今日、都立高校の合格発表がありました。
大雪の中、発表を見に行った皆さん、お疲れさまでした。
合格できた中3の皆さん、おめでとうございます!
第一志望の高校に進む子も第二志望の高校に進む子も、今日の発表はゴールではなく、新しいスタートだということを忘れないでください。
たとえば偏差値70ぐらいの高校に合格しても高校でビリの方になってしまうと、大学入試で全敗する可能性があります。
偏差値50ぐらいの高校に進学しても、学校で1番になると、難関大学に合格できることがあります。
3月〜4月にかけてまじめに勉強すると、高校でクラス1位もしくは学年1位になれる可能性がかなり高くなります。ライバルが油断している今こそチャンスです。
実際にドルフィンの卒業生の中には、高1でクラス1位や学年1位を取って一気に波に乗り、高3までいい状態を保って大学に合格していった先輩たちが何人もいます。
大切なのは充実した3年間を過ごして、高3の時に一番いい状態になっていることです。
高3の時に学力のピークを持っていけるよう、今からコツコツ勉強していきましょう。
大雪の中、発表を見に行った皆さん、お疲れさまでした。
合格できた中3の皆さん、おめでとうございます!
第一志望の高校に進む子も第二志望の高校に進む子も、今日の発表はゴールではなく、新しいスタートだということを忘れないでください。
たとえば偏差値70ぐらいの高校に合格しても高校でビリの方になってしまうと、大学入試で全敗する可能性があります。
偏差値50ぐらいの高校に進学しても、学校で1番になると、難関大学に合格できることがあります。
3月〜4月にかけてまじめに勉強すると、高校でクラス1位もしくは学年1位になれる可能性がかなり高くなります。ライバルが油断している今こそチャンスです。
実際にドルフィンの卒業生の中には、高1でクラス1位や学年1位を取って一気に波に乗り、高3までいい状態を保って大学に合格していった先輩たちが何人もいます。
大切なのは充実した3年間を過ごして、高3の時に一番いい状態になっていることです。
高3の時に学力のピークを持っていけるよう、今からコツコツ勉強していきましょう。