oooqureeさんのエントリー
id:oooquree
id:oooquree
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121213/240944/
http://megalodon.jp/2013-0110-1108-33/business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121213/240944/
よくみたら日経bpだった。日経bpは、時々不思議なコラムも載せてたり、奇をてらったようなのもある とか言われてるので、それから、考えると良い方かもしれない。
(bpじゃなかったかな、なんか違う日経関係のサイトのだったかな)
http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121213/240944/
なるほどと思ったが、朝早くに目が覚めるタイプの不眠には効かないのでは?一日3時間眠れれば大丈 夫!って感じなのかな。/高電位治療器という高電圧を人体に流す機械でならよく眠れる。ステマじゃないので商品名は無
なるほど、一理あると思う。 でも、寝るのは何とか寝られても、眠りが浅くてすぐ目が覚めてしまうと か朝早くに目が覚めるタイプの不眠には効かない方法なんじゃないかなあとも思うので、断定的な言い方で言い切るところは、気になった。 それに、不眠の原因が物理的に心理的に、何かある場合は、それをなるべく取り除く方向で考えるべきではないかと思うので、そういうものもなく、不眠癖だけ残ってしまった場合という前提のコラムとして、書いた方が親切ではないかと思う。
そこまで、従来の医者(と言ってもかかりつけ内科医としか書いてないが)が、間違ってると思うなら、学会で発表したり医師会に呼び掛けたりしないのかなと思ったりもするし、こういう大げさな言い方を好 むのが日経bpって感じがする。
こういう方法もあって、実際に効果がありましたよ、という言い方だったら、もっとよかったかも。
http://megalodon.jp/2013-0110-1108-33/business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121213/240944/
よくみたら日経bpだった。日経bpは、時々不思議なコラムも載せてたり、奇をてらったようなのもある とか言われてるので、それから、考えると良い方かもしれない。
(bpじゃなかったかな、なんか違う日経関係のサイトのだったかな)
http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121213/240944/
なるほどと思ったが、朝早くに目が覚めるタイプの不眠には効かないのでは?一日3時間眠れれば大丈 夫!って感じなのかな。/高電位治療器という高電圧を人体に流す機械でならよく眠れる。ステマじゃないので商品名は無
なるほど、一理あると思う。 でも、寝るのは何とか寝られても、眠りが浅くてすぐ目が覚めてしまうと か朝早くに目が覚めるタイプの不眠には効かない方法なんじゃないかなあとも思うので、断定的な言い方で言い切るところは、気になった。 それに、不眠の原因が物理的に心理的に、何かある場合は、それをなるべく取り除く方向で考えるべきではないかと思うので、そういうものもなく、不眠癖だけ残ってしまった場合という前提のコラムとして、書いた方が親切ではないかと思う。
そこまで、従来の医者(と言ってもかかりつけ内科医としか書いてないが)が、間違ってると思うなら、学会で発表したり医師会に呼び掛けたりしないのかなと思ったりもするし、こういう大げさな言い方を好 むのが日経bpって感じがする。
こういう方法もあって、実際に効果がありましたよ、という言い方だったら、もっとよかったかも。
▼はてなハイクの今月のスポンサー