LINEで流行っている『ワンクリック詐欺?』に早速騙されてみた。

2012-11-04 23:46:48 テーマ:ネット関連
$ ガチャガチャ おもちゃ箱

 人気ソーシャル無料通話アプリLINEで、またもや怪しげなスパムが流行している 
 と言うので早速騙されてみました。 
 今回はスパムでも厄介なものらしく今では懐かしい「ワンクリック詐欺」の
 機能を搭載しているとのこと。
 つまりURLを踏んだ時点で料金が請求されてしまうという、今は亡き
 あの手口が今のご時世で再び体験できるという。

$ ガチャガチャ おもちゃ箱
   (画像)

 問題のURLにアクセスすると、JメールというAppStoreにたどり着く。

 出会い系のカテゴリがいつの間にAppStoreにオープンしたのか?と
 錯覚してしまうほどだが、もちろんこのページはAppStoreの物ではなく、
 単純なスマホサイト。
 無論『無料ボタン』を押すとインストールと言う形式ではなく出会い系
 サイトへと誘導させられるクッションサイトだ。
 とはいえ、この時点で、利用料を請求されないので1クリック詐欺ではない。

 ―実際に登録してみた

$ ガチャガチャ おもちゃ箱
   (画像)

 さてこのサイトにアクセスすると、利用する為に空メールを打たなければ
 ならないのでしぶしぶ空メール登録を済ませる。
 すると、それだけでは収まらず、『安心してサイトを利用する為』電話番号の
 確認を取るというなかなかの高度な技術を駆使してサイトを構築している模様。

 電話をかけると、登録された電話番号と照合して間違いなければそこで登録完了。
 まるでGoogleアカウント並の厳重さだ。

 しかも、確認はこれだけにとどまらず、18歳以上であるか否かの年齢確認が
 必要ということだ。
 そこまでするともはや出会い系サイトと言う表現は失礼。むしろ健全な
 SNSサイトと思えてきそうだがその確認方法が突拍子もなさ過ぎた。

$ ガチャガチャ おもちゃ箱
   (画像)

 なんとクレジットカード番号をいれる、もしくは免許証などのスキャニング
 データをメールで添付するという方法のようだ。
 何故クレジットカードなのかと疑問が沸いてくるが、このサイトが言うには
 確認する為の『手数料』のようだ。
 クレジットカード番号と同時に生年月日を入れるので、それが正しくマッチ
 しているかどうかということ。

 ちなみに、確認手数料は100円。
 なおこの確認作業は、受信したメールや足跡機能を利用する為には必須。
 つまりサイトを楽しむ為には事実上必須となる。

 これ以上コマを進めると、クレジットカードの漏洩が懸念されるのでいったん
 ここで終了したが、Twitterで広まっているような「ワンクリック詐欺」という
 ようなものではなかった。
 詐欺ではなさそうだが、知らず知らずのうちに出会い系サイトに登録してしまう
 という甘い罠は存在するので、LINEでこのようなスパムを受け取った場合は
 全力でスルーする勇気が必要だ。


             秒刊サンデー (ライター:たまちゃん)

  ペタしてね

Amebaおすすめキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト