RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2013年1月10日(木) 19:14
110番の日、外国人が通報の練習
110番の日、外国人が通報の練習
1月10日は数字の並びから110番の日です。
事件や事故の時にはまず110番ですが、日本で暮らす外国人にとっては簡単なことではありません。
岡山市北区で110番のかけ方を伝える研修会が開かれました。

研修会では、ひったくり犯にバッグを奪われたという想定で、110番通報する練習が行われました。
岡山市北区の内山工業の工場で働くベトナム人研修生を対象にしたもので、日本の生活に慣れていない研修生も多いことから、通報の際に何を伝えるべきかを知ってもらいます。
警察の通信司令室には、岡山県内各地から年間18万件以上、1日500件の事件・事故の通報が入ります。
日本で暮らす外国人が被害に遭うケースは、年間100件以上はあるといいます。
国によって通報する際の番号が違うため、例え来日してから一度教わっていても、110という番号を忘れていた人も多くいました。
研修では番号の再確認も行われました。
警察は、110番をかければ大まかな場所はわかるため、事件や事故の場合はまず110番をと話します。
外国人の数が増える中、事件・事故の解決にも、迅速な110番の徹底が課題になっています。

[10日19:14] 路線バス・美作線 日中は市町で運行

[10日19:14] 経営効率化に向け四電陸上部廃部へ

[10日19:14] 高松市国分寺町の山火事鎮圧

[10日19:14] 岡山県教委が体罰防止徹底の通知

[10日19:14] 110番の日、外国人が通報の練習

[10日19:14] 商売繁盛を祈願する「十日えびす」

[10日19:14] 介護保険事業者の指定を取り消し

[10日19:14] 倉敷市で観光キャンペーン始まる

[10日19:14] サッカー選手が「110番の日」をPR

[10日19:14] 岡山市で自転車の男性はねられ重体

[09日19:14] うどんに続け、「ハマチグッズ」好調

[08日19:45] ヨンデンプラザ高松を今月末で閉館

[08日19:45] 「全国うまいもの味くらべ」始まる

[08日12:15] 新春の味と雅の大京都展

[06日18:40] 坂本龍馬の人物像にせまる特別展

[05日18:35] 新春恒例の「倉敷美術展」始まる


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.