遠隔操作“真犯人”猫の首輪にメッセージ

遠隔操作“真犯人”猫の首輪にメッセージ

最新ニュース

遠隔操作“真犯人”猫の首輪にメッセージ

< 2013年1月8日 13:37 >


 パソコンが遠隔操作され、脅迫メールなどが送られた事件で、真犯人とみられる人物が神奈川・江の島で猫の首輪に残した記憶媒体から「事件に巻き込まれたせいで、無実にもかかわらず、人生の軌道修正をさせられた」などと書かれたファイルが見つかったことがわかった。

 5日、警視庁が江の島の猫の首輪からマイクロSDカードを押収し、解析したところ、「自分は以前、事件に巻き込まれたせいで、無実にもかかわらず、人生の大幅な軌道修正をさせられた」などと書かれたファイルや、ウイルスのデータとみられるものが見つかった。また、江の島の防犯カメラには、問題の猫が見つかった前日、猫の写真を撮る若い男性が映っていたこともわかった。

 警視庁などは、警察に恨みのある人物の犯行とみて、防犯カメラやマイクロSDカードの解析を進めている。

注目ワード
軌道修正 防犯カメラ 江の島 解析 記憶媒体

※「注目ワード」はシステムによって自動的に抽出されたものです。

【関連記事】
2013.01.08 16:31
遠隔操作 ファイルに「何も発信しない」
2013.01.05 12:04
遠隔操作“真犯人”からのメールでネコ発見
2012.12.18 20:16
PC遠隔操作 警察庁が検証結果受け会議
2012.12.15 02:03
PC遠隔操作 誤認逮捕で警視庁などが検証
2012.12.12 09:22
PC遠隔操作 有力情報に懸賞金300万円

News24トップへ戻る

日テレ24最新ニュース

PR広告

スポンサー広告