マクドナルド「Twitter・LINE・2ちゃんねるで発言規制」と全国店舗通達にクルー困惑 「チキンタツタ美味しい!」は発言可能

  • Check
  • Yahoo!ブックマークに登録

2013.01.09 11:38:57 記者 : ソル カテゴリー : エンタメ タグ :


日本マクドナルドがこの度「ソーシャルメディアの利用に関するルール」という書面を全店舗に一斉に送った。その内容はソーシャルメディアを使う際の注意事項が事細かく書かれており、いくつかのケースに対して誤った例と正しい例が書かれている物。今となっては誰もが利用しているソーシャルメディア。当然マッククルーも大多数が皆使っているだろう。

昨今の『Twitter』や『2ちゃんねる』でのマクドナルドバッシングや店員らしい人への質問にどのように返して良いのかということが書かれているほか、倫理に反する投稿を行わないようにと促されている。

そんな「ソーシャルメディアの利用に関するルール」には次のように書かれている。

1、社会、倫理に反する投稿や発言は行ってはいけません。

 NG:車椅子って邪魔じゃない?
 NG:今日来たお客さん、超キモかった!

2、不用意な発言は、あなたやあなたの家族、友人、職場の同僚に多大なる迷惑をかけます。ソーシャルメディア上での発言には、関係者でない方のプライバシー関することも含めて、充分に注意してください。

 NG:今日バイトしてたら、芸能人の○○が彼氏と来た!!

これら上記の投稿は過去にも事例のあるものである。某ホテルで芸能人が来たとツイートしたら炎上したという例、そして倫理に反する投稿を行ったらこれまた特定され炎上してしまったという例が過去にいくつもある。こういう通達は組織として行われて当然である。

しかし問題はこのあとのケースである。

4、マクドナルドの商品やサービスについて、会社を代表して語ることができるのはマクドナルド本社の広報担当者に限ります。
あなた個人の発言のつもりでも、「マクドナルドの関係者」と見られる場合があります。マクドナルドに関する発言は、あなたの個人的な意見だと明確にしましょう。

 NG:店舗での対応や手順の変更について、フォロワーの皆様からお問合せをいただいておりますが、企業秘の情報もあるのでお答え致しかねます。
 OK:チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!

要するにクルーは「頑張ってます」「美味しいです」しか回答してはならず広報的な回答はNGとされている。

さて、今回の「ソーシャルメディアの利用に関するルール」の通達は、ちょうど60秒キャンペーンが行われているタイミング。クルーはどう思っているのだろうか? 実際に聞いて見たところ「現場の大変さがわかっていない」「クレームが多い」「離脱客を逃したくないだけでしょ」と多くのクルーが愚痴っている。また同様の愚痴が『Twitter』や『2ちゃんねる』にも投稿されており、クルーは不満爆発なようである。それに加えて今回の「ソーシャルメディアの利用に関するルール」が通達されたらストレスも倍増である。
マクドナルドは過去にクォーターパウンダー・チーズ発売の際にサクラ行列を使い大ごとになった事がある。徹夜行列の先頭の数百名は派遣のアルバイトを雇っており行列を演出していたのだ。こういったバズマーケティングはOKとしながらもクルーには漏らすなと一方的に通達するのは如何なものだろうか。

今回のこの通達はまだマネージャー以上しか知らされておらず、印刷しファイルにとじてようやく一般クルーも閲覧できるようになる(元はPDF)。

「業務に関する情報を外部に漏えいした場合は、処分の対象になりえることを認識しましょう」という項目もあり、既にこのことを知っているマネージャーは「ネットの書き込みが多いのが原因」「マックは保守的になっている」とコメント。情報漏洩だけでなく、愚痴や社内批判も禁止のようだ。

過去には『Yahoo!オークション』にマクドナルドの制服が売られており話題となったが、その後はバイトの制服にバーコード管理をするようになった。しかし今回の通達は、マクドナルド本社が『Twitter』や『2ちゃんねる』でのバッシングを恐れているという見方もある。60秒キャンペーンの発表を機に日々マクドナルドの件に対してツイートや書き込みが繰り返されており、クルーが不満をぶちまける前に予防線を張ったのだろう。しかしそんなクルーは既に不満爆発寸前。今回このようにタレコミを頂けたわけだ。

現場のことをなにも分かっていない本社人はもう少しクルーや客の立場になって企画を考えると良いだろう。ルールを作るのは簡単でも守るのは難しいよね。


マクドナルド“60秒キャンペーン”について店員が評判や裏技を大胆激白! バイト「やめて」「無理!」の悲鳴

※上記の資料は独自に入手したものです。

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]


記者: ソル  ≫他の投稿を読む

ガジェット通信で記者をやっています。ニコニコ生放送もやってるので興味ある方はコミュニティに入って下さい。Twitter:@sol_getnews

ウェブサイト: http://com.nicovideo.jp/community/co264874

TwitterID: sol_getnews

ガジェット通信の記事中に誤字を発見した方はこちらからご連絡ください。ご意見はコメント欄にお書きください。

記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。


コメント欄:みんなはどう思う? コメントする、意見を交換する
  • Check
  • Yahoo!ブックマークに登録

新着記事一覧

日本マクドナルドがこの度「ソーシャルメディアの利用に関するルール」という書面を全店舗に一斉に送った。その内容はソーシャルメディアを使う際の注意事項が事細かく書かれており、いくつかのケースに対して誤った例と正しい例が書かれている物。今となっては誰もが利用しているソ...

Intelが米国・ラスベガスで1月7日に開催した『CES 2013』のプレスカンファレンスにおいて、スマートフォンやタブレット向けに『Atom』プロセッサの新製品を発表しました。 今回発表された『Atom』SoCはスマートフォン向け『Atom Z2420(...

ゲーム実況者さんや面白い生主さんの事をもっと知りたい! そんな人たちの為に『ゲーム実況ブロマガ』は色々な生主さんに体当たりで話をきいていきたいと思います。 今回のゲスト:ゆみさん(co1802043:http://com.nicovideo.jp/co...

  2013年の年明け早々から海外のゲーム系ニュースサイトで話題の中心を占めているのは、プレイステーション4(PS4)に導入されるのではないかとの見方が有力視されている「1ハード・1ソフト」プロテクションに関する特許をソニー・コンピュータエン...

 大阪市立桜宮高校2年の男子生徒(17)が、所属していたバスケットボール部顧問の男性教諭(47)の体罰を苦に自殺したとされる問題で、男子生徒が自殺の前日、「いっぱい殴られた」と母親に話していたことが9日までに、分かった。  大阪市教育委員会によると、生徒は自殺した前...

 日本で女性の首相が誕生する可能性について、女性の国会議員や自治体の首長ら計21人の名前を挙げ、首都圏の男女に聞いたところ、「適任者なし」との回答が約7割に上ったことが、東北大の調査で分かった。  調査は昨年12月下旬、インターネット上で実施。東京都と埼玉、千葉、...

ガジェット女子
›東京撮影会モデル募集中

アーカイブ

エレクトロニクスと家電PR
ガジェ通-MEGWIN TV(仮)
地獄のミサワの女に惚れさす名言集
■ガジェット通信とは
ガジェ通はガチから面白ネタまで幅広く取り扱う「息抜きや暇つぶしのための、ゆる記事ニュースサイト」です。読者には一定以上のネットリテラシーや情報選択能力を持った賢明な層を想定してネタの選別をおこない編集しています。
しかし表現に関しては、移動中やちょっとしたスキマ時間などにくつろいで情報に「ゆるく」「やわらかく」接していただけるよう、ジョーク等を交えながら肩の力を抜いて楽しめる「やわらかな表現」を目指しています。
他にはないユニークなスタイルが多くの方に受け入れられ広く認知が拡がりつつあります。