99.9%が無効票ですぞ。

そりゃ私の喋り方もおかしくなるわい。
なんじゃこりゃ~~~~!

無効票の数自体はまぁ他の選挙区から比べて特別多い訳じゃない。
だが国民一人一人の大事な1票最後まで出来るだけ投票数に反映出来る様に努力したんかい?といいたいね。ま、どうせ野田の圧勝だから残りのわかりにくいのは無効にしとこう的な感覚じゃあるまい。というのは一般論としての建前上のぼやき。

むしろ不正があった可能性が大だから帳尻合わせの無効票数の割合に見えてしまう。

ところでネットである方が前回投稿した画像③に対して興味深いツイートをしていた。

『このデータの出所は?事実だとすると検証の必要あり。11時になるとバイトが帰宅し主要な選管スタッフのみが残るというのが私が参観した東京8区でしたから』

と。もしかすると23時以降ってのは不正する格好の時間帯なのかもしれない。

勿論憶測だ。だが、23時以降何かあったと見る方がよほど自然ではないのか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TVとかのマジックショーとか見てていつも思うのは、プロが本気になりゃ大衆を騙すのはたやすい事。あれはショーだから凄い凄いと手を叩くが、悪意がある者が何らかのトリックを使おうと思えば詐欺なんぞ朝飯前なんだなと。トリックのネタさえ誰かプロが作ったらそれを実行するのは開票作業をする極一部の人で事足りるのではなかろうか。箱の中には何も入っていません。ですがあら不思議3つ数えると鳩が次からつぎへと~~!

だけど、考えても見たら、大手メディアは例外無く全て横並びの同じニュース・同じ論調で毎日報道をしてる訳だ。既にそれは皆が知っている偏向捏造報道ではないか。それは現実でしょ。ネット情報とのあまりの隔たり。それぞれ別の世界の話と錯覚する程の差。

日本全国津々浦々情報詐欺にあっている日本国。そういうおかしさに憤っている人でさえ選挙だけは公正なはずです。って?全国でそんな大掛かりな事出来る訳ない?

大手メディアは既に全社、NHKまでも含めてまるで誰か目に見えぬ者がタクトを振るがごとく、振舞っておろう!日本全国全ての大手メディアをコントロール化においてるものが、日本全国の選管をコントロール出来るはずがないと言い切れるのか。可能性はあるのだ。

検証せずに無いと言い切るのはただの宗教だ。

私もつい衆院選当日まではおかしいと感じた唯の、いち国民だ。
私は不正選挙の検証は自分の支持する落選した政治家の為にやってるのではない。

国民主権を取り戻す為にやっているのだ。

もしかしたら共産候補も未来候補もありがた迷惑かもしれない。

だがもしそう思っていたりするなら、それは筋が違う。

投票した私の1票が、多数決の結果死に票になったのなら、それは民主主義の結果だ。しかし不正の為に死に票になったのならそれは既に国民主権がこの国には存在していないという一大事なのだ。




ちょっと熱くなってしまいましたが、私の野田4区検証はとりあえずこれにてお開きにします。他の選挙区に関しては随時気づいた点あれば記事にしていきますが・・。
最後までお読み頂きありがとうございました。
画像等転載一切連絡等いりません。ご自由にどうぞ。数値ミス等ありましたらコメント頂けると幸いです。
あ、お礼等したいですって?そういう方はブログの楽天広告から買い物すると1%が私のもt・・・(モゴモゴ

ぎゃ~夜中の3時なってるではないか(゚д゚lll)
ある種のランナーズハイを経験中です。
違う、頭のメモリがパンクしてフリーズ気味なだけだ!
ちょっとテンションがおかしくなってる・・。

ではではよいお年を!

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

不正選挙

今回ツイッターで貴ブログのすばらしい分析を利用させていただきました。 ありがとうございました。
以下が私のツイートですが、統計的にありません。 今回の選挙結果では中心極限定理が成り立ちませんね。

前半3割、後半5割というのは何かの点取りゲームならありえる話だが、母集団が20万を超える確率変数の集計の場合、前半時点で母集団に近い4割くらいでなければおかしい。

計算すれば分ると思うが、この神奈川1区では前半開票された比例票の31%、後半開票の50%が自民票だったことになる。

開票率47%で得票率31%の自民が最終41%の得票まで伸ばすのは統計的にありえない。 ほぼ半数のサンプルのカウント方法にムラがあるってのは無理筋。 全部開票しておいて最初の半数の自民票を極力後回しにしたという非現実的な仮定くらいしか成り立たない。 @kochi53さん読んでるかな

大不正選挙!

はじめまして!頑張ってますね。応援します。
今回の選挙は非常におかしな、戦後最悪の「選挙結果」として糾弾されるべきものです。
加えて、野田前総理などの内閣支持率を見ていても、野田氏にこのような爆発的な支持などがあったなっどと、到底思えないのです!
選挙まえの昨年の夏の「反原発」デモの頻発などを見ましても、今回の選挙結果は到底想像出来ない数字です。従いまして、ほぼ完璧な不正選挙が組織的に大人数で為されたのだと、言わざるを得ません。

No title

皮肉で済ませるわけじゃないが、権力者はこうやって当たり前、こうやるのが当然と考えなきゃいけない。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

No title

千葉選管のデータをみてみました。

①無効票について
各選挙区で時間帯を追って開票結果を見ると、どこも無効票は最後に計上してあります。よって、この点については問題ないと思われます。

②時間帯別の偏りについて
他の選挙区で同じようなことがないか、一部抜粋して見てみましたが、野田氏のような大きな偏りはありませんでした。
以前から「このあと都市部の票が開いてくると○○候補が伸びる」などと選挙速報で言っていましたが、まあ、そういうことはあるんだろうと思います。
小選挙区なので、一部の強い地盤の票がある時間帯に集中して開くと、特定の候補者に偏りが出ることはあるだろうと思います(ただ、93.7%はありうるか疑問)。
プロフィール

Author:おちゃのこSAISAI
日本人がこけにされている気がする今日この頃・・・。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
カウンタ
広告