学校給食:福島市、市産のコメに変更 セシウム検査、4段階に充実

2013年01月08日

 福島市の瀬戸孝則市長は7日の年頭会見で、8日に始まる3学期の学校給食について、これまで使っていたコメを会津産から福島市で収穫されたコシヒカリに変更すると発表した。子どもの健康に対する保護者の不安が高まっていることから、市独自の基準値(放射性セシウム1キロあたり20ベクレル)を設定し、検査体制を4段階に充実させて安全を確保する。

 市は昨年度から、基準値を設け、給食を提供するすべての学校などで検査を実施している。市内の小中学校などで使用している給食用のコメ(年間約250トン)には放射性物質の汚染を懸念して会津産を使用していたが、昨秋以降、県が全袋検査を進めていることから「安全体制が整った」(市教委)として変更を決めた。検査体制は、県の全袋検査▽精米工場への搬入前・精米後の検査▽県学校給食会の検査▽学校給食センターの給食1食分の検査−−の4段階。

 瀬戸市長は他に、渡利と飯野・立子山の両地区で、除染で出た汚染土を一時的に保管する仮置き場の設置が決まったことや、市内の除染進捗(しんちょく)状況などを伝える「除染資料センター(仮称)」を来年度から本庁舎内に設置することを明らかにした。【神保圭作】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

TAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM