カナダジャーナルの評判の口コミ:海外留学会社の勧誘手口2012年12月29日 時事ニュース
Yahoo!知恵袋などのネットの質問箱系はあまり利用しないほうがよい。
こうした場所では業者が、質問してきた無知でウブな質問者を食べようと口を開けて待ち構えている。質問者はエサになるだけだ。
例えばYahoo!知恵袋に「カナダ 留学」に関する質問をしてみよう。
必ず ID: kumi1011_love という人物が登場してきて、カナダの留学エージェント「カナダジャーナル」へ申し込むよう、直接的・間接的に誘導する。
連夜「カナダ」といったキーワードで質問が来るのを張っていて、カナダの留学について質問が投げ込まれたら、さりげなく一般の回答者を装って、特定の留学会社へ質問者を誘導する。
以前は「カナダジャーナル」の名前を直接出して勧誘していたが、最近は「直接メールくれれば知らせます」または「知恵ノートを読んでね」と「知恵ノート」を介しての間接的な勧誘をおこない、その手法は巧妙化してきている。
要はkumi1011_love はカナダジャーナルの「パシり」ということ。
試しにこの人物の過去の回答一覧を見てみるとよい。
■kumi1011_loveの回答一覧
my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=kumi1011_love
いずれの回答もかなり偏った回答内容となっている。
しかも(カナダジャーナルに連絡する際は)「Kumiの紹介 といってくれれば判ると思います。 」など、紹介者の名前を付け加えるよう、質問者への回答に付け加える有り様でカナダジャーナルもKUMIなる人物を完全に認知している。
社員でない部外者だったとしても、留学会社は紹介者にキックバックでコミッションを支払うので、kumi1011_loveとカナダジャーナルとの利害関係性は一目瞭然であり、システム化されていることがうかがえる。
また、こうした現地留学会社は複数のIDを使い分けて勧誘する。
例えば、ID: sekainokokoro335 もカナダジャーナルのスタッフの可能性が大。回答がかなり不自然なのである。
■sekainokokoro335の回答一覧
my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=sekainokokoro335
それ以外にも使い分けられている不審なIDが複数、見受けられる。
以前、日本でも某グルメサイトがなりすましの感想を業者自身ないし業者に頼まれたり雇われたりするなど関係性のある人物が自作自演の感想をネット上に書いて(第三者なりすまし)、景品表示法違反で問題になったことがあるが、こうしたYahoo知恵袋でkumi1011_loveがおこなっていることも、景品表示法違反となりうる。
最近では複数の芸能人がブログで、虚偽のネットオークション利用記事を書いて、某オークションの宣伝をおこない、謝罪することになった詐欺まがいの事件が記憶に新しい。
現地の留学エージェントは、ネット上で勧誘するしか手段を持たないため、また現地の1国でしか、しかも日本から来る客を勧誘することでしか利益があげられないため、どうしてもやることがかなり醜く見苦しくなり、時に度を超えてしまう傾向がある。
(例えば日本の留学エージェントの場合、カナダの人気が為替等で急落したとしても、オーストラリアやアメリカなど他国や客を振って、利益を安定させることができる。しかしカナダの現地会社は、カナダをネタにすることでしか利益を上げられないというリスクといつも隣り合わせであり、しかもカナダ国内でも競合他社との競争が激化している。
日本の留学会社でも一部の例外的な悪しきマルチ商法システムで運営されていた会社が倒産して話題になったが、話題になっただけでもまだマシで、海外現地の留学会社が倒産しても、日本ではニュースにもならないのが実状である。)
関連記事:倒産して騒がせた留学会社の共通点「フルーツ訪問販売などのマルチ商法」
http://nihongo.diarynote.jp/?day=20121216
こうした回答者を装った詐欺まがいの行為の1つひとつが、海外の現地留学会社を疑わしいものにしてしまっている。
少なくとも私はこの kumi1011_loveの一連の不自然な回答を見て、カナダジャーナルなる留学エージェントの心象が非常に悪くなった。
ネット上には、こうしたエージェントの罠がポッカリ穴を開けて待っているので気をつけよう。
知恵袋などネットの質問-Q&A系サイトに質問するということは、今のご時世、ピラニアがいる川に身を投げるようなものである。
【対策】:
・知恵袋などで、特定の会社を出してくる回答者は疑ってかかったほうがよい。
・Yahoo!知恵袋でもその回答の右下隅に「違反報告」が申告できる欄があるので、
そこの「違反項目」の中の1つ「宣伝、広告的な利用」を申告しよう。また、こうした回答を見かけたら、このような勧誘をおこなっている留学エージェントがあることをブログやTwitterなどSNSで拡散し、注意喚起をうながそう。
こうした場所では業者が、質問してきた無知でウブな質問者を食べようと口を開けて待ち構えている。質問者はエサになるだけだ。
例えばYahoo!知恵袋に「カナダ 留学」に関する質問をしてみよう。
必ず ID: kumi1011_love という人物が登場してきて、カナダの留学エージェント「カナダジャーナル」へ申し込むよう、直接的・間接的に誘導する。
連夜「カナダ」といったキーワードで質問が来るのを張っていて、カナダの留学について質問が投げ込まれたら、さりげなく一般の回答者を装って、特定の留学会社へ質問者を誘導する。
以前は「カナダジャーナル」の名前を直接出して勧誘していたが、最近は「直接メールくれれば知らせます」または「知恵ノートを読んでね」と「知恵ノート」を介しての間接的な勧誘をおこない、その手法は巧妙化してきている。
要はkumi1011_love はカナダジャーナルの「パシり」ということ。
試しにこの人物の過去の回答一覧を見てみるとよい。
■kumi1011_loveの回答一覧
my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=kumi1011_love
いずれの回答もかなり偏った回答内容となっている。
しかも(カナダジャーナルに連絡する際は)「Kumiの紹介 といってくれれば判ると思います。 」など、紹介者の名前を付け加えるよう、質問者への回答に付け加える有り様でカナダジャーナルもKUMIなる人物を完全に認知している。
社員でない部外者だったとしても、留学会社は紹介者にキックバックでコミッションを支払うので、kumi1011_loveとカナダジャーナルとの利害関係性は一目瞭然であり、システム化されていることがうかがえる。
また、こうした現地留学会社は複数のIDを使い分けて勧誘する。
例えば、ID: sekainokokoro335 もカナダジャーナルのスタッフの可能性が大。回答がかなり不自然なのである。
■sekainokokoro335の回答一覧
my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=sekainokokoro335
それ以外にも使い分けられている不審なIDが複数、見受けられる。
以前、日本でも某グルメサイトがなりすましの感想を業者自身ないし業者に頼まれたり雇われたりするなど関係性のある人物が自作自演の感想をネット上に書いて(第三者なりすまし)、景品表示法違反で問題になったことがあるが、こうしたYahoo知恵袋でkumi1011_loveがおこなっていることも、景品表示法違反となりうる。
最近では複数の芸能人がブログで、虚偽のネットオークション利用記事を書いて、某オークションの宣伝をおこない、謝罪することになった詐欺まがいの事件が記憶に新しい。
現地の留学エージェントは、ネット上で勧誘するしか手段を持たないため、また現地の1国でしか、しかも日本から来る客を勧誘することでしか利益があげられないため、どうしてもやることがかなり醜く見苦しくなり、時に度を超えてしまう傾向がある。
(例えば日本の留学エージェントの場合、カナダの人気が為替等で急落したとしても、オーストラリアやアメリカなど他国や客を振って、利益を安定させることができる。しかしカナダの現地会社は、カナダをネタにすることでしか利益を上げられないというリスクといつも隣り合わせであり、しかもカナダ国内でも競合他社との競争が激化している。
日本の留学会社でも一部の例外的な悪しきマルチ商法システムで運営されていた会社が倒産して話題になったが、話題になっただけでもまだマシで、海外現地の留学会社が倒産しても、日本ではニュースにもならないのが実状である。)
関連記事:倒産して騒がせた留学会社の共通点「フルーツ訪問販売などのマルチ商法」
http://nihongo.diarynote.jp/?day=20121216
こうした回答者を装った詐欺まがいの行為の1つひとつが、海外の現地留学会社を疑わしいものにしてしまっている。
少なくとも私はこの kumi1011_loveの一連の不自然な回答を見て、カナダジャーナルなる留学エージェントの心象が非常に悪くなった。
ネット上には、こうしたエージェントの罠がポッカリ穴を開けて待っているので気をつけよう。
知恵袋などネットの質問-Q&A系サイトに質問するということは、今のご時世、ピラニアがいる川に身を投げるようなものである。
【対策】:
・知恵袋などで、特定の会社を出してくる回答者は疑ってかかったほうがよい。
・Yahoo!知恵袋でもその回答の右下隅に「違反報告」が申告できる欄があるので、
そこの「違反項目」の中の1つ「宣伝、広告的な利用」を申告しよう。また、こうした回答を見かけたら、このような勧誘をおこなっている留学エージェントがあることをブログやTwitterなどSNSで拡散し、注意喚起をうながそう。
コメント
コメントは現在受け付けておりません。