[ホーム]
さっき近所のハードオフに行ったら12月28日に発売されたばかりのMGバンシィ・チタニウムフィニッシュが3個もあった定価で12,800円のものを数日で複数売り飛ばすとか考え難い………万引きしたものか?盗品なら元手が0円で利ざやが大きいからなひどい話だ
ギってギってギりまくり!
それ絶対に万引きしてる
>ギッてギッてギリまくり!お前時々書いてるよな
買ってみたもののゴミだったら大掃除でそのまま本といっしょに売却だろ
『ギる』って盗むって意味?
>買ってみたもののゴミだったら3つも買って即ゴミとかありえない
実家がプラモ屋で、不良息子が横流ししたというのはどうだろう?または問屋で箱をちょっと傷めてしまったものをハードオフが格安で仕入れてる可能性もあるバッタ屋はそもそもそういう仕入れ
>『ギる』って盗むって意味?万引きするとか関西方面の言葉
>3つも買って即ゴミとかありえないフィギュアなんかはよくあること
業者か転売屋かのどっちかだろうな
クロネコが箱潰して買取させられた奴を流しただけだろ
昔MGのサザビーを堂々と〇って帰ったな四日市市のサンリバーで
武勇伝1丁はいりましたー!
こんなでかいもんどうやって万引きするんだ?
以外と簡単だよ持ったままで店外に出られるからやらないけど
>以外と簡単だよ>持ったままで店外に出られるから>>やらないけどお前 勉強は「意外と」苦手だったろ?
世の中知らないだけで、特殊なルートからタダ同然みたいな仕入れが可能な人も結構いるからなぁ玩具は知らんけど、電気製品とかは倒産品とかがあるからなぁ発売されたばかりってのは関係ないそういう場合ハードオフで処分はしないだろうがw価値じゃなく、商品点数で金額決まるような店だろあそこって
1.盗品2.閉店店舗流れ品3.外箱傷み等通常流通から弾かれた品4.鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい系の哀しい話5.遺品処分好きなの選べ
ハードオフじゃ幾らで買って売ってたんだろうまんだらけとかでも、え?っていう買取価格まぁ店舗経営はコストかかるから仕方ないけど今は個人でネットの店舗構えられるし余裕があるならオクで売った方が良いな
「新しい人気商品も置いてある」ということをアピールするためだけに、ヨドバシとかで買ってきて(3割引&ポイント10%で4割引)、利益を乗せずにそのまま売ってる可能性もある。中古屋の値段設定は、大人気商品の場合で買取価格の2倍、人気商品で3倍くらい。新品をヨドバシで4割引で売ってるんだから、中古品はそれ以下の値段設定にする必要がある。だから、大人気商品の買取価格で定価の25%、人気商品で20%以下。
箱が潰れていたりしたら、運送会社の買取品の可能性はあるが、箱潰れも何もなければ盗品の疑い買った翌日に売るくらいなら、買った店にレシート持って返品するだろ>2.閉店店舗流れ品コレはないな閉店する店なら仕入れない。発注上げていても予約以外全部キャンセルかける
ハードオフも普通の模型屋と同じ仕入れのルートを持ってるんだと思うよ。ほとんど儲けを乗せずにそのまま売ってる。品揃えの良さをアピールしたいだけ。プロショップの限定品とか仕入れられるしね。
質屋も普通に問屋から仕入れてる質流れ品だけでは品揃えが偏ってしまって、お客が店を覗きに来てくれなくなるからだそうだ
発売から一週間も経って、ばかりも糞もないわ電化製品とか利益率高い品だと、昨日発売保証書日付が今日出てんだからw創価クオリティの店の理屈も、特殊な入手ルートも素人には関係ないでしょMNPの携帯乞食とか、クレカ限度額の現金化とか変わった事情はいくらでもあるまぁそれで、利益率低いガンプラ買うとも思えんけどw
『 Fate/Zero ex:ride Spride.05 セイバー・モータード・キュイラッシェ (ノンスケール ABS塗装済み完成品) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B0087DDS0Q?tag=futabachannel-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,980価格:¥ 1,841