2011年08月18日

TERA プリーストPTの8心得

08月16日_23:56:02 [3934]

死んだ時のデメリットがクリスタル壊れる程度なので
そんな気にしなくても良いと思いますが。



▼①プリは不用意に盾の後ろに立たない

ATKと同じ立ち位置だとプリは盾の位置や
ライフが確認しずらいため、どうしても盾の後方に
立ちたいという気持ちになるかと思います。

しかしそれはどんなに距離を置こうとも危険なので辞めてください。
盾の後方はボスの必殺攻撃の恰好の餌食となります。

どうしても盾を可視化に置きたい場合は
15m以上横が良いと思います。
※ヤドカリやカニ系の敵は横移動攻撃をするので例外あり。

そのかわり盾以外の人に対するヒールが
遅れる要因になることを頭に入れておいて下さい。




▼②戦線の立て直し方

PTメンバーが死んだ時、盾が死んだ時どうすればいいか迷う。
戦況を見て考えるという人に対して1つ戦術を伝授します。


[1] 盾が倒れた時はボスのタゲをプリが取って下さい。
安全な距離でHプレイアなりHライトの連打でほぼ取れます。
取っても取れなくても[2]へ

[2] PTにクイックチャット=Eボタンで
一旦攻撃停止要請を出して、イシャラソングを使用します。
これでボスが眠ってくれたら戦線立て直しが楽になります。
失敗したら成功するまで走るか誰かに釣りを頼むしかありません。

[3] 寝ている間に蘇生しに行きます。

[4] 蘇生したらすぐにヒールウィンドを使用します。ライトは☓

[5] ボスが起きた後こちらに近づいて来たらカルム使用します。
ヘイト初期化され盾に受け持ってもらいます。


▼③死なせてはいけない人の優先順位を意識する

1. 回復者自分自身
他のゲームだと盾が倒れたら全滅確定ですが
TERAの場合盾が倒れても回復がいれば
立て直しもしやすくチームは生き続けられます。


2. ランサー
ランサーが倒れたらボスの蹂躙が始まります。
その場合、弓にタゲを取ってもらって
引いてもらうのが最善かもしれません。


3. サブヒーラー
ヒーラーがもう一人いれば安心です。


4. ウォリor弓orサラ
サブタンクのウォリを優先したいところですが
現状ダメージ減前提のウォリよりは
ノーダメージでボスを釣れる弓やサラの方が
チーム立て直しするまで間任せることが出来ます。
ただしこのへんば完全にプレイヤー個人能力差になってしまうため
PT中に把握しておくのがいざって時に望ましいかもしれません。
08月16日_23:54:27 [3931]














▼④ボスを釣っている時の皆の心得

盾が倒れ釣り人がタゲを維持している間は攻撃しないで
盾が戻るまで逃げに徹しましょう。

周囲の人は釣っている人に任せて盾が戻るまで
ボスのタゲを取らないように攻撃を控えましょう。

釣り人がタゲを取られたり、皆が攻撃しているようだと
タゲを取り返えそうと攻撃することになります。
攻撃すれば移動速度が遅くなるだけでなく、
誰がタゲになるか判断つきにくいため
急にタゲになった人が遅い移動速度の中で回避出来ず
ダメージを受けて、さらに死亡またはプリが回復しに戻り
盾の蘇生が遅れるといったことになりかねません。

そのためボスは釣り人に任せ、
その他の人は釣り人を狙う雑魚の排除を優先して
釣り人の退避ルートの安全確保に務めた方がPTのために良いです。

あと移動速度はプレイヤーの
装備、強化、クリスタル、紋章、クラス、種族で異なります。
せーので走ってみて足の早い人を確認しておくと
誰が釣り人に向いているか判断しやすいと思います。

 

▼⑤ダメージを受けた人はそばに来て回復を

ボスのタゲを持っていない人が
クリで即死レベルのライフになったらプリの元まで
戻って回復しに来てくれるとPTは安定します。

タゲが安定しだした後半は、生存優先しつつ火力維持で構いませんが
タゲが安定していない前半に回復が必要なダメージを
自分一人だけが負ったなら下がってプリの元まで来て下さい。

もし安全な位置まで戻ってきてくれれば
プリはヘイトの少ないウィンドなどで効率良く回復が出来るのです。
しかし最前線に居続ければヘイトの大きいHライトなどで対応する
しかなく、PTの安定感は失われることを頭に入れておいて下さい。



▼⑥ボス戦などPOTは躊躇わず使おう

MP尽きたから防御できない。
MP尽きたからスキル使えないと言う前にPOT使いましたか?
POT1個はLv38の物でもおよそ2-5k程度です。
再使用3分なのでボスと10分戦っても、たった3個程度のものです。
雑魚数匹倒せば稼げる金額です。ボス戦くらいは使いましょう。

08月16日_23:54:34 [3932]














▼⑦後方火力は大きなダメージを受けないように

回避優先でお願いしたいです。

ボス戦でボスの直線必殺技に当たってしまうのは
まだ分からないでもないのですが
それ以外で赤い円や赤い目など必殺が表示されている中
その攻撃を避けずに攻撃しつづけ頻繁に当たっていたり

通常の敵から大きめのダメージを貰ったりしている後方火力は
射程距離と立ち位置、ヘイトを考えて
戦って欲しいというのがプリの思いです。

後衛は1発即死がありえたり、
ライフの減りが大きい上に走りまわる人が多いため、
プリは最もヘイトの高いヒールライトを使うしかありません。

しかもライフの減りが他のクラスより大きいので
複数回使うことになり、結果プリが
ターゲットになるということが往々にしてあります。

後方火力が1度でも大きなダメージを受けた場合は
プリがターゲットに変わってなる
という認識でいて下さい。
もしプリ近くまで回復しに戻ってくれるなら
ヘイト量の低いHウィンドが使えるためヘイト量も抑えられ
PTの安定感が増すということも覚えておいて欲しいことです。


▼⑧ヒールプレイアは最終手段

ダメージを負ってヒールをしなくてはいけない時は
Hプレイアはヘイトが高いので
PTが余裕とかでない限りは使うべきではありません。
PTが不安定な中で、プリがライフを減らしさらには
タゲまでもらおうものならカオスになる危険があります。

極力使わずに、
①リプロダクションウィンド
②サンクチュアリ
③回復ポット
で凌ぐのがPTを最も安定させます。

以上プリーストから思ったことを書いてみました。
08月16日_23:55:24 [3933]


web拍手 by FC2
sleepy_melon at 01:00│コメント(0)││トラックバック(0)記事URL カテゴリ:│ゲーム:TERA 



ブログランキングに参加中
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログランキング

トラックバックURL

コメントする

名前
URL
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ
サイト







あわせて読みたい