最新更新日:2013/01/11
本日:count up75
昨日:191
総数:112034
いつも大泉中学校ホームページを見ていただきありがとうございます!毎日、150アクセスを目指してます!

今日から、学校はお休みです

画像1 画像1
 12月29日(土)

 昨日、執務納めだったので、今日から1月3日(木)までは、学校はお休みになります。
(新年1月4日が、執務始めです。)

 この間、もし事故やトラブルが発生した場合は、速やかに担任へ連絡してください。

打ち納め

12月28日(金)

 午後からソフトテニス部が今年最後の練習を行いました。
 テニスコートとは違い、誠道館でできる練習は限られていますが、考えながら練習しています。外でボールを打つことができるのは、まだ先になりそうですが、春に向けて頑張りましょう!!
 
 また、しばらくお正月休みに入ります。規則正しい生活を心がけて、体がなまらないようにしましょう!!!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年に向けて その2

12月28日(金)

 正面玄関の花器にもお正月用の生け花が生けられ、新年を迎える準備ができました。
画像1 画像1

新年に向けて その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月28日(金)

 職員室前廊下(校長室前)も新年に向けて、整い始めました。

執務納め

画像1 画像1
 12月28日(金) お昼

 2012年も残すところ、あと3日となりました。
 今日は、「執務納め」です。

 午前中は、部活動もなかったので、校舎内はひっそりしていました。
(午後から、ソフトテニス部は部活動をしますが…)

 急に、校舎内が「年末だなぁ〜」という雰囲気につつまれています。

冬休みHPちょっとうれしい話 その2

 12月27日(木)

 実は、9月18日(火)から昨日12月26日(水)まで、100日間、毎日アクセス数が100以上を達成できました。(当然、土曜日、日曜日も含みます。)
 地味なことかもしれませんが、たいへんうれしいことです。

 毎日(あるいは定期的に)大泉ホームページを見ていただいている、生徒のみなさん、保護者(家族)のみなさん、地域のみなさん、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

冬休みHPちょっとうれしい話 その1

画像1 画像1
 12月27日(木)

 冬休み6日目。
 休み中も大泉中学校ホームページを見ていただき、ありがとうございます。

 休みに入って、アクセス数が激減するかと心配していましたが、…
 一昨日(12/25)は「193」
 昨日(12/26)は「206」
と驚異的な伸びを見せています。

 「冬休みHPちょっとうれしい話 その1」でした。

体育館は使えませんが… その3

 12月26日(水) 午前

 好評シリーズ「体育館は使えませんが… その3」

 バレーボール部は、誠道館で筋トレをしていました。
 この地道なトレーニングが大切なんですよね。


画像1 画像1

3年・テスト解説

画像1 画像1
 12月26日(水) 2限 国語

 3年生は、昨日の「第4回確認テスト」の答案が早速、返ってきたので、その解説の授業を行いました。
 各教科から、テストのポイントをしっかり聴き、冬休みの学習に生かしてほしいと思います。

明日は、「3年生学年登校日」です

画像1 画像1
 12月25日(火)

 今日、3年生は「第4回確認テスト」を行いましたが、明日26日(水)は「学年登校日」です。
 今日のテストを返却し、解説をします。問題用紙を持ってきてください。

 なお、日程は以下のとおりです。

1限 社会 8:30〜9:00
2限 国語 9:10〜9:40
3限 理科 9:50〜10:20
4限 英語 10:30〜11:00
5限 数学 11:10〜11:40

 今日はゆっくり休んで、明日また元気に登校しましょう!

1年 冬休み学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みに入り、部活動で多くの生徒が登校していますが、1年生は部活動だけでなく、学習もしています。
 午前中の時間を有効に使って、部活動前や部活動後の時間を学習に充てています。部活動は午後からなのに、朝早くから参加している生徒や、部活動はなくても自主的に参加している生徒もおり、やる気が感じられました。
 わずかな時間ですが、集中して学習をしているようでした。この積み重ねが力になると信じて、がんばってほしいと思います。
 今年は、明日と明後日も行います。時間は8:15〜11:30ごろです。参加していない1年生も、ぜひ登校してがんばってみませんか。

体育館は使えませんが… その2

 12月25日(火) 午後

 ソフトテニス部は、誠道館で体幹トレーニングをしていました。
 これが、結構きついんです。じっくり汗をかきました。

画像1 画像1

体育館は使えませんが…

 12月25日(火)

 バスケットボールコートの変更のため、21日から体育館の床改修工事が始まり、体育館は使用できません。
(工事はほぼ終わっていますが、1月4日までは体育館使用禁止です。)
 そのため、運動部の活動は、誠道館や特別教室等を使って、トレーニング中心の練習メニューになります。
(トレーニングを兼ねて、除雪をしてくれた部もあります。ありがとう!)

 サッカー部は、視聴覚室でボールを使ったトレーニングをしました。
 今日は、校長先生がコーチとなって、みっちり汗をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスでも、3年生はテストです!

 12月25日(火) 1限 社会

 冬休み4日目。
 世の中は「クリスマス」だというのに、3年生は真剣に「第4回確認テスト」に取り組んでいます。

 今日は弁当持参で、5教科すべてをします。
 ガ・ン・バ・レ!3年生!
画像1 画像1

朝から除雪ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(火) 朝8時

 冬型の気圧配置が強まり、クリスマス寒波が襲った今朝、部活動や勉強会のために登校した1,2年生が自主的に除雪を始めました。
 大中生のボランティア精神は、冬休み中も健在です!

「1月行事予定」をアップしました!

画像1 画像1
 12月24日(月)

 2012年もあと1週間になりました。
 もうすぐ2013年です。

 「2013年1月の行事予定」をアップしました。
 右下の「月間行予定」をクリックしてください

ワォ〜!ホワイトクリスマス!

画像1 画像1
 12月24日(月) 午前10時

朝起きたら、外は真っ白! まさに、ホワイトクリスマスです。
(週間天気予報では、明日も明後日も雪です。)
(写真:下 学校の中庭もきれいに雪化粧です。)

3年生は、明日のテスト勉強だと思いますが、今夜は気温も低くなりそうです。
くれぐれも体調管理に気を配り、風邪を引かないように気を付けましょう!
画像2 画像2

2年 学年集会・冬休みに向けて

12月21日(金)

 更新が遅くなりましたが、12月21日(金)の学年集会の様子です。
 学年主任の松田先生からは、冬休み全体について、先を見通して過ごしてほしいという話と進路学習についての話がありました。そのあと、藤井先生からは生活面について、菅田先生からは学習面についてそれぞれ話がありました。

 2年生のみなさん、冬休み2日目ですが、規則正しく生活できていますか?
 この冬、必要なもの「学力」や「体力」をたくさん蓄えて、3学期、そして来年度に向けてステップアップできるようにしましょう!!!!!!
画像1 画像1

図書室貸出冊数ベスト20

 図書室貸出冊数の目標合計3000冊は、先日(12/18)、達成できたことは報告しました。
 実は、もう1つ目標がありまして…
 図書室の本10冊以上読んだ生徒を全校生徒の50%以上を目標にしていました。これも80名で、全校生徒の53%になり、目標を達成しています。

 12月21日(金)現在の図書室貸出冊数ベスト20を紹介します。
 50冊で、20位って、すごくないですか?
画像1 画像1

3年生には、冬休みはない?!

画像1 画像1
 12月22日(土)

 冬休み1日目。
 1,2年生は、ゆっくりしているかもしれませんが…、
 3年生は、3日後に「第4回確認テスト」が迫っています。

 テキストを中心に、テスト勉強を進めましょう!ちなみに、25日(火)は弁当が必要です。
 日程は、以下のとおりです。

1限 社会 8:30〜9:20
2限 国語 9:30〜10:20
3限 理科 10:30〜11:20
4限 英語 11:30〜12:20
昼食(弁当) 12:25〜12:55
5限 数学 13:00〜13:50
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 3年・進路懇談会3日目
1/14 成人の日
1/15 大中の日・拡大朝ボラ
ノーチャイムウィーク(〜1/18)
富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434