2013/01/09 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
大人のまぐ
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
■7割の中高年男性が逞しさを実感!? [PR]
7割の中高年男性が逞しさを実感!?
 
[This week's TOPICS]
◇エグゼクティブからの箴言
〜新春特別企画〜
2013年はこの一冊でスタートダッシュを決める!

◇Dr.西野のニュースで養う企業分析のツボ!
新年早々見つけたホンダの驚きの記事
◇井戸実のブラック相談室
飲むのが好きなのに体型を維持できる秘訣
◇今週のメルマガチャンピオン
 
エクゼクティブからの箴言
〜新春特別企画〜
2013年はこの一冊でスタートダッシュを決める!

2013年一発目の「エクゼクティブからの箴言」は、いつもと少し趣向を変えて、今年をより実りある一年にするためにもぜひとも読んでおきたい、話題の新刊ビジネス書を3冊ご紹介! 一年の計は元旦にあり……には少々遅いかもしれませんが、今週末の3連休にご覧になられて、飛躍の一年にするきっかけとされてはいかがでしょうか。
 
エクゼクティブからの箴言
『賢人の手帳術』
糸井重里・小室淑恵・陰山英男・八代英輝・佐久間英影(監修)
幻冬舎
1365円
詳しい書籍の情報はこちら
  手帳スタイルの大改革で
いつもと違う一年を切り拓く!


新年を迎えて、手帳も新しいものに新調されたと思いますが、そんな日々の仕事に欠かせない手帳も、毎年単なる“日程忘備録”になってしまっている……という方も、結構多いのではないでしょうか?

そんな方にオススメなのが、糸井重里氏や陰山英男氏などといった各界のエキスパートたちが、手帳をスケジュール管理のみにとどまらない、より価値あるツールとするための方法論を紹介したこの一冊。細かい手帳テクニックというよりかは、基本的な手帳の活用法を指し示した内容なので、自分なりの手帳術を確立できずに悩んでいる方、あるいはこれまでの自分の手帳スタイルを一変させたい方にピッタリでしょう。

個人的にはじめてみようかなと思ったのは、ワーク・ライフバランスの第一人者・小室淑恵さんの“毎月の時給単価を計算し記録する”という提案。自分の仕事効率の良し悪しが一目でわかりそうですし、“効率アップ=自分の仕事単価のアップ”ということで、日々の仕事にも張り合いがすごく出そうです。
 
あの伝説的ビジネス名著を
今年こそ理解したいあなたへ!


ドラッカーの『マネジメント』をはじめ、ビジネスマン必読の名著は数あれど、いざ読んでみると内容が難解&大長編すぎて、あえなく途中で挫折……というのも、よくある話でしょう。

本書では、ドラッカーの『マネジメント』『プロフェッショナルの条件』、また日本のものでは『失敗の本質』など、経営学の世界における7つの名著を、著名なコンサルタントたちが、身近なケーススタディや基礎知識などを交えつつ解説。『もしドラ』の成功以降、ビジネス名著をよりわかりやすく紐解いた本は多く存在しますが、これはよりコンパクトなボリュームで、かつ解りやすくレクチャーしてくれている、稀有な一冊ではないでしょうか。

この一冊でも、名だたるビジネス名著の数々を読破した気分になれそうですが、本書をとっかかりにして、原典にチャレンジしてみるというのも、良さそうですね。
  エクゼクティブからの箴言
『1日30分 達人と読むビジネス名著』
日本経済新聞社(編)
日本経済新聞出版社
1575円
詳しい書籍の情報はこちら
 
エクゼクティブからの箴言
『がらっと 自分の「性格」を思いのままに変える方法』
山崎拓巳(著)
サンクチュアリ出版
1365円
詳しい書籍の情報はこちら
  ダメな性格をがらっと変えて
新しい自分に一新する!?


能力や経験は十分に積んできているハズなのに、今ひとつ仕事が思うようにうまくいってない。……もしかしてそれは、あなたの“ダメな性格”が、いろいろと邪魔をしているからかも!?

性格を変えるというと、とても大変なように聞こえますが、方法次第でそれはカンタンにできると語るのが、この本の著者である山崎拓巳氏。この本では、誰もが抱きがちな“ダメな性格”のカラクリを解明しつつ、脳科学者・医師・ビジネス講師から山崎氏が学んだという、“性格を変える秘訣”が数多く紹介されています。

その気になる内容ですが……“ひとりコメント”“なめらか歩き”“プチ商い”などなど、項目を見た限りでは正直「???」って感じですが、オススメされている行動自体は、今この瞬間から始められそうな簡単なことばかり。日々の習慣や視点のちょっとした変化が、自分を変えるきっかけになるものなんですね。

ツイートする
 
■グッスミンで朝から始まる充実生活☆ [PR]
グッスミンで朝から始まる充実生活☆
 
今週のマイレージブックス
読めば読むほど“マイレージポイント”が貯まり、次の一冊がお得に手に入る
WEB書店「マイレージブックス」から、オススメ本を毎週ご紹介!
 
今週のマイレージブックス リストラ候補に挙げられるダメ社員から、「最年少役員」に這い上がった著者がレクチャーする、経験なし&スキルなしでも大逆転できる50の具体策とは?

図解 プロフェッショナルサラリーマン
俣野成敏 プレジデント社 1050円
マイレージ:105ポイント
 
 
今週のマイレージブックス 本を買うなら、営業・マーケティング・管理・会計・MBA・経営など、ビジネスに役立つ各種書籍を、豊富に取り揃えるマイレージブックス! 購入時に10%分のポイントが還元、さらに送料も無料と超お得!

送料無料!ポイント付きのネット書店
マイレージブックス

http://www.mileagebooks.jp/
 
 
Dr.西野のニュースで養う企業分析のツボ
Dr.西野のニュースで養う企業分析のツボ
西野嘉之
慶応義塾大学大学院博士課程理工学研究科修了。07年に企業価値検索サービス『Ullet(ユーレット)』を開発。現在は新聞・雑誌などの各媒体で執筆活動を行うなど、多方面で活躍中。



ユーレットとは?
上場企業約4000社の決算書(財務諸表)や関連ニュース、大株主などの情報を、ワンクリックで表示。各企業の財務データをビジュアル的に把握できる、無料のサービスだ。
  新年早々見つけたホンダの驚きの記事

新年早々に日経新聞を読んでいて、驚きのニュースを見つけた。1月5日の一面に「ホンダ、部品費3割減―主力3車種、共通化 240万台分」と出ていた。さらにコスト削減をするというのか……自動車業界は、トヨタ式と呼ばれ多くの書籍が出版されるくらいマネジメントや、部品調達などかなりの効率化が計られているイメージがある。それでもまだホンダにはコストを削減する余地があるということなのだろうか?

記事を読んでみると、今まで以上に部品の共通化を行い、新興国での低価格競争に対応するという。また、カーエアコンなどは部品メーカーに仕様だけを提示して、設計・開発や組み立ては任せると言う。つまりオーダーで製造して調達するのではなく、仕様に合ったものを調達するのであって、部品メーカーの既製品でも仕様に合っていればそれを採用する可能性も出てくる。

そうなると、大手の部品メーカーで多くの種類と在庫を確保できる企業に、発注が集中することになるのではないだろうか? 記事にも「発注元も見直し、新興国を含めた各地で部品を供給できる世界大手との取引を拡大する。独ボッシュやデンソーなど大手30社程度の発注比率を20年に40%と、11年の16%から大幅に高める。」とある。ホンダを支えている日本の部品メーカーも、今年は取引を見直される可能性があるだろう。

部品メーカーはこれまでも互いが競争して負ければ、吸収合併されるなど淘汰が進んでいた。さらに、大手企業に部品が集中することになれば、今まで純正部品として製造していた仕事がなくなり、存続するには部品メーカーのさらに下請けを行うか、違う部品を生産するのだろうか?

政治も政権が代わり変化が期待されているが、グローバル化によってホンダの取引先は新年早々に、大きな見直しを迫られるということなのだろう。最新号のメルマガでは、更なるグローバル化という流れで、新興国市場を目指す自動車業界について分析している。
ツイートする
ポイントを使って有料メルマガを読もう!
Dr.西野のメルマガも要チェック!
西野嘉之さんのメルマガ『【就職】Dr. 西野の 失敗しない会社えらび【投資】』では、ユーレットを駆使したさらに詳しい分析記事が購読可能! 最新号では、部品の共通化で極限までの効率化を図ろうと模索する「ホンダ」の財務をズバリ分析!
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
アメリカから、あなたをダイレクトに刺激する!まぐまぐワールド!
>>アメリカから、あなたをダイレクトに刺激する!まぐまぐワールド!
 
PR PR
 
井戸実のブラック相談室
Q
井戸さんは、運動をしたり、体を鍛えたりしていらっしゃいますか? 飲むのが好きなのに、スリムな体型を維持する秘訣はなんでしょう?
質問者
質問No.036
 
井戸実のブラック相談室
井戸実
神奈川県川崎市出身。高校卒業後、寿司職人の修業を経て、数社の会社を渡り歩いて、26歳で目黒区祐天寺に居酒屋を開業。2006年7月に「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」を開業し、同年9月に「(株)エムグラントフードサービス」を設立。
  A
そうなの。体重が結局維持できたのよ。これだけ不規則な生活をしているのに!

運動? 全くしないね。筋トレとか嫌いなんだよね。今の生活は、食事は一日一食だけなんだよね。夜までお腹すかないのよ。んで、夜の会食をするだけ。ここからが大事で、22時以降にラーメンとか御飯とかを食べちゃうと体重が増えるよね。2・3日続けちゃうと75kgとかになっちゃう。んで、食べないでいると73kgとかに納まる。なので、毎日走ったりすれば70kgは切れると思うんだけど、180cmあるし72kgあっても別に肥満じゃ無いと思うので、特に努力無し。

堀江さんが65kgってのがビックリで、出て来たら洋服のプレゼントが一番いいだろうな。入所する前に、あの体重の時の洋服を全部処分している。ってのも凄いよね。出てくる時は痩せていることが前提で、入ってホントに信じられないくらい痩せて出てくるんだもんね。本人、出て来てもリバウンドしない、って言っているけど、絶対リバウンドすると思うけどね(笑)。

早く一緒に、深夜の「つるとんたん」か、明け方の「すしざんまい」のアサリの味噌汁とか飲みたいなー。

<ロードサイドのハイエナ>井戸実のブラックメルマガより抜粋
ツイートする
ポイントを使って有料メルマガを読もう!
 
今週のメルマガChampion
創刊から2年にわたり連載を続け、読者を獲得し続けた方に与えられる“殿堂入り”。その中でも特に優秀なメルマガを厳選し2誌のメルマガをご紹介!

1誌目にご紹介するのは、自由な時間と富が手に入れるための、ネットビジネス戦略術メルマガ。著者が掲げるそもそものビジネスの在り方とは? 得るだけではなく、与えることを考えてみるのが成功のカギ☆
2誌目はこちら。為替トレーダーが自身の投資の詳細を解説してお届け! 成功しても失敗しても一体感が味わえる・・・かも? 柔軟な思考トレードであなたをサポートします。気になる方はクリック!

皆さんのExecutiveなビジネスライフ創りのご参考に!
 
●北川賢一のネットから「無限」にお金を生み出す新戦略 日刊
自宅でたった一人、パートタイムの空いた時間で、お金をかけずに富を構築する普通の人は一生かかっても知り得ない最先端の情報を配信。著者の北川賢一はネットビジネスや投資など7つの収入源を持ち経済的自由に。毎日が日曜日のように自由なライフスタイルで、世界中を旅しながらドラマチックな人生を満喫中! しかし、2年前までは普通すぎる取り柄の無いサラリーマンで、仕事には不満を持ち、いつまでこんな人生が続くんだと絶望していました。そこから今に至るまでに得た、次世代の稼ぎの新戦略、即金を稼ぎ出すテクニック、夢のようなの毎日を送る秘訣、富を築く成功哲学など、人生を変える情報をお届けします。
登録する!
 
●小金持ち投資塾 不定期
数十億円の資産を持つ香港大富豪達に教わった、人生逆転の秘訣を【無料公開】「世の中、お金がすべてじゃない!」そんなセリフは、金を稼いでから、言えばいい。元香港為替ディラーの玉木が、投資の失敗・成功談を織り交ぜながら、あなた脳・心・体に投資で成功するためのエキスをぶち込みます。興奮、金儲け度ナンバーワン新感覚マネー系メールマガジン!
登録する!
 
 
■僕は今でも聞き流しています。おかげで英語が話せた! [PR]
僕は今でも聞き流しています。おかげで英語が話せた!
 
 
【大人のまぐ】
2013/01/09号 (毎週水曜日発行)
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
編集長 :芳村 篤志(D☆FUNK)
デザイン :千葉 光範 (JLDS) 嶌田 健一郎 (JLDS)
スタッフ :堀江 大輔(D☆FUNK) 本村 彰英 山口 篤史
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【大人のまぐは、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ