ベア・マウンテン便り

飼育スタッフによる「ベア・マウンテン便り」。一度でもご来場された方は、「あのヒグマはどうしてるかなぁ?」なんて、気になられる事もあるかと思います。そこで、なかなかお越しいただけない方のためにも元気に暮らすヒグマたちの様子を配信していきます。ご来場後もヒグマの様子をチェックしに遊びにいらしてくださいね!そしてベア・マウンテン未経験者の方はお越しの際、楽しめること間違いなし!です

今シーズン7回目の冬ごもりがスタートしました。

何回も経験しているクマは、絶食期間を設けワラを投入してあげると割とすぐに

冬眠モードに入っていきます。

去年の夏頃に新しく仲間に加わった『ミット』という個体は、飼育スタッフも心配の種になっています。

年齢も4歳と若く、いろんなことに興味を示しまだ、大人に成りきれていない好奇心旺盛なクマ

なので人の気配を感じるとちょっとしたことで起きてしまいますので、観察時は、極力音を立てず

小声で話したりと気を使っています。

PC280006.JPG 

左記の写真は、冬ごもりの大ベテランのシンゴです。

ベア・マウンテンの最長老で憎めない顔の表情が

特徴です(笑)

 

 

 

飼育 スタッフ 

スキー場オープンまであと1週間。

今日もドッグランでお散歩を楽しむサラとモコ。

121124g.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中は晴れ間も見えて、サラがテンションMAX!

雪にカラダをこすりつけておおはしゃぎしています。

121124e.jpg 121124f.jpg

 

 

 

 

 

 

 

おおはしゃぎなサラですが、人見知りが激しいのです。

特にスキー靴のガシャン・ガシャンという足音は大の苦手、

小屋に隠れてしまうのがサラ。 甘え上手がモコです。

 

スキー場は12月1日(土)オープン予定です☆

クマたちはまだ起きています。

今日で10月も最後。

ベア・マウンテンがクローズしてから10日ほど経ち、クマたちは秋の健康診断真っ最中!

体重も計っているので、クイズの解答も続々と出てきています。

体重当てクイズの発表は12月1日となりますので、もうしばらくお待ちください。

 

クローズしてしまうと、ヒグマたちには飼育スタッフしか遭うことができません。

そこで、画像を引っ張り出してご紹介させていただきます。

今回はキャンタ。

気温10℃と私たちにとっては寒い日、クマたちにとっては快適な気候。

キャンタは沢の水たまりにお腹をペターッとつけてブクブク中。

プールでブクブク・パーッと息継ぎの練習をしているようにも見えます。

こんなかわいらしい一面もあるんですよ。

 

LATEST POSTS

2012/10/20

紅葉見頃!明日最終日!!

シラカバの葉は散ってしまいましたが、 きれいな赤色の紅葉が目立ってきました。 園内の紅葉も見頃を迎えています。 が、残念ながら明日(10/…

2012/10/14

あと1週間。。。

今朝の気温6℃、 クマたちにとっては快適気温に近づいてきました。 暑い暑いと思っていたのに、気づけば10月も半ば。 来週(10/21)の営…

2012/09/22

ヒロタケ独占!秋鮭プレゼント

                   …

Latest posts

Back number

Information

ページのトップへ