みなさん、こんにちは。
『 Master of Epic 』運営チームの小村です。
明日はお待たせしていましたベンダー機能のオープンテストを実施します。
今回テストしていただくベンダーは、
4月6日の実装時にご利用いただけるベンダーと同じ仕様となっていますので、
ベンダーの使用を予定している方はぜひご参加いただければと思います。
ちなみに、30日間利用可能なベンダーは、10,000Gold前後で入手可能になる予定です。
さて、今回はAncientAge機能としてはベンダーの次に実装を予定しております、
権限機能の一次実装と、清掃値・家耐久度の実装に関してお話したいと思います。
まずは権限機能についてですが、
こちらに関しては実際に実装される仕様の部分がほぼ固まりましたので、
この場でご紹介させていただきたいと思います。
※あくまで現時点での情報ですので、実際に実装されるまでに変更される可能性もあります
一次実装時の内容
・「 土地 」および「 家 」に対して、それぞれ
1.誰でも進入可能
2.許可されたプレイヤーのみ進入可能
のいずれかの設定をすることが可能になります。
例)「 土地 」には誰でも進入可能だが、「 家 」には許可されたプレイヤーしか入れない、等
・他のプレイヤーに対して、「 進入許可 」の付与が可能になります。
「 進入許可 」が付与されたプレイヤーは、
「 許可されたプレイヤーのみ進入可能 」な土地や家に入れる他、
その土地のストレージ機能を利用することができます。
また、他のプレイヤーに対して「 進入禁止 」の付与も可能です。
「 進入禁止 」が付与されたプレイヤーは、その土地や家の状態が
「 誰でも進入可能 」であっても、進入できなくなります。
権限の付与は100人まで可能です。
ちなみに、進入権限が無い状態で土地や家に進入しようとすると、
自動的にポストの前まで移動させられるようになります。
なお、夏に予定しています本実装の際には、
以下のように細分化された権限の付与ができるようになります。
・土地の延長や家の建築・撤去以外は、オーナーと同等の権限をもつ共同オーナー
・進入権限と、今後実装を予定している生産施設アセットなどを利用できるアセット利用者
・アセット利用者の権限に加え、ストレージも利用できる収納利用者
・収納利用者の権限に加え、ベンダー機能も利用できるベンダー利用者
以上のような内容を予定しています。
土地の延長等もできるような権限も検討したのですが、仕様上難しいことに加え、
様々な問題が想定されるため、見送ることになりました。
権限設定可能な人数に関しては、現時点でのサーバー負荷を考慮して100人としています。
次に清掃値・家耐久度に関してですが、
これらは高い状態を維持することで、様々な恩恵を受けられるようになります。
清掃値
・清掃値が高い状態だと、屋内に設置されているアセットの消耗度や、
家の耐久度の減少が標準値より少なくなります
家耐久度
・家耐久度が高い状態だと、次のグレードまでに必要な日数が若干短縮されます
清掃はシップ「 ハウスキーパー 」のテクニックとして、
家耐久度の回復は「 木工 」スキルのテクニックとして実装を予定しています。
(ちなみに家耐久度の最大値は修理をしても減少しません)
なお、権限の一次実装はベンダー実装の次の機能実装として、
近々実装日を公式サイトで発表したいと思っています。
また清掃値・家耐久度に関しても、梅雨の間には実装できるよう準備を進めています。
お待たせしている分、充実させて実装させたいと思っていますので、
リリースまでもうしばらくお待ち下さい。
前回のブログでお話しました「 スペシャル モニュメント(LoC) 」ですが、
質感と見た目を変えた新しいものを作成いたしました。
コメントで「 今の見た目も良い 」とおっしゃっている方もいましたので、
お振込みの際には旧版と新版を両方お振込みしたいと思っています。
新版のSSはまだお見せできないのですが、「 記念ベンダー 」も含め、
近々公式サイトにてご案内させていただきたいと思います。
最後になりましたが、以前ブログに書かせていただきました、
「 ご意見・ご要望はサポート窓口へ 」というお願いに関してですが、
記事の内容に対する提案や意見、また各担当者から
ブログ上で意見を募っている場合などについては、
どんどんコメントの方に書いていただければと思います。
気を使わせてしまって申し訳ございません。
お寄せいただいたコメントは、内容から公開を見送ったものも含め、
記事の担当者だけでなく運営チームや開発チーム一同で拝見させていただいていますので、
ブログを読んで思ったことなど、是非お気軽にコメントしていただければと思います。
それでは、また次回の更新で。
ベンダー機能テストへのご参加、心よりお待ちしております。
ところでちょっと質問なんですが、清掃や耐久度回復のテクニックは他人の家にも可能になる予定でしょうか?
可能かどうかによって家を購入するキャラクターが変わってしまいそうなのでお聞きしたいです。