東日本大震災:福島第1原発事故 「中間貯蔵」環境省が初の説明会 住民から不信の声−−大熊

毎日新聞 2013年01月09日 東京朝刊

 東京電力福島第1原発事故で生じた汚染土を一時保管する中間貯蔵施設の建設問題で、環境省は8日、候補地を示した福島県内3町のうち初めて、同県会津若松市に避難している大熊町の住民を対象に説明会を開いた。

 候補地がある地区の住民約150人が出席。建設地や周辺地域への補償、処理方法について質問が出たが、環境省の担当者は「調査してみないと分からない」と計画や条件を具体的に示さなかった。住民からは「何も示さないまま調査し、無理やりに建設を進めるのだろう」など不信の声が相次いだ。

 30年以内に福島県外で汚染土を最終処分するとの説明にも「沖縄の米軍基地と同じで誰も引き受けない。法律化して安心を与えてほしい」との声が上がった。環境省は今月中にも現地調査を始める予定。同町住民への説明会は10日までに県内3カ所で計6回開く。

 一方、楢葉町は8日、除染の手抜き工事発覚を受け、区長会を対象に10日に予定されていた中間貯蔵施設調査の説明会延期を同省に通告した。松本幸英町長は「2年後の帰還に向けた計画全体が崩れてしまう怒り心頭の事態だ」と話した。【乾達、中尾卓英】

毎日新聞社のご案内

TAP-i

TAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM