安倍首相が仏大統領と電話会談、関係強化に向けた共同文書策定へ

2013年 01月 9日 22:43 JST
 
check

[東京 9日 ロイター] 安倍晋三首相は9日夕、オランド仏大統領と電話で会談し、大統領の早期来日と、両国間の関係強化に向けた共同文書を新たに策定することで合意した。

会談で両首脳は、政治や経済、安全保障、文化を軸に関係を強化する方針で一致。首相が「両国の新しい協力関係を方向付ける首脳間の文書を策定したい」と表明したのに対し、大統領は「日本を訪問し、首相と会うのを楽しみにしている」と応じた。

首相は、北朝鮮が人工衛星と称するミサイルを発射したことにも触れ、「国連安保理が実効性のある決議を採択できるよう、仏の役割に強く期待する」と述べた。大統領は「日本は仏の対応をあてにしていただいて結構だ」などと話した。

 
写真

市場は早くも調整一巡の気配

安倍首相の積極的な発言で膨らんだ金融緩和への期待は、現実路線に修正されようとしているが、失望感は広がっていない。
  記事の全文 | 特集ページ 

注目の商品

1月9日、安倍晋三首相は、オランド仏大統領と電話で会談し、大統領の早期来日と、両国間の関係強化に向けた共同文書を新たに策定することで合意した。首相官邸で2012年12月撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai)
2013年 あなたが選ぶ「今年の起こりそうな出来事」
写真
今年予想される政治リスク

いくつかの危機もあったが、世界は2012年を乗り越えた。今、われわれは新たなリスクに直面しようとしている。リスクが高いとみられる国や地域のトップ10をまとめた。  記事の全文 

写真

為替市場では来年もドル高/円安が続きそうだというのが大方の見方だ。ただ目下進行する円安は、1990年代後半のそれと質感が全く違うように思う。  記事の全文 

外国為替フォーラム

2013年に起こりそうな出来事

2013年に起こりそうな出来事

今年本当に起こりそうなニュースは、次のうちどれだと思いますか。
消費増税凍結
株がリーマンショック前の1万2000円台に
円安進行、ドルが100円超える
日本がTPP交渉不参加を表明
2020年夏季五輪、東京開催が決定
ユーロ圏から初の離脱国
リーマンショックを超える金融危機発生
大飯原発運転停止、再び「原発ゼロ」に
中国が一人っ子政策廃止
地球外生命体が発見される
WBCで日本が3連覇
日銀法が改正
NTTドコモが「iPhone」発売
携帯各社が「ガラケー」生産終了
その他