<トップページへ 受賞作品紹介トップへ>
第5回エンターブレインゲームコンテスト 受賞作品紹介

コンストラクションソフト作品部門 受賞作品紹介

作品をプレーしたい場合は、[作品をダウンロードする]をクリックして、対象となるファイルをダウンロードしてください。ダウンロードしたファイルは自己解凍形式の圧縮ファイルです。ファイルをダブルクリックすると自動的に解凍が始まり、作品を収録したフォルダが作成されます。各作品のプレー方法は、フォルダに収録されている[EB_read.txt]に記載されています。


コンストラクションソフト作品部門 奨励賞
『心・思う事』
作者名:P.N 広野(20歳)


作成ツール:
RPGツクール3
作品のジャンル
RPG
作品の紹介:
現代の学園を舞台にした、アドベンチャーテイストのRPGです。取り壊しの決まった旧校舎(部室棟)が、そのなかに部活動中の生徒を残したまま、突如として異世界に転移してしまいます。校舎のまわりには正体不明の化け物が徘徊し、一部の生徒たちも異常な行動を取り始めるのでした。各部の生徒たちは、それぞれの心に思うことを秘めながら、懸命に異世界からの脱出を試みます。果たして生徒たちは、この悪夢のような異世界から脱出することが出来るのでしょうか? 部活動という馴染み深いシチュエーションを持ったキャラクターたちが瑞々しく描かれており、ドラマ性と構成力が評価されました。


コンストラクションソフト作品部門 奨励賞
『Mind Doll』
作者名:小林弘明(26歳)


作成ツール:
RPGツクール3
作品のジャンル
RPG
作品の紹介:
現代の学園を舞台にした、ホラーテイストのアドベンチャーゲームです。ある夜、学園の“開かずの部屋”が開かれたことから始まる不思議な事件の数々。電話は不通になり、門は固く閉ざされ、学園に残っていた10人の人間達は外界と隔絶されてしまいます。そして、突如“人形”たちが襲いかかってきたのでした! 7年前の女生徒の自殺と、開かずの部屋に残されていた一遍の詩の関係は? 開かずの部屋を開けてしまった長峰幻(ながみねげん)と藤城紅子は、教師である杏子先生と共に、謎の解明に挑みます。オリジナルのモンスターグラフィックと、とくに音楽が作品の雰囲気を盛り上げています。ややゲーム性に欠けるものの、魅力的なストーリーを上手くまとめ上げている点が評価されました。


コンストラクションソフト作品部門 奨励賞
『DIVER』
作者名:池田雅樹(24歳)


作成ツール:
RPGツクール4
作品のジャンル
RPG
作品の紹介:
出版会社のデザイナー、霧島塔湖(トーコ)はある日『時の支配から外れた空間』と呼ばれる異世界に迷い込んでしまいます。そこで自分が時間の概念を超えた“軸”という存在になってしまったことを知った彼女は、自分が“軸”となった原因を求め、謎のペンギン・ノルンと共にさまざまな世界を旅することになります。トーコと同じ“軸”となった仲間たちとの出会いや“魂の環”というキーワード、ダイバーと呼ばれる“軸”をさらに超越した者たちの存在を通じて、彼女は徐々に物語の核心へと迫っていきます。ストーリーの節目ごとに主人公を切り替えて、複雑に入り組んだ人間関係、ストーリーをそれぞれのキャラクターの視点からオムニバス形式で描く手法が秀逸な作品です。プレーヤーを引きつける独特の世界観と、その巧みなストーリーテイリングが評価されました。


コンストラクションソフト作品部門 奨励賞
『THE EVENT OF TODAY』
作者名:P.N たけ(22歳)


作成ツール:
RPGツクール3
作品のジャンル
アクションRPG
作品の紹介:
自分の住む村を守るため、『最上階まで登れば力が何倍にもなる』と言われるコンペイ塔に登ることを決意する主人公。しかし、いざコンペイ塔を登ってみると、各階には門番がおり、それ相応の修行をつんでからでないと勝つことができません。そこで主人公は、まずは町のトレーニングセンターで体を鍛えることになります。ゲーム中に用意されたミニゲームが楽しいアクションゲーム作品です。ツクール制約を感じさせず、実際にプレーして楽しいものにまで仕上げている点が評価されました。各階の門番との戦闘も独自の戦闘システムが構築されており、通常のものより戦略性も緊張感も高いものになっています。ミニゲームも、それぞれ反射神経、運、記憶力を要求するものになっており、やり応えも十分。オリジナルのグラフィック素材もゲームの雰囲気を盛り立てていました。


コンストラクションソフト作品部門 奨励賞
『幻想の試練』
作者名:間渕孝志(25歳)


作成ツール:
RPGツクール2
作品のジャンル
RPG
作品の紹介:
ゲームと現実の狭間の世界に落ちてしまった主人公(プレーヤー)は、その世界の住人から『にわし』と呼ばれ、『エラー』と呼ばれるものを『しゅうふく』していくことになります。『エラー』はゲームの世界にも現実の世界にも同等に存在し、世界を正しい姿に戻すには『エラー』を消していかなればなりません。『にわし』は、その世界の住人の期待を一身に背負うことになります。『エラー』はその世界の住人の精神にも影響を与えており、町に溢れる『エラー』を消していくと、住人たちの言動や行動が変化します。しかし、その変化がいい事なのか悪い事なのか、プレーヤーは次第に考えさせられるようになっていきます。ゲームとして斬新な点はないものの、ストーリーの内容に合わせた幻想的な展開と、その描き方、ストーリーのインパクトが評価されました。


コンストラクションソフト作品部門 奨励賞
『Shift!』
作者名:P.N 鎌田翔己(24歳)




作品をダウンロードする]容量:1.49MB
本作品をプレーするには『RPGツクール2000 RTP』が必要です。
作成ツール:
RPGツクール2000
作品のジャンル
アクションパズルゲーム
作品の紹介:
主人公の少女・ラナナが憧れの魔法使いになるため、言葉をしゃべる不思議なネコが用意した17個のパズルに挑むという、ストーリー仕立てのアクションパズルゲームです。各ステージには青、黄、赤の三色のタイルが置かれており、それぞれのタイルは踏みつけるごとに一定の法則で色が変わっていきます。このタイルを上手に踏んでいき、制限時間内にステージ内のすべてのタイルを消すことでステージクリアになります。ステージにはモンスターや障害物が配置されており、入手したアイテムを上手に使いながらゲームを進めていきます。パズルゲームとしてもう少しシステム的な練りこみが欲しかったところですが、個性的なステージ構成、動きに溢れたグラフィックなど、オリジナリティある1本のゲームとしてまとめ上げられている点が評価されました。


コンストラクションソフト作品部門 奨励賞
『天涯の国』
作者名:P.N 藤田佳湖(28歳)




作品をダウンロードする]容量:37.1MB

追加ヘルプファイル]容量:72.9KB
作成ツール:
シミュレーションRPGツクール95
作品のジャンル
シミュレーションRPG
作品の紹介:
代々、強大な『呪力』を持つ王によって治められてきた王国・申(シン)。しかし、12代目申王の時代になって起きた反乱により、王族の者たちは次々と惨殺されてしまいます。騒乱のなか、申王家の最後の生き残りである王女リウ・シャンはかろうじて逃げ延びることに成功しますが、残った護衛は老練の将軍シュイ・リーをはじめとした、わずか数名のみ。追手から逃れる旅の途中で出会った若き盗賊の長シュン・コウや、強力な“陰”の気をもつ従兄弟のシャオ・ウェイという心強い仲間を得たリウは、新たに支配者の座についた巫祝王(フシュクオウ)に立ち向かう決意をするのでした。斬新さという点でのアピール度は弱いものの、魅力的なキャラクターや練り込まれたシナリオ、『陰・陽・火・水・土・風』という属性の概念を取り入れたゲーム性など、完成度の高さが評価された作品です。


コンストラクションソフト作品部門 奨励賞
『Sein』
作者名:山岡直記(15歳)




作品をダウンロードする]容量:1.40MB
本作品をプレーするには『RPGツクール2000 RTP』が必要です。
作成ツール:
RPGツクール2000
作品のジャンル
アクションRPG
作品の紹介:
謎めいたダンジョンの奥底からスタートし、ダンジョンを進んでいくことで次第にストーリーが明らかになっていくアクションRPGです。『ヴァル』という神への信仰に疑問を感じてしまったために『イーヴァル(ヴァルに逆らう者・悪魔・死人の記憶を食らう生物の総称)』と呼ばれ、追われる身となってしまった主人公。プレーヤーはこの主人公を操作し、ダンジョンをさまよい歩くことになります。ストーリーの構成にわかりづらいところがありますが、重厚なストーリーと、テーマに合わせた自作のグラフィック、そして剣と魔法を駆使して敵を倒すアクションが魅力的な作品です。敵を倒すだけでなく、プレーヤーの意思で戦闘を回避しながらゲームを進めることが出来るのも評価できる点でした。


コンストラクションソフト作品部門 奨励賞
『BLEIEVE it or not.』
作者名:P.N 町屋マユミ(22歳)




作品をダウンロードする]容量:3.01MB
本作品をプレーするには『RPGツクール2000 RTP』が必要です。
作成ツール:
RPGツクール2000
作品のジャンル
RPG
作品の紹介:
心に深い傷を持つオカマのジュードと、その彼を慕い付きまとう謎の少女の物語を描いたアドベンチャーテイストのRPGです。ギャング団に所属するジュードは、ある時期から自分を付け狙う少女の存在に気付きます。その少女の名前はリサ。昔、自分が愛し、そして傷つけてしまった女性と、よく似た名前を持っていました。その少女の目的は一体? ジュードは少女との関わりと日々の生活に追われながら、自分の過去と対峙していきます。ミステリアスなストーリー展開、舞台芝居のように横からの視点だけで描かれたゲーム画面、敵との距離(間合い)が重要となる戦闘システムなど、随所にオリジナリティを感じることができます。とくにグラフィックと、演出のセンスの良さが評価されました。


コンストラクションソフト作品部門 奨励賞
『リフレクターズ』
作者名:砂川俊平(24歳)




作品をダウンロードする]容量:1.89MB
作成ツール:
RPGツクール95
作品のジャンル
パズルゲーム
作品の紹介:
各ステージに置かれた鏡を使い、指定回数の反射を繰り返してゴールに到達するというパズルゲームです。光りの力を持つ天使・ルツは、『光の発射台』に乗ることで光そのものに変身することができます。光は発射台に記された方向に飛んでいき、進路上にある鏡にぶつかることで反射し、方向を変えながら進んでいきます。反射を繰り返すときの演出が気持ちよく、また制限の多いツールのなかで、オリジナリティ感溢れるパズルゲームを構築している点が評価されました。ステージに配置された鏡は、反射するごとに角度が変わるものや、一度反射すると消えてしまうものなどもあり、ステージを進めるごとに、じっくりと考える楽しさを味わうことができます。メリハリをきちんと出したゲーム構成も評価されました。



このホームページ内の画像および文章等は、すべて著作権法の保護を受けています。
株式会社エンターブレインからの承諾を得ずに、ページの全部または一部の転載や流用を禁じます。