家の回線を勝手に使った挙句JALにログインしマリオットの特典を請求する素晴らしき隣人

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック Clip to Evernote

家の回線を盗聴してたら、誰も使っていないはずのルータとパケットが交信されているじゃないですか


まあ、10年間も同じ無線LANで同じ5つのKeyじゃ、いつハックされてもおかしくはないのですが、


Fuck You の一言です。


ということで、Dsniffあたりで、メール、パスワードを盗聴してたら、


え、JAL   wwwwwwwwwww



JALのサイトにログインして、


マリオット(Marriot)(高級ホテル)


の特典を請求してる。。。。。。wwwwww(ええええ、まじかよ)


ああ、そうか一様、家の回線を利用してるんだから、僕がJALを使ってもいいんだよね。


そこで、法律的な問題があるどうか悩んでます。


中二の頃だったら そっこー やっちまう ですが。


同じマンションということもあり、問題になったら、即バレるんで


(ああ、同じマンションじゃなかったら 殺ってたんだけどなー)


塾に行く途中

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック Clip to Evernote

三茶駅で塾に間に合うかどうかの瀬戸際の時、目の前にいたおっさんが、


走っている電車と接触、そのままホームに転がり倒れ、


立ち上がったと思いきや、そのまま逃走。


その瞬間、電車の緊急停止ボタンが押され、目の前で見てた僕だけ簡易的な事情聴取。


そして




遅刻



あのじじいー

ついに住む所、家を追い出される日にちが決まった

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック Clip to Evernote

両親、妹はシンガポールの行き先が決まり、僕だけ日本に残る。まあ高3なので仕方がないことなのですが、日本に住む場所がキマラナイ。www


代わりに、家を追い出される日は22日と決まりました(うはぁ)。。ww


まあ、塾の先生に新聞配達の住み込みでよくね というお言葉をもらっていたのですが、


担任→OK


学年主任→激怒


となり、否が応でも祖母にHELPコールしなければなりませんでした。


まあ、HELPコールしたら引き受けてくれました。


うん助かったな。


そういえば、学年主任との面談後、もう一度 担任と面談したのですが


「まったく、僕もおかしいと思ってたよ。」



おい おい。頼りない担任だなー

けっこやばいかも

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック Clip to Evernote

うーん、新聞配達の住み込みの話がかなり進んでる。


ケチなのもいいけど、結構まずいかも


なるべく早めに、資金調達系のWEBアプリケーションを作らないと


不味いな。。。

ファイルの保存はどこに

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック Clip to Evernote

昔から、動画サイトからデータを抜き取って、W@REするのが好きな私ですが、どうしてもHDのスペースがなく、迷います。


そこで、ファイルホスティングやアップローダー、バックアップサービスなどを常に探し求めています。


そこで思ったのは、


アップローダーは不安定で期間があるので使わないということです。


しかし、結局かなり容量があるアップローダーを使ってしまうのですが。。


いままで使ってて最も安定しているのが


DropBox


です。


あまりにも安定しているので、重要なファイルを送っても大丈夫です。


しかし、かなり欠点があります。


アップロード速度はブラウザですれば上がるものの、ファイルのダウンロードやツールを使ったアップロードは40k/bsしかないことです。


さらに、アップグレードしてもこの帯域は変わりません。


よく、DropBoxプレミアムは大容量だと思いますが、回線がとても重いです(禿げ回線といい勝負だ)


さらには、2GBしかありません。Refferをもらえば20GB貰えるのですが、面倒なので、GMail エイリアスで、DropBoxのアカウントを70個程度持ってます。


次に良いと思うのは


結局アップローダーなのですが


Media Fire


です。


容量無制限というところがすごいです。


しかし、一ファイルあたり、200MBとかなり少なく、たまに7zなんかで分割しても.001とか.002という拡張子をうけっ取ってもらえません


私はその拡張子のファイルを更にZIPで圧縮しましたが。


でも、たまに勝手に消されたり、一時的にダウンロードできなくなったりします。


しかし、ダウンロード帯域は普通のアップローダーの速度程度でいい感じです


更に、並列ダウンロードも可能ですが、自動的に大量のファイルをアップロードするツールがほしいです。


と、まあいままで使ってたものを紹介したのですが、


最近、さまざまなアップローダーができました。


その辺をちょっと紹介します


ビデオアップロード


videobam


ファイルアップロード


uploadingit



API 郡もあるアップローダー


min.us

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ