トップページ科学・医療ニュース一覧全国初“太陽光発電の地図”整備へ
ニュース詳細

全国初“太陽光発電の地図”整備へ
1月6日 21時48分

全国初“太陽光発電の地図”整備へ
K10046158711_1301062151_1301062152.mp4

東京都は太陽光発電の普及を促進しようと、自宅の屋根が太陽光発電に適しているかどうか簡単に調べることができる、全国で初めてとなる地図を新たに整備することを決め、ホームページで公開することになりました。

新たに整備されるのは航空写真などを基に作られる島しょ部を除く東京都内の地図で、太陽光発電を設置した場合に想定される発電量などが建物の屋根ごとに調べることができます。
発電量は屋根の傾きや日当たりの良さなどから試算され、発電した電力を電力会社に販売して得られる収入も知ることができるということです。
こうした地図はドイツやスイスなど太陽光発電の普及が進むヨーロッパのおよそ90の自治体ですでに導入されていて、自宅に太陽光発電を設置するかどうか検討する際に活用されているということです。
東京都によりますと、こうした地図を導入するのは国内では初めてだということで、都は新たな地図を5000万円かけて整備し、来年度中にホームページでの公開を無料で始めることにしています。

[関連ニュース]
このページの先頭へ