2013年 1月 9日
高松市で山火事
9日高松市で山火事が発生し山林約12ヘクタールを焼いてほぼ鎮圧しました。9日午前11時半ごろ高松市国分寺町の高松国際射撃場付近の山林から出火。火は強風にあおられ、燃え広がりました。ヘリコプター4機などが出て消火にあたり午後5時現在、山林約12ヘクタールを焼いてほぼ鎮圧しました。火は一時住宅の約20メートル付近まで迫り3世帯5人が自主避難した他周辺の県道が一時通行止めとなりました。この火事で消火活動中の消防団員1人が軽いケガをしました。警察によりますと出火当時、射撃場のアルバイトの男性(64)が枯れ草を集めてたき火をしていたところ、燃えカスが飛び散って燃え広がったということです。香川県内にはけさから乾燥注意報が出されていました。

パトカー追跡逃れ少女ら重傷
9日高松市でパトカーに追跡されていた軽乗用車が自損事故を起こし、運転していた少女ら2人が重傷を負いました。9日午前5時前、高松市今里町の市道でパトカーに追跡されていた軽乗用車が道路脇の看板などに衝突しました。車には3人が乗っていてこのうち運転していた高松市の18歳の少女と助手席に乗っていた18歳の少年の2人がろっ骨を折るなどの重傷を負いました。警察によりますとパトカーは高松市内で蛇行運転をしていた軽乗用車を見つけ停止を求めましたが車が従わず信号無視をして逃走したということです。パトカーはサイレンを鳴らしておよそ2キロ追跡したということで警察は追跡に問題はなかったとしています。少女は無免許で警察が事故の詳しい状況を調べています。

お歳暮ギフト処分セール
岡山市のデパートでお歳暮用のギフトを格安で販売するセールが9日から始まりました。このセールは年末のお歳暮で売れ残ったギフトを処分するために毎年行われているものです。会場ではハムやビールといった家庭での消費が多い食料品などが年末の半額で販売され、オープン直後から大勢の客で賑わっています。担当者によりますと長引く不景気からセールの売り上げは増加していて5年前に比べて2倍以上になっているということです。このセールは岡山テ膕阿悩7遑隠菊「泙嚢圓錣譴討い泙后」

実習船香川丸が出発
香川県立多度津高校の実習船「香川丸」がハワイ沖での実習に向け出発しました。ハワイ沖での実習に臨むのは多度津高校海洋技術科の生徒など総勢37人です。出港式では渡邊晋二校長が「安全な航海と自然の偉大さを実感して大きく成長し帰ってくることを祈ります。」と激励しました。これに対し実習生を代表して岩中銀次さんが決意を述べました。このあと船に乗り込んだ実習生は見送りに来た在校生や家族との別れを惜しんでいました。香川丸はマグロのハエナワ漁などの実習を行い、3月15日に多度津港に戻る予定です。