<トップページへ 受賞作品紹介トップへ>
第5回エンターブレインゲームコンテスト 受賞作品紹介

コンストラクションソフト作品部門 受賞作品紹介

作品をプレーしたい場合は、[作品をダウンロードする]をクリックして、対象となるファイルをダウンロードしてください。ダウンロードしたファイルは自己解凍形式の圧縮ファイルです。ファイルをダブルクリックすると自動的に解凍が始まり、作品を収録したフォルダが作成されます。各作品のプレー方法は、フォルダに収録されている[EB_read.txt]に記載されています。


コンストラクションソフト作品部門 佳作
『EAT☆FIGHT わぉ!超能力者サマ』
作者名:P.N みたりゅうすけ(33歳)


作成ツール:
RPGツクール4
作品のジャンル
RPG
作品の紹介:
タイムマシンを開発した父親をさらわれてしまった主人公の少年・晶は、自らの『時を越える』超能力を使い、時空を超えた父親探しの旅に出ます。自分に仕えてくれる3人の仲間はそれぞれが特殊な能力を持っており、落とせない女はいないというジゴロの佐助、火を触媒にして『ひたひた様』を呼び出す霊感少女のイタ子、生物ならなんでも食べて、その『断末魔』を記録再生することが出来るロボット・暁と、その能力を駆使しながら困難を乗り越えていきます。とくに『断末魔』を使ってイベントを進めるというアイデアにはオリジナリティを感じることが出来ました。全編がコミカルなテイストで描かれており、魅力的なキャラクターと、素直に楽しめる軽快なストーリー展開が評価されました。


コンストラクションソフト作品部門 佳作
『晴れたら地獄で会いましょう』
作者名:P.N 拙者(22歳)


作成ツール:
RPGツクール4
作品のジャンル
RPG
作品の紹介:
世界一強い戦士であるフィッシュは、ライバルの罠にはまり、ヨボヨボのおじいさんにされてしまいます。目がよく見えなくなり、耳も遠くなってしまった彼は、元の姿に戻る方法を求めて、手探りでライバルの潜むアジトへと忍び込むのでした。主人公の目がよく見えないという設定をゲーム画面を暗くすることで表現し、手探りで歩く感覚をプレイステーションのデュアルショック機能を使って表現するというアイデアがユニークです。プレーヤーは罠の位置や敵の数をコントローラーの振動の強弱、タイミングから判断してゲームを進めていきます。シニカルなテイストで語られるストーリーもおもしろく、『RPGツクール4』の機能を意外な方法でゲームに利用した点が評価されました。


コンストラクションソフト作品部門 佳作
『TOWN-N』
作者名:小山知宏(22歳)


作成ツール:
RPGツクール4
作品のジャンル
RPG
作品の紹介:
倒産寸前のゲーム会社に勤めるニシムラは、会社の最後の作品となるゲームの制作を任されます。しかし、テストプレーを進めていくうちに、途中で殺されるはずの仲間が助かってしまうなど、設定した覚えのない出来事が次々と発生。ついにはゲームの登場人物たちが自分に話しかけてくるようになり、ニシムラは、現実とゲーム世界の境界線があいまいになり始めていることに気が付くのでした。やがて彼は、虚構と現実の狭間に生まれると噂される世界『TOWN-N』の存在を思い出すのですが……。虚構と現実の世界が徐々に入り混じっていく様子を、現実世界の『ニシムラ』と、プレーするゲームの世界の主人公『ニシムラ』の二通りの主人公を用意することで表現し、不思議な緊張感を描きだしています。シナリオのおもしろさを巧みにゲームに反映させている構成力が評価されました。


コンストラクションソフト作品部門 佳作
『POLLUX』
作者名:板垣秀星(17歳)


作成ツール:
RPGツクール3
作品のジャンル
アクションゲーム
作品の紹介:
冒険好きのドワーフ・ポルを操作して、ステージに散りばめられたスターを集めていくアクションゲームです。ステージ内のすべての青いスターを集めると赤いスターが出現し、それを取るとステージクリアになります。各ステージには独特の動きをする敵や仕掛けが待ち受けており、それらの動きを把握しながら、スターを取る順番を見極めるのが楽しい作品です。ステージを進めていくなかで挿入されるストーリーも、ほのぼのとしたテイストで作品の雰囲気を上手く盛りたてています。ステージは合計で100ステージもあり、そのボリュームと、それぞれが丁寧に組み立てられている点が評価されました。ボリュームだけではなく、実際にプレーしても楽しさが感じられる作品です。


コンストラクションソフト作品部門 佳作
『海賊高校生』
作者名:サヨナラ四畳半(チーム名)
作者ホームページ:http://homepage3.nifty.com/yojyo-han/




作品をダウンロードする]容量:24.7MB
本作品をプレーするには『RPGツクール2000 RTP』が必要です。
作成ツール:
RPGツクール2000
作品のジャンル
RPG
作品の紹介:
海峡に築かれた巨大な水門によって鎖国状態にある『ヴァンダル王国』。主人公は県立嵐が丘高校を2週間で中退し、海賊になることを決意した少年。海賊になる理由は、失踪したひかる先輩を探すこと。ひそかに入国したヴァンタルで海賊として有名なブライアン船長を訪ねるが、出会えたのは『孫』のプライアンだった。しかしプライアンは借金取りに追われる日々を過ごしており、その借金返済を手伝うために宝捜しの旅に出るところから物語は始まります。半ば強引に作者の持つ独特の世界に投げ込まれてしまうところもありますが、メインとなるストーリー部分がしっかりと作り込まれており、次の展開を期待させる作りになっている点が評価されました。随所に散りばめられたセンスのある笑いに好感が持てる作品です。


コンストラクションソフト作品部門 佳作
『キマイラ・ブーム』
作者名:P.N みゃこ(22歳)




作品をダウンロードする]容量:963KB
本作品をプレーするには『RPGツクール2000 RTP』が必要です。
作成ツール:
RPGツクール2000
作品のジャンル
RPG
作品の紹介:
人間の体にそのほかの動物の一部を移植させる『キマイラ』の技術が一般化した社会で、ついに『2つの生物を1つの生物として完全に融合させる』技術が完成します。その記念すべき発表会場にいあわせた主人公となる5人は、突然会場を襲った爆発に巻き込まれ、気付いたときには不思議な空間にいるのでした。プレーヤーは5人の主人公を操作し、それぞれのキャラクターに用意されたストーリーを追体験していきます。そして最後には、それぞれがひとつのストーリーに集約していき、『キマイラ』の技術に隠されたストーリーが明らかになっていきます。大変インパクトのあるストーリーで、その展開のさせ方も魅力的な作品です。ストーリーのおもしろさと、その見せ方の上手さが評価されました。



このホームページ内の画像および文章等は、すべて著作権法の保護を受けています。
株式会社エンターブレインからの承諾を得ずに、ページの全部または一部の転載や流用を禁じます。