解決済みの質問
質問:No.2870593
暇なときに回答ください
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数3
閲覧数2346
コンパクトフラッシュをパソコンが認識しないのはどうして?
デジカメのコンパクトフラッシュメモリをパソコンのPCカードスロットへ挿入すると「ピポッ」と、音がしてツールバーに矢印とメモリのマークが表示されるのですが、エクスプローラでマイコンピューターにFドライブが出てきません。だいぶん前には数回抜き差ししたら認識してたのですが、何が悪いのかどこを調べればいいのか無知なものですからわかりません。矢印とメモリのマークをクリックして「標準IDE/ESDIハードディスクコントローラは安全に取り外すことができます」と表示、「パポッ」と取り出せます。どこをどう調べればいいか教えてください。パソコンはSOTEC PC STATION M260RW,OSはWINDOWSミレニアムです。よろしくお願いします。
投稿日時 - 2007-03-27 17:37:21
質問者が選んだベストアンサー
回答:No.2
接点の汚れ疑えます。またフラッシュメモリには使用回数限界あります。古いと使えないかもしれません。(書き込み消去回数)

ファイルシステムが壊れたのなら再度フォーマットで直るかもしれないし、メーカーWEBから最新版のドライバがダウンロードできるかもしれません。

パソコンの問題か、コンパクトフラッシュの問題か、切りわけるためには
他のパソコンでそのメモリ読み書きできるか
そのパソコンで他のメモリ読み書きできるか
試したいです。
投稿日時 - 2007-03-27 23:52:11
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
補足
ご指摘の通りメモリが不良でした。新しいメモリは認識されました。ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-04-02 23:17:31
お礼
回答ありがとうございます。メモリは古いのでメモリが悪いのかもわかりませんね。alpha123さんのご指摘のように新しいメモリを購入してテストしてみます。また、他のパソコンで試して見ます。ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-03-28 18:43:24
この質問は役に立ちましたか?
3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答
回答:No.3
CFカードを直接挿入できるパソコンは、そんなにないと思いますので、CFカードは、アダプタをつけてPCカードスロットに挿入していると推察されます。ならば、発生している現象からすると、

・パソコンは、アダプタを認識している
・つまりアダプタのPC接続側接点は正常と思われる
・疑うとしたらCFカード本体、またはアダプタのCFカード側接点

という考えが成り立ちます。

他の方の指摘のように、まずは接点の汚れなどを確認してみてください。
(CFカード本体の汚れ、およびアダプタの汚れ、両方についてです)

ためしに、アダプタにCFカードを挿入しないで、アダプタだけをPCに接続したら、どのような応答を示しますか?取り出しの際、「標準IDE/ESDIハードディスクコントローラは安全に取り外すことができます」と表示されますか?

アダプタのドライバの再インストールも試してみてください。

もしも、その他にPCMCIAカード(TVキャプチャカードや無線LANカードなど)をお持ちでしたら、それらの機器の動作を確認することで、PC側の問題か、アダプタの問題かの切り分けも可能です。
投稿日時 - 2007-03-28 09:37:32
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
補足
新しいメモリで試してみたところ正常に認識されました。メモリが原因とは想像してなかった(デジカメでは正常に作動)ので驚きました。ご指導ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-04-02 23:20:32
お礼
回答ありがとうございます。ドライバの再インストールはやってみたのですが同じでした。取り出しの際、「標準IDE/ESDIハードディスクコントローラは安全に取り外すことができます」と表示はして「パポッ」と音がしています。他の方も指摘されているようにメモリがあやしそうな気がします。近日中にメモリを購入して試して見ます。ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-03-28 18:48:23
回答:No.1
window98を使っているのでしたら、ドライバーをインストールしていると思います。
ドライバーを一度削除して、もう一度インストールし直してはどうでしょうか?
投稿日時 - 2007-03-27 19:43:07
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
補足
メモリを購入して試してみたところ認識できました。メモリが壊れるなんて思っていませんでした。ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-04-02 23:15:08
お礼
回答ありがとうございます。OSはwindowsミレニアムです。ドライバを再インストールしてみましたが変わりませんでした。メモリのメーカーのHPを調べてみると同じような症状があるみたいなので近々メモリを購入してテストしなおしてみます。ありがとうございました。
投稿日時 - 2007-03-28 18:39:02
もっと聞いてみる
関連するQ&Aはこちら
コンパクトフラッシュ(CF)の利用方法を教えてください。 PDAをもらい、コンパクトフラッシュがついてきたのですが、使用方法がわかりません。パソコンとの接続方法やPDAでの利用方法などを教えてください...
 こんにちは。  USB接続のコンパクトフラッシュリーダーをPCに接続したところ、タスクトレイに、「白い板の上に緑色の矢印がデザインされたアイコン」が現れました。その上にマウスポインタを持っていくと「...
コンパクトフラッシュを買おうと思っています。 候補は TS4GCF120 (4GB) CF115-4G (4GB) あたりを考えています。 第一志望は価格の安いTS4GCF120 (4GB)ですが、ど...
この他の関連するQ&Aをキーワードで探す
PCパーツ・周辺機器のサブカテゴリ
[PR] おすすめの注目情報
RSS
-PR-
PR
-PR-