えんちゃん通信 2
作 えんちゃん
「 洗濯してまた使うより
使い捨てて常に新品にしてる方が清潔になるのか
」
ねこちゃんねるで 靴下についての そんな質問がありました
なので 今日は これについてから お答えしたいと想います
100均で買った靴下を 毎日使ったら捨てて
翌日に 新しいものを履くという術は
実は 古代の貴族や王族が していた術に近いのです
古代の貴族や王族は 怨霊に狙われていることを 知っていました
怨霊がやってきた気配を感じたり 体調が悪くなったりすると
それまで着ていた服を全部処分して
そして奴隷達が 身につけている服と
同じ種類の服を 新品で 持って来させました
ただそれは 他人から目に見えない部分の衣服
現代で言えば 靴下や下着のように内側に着る部分で
それを75日間
毎日 履き捨てをしていたのです
その儀式で あら不思議
貴族達の体調がみるみるよくなっていきました
さらに下着で 直に奴隷とつながったことで
よりぴかぴかの気が ついたりしたのです
結界がガチガチだった頃の当時は
その効果は 7年ほど続きました
えんちゃんが
その女の子の術に反応したのは
その古代の儀式の技法に 近い術をしていたからです
どこで学んだわけでもなく 本能的にそれをしていることに
驚愕したのです
でもこれは
あいてむ選びと言うよりも
本式の呪術を現代バージョンに直した技法に近いので
あまり一般の人には 参考にはならないと想います
さて
靴下選びの話を 続けましょう
まず靴下を入手する場所
それはどこの蔵につながるのか?
という最重要チョイスです
まずは買う場所のチョイスです
例えば旅行をして とても気分が良かったり 楽しいことがあったとします
すごく楽しい気分を味わった場所は あなたにとって 相性の良い場所であることが多いです
だからそんな時は そこで靴下を探しましょう
あなたと相性のよい場所で
イメージで コードをつなげる
靴下を その地で買うことで つながりを持つのです
なぜなら その地で買った靴下を 履くことは
意識では忘れていても 潜在意識では その地で買った記憶 その地の土地を踏んだ感触が
想起されてるからです
旅行でなくても
例えば とても調子がよかった時 タイミングがよかった時 とてもよい事が起こった時
仕事が立て続けに 上手くいったときは
それが靴下を買うタイミングです!
その時買った靴下も
意識ではおぼえてなくても
潜在意識が タイミングと 運がのった波の時の記憶を 想起させるからです
同じリズムを想いだすことができるので
なのでスランプの時とかに履くと
また波にのりやすいのです
逆に
タイミングが悪かったり 不運続きのときは
靴下を買わないのはもちろんですが
他の服や小物も なるべく買わないほうが良いのです
不運続きだった時に買った物を身につけると
潜在意識が その不運続きだった波のリズムを想起して
またスランプに陥る可能性があるからです!
よく 運がよい人 お金持ちの人に お財布を買ってもらったり
お下がりをもらうと 金運がよくなるという 言い伝えがありますが
あれもお金持ちにつながるという潜在的なイメージを想起するからです
ただお金持ちの中には
怨霊に襲われてる時に
厄祓いをする為に 部下にプレゼントすることもあるので
その辺は 相手の性質を見極めながら 注意してください
ただ
えんちゃん的には お金持ちにプレゼントされるよりも
養分の人にプレゼントされたほうが 運がよくなることが 多いと想います
なぜなら養分の人は 厄祓いの為にプレゼントするという概念はありませんし
想いが純粋なので つながるだけで ぱわーあっぷアイテムになるからです
ただ養分の人に無理にプレゼントしてもらうのも何なので
養分の人と お揃いのものを 自分がプレゼントすると言うチョイスもあります
ちょっと話がそれたので
また靴下の話に戻ります
買う場所 買うタイミングが決まったら
その次に だいじなことは靴下の素材です
昔は どのブランドの靴下かが重要でしたが
今一番 見るべきポイントは 素材です!
綿100%は当然で!
予算にゆとりがある人は シルク100%などもおすすめです!
綿だと 植物性のパワーを発揮します
シルクだと 動物性のパワーを発揮します
それは 素材の力によるものなのです
植物性のパワーは
緩やかにかぜを動かします
雰囲気や 気分を動かすのです
シルクの靴下は 蝶の一種
蛾が編みます
その作用は 動物の心を細かく ぱたぱたひらひらと動かすのです
周囲の感情に対して
直接影響を及ぼすのは
シルクの方が 効果が強いかもしれません
シルクは その美しさでも 感情を想起させるからです
逆に綿の方は
ゆるやかにもっと外側の気分や雰囲気を変えていく
綿 シルク 相性によって 選んでください
ただ両方 効果があるといっても
両者とも
微弱に じんわりと効いてくるアイテムです
即効的な効果というよりは
微弱に作用させることで 効果を長続きさせる素材です
あとちょっと綿よりも高い素材で
麻100%の靴下のなんかもあります
あさとが
自分の名前にも あさとつけたくらい
麻は効果抜群です
綿やシルクを凌駕するくらい
動物や 昆虫 植物に作用させるかもしれません
ただこれは
あさとの敏感なレーダーによる 知覚です
なので他の人は そう感じるかどうかはわかりません
体感には 個人差があるのです
相性の良いものを 選んでくださいね
次に
だいじなのは 色 靴下の色です
財運を求めるなら
オーソドックスに白と黒
そして茶色
ただ茶色と言っても 財運を求めるなら 明るい茶色ではなく
黒っぽい 木の地肌のような濃い茶色です
紺も 黒ほどではないですが 財運には良いです
人によっては 黒よりも 紺の方が相性がよい人がいて
例えば 燃えちゃいそうな人とかは 茶色や黒よりも 少し緩やかに作用する紺の方が 相性がよいです
これは財運に関してだけでなく 名声についても同じ効果をもたらす色ですが
恋愛運や 生命力が 欲しい場合は
ピンクや 赤系 オレンジのような色の靴下もおすすめです
まあそんな感じでオーソドックスな色について ざっとお話しましたが
ただ靴下の色や模様については
もっと細かい意味
古い想を反応させる階級や 柄模様もあって
ただこれをあまり細かく書きすぎると
少し長くなるので
それにそこまで知りたい人も いるかどうかわからないので
もし知りたい人が居る場合
気が向いた時に また続きを書くかもしれません
猫の森 |
ねくたい
作 えんちゃん
ねくたいをつけている 男の人が
都会には 多いです
えんちゃんの近所には ほとんどいませんが
ねくたいについて 今日はお話します
ネクタイとは
シンボルです
階級わけの 目じるしなのです
昔 囲われていた城の中では
色で 階級を分ける 風習がありました
ネクタイとは その名残
首にぶら下げられた 標識なのです
今は模様がおしゃれとか どこのブランドが良いとか言って
選ばれていますが
会社や 城の中の古い想念は 色を見て 動きます
だから
現代の人には ダサいと言われるセンスのような色であっても
高い階級の色をつけていると
不思議と 想念の力で まわりのタイミングや つながりがよくなって
出世がスムーズになったりします
それがネクタイの魔法です
長くなってしまったので これも続きにします
メニュー |