トップページ社会ニュース一覧2業者 除染で出た水を不適切に処理
ニュース詳細

2業者 除染で出た水を不適切に処理
1月8日 4時25分

2業者 除染で出た水を不適切に処理
K10046439411_1301080524_1301090934.mp4

国が直轄で除染を行う地域で、一部の業者が適切な方法で除染を行っていなかった疑いが持たれている問題で、環境省の福島環境再生事務所が、除染を請け負っている元請け業者から聞き取りを行った結果、2つの業者が除染で出た水を不適切な方法で処理していたことが分かりました。

この問題で、環境省は、7日、福島環境再生事務所に4つの市町村の除染作業を請け負っている元請け業者の担当者を呼んで、作業に問題がなかったか聞き取り調査を行いました。
その結果、楢葉町と飯舘村の除染を担当している2つの業者が、それぞれ建物1軒づつの除染で出た水について、きちんと回収せずにそのまま流していたことを認めたということです。
これについて、福島環境再生事務所の大村卓所長は、7日夜、記者会見を開き、「いくつかの事例で、残念ながら発注どおりに除染ができていなかった。除染を進めるには、県民の信頼が大事であり、きちんと事実を調査したい」と話しました。
環境省では、引き続き、ほかの業者からも話を聞き、国が直轄で除染を行う8つの市町村の除染現場の状況について、今週中に調査結果を取りまとめ、対応策を検討したいとしています。

[関連ニュース]
このページの先頭へ