100307_04

よう、GM悪の戦闘員だ。

昨日行われたベンダー機能オープンテストへ参加した諸君、ご苦労だった。
幸い大きな問題も発見されなかったので、報告のあった問題点を潰しつつ、
4月6日に問題なく実装されることになるだろう。多分な。

今回はベンダー機能についてと、タウンマップについての報告を行うぞ。


まずはベンダー機能だ。

昨日の機能テストを経て、一番多かった意見は、
「 清算しないと商品を再設定できないのは面倒 」というものだった。

まったくもって俺もそう思う。

こうなったのにも理由があるそうだが、やはり今のままではイマイチだな。
是非とも改良して欲しいところだが、俺の立場からはなんとも言えんな。

ちなみに数日前のブログにて、権限とアセットの利用について書かれていたが、
俺から1点だけ補足しておこう。

既にどこかで書かれていたかもしれないが、「 バンク ボックス 」については、
権限を与えられていなくても利用可能だ。
つまり、「 バンク ボックス 」を店先に置いておけば、客にも利用してもらえるということだ。
ベンダー機能の利便性に直結する問題だからな。これはベンダー機能と共に用意されるだろう。


さて、ベンダー機能とは関係ないがこちらも発表しておこう。

いくつかの家において、アセットを設置可能な場所が拡張される予定だ。
例を挙げて説明するぞ。

その一 レンガハウス

100307_01

入り口付近に左右2箇所ずつ、設置可能な場所が増設されるぞ。
ここに鉢植えや看板を飾るのも良いだろう。

100307_02

ベランダ部分にアセットが配置可能になるぞ。
目立つ位置に看板を置くことも可能だな。

100307_03

今回大出世するブロックハウスだ。
スクリーンショットでは分かり辛いだろうが、屋根の上全体にアセットが設置可能になる。
屋上付きの家なんて豪華だな。
上る手段を用意しなければならないが、これで楽しみ方がかなり広がるだろう。

直近で予定されているシステム変更のうち、俺が知っているのは以上だ。
追加情報を仕入れたらまたそのうち・・・な・


続いて、タウンマップについてだ。

まずはコメントに回答する形で進めていこう。

>2. 庭師@D鯖
>区分に公園的な娯楽施設もあるといいかと思います

なるほどな。確かに「 店 」という考えだけで進めていたようだ。
「 娯楽施設 」という区分は用意してもらうとしよう。
公園やアスレチックといったものはこちらに分類しておいてくれ。


>7. D鯖親方G
>追加区分としては複製屋、地図屋、素材屋、公園等(オープンスペース)でしょうか。
>それと、アンティーク・レアという区分がレアはともかくアンティーク?
>と個人的には感じてしまうので、この辺も「限定・レア」等の分かりやすい形にしてはいかがでしょう?

一応、これらの細分化に関しては、区分は「 雑貨屋 」とし、
店の名前に各自「 地図屋 ○○ 」「 素材屋 ○○ 」といった具合にしてもらおうと思う。
実際にタウンマップを運用してみて、必要があれば後々分けていくことにしよう。

アンティークやレア、トレジャー品等については「 希少品取扱店 」の区分を用意してみることにした。
こちらもしばらくは各自で分かりやすく名前を工夫してみてくれ。


>8. Pセイラン
>タウンマップをゲーム内で動きながら参照できないのはどうにかなりませんかね?

これについては検討中だ。俺もゲーム内から確認する手段は欲しいと思っている。
すぐには難しいようなので、しばらくは我慢してくれ。

>13. sphi
>「木製品屋」は「木工屋」にしたほうがもっこすっぽくていいと思います。

お前達が望むならそうしよう。


また、サポートメールに「 ミニマップに番地をいれてほしい 」という意見が寄せられた。
今のままでは難しいが、3月9日に予定されている番地整理後ならば、
普段利用する地図に番地を記載することも可能だろう。

ただ、現在記載されているミニアルターの数字が見辛くなるという意見もある。
良い方法が思いつけば実行したいが、少し検討の時間が欲しいな。

ちなみに現在予定されている区分はこの通りだ。

①・・・鍛冶屋
②・・・美容室
③・・・装飾品屋
④・・・食べ物・飲み物屋
⑤・・・薬屋
⑥・・・雑貨屋
⑦・・・木工屋
⑧・・・裁縫屋
⑨・・・レストラン
⑩・・・酒場
⑪・・・ペット屋
⑫・・・希少品取扱店
⑬・・・家具屋
⑭・・・娯楽施設

「 人間国宝 」級の腕前を持つ者になると、複数のジャンルを扱う場合もあるだろう。
だが、現時点では複数の区分への掲載は行わないことにする。
1つの土地につき、1つの区分のみだ。
複数の記号をつけていた場合には、先頭につけた記号が優先されて区分されるから注意しろよ。

ム?「 裁縫屋と薬屋を同時にやる場合のことを考えろ! 」 だと?
服も置いてある。薬も置いてある。それは雑貨屋というのではないか?
・・・複数ジャンルを含む店舗の表示については、何か良い方法があれば良いのだが・・・

タウンマップの仕様については、数日も待てば正式に告知で発表され、掲載の募集が行われるだろう。
今から色々と準備しておけ。

ではな。また会おう。